[ホーム]
食品についてセシウム採らないために気を付けてる?缶詰とか安全なのかな?
外食すると下痢しやすくなった同じような人いる?
外食チェーンの食材の価格水準考えろ体調崩さない方が不思議遊戯
量産品は安いその理由は効率化だけではない
半減期まで30年も食い物気にする自身は無い政府が隠蔽してるんだから本当に心配するなら日本から脱出するべきなんだろうねそんな金無いし海外で生活する手段も無いからもう諦めて被曝食品食うよ茨城の野菜とか今年はさんまも安いしね
まさに、ただちに健康被害は無いだなwむしろ危険な食品出回るのは来年以降だろうね
家屋の除染で屋根に水かけたりしてるニュースやってたけど洗い流してる水って汚染されてないのかね?そのまま下水や土壌に染込んで汚染の垂れ流しになるんじゃないの?
最近「検査済み」って書いた商品が多いが結果がどうだったか表示してないから怪しい
検査なんてしてないから
>洗い流してる水って汚染されてないのかね?汚染されていないならそれは洗浄できていないってことでしょ
No.131637だから下水汚泥が汚染され汚泥の焼いた後の灰が汚染され処理に困ってるってずっと前からやってるんだろ
今年3月に日本で史上最悪の大地震が発生した中、韓国国内でも地震の発生回数が大きく増えていることが分かった。気象庁は今年1−9月に韓国で発生したマグニチュード2.0以上の地震は計45回にのぼると6日、明らかにした。これは1999年から2010年までの年平均32.6回に比べて12回ほど多く、この期間に最も多く発生した09年(47回)とほぼ同じ水準。今年発生した45回の地震のうちマグニチュード3.0以上は8回で、人が揺れを感じた有感地震は6回だった。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000030-cnippou-kr
1M平米=1メガm2=1000000m2=1km2=1平方キロメートルなんじゃないのとマジレス
ちなみに韓国の原発の耐震基準はM6.5程度。
いままでの地震規模の実績を考慮してのことなら妥当なのだろうねどのくらい昔までまともな事実をつかんでいるのかは不明だが・・
>1M平米=1メガm2=1000000m2=1km2=1平方キロメートルなんじゃないのとマジレス1平米あたり14kgの衝撃なら屁でもないな。
韓国て地震がないってイメージだったけどそうでもないのな
大船とボートでは同じ波でも結果が違う
>1M平米=1メガm2=1000000m2=1km2=1平方キロメートルなんじゃないのとマジレスちょっと待て、なぜメガが突然キロに格下げされる?
小学生?面積の単位平方キロメートル(km2)は1000mの平方なんだよ。つまり1000000m2であって1000m2じゃあないんだよ。単位部分のキロも含めて2乗されている。正確には(km)2と書くべき所を習慣的にkm2と書く約束になっている。なのに「1メガm2」と書くところがマジレスのマジじゃないところ。1Mm2 って表記は普通しないから、これが1000000 m2なのか (1000000m)2 かはよくわからんわけで。
歴代て言うほどの記録なんて無いだろだから野蛮人て言われるのさ
韓国は津波の心配は有っても北朝鮮と地続きだからまだ地震の心配は少ない日本は浮き島で火山立国地震と津波のダブルパンチ
茨城より栃木、群馬の野菜のがやばいんだね
富山産の米見つけて、ようやく新米にありつけると思いたいんだが…さすがにあそこまでは被爆してないよな?
どうだろ風向きしだいで直線的に放射能は飛んてくから
関東に住んでる限り被曝食品は必ず食う事になる外食なんか安い被曝野菜ばかり実害が問題になるのは10年後その頃民主党なんかどうせ残って無いし今の内閣の人間なんか議員して無いだろつまり誰も責任なんか取らないって事だ
日本に住んでる限りの間違いだろ
責任を取るどころか一番多くの配当を貰い一番安全な場所に居る
子供手当てをばら撒いて今被曝食品をばら撒く
>外食なんか安い被曝野菜ばかりそっか。これからはお腹空いても、吉野家入りたいのグッと我慢してお家に帰ろう。節約になるし悪いことばかりじゃないな。
牛丼は玉ネギ抜きの牛皿なら肉はアメリカか豪州だからかなり安全なんじゃね
>さすがにあそこまでは被爆してないよな?富山ならおそらく安全だろう季節風から見ても富山が福島の風下になる可能性は1%くらいなもんだ台風でも来なけりゃ安全じゃないかな?
