カトさんのマイページ

訴訟合意書.jpg

訴訟合意書.jpg

2011/10/15 07:18

かぐやひめさんと小名木善行さんとの合意書


Tags: なし
Album: 全体公開フォト(フォト数:1/公開設定:全体に公開)
 読み込み中...
最新コメント

  • Comment : 1
    百姓侍
    百姓侍さん
     2011/10/15 09:29
    かぐやひめさん側弁護士費用7万円
    ねずきちさん側弁護士(あさひ法律事務所)費用110万円

    もしこれが事実なら、あさひ法律事務所は「ぼったくり悪徳弁護士」ということになりませんか。ねずきちさんの虚偽ならあさひ法律事務所から訴えられるかも。

  • Comment : 2
    花渡川 淳
     2011/10/15 10:08
    あれれ?合意書の日付は平成23年7月31日ですね。
    その日以降も1000万円の損害賠償請求の作り話がなされてませんでしたか?

    普通に考えて、この程度(失礼!)の事件に成功報酬まで支払いますか?

  • Comment : 3
    カト
    カトさん
     2011/10/15 11:41
    合意書の案では、1000万円云々の記載は有りましたが、正式なる合意書には、記載は無いので、合意事項を破ったら、1000万円っていうのは、嘘っぱちですね。
    正式な合意書は、信義則ですね。
    罰則規定は無いです。


    合意書の二番目の項目を良くお読みになられた上で、このウェブ魚拓を良く見てください。フリーMLにログインしていなくとも、見ることが出来る全体公開日記を合意後も掲載していた事実です。

    念の為、冒頭の文と、二番目を記述

    『加藤直子(以下「甲」という)と小名木伸太郎(以下「乙」という)は、甲、乙及び「日本の心をつたえる会」(以下「日心会」という)の運営するインターネット上のブログの記事等に関して、以下のとおり、合意した。』
    『2 乙は、甲に対し、自己の運営するブログその他のブログにおいて、甲に関する記事等を作成・掲載しないことを誓約する。ただし、乙は、乙の意思と関係なく、第三者が作成・掲載した記事等については責任を負わない。』


    http://megalodon.jp/2011-1013-1921-01/www.freeml.com/bl/7572256/59900/

  • Comment : 4
    百姓侍
    百姓侍さん
     2011/10/15 13:20
    完璧に合意事項破ってるじゃないの。

    これをネタに会員からまたカンパを募る計算だったかも。でも無理せすよね、合意書公開されてるし。

  • Comment : 5
    mercy
    mercyさん
     2011/10/15 14:35
    基本的に1000万円って数字、好きですよね。
    以前、靖国神社の写真コンテストの協賛をすることになったって言い出した時も、1000万円は必要だって言ってたもん。
    副会長のたぬきちさんが審査員になったから当然だとか訳わかんない理由でした。
    をいをい…6000円の会費が集まらないのに、どうやって1000万円用意するつもりなんだよ…って笑っちゃったのを思い出しました。

  • Comment : 6
    花渡川 淳
     2011/10/15 14:52
    また笑ってしまいました。
    なんでもかんでも1000万円ですか。弁護士の報酬は110万円でしたね。
    馬鹿高い報酬を請求する悪徳弁護士という印象を受けますね。これをあちこちで言いふらすことは弁護士さんの信用や名誉を著しく毀損するものではありませんか?弁護士さんはその張本人を訴えるべきですね。怒るべきです。
    これ、お笑いのネタですからね、念のため。

  • Comment : 7
    ke-go
    ke-goさん
     2011/10/15 18:18
    そういえば、年間いくらくらいの予算が活動に必要かって話をしてたとき、私が200万円って言ったら、「いや、1000万は必要だろ」って言ってたの思い出しました。なんでそんなにいるのかな、なんてその時は思ってたけど。
    そっか。。。1000万円くらいは稼げ(よこせ)って意味だったのか。。。

  • Comment : 8
    海綿隊
    海綿隊さん
     2011/10/15 18:40
    ちょっと疑問に思ったんだが、任意団体の会費収入や寄付による収入は確定申告せんでええの?
    こんならぁ税務署の調査入ったらかなりやばいような気がするんじゃが。

  • Comment : 9
    カト
    カトさん
     2011/10/15 18:43
    領収書一杯持っているから、ちゃんと確定申告しているかも?。

  • Comment : 10
    百姓侍
    百姓侍さん
     2011/10/16 00:11
    ある方からの情報 正会員MLより

    本件は、訴訟前の双方弁護士同士の打ち合わせにより、訴訟前和解に至りましたが、当方営業努力により、弁護士報酬額は正規の価格の半額(着手金、成功報酬とも)となっています。

    ↑これはどう言うこっちゃ。
    半額セールで110万円?
    正規やったら220万円ちゅうこと?

