数理科学研究会 販売用DVDリスト
(注) 表中の価格は消費税を含んだ額です.ただし,1講座あたり500円の送料を加算して現金書留にてお申し込み下さい.10日以内に発送いたします.ただし,一回に10講座以上などの大量の注文をされる場合は発送に10日以上かかることもありますのでご了承下さい.
クラス | 期間 | 講座名 | 回数 | 講座内容 | DVD講座の内容 | DVD 販売価格 |
|
新 中1 |
春期 | 代数入門T 幾何入門T |
6 | 通常 | 中学数学をはじめて学習する新中学1年生を対象として中学数学3年分を約1年間で終えるクラスです.春期の授業内容は,代数は正の数・負の数とその四則計算(2回),文字式の使い方の基本(3回),幾何は定理・定義・証明などの簡単な言葉の説明と論理的に考えるとはどういうことかということ(2回),三角形の合同条件(3回)とこれら代数・幾何の内容に関する総復習テスト(1回)となっています. | 授業用テキスト,授業内で行うテスト(集中演習)および1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 25000円 |
中1 | 1前 | 代数入門T 幾何入門T |
6 | 通常 | 中学数学をはじめて学習する新中学1年生を対象として中学数学3年分を約1年間で終えるクラスです.1学期前半の授業内容は,代数は1次方程式(3回),比例式の扱い方(1回),幾何は四角形の性質(2回),中点連結定理(1回),面積と面積比(2回)とこれら代数・幾何の内容に関する総復習テスト(1回)となっています. | 授業用テキスト,授業内で行うテスト(集中演習)および1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 30000円 |
中1 | 1後 | 代数入門T 幾何入門T |
5 | 通常 | 中学数学をはじめて学習する新中学1年生を対象として中学数学3年分を約1年間で終えるクラスです.1学期後半期の授業内容は,代数は連立1次方程式(4回),幾何は平行線と線分比・面積と線分比(2回),相似(2回)とこれら代数・幾何の内容に関する総復習テスト(1回)となっています. | 授業用テキスト,授業内で行うテスト(集中演習)および1回目から4回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,5回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 30000円 |
中1 | 夏期 | 代数入門T 幾何入門T |
4 | 通常 | 中学数学をはじめて学習する新中学1年生を対象として中学数学3年分を約1年間で終えるクラスです.夏期通常授業前半の授業内容は,代数は1次不等式(3回),幾何は三角形の総合演習(2回)とこれら代数・幾何の内容に関する総復習テスト(1回)となっています. | 授業用テキスト,授業内で行うテスト(集中演習)および1回目から3回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,4回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 20000円 |
中1 | 夏期 | 式の展開と因数分解 | 5 | 集中 | 連立1次方程式までを学んだ中学1年生を主な対象として,多項式の展開および因数分解を「タイル」を使ってゲーム感覚で楽しく学習します. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.(本講座は確認テスト,授業内でのテストなどはありません.) | 20000円 |
中1 | 夏期 | 多項式の展開 | 6 | 通常 | 多項式の展開を初めて学習する中学1年生を主な対象として,多項式の展開の練習を行います.今後の数学での基礎となる「多項式の展開の計算」に習熟することを目標としています.2学期以後のG1クラスの授業は本講座で学んだ知識を仮定して行います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません.(本講座は授業内でのテストなどはありません.) | 20000円 |
中1 | 2前 | 代数入門U 幾何入門U |
5 | 通常 | 中学数学をはじめて学習する新中学1年生を対象として中学数学3年分を約1年間で終えるクラスです..2学期前半の授業内容は,代数は平方根(4回),幾何は三平方の定理(3回)とこれら代数・幾何の内容に関する総復習テスト(1回)となっています. | 授業用テキスト,授業内で行うテスト(集中演習)および1回目から4回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,5回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 30000円 |
中1 | 2後 | 代数入門U 幾何入門U |