水は絶対に地元の水を使うから解らんよ
タイの大洪水。報道とか見ても深刻さよりはなんか普通に生活してるって映像が良く見られますがやっぱり慣れってのもあるんだろうか
なんか余裕さえ感じられる
>なんか余裕さえ感じられるぎゃはは。おれぁ、やっぱタイ人が大好きだぇ。
>なんか余裕さえ感じられる 雑菌がすごそうだから、長時間水に触れているのはヤバイんでない?
なあにかえって免疫がつく(放射能に汚れた大地を見ながら自分に言い聞かせるように…)
2次災害はどうなんかな日本みたいに外人犯罪の的になってなきゃいいんだがというか日本企業の工場はやられてるだろうなァ
>雑菌がすごそうだから、長時間水に触れているのはヤバイんでない?この、開き直り感がいい味だしてる普段から雑菌に接してるなら大丈夫だと思う
今の日本みたいに、「滅菌」とか「抗菌」とかは異常だと思うもっと菌たちとうまく付き合った方が得だと思う漬物だって食えないだろう?田舎暮らしのオヤジの独り言
雑菌を減らすために納豆菌を撒けばいいんじゃね?
雑菌が死滅したら人間も死滅する有機物合成をする細菌や古細菌が食物連鎖の最底辺を支えてるから
>>もっと菌たちとうまく付き合った方が得だと思う>>漬物だって食えないだろう?うまく付き合ってるから漬物が食えてるんじゃないか。何言ってんの?
もうこれでデカイ地震は終りなのか ?それともまだ序章だったりして・・・みなさまの意見を聞きたいスレ
スマトラを見ると10年内に何度も大地震が起きてるが、震源地は数百キロズレていってる日本にも当てはまるとしたら、やはり次は関東、東海あたりになるんかなぁ九州、北海道もしばらく大地震来てないから怪しいけど
>震源地は数百キロズレていってる>日本にも当てはまるとしたら、当てはまると考える根拠は?
>日本にも当てはまるとしたら、韓国が震源かもよ>当てはまると考える根拠は?他人を説得するなら必要だろうけど想像なんだから根拠はいらないだろ一見無駄だと思える自由な発想の中に革新的なモノが含まれてる事もある
予知は難しいけど予言(予想)なら誰でもできるよ。テキトーに言っとけば、いつかは当たる。でも、当たったところで何も得るものはない。
貞観時代をみれば50年間は全国地震と噴火だらけ今年はそういう時代の開幕ととらえたほうがいいよ
人類総リストラなんじゃないのか地震の備えをしてやり過ごすしか出来ないだろうな
>一見無駄だと思える自由な発想の中に革新的なモノが含まれてる事もある 大部分は見たとおりのムダな物
大災害は、いつも気を抜いた時に来る気を張ってる内は来ない
とにかく今回の地震や原発事故で、専門家の予想や意見は全く当たらないという事だけはわかったヨーロッパみたいにデマばかり言う専門家は有罪にしてくれ
世界規模で考えると日本より次はアメリカ西海岸の方が危険
そろそろ板名を「災害@ふたば」にしてもいいんじゃまいか?
除線板が欲しい
今年は雨の被害もあったから白菜も出来が悪いよなーそれでももう少しで形になりそうなんだけどいつになったら鍋ができるやら…
トマトが高いのがキツイ。ちょっと前まで1個100円以下だったのに。
今年の冬は放射能鍋で一家団欒
白菜高いよな細菌・・なにかあったんの?この前なべや労年ちぇほんの著美なのに200円とかびびったはおまけにキムチはしなぎれとか・おかしいよ
農協に聞いて見たら?
この前の台風のせいで野菜の値段が上がってるらしい本当かなぁ?と、ちょっと思った
>トマトが高いのがキツイ。トマトジュースのトマトって、日本産ですよね。毎朝、コップ1杯のむのがたのしみ
>白菜高いよな細菌・・>なにかあったんの?
>トマトジュースのトマトって、日本産ですよね。>毎朝、コップ1杯のむのがたのしみ濃縮還元の場合は海外製もあるよ
東日本大震災の被災地で、金融機関やクレジット会社が半年間見合わせていた被災者に対する債権回収を再開させた。「半年も猶予したのだから」と一括返済を求める業者もいる。相談機関には、仮設住宅で自立生活を始めた人から「仕事を失い、生活するだけで精いっぱい。どうすればいいのか」との相談が寄せられている。債務を抱えた被災者に二重の苦しみがのしかかっている。 被災者からの債権回収について、全国銀行協会は震災発生翌日の3月12日、加盟銀行に「柔軟に対応する」よう通達。日本貸金業協会と日本クレジット協会も「督促等の回収業務にあたっては被災状況に十分配慮する」「支払い猶予について特別な配慮をもって対応する」ことをそれぞれ加盟社に要請した。 いずれも配慮する期間は明記しておらず、「各社の判断」としているが、岩手弁護士会災害対策本部長を務める石橋乙秀弁護士は「多くの業者が半年間は督促状の発送などの回収業務を行わなかった」と話す。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111001-00000020-mai-soci
首相は復興がはじまったばかりで辞めてお遍路さんあれだけの被害が出ていて東電社長はすごいお金もらって退職そんな借金なんてマジメに返すこと無いよこの国で責任を負うなんて意識は必要なくなってんだから
銀行系カードローンとクレジット会社からの借金でサラ金被害協会に駆け込むなと
サラ金被害者協会もグル
仙台にパンダを=対中交渉を後押し?藤村官房長官http://news.nicovideo.jp/watch/nw130471よくわからないんだけどさ、なんで被災地にパンダが必要なんだ?
