[ホーム]
TBS開局60周年記念「南極大陸」初回は二時間のSP
たて乙
はじまった
なんか面倒くさいオープニングだ
キムタ君えらいおっさん顔になったな
ごすずーーーーーーーーーーーん!!
仁以来だな
仁っぽい
JINのスタッフが作ったんかな
ファイト!
一発ーーーーー!
岩壁って基本単独登攀しないんだけどなー
一瞬見ただけで、なんかおなか一杯
いきなり決め台詞きたよ
堺雅人は料理人役ですか?
既に漂うがっかり感キムタクは安定してんな
まわりの子供汚いのなキムタクはこぎれいだが
いまどきありえない喰いつきっぷり
>キムタクは安定してんな安定してるっていうより演技の幅が一種類なんだよスター俳優への当て書きなんだから当たり前だけどな高倉健と一緒
さきさん
なにやってもキムタクなんだなー
なんたるフラグブレイク
本文無し
>まわりの子供汚いのな子供は泥んこになって遊ぶのが当たり前の時代だが大人まで汚いわけじゃない プー太郎じゃなくて学者だし
うわぁ
(空気読めよ日本…)
of course we can do
ひどいやつらだ
ダーツの人の小物感
一応金掛けてる雰囲気はあるな
突然日本語で反論
JAP呼ばわりされてたんだろうなぁ
路面電車がCG臭い・・・台本一部変えたな
東芝スポンサーなのに原発…
出た帝都新聞
やってみる価値はありますぜ
原子力業界はディスる
調理担当なんだろ
帝都新聞とバーアケミは基本
笑ってるけどあんたも料理人として行くんだぞ
そうだ夢じゃ腹は膨れないだから料理しろ
このころは七三がスタンダードよね
愛菜ちゃんまだー
しかしジャーンて効果音がこの当時あったか疑問だな
メルカトル図法で大きさを比べるな
使徒だな
キムタクじゃなければ面白いドラマになってたそう思う
とりあえず左のデブは痩せろ
>メルカトル図法で大きさを比べるなこの場合のでっかいは意味が違うと思う
親父さっきの写真と違う
南極に白熊いたらペンギンは詰んでたな
キムタクじゃちゃrくさくてダメだな
フロリダ沖に日本はない
>南極に白熊いたらペンギンは詰んでたなシロクマに負けないように巨大化してたんですね
古代と島だ
なんか演技下手な人ばっか集めてないか?
言葉遣いがあり得ないからねぇキムタクと当時の言葉遣いがかけ離れすぎだ
>キムタクじゃなければ面白いドラマになってたしかしスポンサーが納得しない
母ちゃんシビアだ
目が輝いとる
白瀬探検隊が無かったことに…
おい白瀬中尉わすれられてるぞ
当時はこんなに話題になったのか
昭和臭さっぽいのをそれとなくやってるなぁ
超無理ゲー
なぜ照明暗転する 舞台かよw
鬼畜米英め
流氷溶けてー春風吹いてー
>白瀬中尉わすれられてるぞ後の南極観測船名にもなっているのにねえ…
兄ちゃん山師扱いだったんかいw
まあキムタクだからここから大逆転!が似合うってのはある
行く前からヒーローに
このおっぱいはなんでいちいちつっこんでくるんだ
JIN先生よりキムタクがいいですってか
勃起んだよ
JIN(おっぱい)+マルモ(愛菜)の視聴率で30%だな
めんどくせーなにその五円
あざといまでの泣かせエピソード
押しつけがましいドラマだな
ギザ10円?
夢が必要だから国会議員も連帯してインドから上野に象呼んだりしたのにね逆境用意しないと駄目なのか
あしたのジョーとJINを、足したみたいだ
あざといな実にあざとい俺だったら逆に目が曇る
なんかこんなのばっかになりそうな予感
いやもう鬱陶しい
泣かせにきとるで
南極1号…
マジ学校募金か!
ダメだろこのドラマ
王。
島航海長も南極行くの?
なんかうまいこといった
CMもかよー
節目節目で泣かせにかかるドラマと見た
今のところつかみは悪くないなぁ。
菅野美穂は小雪の産休明けまでの雇われママなの?