6 | 通常 | 中学数学をはじめて学習する新中学1年生を対象として中学数学3年分を約1年間で終えるクラスです.2学期後半の授業内容は,代数は因数分解(5回),幾何は円とその性質(5回)とこれら代数・幾何の内容に関する総復習テスト(1回)となっています. | 授業用テキスト,授業内で行うテスト(集中演習)および1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
中1 | 冬期 | 代数入門U 幾何入門U |
6 | 通常 | 中学数学をはじめて学習する新中学1年生を対象として中学数学3年分を約1年間で終えるクラスです.冬期の授業内容は,代数は平方完成(1回),2次方程式(4回),幾何は作図問題(2回),立体図形(3回)とこれら代数・幾何の内容に関する総復習テスト(1回)となっています. | 授業用テキスト,授業内で行うテスト(集中演習)および1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
中1 | 3 | 代数幾何入門V | 8 | 通常 | 中学数学をはじめて学習する新中学1年生を対象として中学数学3年分を約1年間で終えるクラスです.3学期の授業内容は関数とそのグラフ(7回)と総復習テスト(1回)です.この講座で中学数学はすべて終了します. | 授業用テキスト,授業内で行うテスト(集中演習)および1回目から7回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,8回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 45000円 |
新 中2 |
春期 | 数と式T | 7 | 通常 | 新中学2年生を対象として,高校数学の範囲の「数と式」のうち,整式について講義・演習します.整式の乗法・除法,因数定理・剰余定理および高次式の因数分解を扱います.1学期のG2クラスの授業内容は本講座の続きとなります. | 授業用テキストおよび1回目から6回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,7回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
中2 | 1前 | 数と式U | 6 | 通常 | 中2生を対象として,春期に扱った式の理論にひきつづいて,高校数学の範囲の「数と式」のうち,数および集合・論理について講義・演習します.有理数と無理数・2重根号のはずし方・式の値の計算法(リダクション・対称式・相反型他)・集合の記号の使い方・論理の基礎を扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 30000円 |
中2 | 1後 | 方程式・不等式の解法 | 6 | 通常 | 中2生を対象として,春期・1学期前半に学習した「数と式」に引き続いて,複素数の定義と計算法・簡単な方程式(高次方程式・分数方程式・無理方程式他)の解法・不等式(2次不等式・高次次不等式・分数不等式・無理不等式他)の解法を扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 30000円 |
中2 | 夏期 | 整数 | 5 | 通常 | 中2生を対象として,整数の素因数分解の一意性の理論的な証明を述べたあと,素因数分解の利用法,整数の合同式とその利用法,代表的な不定方程式(整数解を求める方程式)の解法および整数に関する有名なテーマ(ピタゴラス数・中国式剰余定理・ゼータ関数他)について扱います. | 授業用テキストおよび1回目から4回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,5回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 25000円 |
中2 | 2前 | 方程式・不等式の理論 | 6 | 通常 | 中2生を対象として,1学期後半に学習した「方程式・不等式の解法」に引き続いて,2次方程式の解と係数の関係・3次方程式の解と係数の関係,方程式が共通解をもつ条件,恒等式および絶対不等式(相加・相乗平均の関係・コーシーシュワルツの不等式)および等式の扱い方,不等式の証明を扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 30000円 |
中2 | 2後 | 関数T | 6 | 通常 | 中2生を対象として,「関数とは何か?」ということに続いて,関数の一般論および2次関数とそのグラフを扱います.高校数学では三角関数,指数・対数関数・微分積分法などさまざまな関数の理論が現れてきます.この講座はそれらの入門としての役割をはたすものです. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 30000円 |
