解決済みの質問
こんにちは。
私と彼、ともに30歳。つきあって10カ月くらいです。
婚約しております。
ほぼ週末は彼の誘いで一緒に過ごしていましたが、
昨日はなんだか態度がソワソワしていました。
そしていつもなら、日曜日に行くお店等、早めに決めるのに
全然決めようとしないので、何なんだろう?と思っていたら、今日になって、
「何カ月か前に友達が結婚したから午後は家に遊びにいく。だから、夕食の時間に待ち合わせて夜にどっかでご飯食べよう」といいだしました。
もっと早く教えてくれたら私も別の予定をいれたのに・・
とちょっと怒ってしまいました。
「なんでもっとはやく言ってくれないの?」
と彼に言ったら、
「ごめんなさい。」 と何度もあやまっていました。
前日から明日は予定があると言えばいいのに、
なぜ彼は言わなかったのでしょう。
ちょっとイラっときたし、信じられないという思いです。
私は怒りすぎでしょうか?夜会っても
笑顔になれそうにありません。
どのように対処すべきでしょうか?
投稿日時 - 2011-10-16 15:33:40
こんにちわ^^
この文面から見ると彼氏が貴女にいいずらそうに
したのがわかる気がしました。(貴女が主導権を握っているのですか)
彼も迷っていて良案として>夕食の時間に待ち合わせて夜にどっかでご飯食べよう
これは貴女に申し訳がないと思って言っているような言葉に聞こえます。
これから結婚する間柄なら少々は大目に見てはいかがですか?
もっと人生色んな困難が訪れます。夫婦になると決めた人ですよね。
大きな心で彼を許し、『これからは変更があれば話してほしい』と甘えて
言わなければいけませんよ。まずは何でも話せるようにならないとね^^
参考にはならないかもしれませんが、でわ失礼します。
投稿日時 - 2011-10-16 16:13:13
お礼
ありがとうございます。
全くおっしゃるとおりだと思います。
彼に冷たい態度をとったのを反省しています。。
大きな心でいることって難しいですね。
今回のことを教訓にがんばります。
投稿日時 - 2011-10-17 02:48:35
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答(8件中 1~5件目)
言い難いかな。
もしくは、いつもは早く決める予定を今回はしないことで、もしかしたら会わないのかなと思いませんでしたか?
察してほしいのもあったのかな。
婚約してるのなら、これからもずっと一緒だから一日くらいこんなやり方で休日をつぶしてしまってもいいかなと言う気持ちがあった。
どうしても言いにくかったのでしょう。怖いので。言いだせなかった。
夜会っても笑顔になれそうにありません、というところで思いました。
ちょっとむかつく程度はありますが、そこまでは引きずらない人が多いのでは?
失礼ないい方ですみません。
投稿日時 - 2011-10-16 19:59:01
お礼
ありがとうございます。反省します。
投稿日時 - 2011-10-17 02:44:44
別に、デートする約束をしていたのに当日になって突然キャンセルになった、というわけではないんですよね?週末一緒に過ごすのが習慣ではあるが、今週については特に予定が決まっていなかった、と。なら、質問者さんのほうから「今週どうする?」と聞けばよかったのでは?
友達の家に行くことについてはもしかしたらはっきりとは決まっていなくて、なので日曜のデートを入れるべきか決めかね、結局今日の朝になって決定した、とか。
予定が入りそうなら事前にそう言ってくれればいいじゃん、という気もしますが、その辺は彼の性格か、コミュニケーション不足では…
なんでもっと早く言ってくれないのか、という質問者さんの問いに対し「ごめんなさい」としか言わないのも、「言っても怒られそうだし…」と怯えられているとか。もしすごい剣幕で彼を問い詰めてしまったのなら「大きな喧嘩にしたくないし、ここはあやまっとこう…」という心理かも。
投稿日時 - 2011-10-16 19:56:08
お礼
ありがとうございます。確かにコミュニケーション不足ですね。。
ダメダメです。
私のきつさが彼が何も言えなくなっている原因かもしれません。
反省したいと思います。
投稿日時 - 2011-10-17 02:44:08
彼に高圧的な態度をしていませんか?
いい奥さんはだんなさんを立てますよ。
ごめんなさい、なんて何回も言わせたりしません。
確かに、予定があるなら早く教えてほしいですね。
それは、今後の二人でのルールとして決めたらそれでOKじゃないですか?
いつもそうだというわけではないんですよね?
それともしかしたら、質問者様、
彼氏さんに「頼りない」という印象をもっていませんか?
結婚するんだからもっとしっかりして!という思いとか。
結婚が目前だから、理想とのギャップにいらいらしてしまうんですね。
ある種のマリッジブルーとも言えるかもしれません。
でも、結婚したら本当にたくさんの出来事があります。
それを二人で乗り越えていかなければなりません。
自分のことをよく知る親や兄弟でも意見が違うのは当たり前なのに
付き合って1年も満たない人なんて、思い通りにいくほうが不自然です。
なんでも話し合っていきましょう。
穏やかに、やさしく。
夫婦は歩み寄りの姿勢が大切ですよ。
がんばってくださいね。
投稿日時 - 2011-10-16 19:49:36
お礼
ありがとうございます。
おっしゃるとおり歩み寄りがすべてですね・・
穏やかにやさしくなりたいです。
がんばります。
投稿日時 - 2011-10-17 02:46:11