>CMもかよーばったもん過ぎる
固いリアド
大蔵省最強時代
多少くどいのは折り込み済みだからまあよし
このドラマはコケる
う〜んなんか違うなぁ
おい三菱創業者
あの状況で拍手しないのも胆力が要るよな
>節目節目で泣かせにかかるドラマと見たタロジロで泣かせるからなぁ
ワンちゃんg
いいところはキムタクが話します
トントン拍子すぎる
樺太犬は捨ててよし、食べてよし
そうや
大和を改造しろ
そーや そーや
香川照之の関西弁がかなりいけてるほんと勉強家だね
強運艦か
>おい三菱創業者最強の脇役登場
>香川照之の関西弁がかなりいけてる「がいじゃのー」と叫んでも許すよ!
でも宗谷の力不足がカラフト犬の悲劇に繋がるんだが…
万俵鉄平「突貫工事!」
香川には背負い物が必須なのか
宇宙戦艦ヤマトと繋がった
大和は運悪く無いよ信濃や武蔵に比べたら…
まあないない尽くしでできるベストだったから仕方ないが
主演をやると作品がこける声優とかそういう縁起担ぎか
>香川には背負い物が必須なのか『剣岳 点の記』も良かったな
覚悟してた以下につまらんとりあえず今回は全部見るよ
>大和は運悪く無いよ>信濃や武蔵に比べたら…まぁ、散々持ち上げて一気に落としたからな。まぁ運が悪いともいえんことはないと思うが、アツくなってきたな。技術者としては胸アツ
戦艦自体が時代遅れになってたし…
加藤剛老けたなぁ
自信あるだとぉレーダーもないのにどこからその自信が出るのか
船同士なら負けなかっただろうけどな
日本の軍艦はバルクヘッドが左右に別れていたんだっけ?
つか、牧野茂って本名か。ほかのキャストも結構本名多い?
重巡の砲塔を副砲にしたのがアウトだったね
行きたいのか
宗谷の再設計なら新進の人にまかせてもうまくいったように思う
さっさともってこねーかてやんでぇ
そんなに泥縄だったんだ宗谷の改造
犬当番!
資格、ないでふ
はい犬当番決定
キムタク邪魔だな
遭難寸前をソ連に助けられるのに…
>宗谷の再設計なら新進の人にまかせてもうまくいったように思うドック長が頷かない
キムタク相変わらずたまにセリフの尻が切れちゃうな
おいこれあと1時間で全部おわっちゃわねぇか
>そんなに泥縄だったんだ宗谷の改造オリンピック位までって大体バタバタで間に合わせるパターンだわな
これって、昭和何年の話?
>宇宙戦艦ヤマトと繋がったぴったんこカンカンで香川が言ってた
愛も捨てろ!
キムタク、アウトー
CG岩
キムタクが普通のおっさんになってるな
せっかく宗谷にスポットライトが当たるのに海の科学館休館中か
犬役
宗谷は見れるよ
堺さんの無言演技いいなあ
キムタクでなかったら不審者だった
展開が速くてダイジェスト見てるみたい
>これって、昭和何年の話?31〜32あたり
子供うぜー
お見合いショック
独身女性の洗濯物を眺める不審者
キムタクがババァに
おい札幌がシベリアの大地みたいになってるぞ
木村多江は無駄にエロいオーラが
ごすずん!不審者!!
こんな美人の農家の女いねーよ
木村多江の昭和の女はエロいな
どう見てもハスキーがいるぞ
>おい札幌がシベリアの大地みたいになってるぞこの時代はこんなもんでしょ
>31〜32あたりサンクス。俺が生まれるちょっと前だ。
猛獣かよカラフト犬
南極の人www
アクション無しで2時間は長いな
ピップエレキバン
クマー
人に懐かないって時点でダメだろ
おいいきなり名前がやっつけになったぞ
しまったクマとクマでかぶってしまった
クマかぶりすぎだろ
その名を聞くと南極物語を思い出すな
犬が兵士のようだ
シロ(なんか俺だけ名前適当じゃね…?)
あとはみんなクマだ
愛菜ちゃん北
ムックじゃないよ
テコ入れ発動
てっきりタロ・ジロの飼い主かと思った
>人に懐かないって時点でダメだろ懐きすぎてもヤバいんだわ
ごすずん!こいついけめん!!