中2 | 冬期 | 関数U | 5 | 集中 | 中2生を対象として,「関数T」に引き続いて関数の一般論(1対1写像,上への写像)の復習を行い,2次方程式の値の配置,実数条件の利用など2次関数に関する代表的な問題を扱います.また,今後いたるところに現れる最大・最小問題の基本を扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.(本講座は確認テスト,授業内でのテストなどはありません.) | 20000円 |
中2 | 3 | 三角比・三角関数 | 7 | 通常 | 中2生を対象として,一般角・弧度法にはじまり,三角関数の理論を扱い,その応用として三角比を扱います.三角比と三角関数を同時に学ぶことによってスムースにこれらの理論を理解できるとともに,合理的に学ぶことができます. | 授業用テキストおよび1回目から6回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,7回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
新 中3 |
春期 | ベクトル | 7 | 通常 | 新中学3年生を主な対象として,「ベクトル」について講義・演習します.ベクトルの定義とベクトルの1次結合,ベクトルの1次独立性,ベクトルの内積と外積とその応用(ベクトルの正射影・スカラー3重積他),ベクトルの図形への応用を扱います. | 授業用テキストおよび1回目から6回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,7回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
中3 | 1前 | 指数・対数関数 | 6 | 通常 | 中学3年生を主な対象として,指数・対数関数について講義・演習します.指数および指数関数・対数の定義と計算公式・常用対数の利用・対数関数とその応用・指数対数の入った方程式と不等式の解法を扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 30000円 |
中3 | 1後 | 数列 | 7 | 通常 | 中学3年生を主な対象として,数列について講義・演習しまます.数列の定義から,等差および等比数列・等比型数列・群数列・数列の和・数列の帰納的定義・数学的帰納法・簡単な漸化式の解法を扱います. | 授業用テキストおよび1回目から6回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,7回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
中3 | 夏期 | 図形と式 | 5 | 集中 | 中3・高1生を主な対象として,簡単な図形の方程式やグラフの移動・変形からはじめて,座標平面内の図形の位置関係を数式を使って調べる方法,曲線族の定点通過およびそれを利用した束(pencil)といった手法を扱います.また,軌跡・領域に関する代表的な問題についても扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.(本講座は確認テスト,授業内でのテストなどはありません.) | 20000円 |
中3 | 夏期 | 空間座標入門 | 5 | 集中 | ベクトルを学習した中3生を主な対象として,座標空間における基本的な図形(直線・平面・球面)や直円錐や円柱の方程式などの方程式やそれらの位置関係の調べ方を扱った後,空間座標の基本テクニック(正領域と負領域,正射影における面積倍率他)も扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.(本講座は確認テスト,授業内でのテストなどはありません.) | 20000円 |
中3 | 2前 | 微分法 | 7 | 通常 | 中学3年生を主な対象として,高校数学IIの範囲の「微分積分法」のうち,極限の概念とその計算方法および微分法とその応用を扱います.数学の中心概念の1つである微分法を概念と計算方法の2点をバランス良く講義します. | 授業用テキストおよび1回目から6回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,7回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
中3 | 2後 | 積分法 | 6 | 通常 | 中学3年生を主な対象として,高校数学IIの範囲の「微分積分法」のうち,積分法の概念とその計算方法およびその応用を扱います.「なぜ曲線で囲む部分の面積を簡単に求めることができるのか?」ということを定積分・不定積分・微積分の基本定理の関係を通して明確に講義します. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 30000円 |
