所得格差の拡大が指摘されている。非正規社員の増加などが背景。教育機会や結婚への影響を懸念する声も。[関連情報]
バックナンバー
ウォール街に呼応 東京でデモ(15日) ...
ニュース
- 東京・六本木でも…格差社会に抗議しデモ(日本テレビ系(NNN))16日 - 1時51分
- 米のウォール街デモに呼応 東京でも 貧困・格差や反原発テーマ(産経新聞)15日 - 13時38分
- 中低所得者の高額医療費の負担軽減策…厚労省(読売新聞)12日 - 21時11分
- 高額療養費の見直し案を提示−厚労省、中低所得層の負担を軽減(医療介護CBニュース)12日 - 20時58分
- 高額療養費、中所得層を3区分…厚労省見直し案(読売新聞)12日 - 3時4分
- 奥田英朗のサスペンス大作『オリンピックの身代金』が文庫化(NEWS ポストセブン)6日 - 7時5分
- 芥川賞作家「ネットで格差社会恨む人は努力してないだけ」(NEWS ポストセブン)8月16日 - 16時5分
- 総務省発表の地デジ普及率 低所得層の未対応者カウントせず(NEWS ポストセブン)7月23日 - 7時5分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
相対的貧困層の定義
- 貧困層割合「先進国中2位」の真実 - All About(2006年7月26日)
日本の相対的貧困率
- 過去20年で高齢層の貧困率が低下、子供や若年層で上昇―OECD格差報告書 - 労働政策研究・研修機構(2008年11月)
- 「相対的貧困率」について色々と考えてみる - 「相対的貧困率」の意味の説明と多方面からの分析。Garbagenews.com(2009年10月21日)
- 過去最悪!日本の『相対的貧困率』増加の原因とは - NAVERまとめ
統計データ・グラフ
- 所得・資産の不平等感 - 内閣府の国民生活選好度調査による。近年高まりつつある不平等感。国民の過半数が格差拡大を感じている。社会実情データ図録
- 家計調査による所得格差の推移 - 総務省統計局の家計調査による。二人以上の世帯では、所得格差は小泉政権下でむしろ縮小。社会実情データ図録
- 各年齢層の所得格差の推移 - 総務省統計局の全国消費実態調査による。若年層の格差は拡大。その他各年齢層の所得格差は横ばいか縮小。社会実情データ図録
ジニ係数
- 平成20年 所得再分配調査報告書(PDFファイル) - 厚生労働省
- 日本の所得格差について - 総務省
個人金融資産の3/4は50代以上が保有。20代以下は約1%
- 高齢者の金融資産の有効活用及び社会的責任投資等への資金流入の可能性に関する調査(PDFファイル) - 2004年度末における年代別個人金融資産残高などの解説。内閣府/野村総合研究所
- 50歳代以上で貯蓄総額の8割強…世帯主の年齢別貯蓄総額分布をグラフ化してみる - 総務省統計局のデータを元に2009年までにおける世帯主年代別貯蓄総額などをグラフ化。Garbagenews.com(2010年8月24日)
2007年の平均所得額は556万2000円
- 平成20年 国民生活基礎調査の概況 - 厚生労働省
- 前年比−1.9%の556万2000円・6割以上が平均所得以下……2007年の平均所得額発表 - 2006年のデータとの比較・変移グラフも。Garbagenews.com(2009年5月23日)
年金格差は不公平なのか?
世代間格差を指摘する意見
著者・媒体 | タイトル・掲載日 | 本文より抜粋 |
---|---|---|
藤野優子(NHK解説委員) | スタジオパーク「年金の世代間格差をどう考える」(2009年5月27日) | まず一つは、少子化が進んで高齢世代を支える現役世代が減ってきたこと。ふたつめは、過去に、年金の増額に見合うだけの、保険料の引き上げを行ってこなかったこと。 |
辻広雅文(ダイヤモンド・オンライン) | 年金にも広がる「格差の固定」(2008年2月13日) | 60代以上は、現在の規定通りの給付額を切り下げられることなく、逃げ切れる。だから、改革に反対する既得権者なのである。財源不足が誰の目にも明白になるのは現在の40代が受給資格を得る頃からで、その不足幅は世代が下がるにつれて拡大する一方になる。 |
BLOGOS対談 | 「世代間格差〜若者は犠牲者!? 老人天国ニッポン〜」(2010年10月31日) | 『世代間格差』をテーマに、現在の日本で確実に進みつつある破綻の要因について深く語り合った。マスメディアや政治が黙殺する、世代間の不公平な状況とは? 現在日本が抱える真の問題を深くえぐった。 |
池田信夫 blog | 「若肉老食」の国(2010年11月2日) | 団塊世代が下の世代を食いつぶしてゆくわけだ。しかしこの「不都合な真実」を与野党もマスコミも無視している。60代以上とゼロ歳児で生涯収入が1億円も違う格差は、まともに是正しようとすると、年金制度も税制もひっくり返ってしまうからだ。「若者は引きこもって消費せず、経済を停滞させることによって老人に復讐しているのかもしれない。 |
小飼弾(BLOGOS) | 年金やめますか、それとも人生やめますか(2010年8月6日) | 私の結論は、「もう高齢者を保護すべき弱者であるとするのはやめよ」ということである。これは今の高齢者に対する言葉であると同時に、これから高齢者になる、私を含めた現役世代に対する言葉でもある。 |
格差を強調する考えへの反論
著者・媒体 | タイトル | 本文より抜粋 |
---|---|---|
伊藤亮太(日経ビジネスオンライン) | 「格差=不公平」とは一概に言えない(2009年8月26日) | 経済成長等により、前の世代よりも今の世代の方が生活水準が高くなっている場合においては、公的年金のなかで見られる世代間の格差(若い世代の方が損をしていると指摘される格差)は許容できる格差なのではないだろうか。 |
