日本経済新聞

10月20日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

ものづくり進化論

スパコン「京」生んだ、富士通・池田敏雄氏のDNA

(2/3ページ)
2011/10/18 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 京の開発が本格化し、07年夏に事業部と一体化した同本部が発足すると、追永勇次本部長代理がTofuを大きく修正する。「2階層構造を1階層に」ということだった。具体的には、CPUとメモリーなどをつなぐネットワークの量を大幅に増やした。

追永勇次氏

追永勇次氏

 安島氏に言わせると「CPUだけでなく、ネットワークやメモリーも万能にして、すべてにおいて他社に勝つ」という指示だった。「ここでマシンの性格が決まった」と語る。

 安島氏は大学院から富士通に入ると、3~4年目でスパコン開発に放り込まれた。大学の専門はプロセッサー。研究所に入ってからネットワーク系に移る。実ビジネスの経験はない。

 上司の同本部システム開発統括部の清水俊幸第二開発部長は研究所出身なだけにその思考がわかるが「製品はソフトなどを含め総合的に性能が出る。ハードでどれだけの価値を生むかというと、(価値に)つながらない部分があった」と言う。

 一方、事業部の追永氏は富士通のスパコンのほとんどにかかわり、本部長から「開発はすべて任せる」と言われていた。京はCPUの「SPARC(スパーク)64 8」やソフトなど、サーバーの技術資産を発展させた部分が多い。

 しかし、Tofuは「まったくゼロから作った技術」(追永氏)。70万行に及ぶプログラムは、開発途中で大きな欠陥が見つかり作り直せば、3~4カ月単位で全体の計画が遅れ、致命傷になる。追永氏は心中覚悟でTofuにかけた。「ブレークスルーする新技術がないと世界一はとれない」(伊東広樹同本部長代理)からだ。

 それから1年間、追永氏は開発全体を管理する立場ながら、毎週Tofuの進捗を自らチェックした。「大きな欠陥がもう1回起きていたらとんでもないことになっていた。Tofuの成功は奇跡的」と振り返る。

 富士通は、1998年にスパコン専用機の開発から撤退した。それ以降はハイパフォーマンスコンピューター(HPC)という考え方で、サーバーなど汎用製品と技術も人材も共有した。その結果、事業部はプロセッサー以外のハードの開発部隊が弱体化した。

 「スパコン開発の火を消してはいけない」(伊東氏)とまず2004年に研究所に作ったのがペタスケールコンピューティング推進室。安島氏がいたところだ。ビジネスを知らない安島氏のアイデアを、事業に熟知した追永氏が改良、富士通にとってほぼ10年ぶりとなるスパコン専用機の技術の火は守られた。

 川崎工場と沼津工場を中心に富士通だけで400人近い大集団が集結、CPU、OSソフトウエア、インターコネクト、ミドルウエア、システム開発などに分かれ、取り組んだ。空白期間に開発陣が弱体化した反省から、毎年20人の新入社員を配置、「歴史的プロジェクトを体験させた」。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

池田敏雄、富士通、スーパーコンピューター、IBM、京

関連記事

日経産業新聞のお申し込みはこちら

【PR】

【PR】

ものづくり進化論 一覧

池田敏雄氏

スパコン「京」生んだ、富士通・池田敏雄氏のDNA

 富士通が製造したスーパーコンピューター「京」は世界最高性能を実現し、科学技術大国・日本の面目躍如となった。革新的な…続き (10/18)

日本HP昭島工場のパソコン製造ライン(東京都昭島市)

日本HP、中国に負けないパソコン生産 利益率10%の秘密

 米ヒューレット・パッカード(HP)は今年8月、低収益状態が続くパソコン事業部門を切り離す方針を発表した。ただ、そんな突然の決断に対して、冷静なのが日本法人のパソコン部隊だ。この発表の直前に、国内向け…続き (10/11)

ツェッチェ社長は高級車世界首位への返り咲きを目指すと宣言した=ロイター

ロイター

ベンツの王座奪還は10年先?「壊し屋」社長の命運は…

 ドイツのダイムラーが高級乗用車の世界販売で首位の座を譲ったのは2005年のことだった。その後は「永遠のライバル」であるBMWが王座を守ってきた。世界2位になって就任し、その後の任期延長で6年目となっ…続き (10/4)

新着記事一覧

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

日経・JBIC 10/17更新

792.4 ▼-80.9 単位:円/トン

買気配755.2 売気配829.7

日経産業新聞 ピックアップ2011年10月20日付

2011年10月20日付

・“大人のSNS”、米リンクトイン日本上陸
・IMAGICA、カメラ1台で3D写真
・大塚商会、2500人にiPad配布
・ゆとり歯科、冷凍保存した歯で移植治療
・東芝機械、タイで射出成型機生産…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について