中3 | 冬期 | 場合の数・確率入門 | 5 | 集中 | 中学3年・高校1年生の未習者を主な対象として,高校数学の範囲の「場合の数・確率」のうち,「いろいろな順列(P・π)」,「いろいろな組合せ(C・H)」,「二項係数と二項定理・多項定理」,「確率の考え方の基礎」に関する入門講義を行います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.(本講座は確認テスト,授業内でのテストなどはありません.) | 20000円 |
中3 | 3 | 場合の数・確率 | 7 | 通常 | 中学3年・高校1年生の未習者を対象として,冬期講習で扱った「場合の数・確率入門」に続く講義を行います.確率空間の設定・事象の排反性と独立性・簡単な条件つき確率・確率の漸化式や方程式・確率の極限などをわかりやすく整理する講義を行います. | 授業用テキストおよび1回目から6回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,7回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 40000円 |
高1 | 春期 | BASIC I 数と式 方程式と不等式 集合と論理 |
6 | 通常 | 高校1,2年範囲の数学の基礎を一通り学習した新高校1年生を対象として,本格的受験準備に入る前に,1年間かけて高校数学理文共通範囲の最重要事項の確認を行うクラスです.春期はは数と式, 方程式と不等式,集合と論理に関する最重要事項を5回の講義と1回の総復習テストで扱います. |
授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,5回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
高1 | 1前 | BASIC U 関数 |
5 | 通常 | 高校1,2年範囲の数学の基礎を一通り学習した新高校1年生を対象として,本格的受験準備に入る前に,1年間かけて高校数学理文共通範囲の最重要事項の確認を行うクラスです.1学期前半は関数の一般論・2次関数・指数対数関数に関する最重要事項を5回の講義と1回の総復習テストで扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,5回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
高1 | 1後 | BASIC V 三角比・三角関数 |
5 | 通常 | 高校1,2年範囲の数学の基礎を一通り学習した高校1年生を対象として,本格的受験準備に入る前に,1年間かけて高校数学理文共通範囲の最重要事項の確認を行うクラスです.1学期後半は三角比・三角関数に関する最重要事項を5回の講義と1回の総復習テストで扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,5回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
高1 | 夏期 | BASIC W 数列 |
5 | 通常 | 高校1,2年範囲の数学の基礎を一通り学習した高校1年生を対象として,本格的受験準備に入る前に,1年間かけて高校数学理文共通範囲の最重要事項の確認を行うクラスです.夏期通常授業は数列に関する最重要事項を5回の講義と1回の総復習テストで扱います. | 授業用テキストおよび1回目から4回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,5回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
高1 | 夏期 | BASIC サマーセミナー 方程式・不等式 ・関数の論点 個数の処理の論点 |
10 | 集中 | 高校1年生を主な対象として,高1クラス1学期に扱った内容のうち重点的に復習すべきテーマである「整数問題」,「グラフの移動・変形」,「2次方程式の根の配置」,「絶対不等式」,「実数条件」、「数学的帰納法」,「漸化式の基本解法パターン」「確率計算の基本」,「確率の漸化式・方程式」について講義します. | 授業用テキストおよび1回目から10回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.(本講座は確認テスト,授業内でのテストなどはありません.) | 40000円 |
高1 | 2前 | BASIC X 微分積分法 |
5 | 通常 | 高校1,2年範囲の数学の基礎を一通り学習した高校1年生を対象として,本格的受験準備に入る前に,1年間かけて高校数学理文共通範囲の最重要事項の確認を行うクラスです.2学期前半は微分積分法(理文共通範囲)に関する最重要事項を5回の講義と1回の総復習テストで扱います. | 授業用テキストおよび1回目から4回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,5回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