橋本尚幸(Letter from Yochomachi) | 年金の世代間格差は当たり前。日経は不公平感をあおるのはやめたら?(2004年2月24日) | 年金は減らすのではなくもっと充実させて然るべきものだ。人口構造の問題が盛んに指摘されるが、女性の就業率を高めることと外国人労働者の受け入れで対応するべきであろう。要は、縮小均衡ではなく拡大均衡を目指すべきなのである。 |
黒川滋(きょうも歩く) | 年金の世代間格差は悪意を持って宣伝された(2006年7月6日) | 今の高齢者と若者世代との配分変更は理解できるが、積立方式なら若者がトクをするなどという俗論にはほとほと呆れ返る。 |
国際比較
絶対的貧困率概念グラフ |
- 所得格差の長期推移及び先進国間国際比較 - 各種研究調査による。戦前と比べれば低いが所得格差は長期的に拡大傾向。日本の所得格差は先進国の中では中位。社会実情データ図録
- 相対的貧困率の国際比較 - OECDの研究による。日本は米国に次いで貧困層の多い国というデータとなっているが年齢別所得格差による影響もある。社会実情データ図録
- 貧しさのため生活必需品が買えない経験の国際比較 - 国際アンケートによる。お金がなくて生活必需品が買えなかった経験率で貧しさを測るとすると日本は貧乏人が最も少ない国。社会実情データ図録
- 高額所得者の所得シェアの長期推移(日米英仏加5カ国比較) - 海外の研究論文による。高額所得者の所得シェア拡大する英語圏の米英カナダに対して日本・フランスは目立った拡大なし。社会実情データ図録
- 「収入をもっと平等に」か「収入差を広げて努力を刺激する」か、世界各国の考え方をグラフ化してみる - Garbagenews.com (2009年11月30日)
- 「相対的貧困率」について色々と考えてみる……(2)本当の「貧困」を世界と比べてみる - 「絶対的貧困率」の説明とグラフ化。Garbagenews.com(2009年10月21日)
レポート
- 貯蓄非保有世帯増加の要因(PDFファイル) - ニッセイ基礎研REPORT1月号‐DATA WATCH(2008年12月26日)
「1億総中流社会」から「格差社会」への意識変化
All About 「格差社会へ 我が家はどっちに進む」(2008年5月31日)
- 新社会人が会社に求めたもの・「安全性」と「終身雇用」 - Garbagenews.com (2009年4月19日)
- 格差社会 政府にどうしてもらいたい? 若い人ほど「努力の成果を!」 - Garbagenews.com (2009年4月8日)
BOPビジネス
生産から流通・販売に至る過程での雇用の創出までを含めた現地経済の発展への寄与、医療や衛生、栄養状態の改善などの社会課題の解決への貢献に繋がるものとして経済産業省は、官民連携によるBOPビジネスについて支援・推進を進める。
- BOPビジネスの支援について - 経済産業省
コラム
- 政府に貧困を減らすことはできない - ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ(2011年9月26日)
- 日本はアメリカより格差社会 日本の貧困率はアメリカ以上 子ども達のためにこれ以上消費税は上げられない - BLOGOS(2011年9月14日)
- 格差が広がっている? だからなんなんだよ? - 「小さな政府」を語ろう(2011年9月13日)
- 若者はカワイソウは本当か? - ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ(2011年8月25日)
- 格差の否定から誕生する「貧しさの平等社会」 - BLOGOS(2011年7月21日)
- 悩ましき女友だちとの格差問題 - 独女通信(2011年7月11日)
諸外国との比較
- スウェーデンを目指そう! - 格差が拡大する一方で好調な経済を維持するスウェーデン ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ 「東京編」(2011年9月20日)
労働市場改革
- 日本の労働市場は本当に硬直的か? - ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ(2011年6月29日)
- 世代間格差は「解雇規制の緩和」では解消されない - SYNODOS JOURNAL(シノドス・ジャーナル)(2011年2月5日)
- これから必要なのは雇用形態の多様化と解雇規制の強化 - SYNODOS JOURNAL(シノドス・ジャーナル)(2011年2月12日)
関連トピックス
- PR
最新の主なトピックス
注目の情報 |
目次
「格差社会」についてのつぶやき
-
- kisaragimangala
- RT @takutaku2946: 「ウォール街に呼応 東京でデモ」 http://t.co/vAPcgTXR #yjfc_stratified_society (格差社会)行きたかったんだけど、スケジュールがギチギチ残念。
- 2011/10/15 22:22:31
-
- 1234shun89
- 「ウォール街に呼応 東京でデモ」 http://t.co/zYR4Zq71 #yjfc_stratified_society (格差社会) コメントがノリじゃんw もっと他の理由はないのかw
- 2011/10/15 22:20:27
-
- akane_nk
- 「ウォール街に呼応 東京でデモ」 http://t.co/IWTeWrrP #yjfc_stratified_society (格差社会)
- 2011/10/15 22:13:08
つぶやきをすべて見る(外部サイト)