日本経済新聞

10月18日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > 記事

三洋、ハイアールに白物家電売却 正式発表

2011/10/18 19:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 パナソニック子会社の三洋電機は18日、中国の家電大手、海爾集団(ハイアール)に白物家電事業を売却することで最終合意したと正式発表した。2011年度中に冷蔵庫と洗濯機の事業を譲渡する。パナソニックは三洋との重複事業を解消し、環境・エネルギー分野を軸とする成長戦略を加速。ハイアールは日本や東南アジアでの事業拡大を狙う。

 両社は7月に基本合意を交わし契約の詳細を詰めていた。売却額は100億円前後とみられる。

 三洋は洗濯機の製造・販売を手掛ける三洋アクア(大阪府守口市)など国内子会社のほか、インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナムなど東南アジアを含む関連会社の持ち株を売却。グループ関連社員約3100人がハイアールに転籍する。

 三洋の白物家電事業の売却により、パナソニックは懸案だった重複事業の解消にめどをつける。吸収合併するパナソニック電工を含め、12年1月から新体制でシナジー(相乗効果)創出に注力。環境・エネルギー事業の拡大に本腰を入れる。

 ハイアールは12年1月にも三洋のブランド「AQUA(アクア)」を使った商品群を日本で発売する見通し。アクアは現在洗濯機だけに使っているが、冷蔵庫にも広げる。ハイアールの日本での販売額は10年に約100億円。アクアブランドの取得に伴い、ハイアールの日本事業規模は3~4倍に拡大する見込みだ。

 三洋はハイアールに対し東南アジアで一定期間「SANYO」ブランドでの白物家電およびテレビの販売を認めている。ハイアールは三洋が強い顧客基盤を持つ同地域での事業拡大も目指す。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

ハイアール、三洋電機、パナソニック、三洋アクア、海爾集団、パナソニック電工


【PR】



Web刊 主要ニュース


【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,741.91 -137.69 18日 大引
NYダウ(ドル) 11,397.00 -247.49 17日 16:30
英FTSE100 5,349.60 -87.10 18日 12:52
ドル/円 76.70 - .72 -0.72円高 18日 20:46
ユーロ/円 104.89 - .92 -2.66円高 18日 20:47
長期金利(%) 1.010 -0.010 18日 16:53
NY原油(ドル) 86.38 -0.42 17日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について