高1 | 2後 | BASIC Y 場合の数・ 確率 |
5 | 通常 | 高校1,2年範囲の数学の基礎を一通り学習した高校1年生を対象として,本格的受験準備に入る前に,1年間かけて高校数学理文共通範囲の最重要事項の確認を行うクラスです.2学期後半は場合の数・確率に関する最重要事項を5回の講義と1回の総復習テストで扱います. | 授業用テキストおよび1回目から4回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,5回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
高1 | 冬期 | BASIC ウィンターセミナー 図形問題の論点 微分積分法の論点 |
10 | 集中 | 高校1年生を主な対象として,高1クラス2学期に扱った内容のうち重点的に復習すべきテーマである「平面幾何の定理のまとめ」,「三角形の面積」,「正弦定理・余弦定理のまとめ」,「単位ベクトルの利用法」,「ベクトルの正射影」,「微分法・積分法理論のまとめ」,「積分法の応用の基礎」について講義します. | 授業用テキストおよび1回目から10回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.(本講座は確認テスト,授業内でのテストなどはありません.) | 40000円 |
高1 | 3 | BASIC Z 図形問題 |
7 | 通常 | 高校1,2年範囲の数学の基礎を一通り学習した高校1年生を対象として,本格的受験準備に入る前に,1年間かけて高校数学理文共通範囲の最重要事項の確認を行うクラスです.3学期はベクトル・平面幾何・三角比の図形への応用・座標幾何に関する最重要事項を4回の講義と1回の総復習テストで扱います. | 授業用テキストおよび1回目から6回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,7回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 50000円 |
新 高2 |
春期 | STANDARD I 数・式・論理の 基本テクニック |
6 | 通常 | 新高2生(理文共通)を対象として,春期から1学期後半までの半年間で大学入試においては常識とされている解法の基本テクニックを講義します.市販の本や雑誌などや他塾などでまとめてとりあげられることがないのにもかかわらず難関大入試受験生には必須であるテクニックをまとめあげます.春期は「整数および整式の合同式」,「絶対不等式(積分に関するコーシー・シュワルツの不等式含む)」,「次数下げ(次数下げによる行列のn乗計算・漸化式の解法含む)」,「集合と論理」,「同値変形の練習」を5回の講義と1回の総復習テストで扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
高2 | 1前 | STANDARD I ベクトル・微分積分法 の基本テクニック |
6 | 通常 | 高2生(理文共通)を対象として,春期から1学期後半までの半年間で大学入試においては常識とされている解法の基本テクニックを講義します.市販の本や雑誌などや他塾などでまとめてとりあげられることがないのにもかかわらず難関大入試受験生には必須であるテクニックをまとめあげます.1学期前半は「内積とその応用」,「外積とその応用(スカラー三重積含む)」,「単位ベクトルの利用法」,「変分法」,「2次関数・3次関数のグラフの基本性質」を5回の講義と1回の総復習テストで扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
高2 | 1後 | STANDARD I 解析幾何・確率の 基本テクニック |
6 | 通常 | 高2生(理文共通)を対象として,春期から1学期後半までの半年間で大学入試においては常識とされている解法の基本テクニックを講義します.市販の本や雑誌などや他塾などでまとめてとりあげられることがないのにもかかわらず難関大入試受験生には必須であるテクニックをまとめあげます.1学期後半は「束」,「正領域・負領域の利用法」,「平面極座標・球面極座標・円柱座標」,「期待値・分散」,「確率の漸化式・方程式」を5回の講義と1回の総復習テストで扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
高2 | 夏期 | STANDARD II+III 数・式・論理 方程式・不等式・関数 |
6 | 通常 | 数学I・数学 II・数学A・数学Bを学習した高2生(理・文とも)を主な対象として,夏期から2学期まで全20回の授業で大学入試標準問題の論点すべてをテスト演習・講義・口頭試問でつぶしていきます.夏期には数・式・論理および方程式・不等式・関数を扱います. | 授業用テキスト(テスト)と宿題教材[STANDARDU(第1分冊)」およびその解答と1回目から6回目までの授業内容のうち口頭試問を除いたものを収録したDVDをお送りいたします. | 40000円 |