白黒のヒバクマを作りたいんだな
パンダやるから向こう池
>被災地にパンダが必要皆様から頂いた貴重な義援金で中国様より多額のお金でパンダを借りてきます
高ーい地下鉄料金→東西線も作っちゃうもんね→赤字拡大だろーな→動物園にパンダおけばいいんじゃね?→見に来た子供は将来税負担しろよな
>なんで被災地にパンダが必要なんだ?客寄せ
それこそ無駄金じゃねーかwパンダ借りる余裕あるなら他所にまわせよ
予想通り、レス削除しまくったな。まるで、自分が気に入らないのを排除するガキそのもの。これだけのシステム立ち上げる才能がありながら理性無いのか?
復興増税という新しい増税理由が出来てむしろ政府はウハウハだったりして官僚にとっては新しい天下り先が作れて震災様々なのかもな
仙台、異形の現ナマ景気 増税より復興の道筋示せ 東北のセンター都市、仙台では高級腕時計、宝飾品、ブランド物バッグなどが飛ぶように売れている。欧州製高級車のベンツ、ボルボなど、東北全体の9月の輸入車新規登録台数は1439台で前年同期の2.1倍に上った。多くのお客さんは現金払いである。夜の繁華街も札束を持った、県外からやってきた工事関係者たちでにぎわっている。 仙台へのカネの出所は地震保険、義援金などがまず挙げられるが、8月以降は本格化したがれき処理の代金が高額消費へとなだれ込んでいる。 何しろ、民主党政権は地元自治体の言い値を丸のみして、がれき処理費を100%出している。1995年1月の阪神大震災のがれき処理コストはトン当たり2万2千円。その後、人件費や資材価格が下がるデフレ時代が続いていることから、コスト上昇はないはずなのに、仙台周辺や岩手県ではトン当たり10万円もかかるケースがあるという。http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111009/fnc11100910300002-n1.htm
>国になんとかしろといいながら>金だすなとはこれいかに失態したら復旧はタダ働きタダ飯泥棒は皿洗い
知恵も出さない奴は増税を語るな
知恵も力も金も無い奴は黙って下を向いて端を歩きなさい喋っては駄目です
州で起きた災害は国ではなく、東北州政府で何とかして欲しい
どんな構図であろうと補償復旧費用は東電とその営業エリアで出すんだろ?国は保護はしてたが直接当事者じゃないし燃料費云々って自分で勝手に止めたプラント復旧費用も入ってるんだろ?ほとんど全て経営陣の責任で賄うもののはずだけどな
無知を追い込むと最後は自爆テロ
政治家は、増税しか頭にないのか?議員らの給与、報酬の削減とか公務員の給与、報酬や退職金の見直し各省庁の年度予算が余るなら、使いきりせずに翌年に回す。急ぐ必要の無い公共事業の中止とか出来る事は有りそう。普通の家庭が出費が増えるなら、どこか節約してやりくりしようとするのだが、国の場合、増税して国民から金集めりゃいいと安易な考えしかないのか!
>増税して国民から金集めりゃいいと安易な考えしかないのか!官僚の抵抗が大きくて出来ないんです国民の皆様にはどうかご理解頂きたい
新政府を設立してアメリカを無視して中国様に認知していただいて人民解放軍投入で現政府とその一党を排除してもらいましょう
被災者の生の声です。
せめてもう少しでかい画像貼れよ。サムネより小さいとか、常識考えろよ。
スレッドを立てた人によって削除されました
おおきくした。
>常識考えろよ。壁紙板でもないのにアホかこいつ
失望しても政治家を首にしないのはどうして?
チョン面マックスが現れて被災者の皆さんをミンチにするわけですな
『 世界一わかりやすい放射能の本当の話 』http://www.amazon.co.jp/dp/4796683232?tag=futabachannel-22著者:青山 智樹形式:単行本価格:¥ 500