佐賀新聞の情報コミュニティサイト「ひびの」

佐賀新聞の購読申し込み

renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif

この時間のニュース

この時間のスポーツニュース

動画チャンネル

佐賀新聞テレビ夕刊

18日(火)の放送予定

・大手口センタービル落成式(唐津市)
・白髭神社に田楽奉納(佐賀市)
・「よみがえる邪馬台国」展(吉野ケ里歴史公園)

おすすめ情報

さがぐらし

“さがぐらし”はじめませんか?
佐賀市が展開する定住サポート事業の、地域SNS連動型キャンペーンサイトです。

ieさが ieさが(いえさが)オープン!
みんなでワイワイ、ネットで家づくり。新しいスタイルのウェブ住宅展示場です。

ブライダルさが

結婚情報サイト「ブライダルさが」
マイルーム機能、ドレス検索など、お二人の素敵なブライダルを演出します。

ぱれっと

県内求人情報 「ぱれっと」
1週間以内に佐賀新聞紙上に掲載された情報をWebにも掲示しています。

さが就職なび

佐賀で働く方へ「さが就職ナビ」
「新卒」も「中途」も、佐賀の優良企業の採用情報が集まっています。

子育て応援の店

子育て応援の店事業
登録店で会員証を提示すると、子育てにやさしいサービスが受けられます。
さが太陽光発電なび  さが太陽光発電なび
太陽光発電がわかる「さが太陽光発電なび」のキャンペーン情報が満載です!
47club_icon_s.gif  47CLUB佐賀のお取り寄せ
佐賀の逸品を全国にお届けします。新商品やプレゼント企画も随時開催中!

佐賀のニュース

はてなブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップに登録 Deliciousに登録 Googleブックマークに登録 Buzzurlに登録 Twitterに投稿 ひびのに投稿
印刷する 印刷する
トップ |佐賀県内ニュース
「九電の供述を録音」 郷原氏、証拠に自信

 原発再稼働やプルサーマル導入をめぐる九州電力と佐賀県の関係を「不透明」と結論づけた九州電力第三者委員会。佐賀県議会特別委に招致された元委員長の郷原信郎弁護士は17日、第三者委報告を裏付ける証拠を示しながら議員の質問をさばき、「知事が『辞任は避けられない』と語った」とも明かしながら、最終報告を補完。県議からは郷原氏に県の調査にも加わるよう要望も出た。

 

 特別委で議会が確認したのは第三者委報告書の信用性。これに対して郷原氏は、5月17日に実施された保安院説明会のネット中継のケースなどで説明。報告書で「県と九電が電話で意見投稿のやりとりした」と指摘し、双方の担当者がこれを否定したが、郷原氏は「九電側の供述が変わる前のヒアリングを録音している」と証拠への自信を見せた。

 

 県議の一人は「県側への調査は不十分。メモだけで県関与を推認していいのか」と指摘もしたが、郷原氏は「証拠のレベルに応じて報告書の表現は変えた。支店長による知事発言メモの証拠レベルは極めて高い。刑事裁判の立証に耐えうる」と反論した。

 

 また、九電側が調査に協力的でなかったことも強調。2005年12月の県主催プルサーマル公開討論会での仕込み質問問題では「証言を得ることは難しかった。資料も破棄されようとしていた」と強調。九電が国に提出した最終報告では、第三者委の調査や意見が“骨抜き”になったとあらためて苦言を呈し、「普通は第三者委の指摘でいい方向に向かう。福島原発事故後、社会の目は厳しくなっているのにあり得ない」と批判。どちらが正しいかは明白と言わんばかりに、自信を見せた。

 

 県民90人が傍聴し、審議終了後には異例とも言える拍手さえ起きた。県議からも「県の内部調査では限界がある」とプルサーマル問題でも郷原氏の手腕に期待する声が出た。

 

 終了後、郷原氏は記者団に「今は知事はやめる必要はないと思っている。ありのままを話し、変革に取り組むリーダーシップを発揮してほしい」。枝野経産相が九電を批判し、「郷原委員会」を支持する中、知事をかばう余裕すら見せた。

2011年10月18日更新
九電第三者委の郷原信郎元委員長が参考人招致された佐賀県議会原子力安全対策等特別委を受け、記者団に囲まれながら質問に答える古川康知事(中央)=17日午後、佐賀県庁

九電第三者委の郷原信郎元委員長が参考人招致された佐賀県議会原子力安全対策等特別委を受け、記者団に囲まれながら質問に答える古川康知事(中央)=17日午後、佐賀県庁

 

関連記事

powered by weblio


ロード中 関連記事を取得中...