高2 | 2前 | STANDARD II+III ベクトルと内積 個数の処理・数列 |
6 | 通常 | 数学I・数学 II・数学A・数学Bを学習した高2生(理・文とも)を主な対象として,夏期から2学期まで全20回の授業で大学入試標準問題の論点すべてをテスト演習・講義・口頭試問でつぶしていきます.1学期前半にはベクトルと内積,個数の処理・確率および数列を扱います. | 授業用テキスト(テスト)と宿題教材[STANDARDU(第2分冊)」およびその解答と1回目から6回目までの授業内容のうち口頭試問を除いたものを収録したDVDをお送りいたします. | 40000円 |
高2 | 2後 | STANDARD II+III 整関数の微積分 図形問題 |
8 | 通常 | 数学I・数学 II・数学A・数学Bを学習した高2生(理・文とも)を主な対象として,夏期から2学期まで全20回の授業で大学入試標準問題の論点すべてをテスト演習・講義・口頭試問でつぶしていきます.1学期後半には整関数の微積分および図形問題を扱います. | 授業用テキスト(テスト)と宿題教材[STANDARDU(第3,4分冊)」およびその解答と1回目から8回目までの授業内容のうち口頭試問を除いたものを収録したDVDをお送りいたします. | 50000円 |
高2 | 冬期 | STANDARD IV 解答作成法講義 |
5 | 通常 | 数学I・II・A・Bの既習者である高校2年生(理・文)を主な対象として,「問題文の読み方」「良い答案とはどのような答案なのか?」「解答作成の一般的方法」などを扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.(本講座は確認テスト,授業内でのテストなどはありません.) | 20000円 |
高2 | 冬期 | STANDARD IV 受験数学実践 演習入門講座 |
5 | 集中 | 「STANDARD II・III」で身につけた知識を実際の問題にどのように適用していくのかを講義する講座です.数学は積み重ねが必要な科目といわれますが,ほとんどの塾では応用問題を場当たり的に解いているだけです.この講座では応用問題を解くときに,基礎知識をどのように使えばよいのかという方法を講義します. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.(本講座は確認テスト,授業内でのテストなどはありません.) | 20000円 |
高2 | 3 | STANDARD II理系編 微分積分法(理系範囲) 行列・いろいろな曲線 |
7 | 通常 | 理系志望の新高3生を対象として,数学V・数学Cの範囲の論点つぶしをします.3学期全8回の授業では極限の扱い方・微分法とその応用・積分法とその応用・関数に関する抽象的問題・微分方程式・行列と1次変換・いろいろな曲線などテーマ別に実践演習を行います. | 40000円 | |
理系 | 春期 | 微分法T | 6 | 通常 | 理系志望の新高校1,2年生を対象に1年間で理系範囲の数学を講義・演習するクラスです.春期には関数の極限の定義からはじめて,微分法の一般論および具体的な微分法の計算までを扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
理系 | 1前 | 微分法U | 6 | 通常 | 理系志望の新高校1,2年生を対象に1年間で理系範囲の数学を講義・演習するクラスです.1学期前半には,数学Uの範囲では厳密に説明することのできなかった「増減表がなぜかけるのか?」ということを保証する平均値の定理の説明にはじまり,微分法のさまざまな応用について扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
理系 | 1後 | 積分法T | 5 | 通常 | 理系志望の新高校1,2年生を対象に1年間で数学Vの範囲の積分法の講義・演習を行います.1学期後半には,定積分・不定積分の定義からはじめ,部分積分法・置換積分法といった計算法を学習した後,さまざまな定積分の計算練習を行います.積分法は今後の理系の学問における「九九」ですから瞬時に積分計算ができるように指導します. | 授業用テキストおよび1回目から4回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,5回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 30000円 |
理系 | 夏期 | 積分法U | 6 | 通常 | 理系志望の新高校1,2年生を対象に1学期後半に引き続いて積分法の講義・演習を行います.積分法の数列の和への応用(数列の和の値の評価・区分求積法),定積分の値の評価,フーリエ級入門,曲線の長さ,さまざまな求積法,物理的問題への微積分の応用を扱った後,簡単な微分方程式の解法までを扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