これの撮影時はまだ愛菜ブーム来てないよな?
ぺち
バチンッ
>クマかぶりすぎだろ元の飼い主が違うんだから北海道でベタな名前ってことで被るんだろうな
キムタクすっかりおっさんだな俺も年を取るわけだ
ロハなわけねーだろ
バレちった
一応…
こんな時代から自分探しかよ!
自分探しかよ
三毛犬がおる
愛菜ちゃん目の下の隈すごすぎどんだけドラマやバラエティで引っ張りだこなんだよ少しは休ませてやれよ。・゚・(ノД`)・゚・。
金返せ
>これの撮影時はまだ愛菜ブーム来てないよな?とっくに来てるだろ俺的にはMOTHERからだから
ゴミ屋敷
カワイソ
タロ・ジロ来た
サブロって事はここにタロジロがいるのか
わんわんお!!
これが有名な
二匹とも黒い?
すげえ生育環境だなタロジロ
元は三兄弟だったのか
太郎次郎三郎か
>これの撮影時はまだ愛菜ブーム来てないよな?>とっくに来てるだろ>俺的にはMOTHERからだからお前は俺か
なんでこんなにネグレクトなのに名札なんかはしっかり付けてるんだろ
めし!めしだ!!
南極物語が見たくなってきた
>お前は俺かそうだ俺はお前だ
ニヤニヤ
遊星からの物体X見とけ
五番死亡フラグ逃れた!
>南極物語が見たくなってきた一応言っとくけど映画としてはかなりつまらないよ
>二匹とも黒い?兄弟だもの
クマ・ザ・エリート
パパと息子かよ
そんな因縁が
ていうか写真の犬も同じヤツだよね
タロ・ジロが市場って創作?実話?
犬食う気か
いくらだあれ
ナウシカ「怖くない怖くない」
ここでオールドアイリッシュマジックだ
Motherのころの愛菜ちゃん
いたくない
ナウシカのパクリw
ナウシカ方式!
いきなり頭からはいかんがな
日常
ナウシカ
おれたちにえろいことするんでしょー?どうじんしみたいに!!
血をなめてるだけか!
ナウシカふいた
本気で噛むと思った?アマガミでした!!
どっちがどっちかわかっていってるかごすずん?
常に漂うこれじゃない感が半端ない
タロ「おいこいつこの前握り飯くれたやつだぞ」ジロ「じゃあ一応媚びうっとくか」
×だらけ
ムツゴロウ方式なら指食われてたな…ラッキーだったな
このムリ工事は華麗なる一族を彷彿とさせる
死屍累々だな
>宗谷物語が見たくなってきた
wikiによるとサブロは訓練中に死亡となってるぞまぁwikiだから信ぴょう性アレだけど飼い主借金で夜逃げ→餓死よりは嘘っぽくないな
>ムツゴロウ方式なら指食われてたな…松島トモ子方式なら…
「いつまでも待てるか」SBショップで散々言われただろうな
>wikiによるとサブロは訓練中に死亡となってるぞキムタク悪者になってまうやん?
やべぇなんとなく面白い
>wikiによるとサブロは訓練中に死亡となってるぞきびしい訓練だったのかな
はいいきなり喧嘩
そこでリキですよ
タロジロサブロを供出してくれた人に失礼な脚本だな
イトカワから無事に帰ってくる
ごすずんあついからしえすただぞ
>キムタク悪者になってまうやん?どうせタロジロ置き去りにするんだからせめてサブロは一所懸命看病したってことにすればいいじゃん
たて!このくそやろうどもが!!
芦田御大いらねーだろコレ
なぜBGMがジュピターなんだ
俺にやらせろ!!来ました
おれについてこい!うじむしども!!
