AKB48 Never Ending Dream

ブログの説明を入力します。


テーマ:
夕べはヤケ酒して

速攻寝ました

びぎなぁ~です。


今回のSDN全員卒業の

理由を支配人が語ってますね

GREEのブログだけで…


そもそも、こういう所がダメ

なんですよね

アメブロでも公式ブログって

うたってるじゃないですか

そっちにはアップされてない

tgskもツイッターでアップした

くらいつぶやけばいいのに

それもない


いくつもの場所でそれぞれに

違う大事な話をさてれも

聞いてないよって人が出てくるのが

当たり前じゃないですかね、ほんと


------------


さて、SDNですが

「恵まれた環境」の中での活動で

それに甘えているメンバーが居る。

それが夢へつながるのか?

と、言うことらしいのですが…


まぁ、ごもっともな意見で

要は全員クビってことですかね?


って、事を思う前に…

それって、運営の戦略ミス、

レールの敷き方間違ったんじゃないの?

って思うわけです。


自分たちのミスは棚に上げ

メンバーの欠点だけ指摘する

相変わらず、なんとも大人気ない…


だいたい運営の言う

「恵まれた環境」って何ですかね?

言うほどSDNは恵まれていたとは

思わないですけど…


それを言うなら、SKEやNMBの方が

断然「恵まれた環境」いると

思いますよ。


東海地区や関西地区で

自分たちのレギュラーが

ある上に、AKBのレギュラーにも出てくる


SKEやNMBの名義で

ちゃんとシングル出しているのに

AKBの選抜にも入ってくる


AKBのメンバーには

その逆のチャンスは無いわけで

AKBの名前をフルに活用して

SKEやNMBは活動してるじゃないですか?

たまにそこまでやらなくてもって

思うときありますもんね


それに比べたらSDNなんて

酷い扱いだったと思いますよ

今年の西武ドームの時だって

事前にはグループ総出演って

触れ込みでしたけど

3日目なんて出番なしですもんね


ただ単に

“AKBのお姉さんグループ”って

肩書きがあるだけで

彼女たちは自分たちの

オリジナリティを築こうと

必死にやってたと思いますよ。


------------
3月31日のライブに向かって頑張るという一つの

大きな目標を設定することが、もう一度自分の本当の夢は何なのか?を考える

機会になるのではないかと思い今回の決断をしました。
------------

大きな目標を設定すること

これってメンバーが勝手に

設定するものなのか?

運営が導かなければ

進めないのではないのか?

今まで彼女たちにとっての

大きな目標”といえば

メジャーデビューくらいでは

なかったのではないだろうか?


だからといって、要は

気を引き締めるための

目標設定が“全員卒業”なんて

安易で無責任すぎる気が

するんです。


確かに彼女たちの置かれている

状況はそんなに悠長にしている

時間がない立場ですけど

みんな、それをわかった上で

飛び込んできてるはず


で、あるならば運営は

ちゃんと彼女たちの夢へ

繋がるフォローをちゃんと

するべきではなかったのでしょうか?


運営はメンバーの問題点を

指摘するだけでなく自分たちの

問題点にもシッカリと

目を向けて欲しいものです


で、なければこれからも

増えていくであろうメンバー

そして新たなグループで

意味のない無駄な涙を流す

人たちがもっと出てくる気がします。

Amebaおすすめキーワード