  • Comment : 11
    花渡川 淳
     2011/10/16 00:56
    1000万、110万、それから他にも何かありましたが、とにかく1という数字が好きなんでしょうね。

    正規の報酬220万円。郊外のディスカウントショップではあるまいに、弁護士が50パーセントOFFをしますかね?
    これも弁護士さんや、業界の品位を穢しています。こりゃ、弁護士さんや弁護士会にどうしても裁判してもらわねばなりませんね。

  • Comment : 12
    海綿隊
    海綿隊さん
     2011/10/16 03:39
    民事訴訟の弁護士の旧報酬会規(H16に廃止されているがまだこれを基準にしている所が多いらしい)によると、訴訟で1000万円ぶん取った場合着手金が59万、報酬が118万が相場らしいです。それに弁護士の日当(1時間1万円)で43時間分をプラスすると220万になります。
    訴訟にもなっていない上に合意文書だけでそんな金額になる事はありえません。

    どう考えても詐欺でしょう。

    参考
    http://www.bengoshihiyo.com/minji/kaiki.html

  • Comment : 13
    カト
    カトさん
     2011/10/16 07:07
    朝起きてみたら、なんで彼方がこの合意書を入手して上げる事が出来たのですか?という質問が来ていましたので説明します。


    『私の除名理由と、反論 (ke-goさん)』より、以下の応答がありまして、入手いたしましたことを改めて報告いたします。




    Comment : 33
    phanfanさん 2011/10/14 01:36
    下らないコトバ遊び。

    >1 本件は「和解」ではなく、未来に向けた「合意」である。
    双方の合意が成立し、当事者両名が「合意書」をかわした
    つまり、いまだ合意事項は「進行中」の状況にあります。

    双方が「合意」したから「和解」になったの。
    合意書or和解書、どう言おうが「決着」したの。
    「約束を破ればペナルティー」という意味でなら「進行中」でしょうけど、そういう意味でなら本裁判で決着したって同じく判決事項はその後も「進行中」でしょうよ。

    (以下コメント割愛)



    .Comment : 35
    カトさん 2011/10/14 10:11
     会員は、合意書すら見させてもらっていないのですから、内容がわかりません。
    合意書の内容知りたいと思いませんか?



    Comment : 38
    phanfanさん 2011/10/14 14:34
    >合意書の内容知りたいと思いませんか?
    >知りたいし、カンパした人は当然知る権利があるでしょうね

    すみません、カンパ(かぐやひめさんに)もしていないのに、合意書の写しをもらってました。
    「お知らせ」しか頭になかったんですが、メールの添付で来てました。
    「お知らせとは別に合意書なんてあったの?!」と文句を言ったら、文句で返されました。
    電話でも伝えたそうですが、記憶にありませんでした。

    ねずきちもいろいろと好き勝手を書いてるようですから、もういいでしょう。
    カトさんにお送りします。(写真なのか、コピペできないのでお手数ですがね。)

    (以下コメント割愛)

    .Comment : 39
    カトさん 2011/10/14 14:52
    合意書届き次第、アップします。

    (以下コメント割愛)

  • Comment : 14
    カト
    カトさん
     2011/10/16 07:17
    まあなんでこんな質問がきたのか判りませんが、ちゃんと読んでいれば、こんな質問はこないのですけどね。
    日心会正会員MLの中で言われてきた事と違うという話が出れば、真実を知りたいと思うのは、まっとうな日本人なら、あたりまえのことだと思いませんか?

    一方の言っている事が正しいから、知る必要も無いって返事が来そうですが、そおいうのって情弱そのものって思いますよ。

    そのような人達はだから、マスコミの情報操作に延々と騙されるんですよね。

  • Comment : 15
    百姓侍
    百姓侍さん
     2011/10/16 18:00
    まあ正規の報酬220万が110万で済んだんだから、カンパした会員さん達は「あさひ法律事務所」へお礼の電話の一本でも入れた方が良いんじゃないかな?

  • Comment : 16
    花渡川 淳
     2011/10/16 22:47
    コメント15は何度読んでも面白い。PCの前で笑ってしまいますね。
    条件反射なんでしょうか、最近では仁王さんの画像を見ただけで笑いを堪えてます。

  • Comment : 17
    花渡川 淳
     2011/10/16 22:51
    あ、これを言わなきゃ意味が通じないかもしれません。
    なんとなくですよ、おいちゃんもわたくしも仁王さんにおでこのあたりが似てきたような気がする。

    カトさん、トビの主旨に反したコメントは遠慮なく削除ください。

  • Comment : 18
    百姓侍
    百姓侍さん
     2011/10/16 23:19
    これこれ爺や、他人様のお家で・・・
    ここでは真面目にしとこっと。

  • Comment : 19
    かぐやひめ
     2011/10/17 20:45
    荒巻 慶士 http://www.alo.jp/member/partners/aramaki.html


    経歴
    1989年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
    コロンビア大学(米国)スクール・オブ・ゼネラルスタディーズ留学.1991年〜1996年読売新聞社入社、新聞記者として勤務.2003年弁護士登録(第二東京弁護士会)
    第二東京弁護士会子どもの権利に関する委員会委員
    日本弁護士連合会家事法制委員会委員


    四四歳ですね。早稲田でした。
    日大芸術学部を出たカメラマンが、大学の友人だと言われたって本当ですか?

このフォトにコメントをつけるには、ログインする必要があります。
マイページをお持ちでないひとは「マイページを作成する」ボタンを押してマイページを作成してください。
不適切なフォトを見つけたら、こちらからご報告ください!
 読み込み中...
「全体公開フォト」のその他フォト


PR: お小遣いメーリスふくびきブログゲーム

Mail Address(GMOとくとくID):

Password:

自動ログインパスワードを忘れた方
みんなのフォトが壁紙になる。写真部に投稿されたステキな写真、全部あなたの壁紙・待受にできます!/写真部

最近アップしたフォト




Copyright(C)2011 GMO Media, Inc. All Rights Reserved.