楽しそう
リキがリーダーになってしまった(TT)/
無理な感動シーンキタ
愛菜はブス
しかし樺太犬といいつつえらい混成部隊だな
>芦田御大いらねーだろコレブー
犬和むぜ〜〜
コレジャナイ感はあるけど、なんか楽しくなってきた
かくしてリキの死亡フラグが立っちゃいました
>愛菜はブスお前にブサカワの何たるかを教えてやりたい
>お前にブサカワの何たるかを教えてやりたいブサカワっていうのはあんなんじゃないと思うぞ
>かくしてリキの死亡フラグが立っちゃいました 映画版の死ぬところで泣いてしまった過去を思い出した
>愛菜はブスそもそも愛菜ちゃんの売りは美少女ぶりじゃなくて演技力だろ
風連のリキが好きです
合計で52万円
かえってこれません
リキ死んじゃうと知ってるだけにこの別れは辛い
死にます・・・
かなら〜ずここへ〜かえって〜くると〜
帰国して嘘つき呼ばわりされるんだろうなぁ
映画の死亡シーンが流氷だったかシャチだったか鯨の死体だったか
無茶ぶりすんなよ
ごすずんおれはいくぜおれはいくぜ
だいじなことなのでにかいいったわふん
子供が泣けば視聴者も泣くと思ってんだろうな引くわ
>帰国して嘘つき呼ばわりされるんだろうなぁ土下座行脚だしねぇ
えらくあっさり浸水したぞ大丈夫かよ
(え…犬によろしくされてるぞ…)
船ムリかも
>子供が泣けば視聴者も泣くと思ってんだろうな大衆娯楽なんだからそれでいいじゃん
この瑠璃色の地球は松田聖子よりハマってる
日本の技術力なんて無かった
スポンサー絡みのキャスティングばっかやな
またノブタクか
なにこのCM
なにこのCM
はぁ?
こんな簡単に浸水するなんて当時の日本の造船技術は…
信長を殺したのって秀吉だってへうげもので言ってた
トヨタの車は一生買わねえ今決めた
キムタクが心眼で解決するのか
また子供
>こんな簡単に浸水するなんて当時の日本の造船技術は…突貫過ぎたんや
やっぱ無理でしたー
くそうクサイと分かっていてもウルッときてしまう
そうは言うがな木村くん…
なんか急にいい話にしようとしてる
でたでたキムタクの一本調子の演技でも嫌いじゃないよ
デブの存在感で吹く
>くそうクサイと分かっていてもウルッときてしまうすごい勢いで引いてるんだが俺がおかしいのか
もともとボロ船だったんだし
「関係ないね」とか言ったら笑う
木村が鼻水をw
ドナドナ
華麗なる一族と同じ展開w
華麗なる一族でもこんなんあったな
華麗なる一族にもこんな場面が
すげえ数の旧型トラックていうかよくこんなにあったな
オッスオッス
何処の一揆集だ?
こちらに出来上がった宗谷がございます
うわあおんなじだ
職人たちがかけつけてくれたー
人足寄場のヤクザの利権
>華麗なる一族なんか見たことある気がしたらそれか
尾道じゃなかったのね
キムタク節だなあ
キムタクさん演技が全部同じだな
ロハで職人来てくれたら感動話だが
なんでみんな顔汚いのん?
実際にはあぶれた二流の人ばっかだったんじゃないのか
船の科学館で宗谷を見ておいてよかった
>ロハで職人来てくれたら感動話だがタダで動く職人ほど嘘くさいものはねぇべ
ホンダ
>ロハで職人来てくれたら感動話だが それは責任感が薄くなるから逆にダメだろ
感動話にしたいんだろうけどなんかバカ話に見える
ソニーも
フレンドリーなサークルがコミケに新刊が落ちそうってツイッターに書いたら、微妙なゲスト原稿が一杯集まるみたいな…
東芝的には井深と盛田はOKなの?
犬w
>ソニーも東芝なのに
トヨタと東芝に改変しないあたりは感心
トヨタのCMの後に本田宗一郎もな
>トヨタと東芝に改変しないあたりは感心 逆にイメージ悪くなっちゃう
コント臭い
クライマックッスは東芝のTVで中継を見るんじゃないかな
沖田「島、もう一度だ」
これは予想を裏切るドラマだな下の方に
いや溶接はよくてもリベットが…
そうやな最高やな
許されざる
初めて作ったプラモが宗谷だったスタッフ全員は俺に謝れ
どこからつれてきたのかっていうオッチャンたち
どういうことだってばよ
まさかの引き抜き!