理系 | 2前 | 微分積分法の論点 | 6 | 通常 | 一通り理系範囲の微分積分法の基礎を学んだ理系志望の高校1,2年生を対象に最重要テーマに関する総復習を行います.具体的には「平均値の定理とその応用」,「積分の級数への応用」,「パラメーター曲線に関する問題」,「微分方程式の初等解法」,「微積分の不等式への応用」を扱います. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 40000円 |
理系 | 2後 | 微分積分法特論 | 6 | 通常 | 一通り理系範囲の微分積分法の基礎を学んだ理系志望の高校1,2年生を対象に入試問題の背景となっていて,理系の大学1,2年生の常識ともいえる「テイラーの理論(テイラーの公式およびテイラー展開)」および「多変数関数の微分法(偏微分と全微分)」について講義します. | 授業用テキストおよび1回目から5回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,6回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 40000円 |
理系 | 冬期 | いろいろな曲線 | 5 | 通常 | 理系志望の高校1,2年生を対象に数学Cの範囲のいろいろな曲線を扱います.2次曲線,パラメーター曲線,曲線の陰関数表示,有名曲線のさまざまな性質などを扱います. | 授業用テキストおよび1回目から4回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,5回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 20000円 |
理系 | 3 | 行列と1次変換T | 7 | 通常 | 理系志望の中3・高1生を主な対象として,行列・1次変換の基礎的な講義を行います.行列のトレースと行列式・HCTとその応用・行列の連立方程式への応用・行列の基本変形・1次変換の階数と正則性・行列式の図形的意味・直交行列などを学習します.現高2で数学C未習という人も必ず受講して下さい. | 授業用テキストおよび1回目から6回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,7回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 35000円 |
理系 | 春期 | 行列と1次変換U | 7 | 通常 | 理系志望の高校1,2年生を対象に,行列と1次変換Tに続いて,行列と1次変換に関する大学入試問題の背景となるベクトル空間の理論・1次変換の階数(ランク),行列式の図形的意味,直交変換,固有値と固有ベクトル,2次行列のジョルダン標準型などについて,入試問題の解説をまじえながら講義します. | 授業用テキストおよび1回目から6回目までの授業内容を収録したDVDをお送りいたします.なお,7回目の総復習テストおよび各授業のはじめの30分の確認テストおよび確認テスト解答は含みません. | 40000円 |
高3 | 春期 | 受験数学テーマ別実戦講義 図 形 |
5 | 集中 | 新高校3年生を対象として大学入試頻出テーマのうち「図形問題」を扱います.大学入試で必須となる基本テクニックや有名問題を中心に扱い,より発展的な問題を学習する前の準備を行います. | 40000円 | |
高3 | 春期 | 受験数学テーマ別実戦講義 数・最大最小問題 |
5 | 集中 | 新高校3年生を対象として大学入試頻出テーマのうち「数に関する問題」と「最大・最小問題」に関するまとめを行います.大学入試でたびたび問われる有名問題を通して知識の整理を行います. | 25000円 | |
高3 | 春期 | 受験数学テーマ別実戦講義 軌跡領域問題・個数の処理 |
5 | 集中 | 新高校3年生を対象として大学入試頻出テーマのうち「軌跡・領域問題」と「個数の処理に関する問題」に関するまとめを行います.大学入試でたびたび問われる有名問題を通して知識の整理を行います. | 25000円 | |
高3 理系 |
1前 | QUEST T 大学入試標準問題講義 |
8 | 通常 | 理系志望の新高3生および卒業生を対象として,高2クラスおよび理系クラスで修得した知識を前庭として本格的な大学入試への準備を開始します.1学期前半全8回の授業では数に関する問題,証明問題,最大最小問題,座標に関する問題,平面図形に関する問題,空間図形に関する問題,初等関数に関する問題,思考型の問題などテーマ別に実践問題への対処法を講義します. | 60000円 | |
高3 理系 |
1後 | QUEST T 大学入試標準問題演習 |
