日本トイザらスに課徴金命令へ=納入業者に値引き強要―公取委
時事通信 10月19日(水)20時7分配信
玩具販売大手の「日本トイザらス」(川崎市幸区)が、納入業者に不当な値引きや返品の強要をしたとして、公正取引委員会が独禁法違反(優越的地位の乱用)で、排除措置命令と数億円の課徴金納付命令を出す方針を固め、事前通知したことが19日分かった。
関係者によると、同社は2008年ごろから、おもちゃやベビー用品などの納入メーカーや卸業者に対し、支払代金を一方的に値引いてセール費用を負担させたり、売れ残り在庫を不当に返品したりした疑いが持たれている。
優越的地位の乱用は、独禁法改正で昨年1月から課徴金の対象となり、今回の処分が確定すれば2例目となる。
日本トイザらス広報室は「優越的地位を有していたという認識はなく、取引上の地位を意図的に不当に利用するような行為もなかった。通知内容を慎重に検討した上で、今後の対応を決定したい」とコメントした。
【関連記事】
タクシー25社に排除命令へ=新潟カルテルで課徴金2億円超
石川奥能登談合、68社に排除命令=課徴金6億7000万円
日立LGデータに罰金=談合で16億円
古河電、会長・社長が報酬5割返上=米でのカルテルで責任
古河電工、罰金154億円で合意=自動車部品カルテルで
関係者によると、同社は2008年ごろから、おもちゃやベビー用品などの納入メーカーや卸業者に対し、支払代金を一方的に値引いてセール費用を負担させたり、売れ残り在庫を不当に返品したりした疑いが持たれている。
優越的地位の乱用は、独禁法改正で昨年1月から課徴金の対象となり、今回の処分が確定すれば2例目となる。
日本トイザらス広報室は「優越的地位を有していたという認識はなく、取引上の地位を意図的に不当に利用するような行為もなかった。通知内容を慎重に検討した上で、今後の対応を決定したい」とコメントした。
【関連記事】
タクシー25社に排除命令へ=新潟カルテルで課徴金2億円超
石川奥能登談合、68社に排除命令=課徴金6億7000万円
日立LGデータに罰金=談合で16億円
古河電、会長・社長が報酬5割返上=米でのカルテルで責任
古河電工、罰金154億円で合意=自動車部品カルテルで
最終更新:10月19日(水)20時7分
Yahoo!ニュース関連記事
- <トイザらス>7億円課徴金命令へ 値引き分負担強要で公取(毎日新聞) 2時30分
- 日本トイザらスに課徴金、納入業者に値引き強要(読売新聞) 19日(水)16時45分
- タクシー業界カルテル疑惑:課徴金納付と排除措置命令「通知、精査し対応」 /新潟(毎日新聞) 15日(土)11時17分
- タクシー価格カルテル…25社に課徴金2億円超(読売新聞) 15日(土)10時51分
- タクシー25社に排除命令へ=新潟カルテルで課徴金2億円超―公取委(時事通信) 15日(土)2時33分
ソーシャルブックマークへ投稿 6件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 日本トイザらス の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 上原多香子さん、文春提訴=「暴力団とつながり」報道で―東京地裁(時事通信) 10月20日(木)2時34分
- ヒグマ、急停止の車襲撃…ウインカー破壊写真(読売新聞) 10月19日(水)10時56分
- <幼児>夜更かし大幅減 なぜ?(毎日新聞) 10月18日(火)11時45分