5 | 通常 | 理系志望の高3生および卒業生他を対象として,1学期前半の講義内容に関する確認を入試標準レベルの問題の演習を通じて行います.主に本年度の入試問題を使って基礎事項を実践的問題に用いていく方法を学びます.1学期後半の演習のテーマは「整数と整式」,「関数と方程式・不等式」,「三角比と図形」,「数列」,「個数の処理・確率」となってます. | 40000円 | |
高3 理系 |
夏期 | QUEST T 大学入試標準問題演習 |
5 | 通常 | 理系志望の高3生および卒業生他を対象として,1学期前半の講義内容に関する確認を入試標準レベルの問題の演習を通じて行います.主に本年度の入試問題を使って基礎事項を実践的問題に用いていく方法を学びます.夏期の演習のテーマは「ベクトル・複素数平面」,「極限」,「微分法とその応用」,「積分法とその応用」,「行列・いろいろな曲線」となってます. | 40000円 | |
高3 理系 |
2前 | QUEST U 大学入試発展問題講義 |
8 | 通常 | 理系志望の高3生および卒業生他を対象として,夏期までであつかった標準問題への対処法に続いて,合否の要となる発展的問題へのアプローチの仕方を「計算の区工夫を要する問題」,「不等式に関する問題」,「証明問題」,「融合問題」,「誘導問題・処理が複雑な問題」,「知識が必要な問題」,「思考型の問題」に分けて講義・演習します.本講義ではSTANDARD II のときと同様に授業前にテスト演習を行い,講義ではその内容について講義することとし,毎回各回のテーマにあわせた15題の入試問題からなる宿題を課します. | 60000円 | |
高3 理系 |
2後 | QUEST U 大学入試発展問題演習 |
5 | 通常 | 理系志望の高3生および卒業生他を対象として,2学期全11回で大学入試の合否の分かれ目になるレベルの発展的問題への対処法をテーマに答案作成練習を行います.2学期後半の演習のテーマは「整数と整式」,「関数と方程式・不等式」,「三角比と図形」,「数列」,「個数の処理・確率」となってます. | 未定 | |
高3 理系 |
冬期 | QUEST U 大学入試発展問題演習 |
5 | 通常 | 理系志望の高3生および卒業生他を対象として,2学期全11回で大学入試の合否の分かれ目になるレベルの発展的問題への対処法をテーマに答案作成練習を行います.冬期の演習のテーマは「ベクトル・複素数平面」,「極限」,「微分法とその応用」,「積分法とその応用」,「行列・いろいろな曲線」となってます. | 未定 | |
高3 理系 |
3 | QUEST V 受験数学直前講義 |
8 | 通常 | 主に東大・京大・難関国公立大医学部・慶應大医学部志望者を対象として,はじめの4回は「センターぼけ」対策を行い,続く4回で実践演習と知識の整理を行います.センター試験2日目の夜から授業を行い,2次試験までの短い時間を無駄なく力をのばします. | 販売予定なし | |
高3 文系 |
3 | PERFECT T 文系入試標準問題演習 |
6 | 通常 | 主に東大文系志望者を対象として,東大文系入試問題レベルの問題を解く準備として,旧帝大レベルの文系入試標準問題演習を通じて、基礎知識・基本的技術の確認を行う講座です.3学期に行う6回の授業のテーマは「数・式・関数」となっています. | 25000円 | |
高3 文系 |
1前 | PERFECT T 文系入試標準問題演習 |
7 | 通常 | 主に東大文系志望者を対象として,東大文系入試問題レベルの問題を解く準備として,旧帝大レベルの文系入試標準問題演習を通じて、基礎知識・基本的技術の確認を行う講座です.1学期前半に行う7回の授業のテーマは「整関数の微積分」,「数列」,「個数の処理・確率」となっています. | 30000円 | |
高3 文系 |
1後 | PERFECT T 文系入試 標準問題演習 |
7 | 通常 | 主に東大文系志望者を対象として,東大文系入試問題レベルの問題を解く準備として,旧帝大レベルの文系入試標準問題演習を通じて、基礎知識・基本的技術の確認を行う講座です.1学期後半に行う8回の授業のテーマは「ベクトルと内積」,「座標幾何」,「最大・最小問題」となっています. | 30000円 | |
高3 文系 |
2前 | PERFECT U 文系入試 発展問題演習 |
7 | 通常 | 東大文系志望者を対象として,東大入試における基礎〜標準レベルの問題に対処できるようにテーマ別に演習したテスト演習の講義ビデオです. 各回のテーマは「個数の処理・確率に関する問題」,「複素数・複素数平面に関する問題」,「図形に関する問題」,「計算力・計算の工夫を要する問題」,「場合分けの必要な問題」,「融合問題」,「実験が必要な問題」となっています.各回の問題数は6題です. ※ 旧過程に準拠しているため「複素数と複素数平面」が含まれています. |
現在品切れ (35000円) |
|
高3 文系 |
2後 | PERFECT U 文系入試 実践問題演習 |
5 | 通常 | 東大文系志望者を対象として,東大入試問題レベルの実践演習を行います.各回の問題数は6題です. | 現在品切れ (30000円) |