後ろのヒゲのイケメンが気になる
えー俺嫌っすよ
ドッキリ大成功
行かないと思ってた視聴者いないだろ
実際だったら応援ビンタで背中が紅葉まみれだな
戦闘班班長就任であった
一流鋼管メーカーで一生安泰で過ごせると思ったのに…
死ぬがな
麻雀の日々が始まるのであった
じゃあ、犬を置き去りにして越冬させよう!
死ぬなこれはマジ死ぬな
えっとう
出来レースじゃねーかこの岩崎弥太郎!!
じつはここに呼んだのは残ってもいいというガチホモの方々なんですどうですか?倉持さん
南極で一年過ごす過酷さが伝わってこないなんと能天気なw
南極2号を開発した人も褒め称えてください
お待ちしております
越冬!えっとぉ〜そのー
>じつはここに呼んだのは残ってもいいというガチホモの方々なんですキムタクが残るというエサで集めたので、残るって言わせないとだめなんだな
キムタクばっかりだなCMも
cmいちいちうるさい
山南さんが反対してるのは無謀な失敗やらかして二度と挑戦できなくなるの危惧してんじゃないの?
先生の下の毛貰わないとな!
このエロガキ!
>南極2号南極越冬隊が持って行った?ググって驚いた
ペシッてすげえ痛そうな音が
おっぱいバレーの人とは歳離れてるだろ
南極で越冬できたら先生がおっぱい見せてくれるって奴か
ガビーン
帰ってくる頃にはベイビー誕生しとるね
最初のところ見てなかったけど、キムタクって持病があるからいけないんじゃなかったっけ勘違いかな
>南極2号ターちゃんで知った
誰の子だよ
普通に「オトコノコ」「オンナノコ」って打てばいいだろ
しれっと乗り込んでるのかこのエロチックヘアー大蔵官僚
>南極2号を開発した人も褒め称えてください その人でドラマ作るのか
寺島さん老けたな…
>>南極2号を開発した人も褒め称えてください >その人でドラマ作るのか スポンサーはオリエント工業で
>寺島さん老けたな…HANABIくらいからしか知らんから気にならん
犬担当のくせにお兄ちゃんだと!
南極二号で日本の歴史は変わるんです!!!
よなかにめいわくだぞごすずん!!
健さん「タローーーーーー!ジローーーーーーーーー!」
街頭TVは東芝製
バーコード
ドロンズは料理人か
そして南極で樽状生物を発見するんだなテケリリ
まるで死亡フラグのバーゲンセールだな
船の科学館でロケしたんかな?
53万円です
>>南極2号を開発した人も褒め称えてください >その人でドラマ作るのか できそうな良い番組始まったけどな
かならーずここへーかえぇーてくるとー
>南極2号良く分からんが南極で発見された泳ぐヒトガタとかサードインパクトとか?
適当な船をネオ宗谷に改造したんじゃねぇの
科学的・合理的って戦前・戦中の精神主義の反動で当時は流行り言葉なんだよね今だとドライな感じがしてネガティブ感があるけど
その誇りを南極に捨ててきます!
イニっぽい
>科学的・合理的って戦前・戦中の精神主義の反動で>当時は流行り言葉なんだよね文化を忘れたらアカン
キムタク(やべぇ、セリフ忘れた・・・)
アドリブでこんなにスピーチできる学者はなかなかいないだろ
良い最終回だった
ベタな歌だな
俺たちの難局はこれからだ!
続きは劇場で
実年齢上も役年齢上もお兄ちゃんはないだろ
我慢できずに早速二号を使うキムタク
宗谷より君に呼ぶに聞こえた
ぷぉっ!?
柴田恭平は特別出演ってレベルじゃねぇ!
出港まで気づかないなんて不自然
山南「ふっふっふ」
しれっと乗ってやがってエロチックヘアー
おっぱい揺らしてきた
おっぱいおっぱい
おっぱい揺れてる
ぷるんぷるんっ
おっぱい揺れてた
遥のおっぱいは卑怯だ
おおすげーおっぱい
さっきまでテレビ見てたのに間に合うのか?
オッパイバレー
>出港まで気づかないなんて不自然 >山南「ふっふっふ」 山南「いつの間にか居て、いつの間にか脱退してるなどお手の物ですよ」
遥にマンキロ
ごすずんふろはもういいって
なんかもうダメだこのドラマ
面白かった次回も観るわ
これ転けるとTBSがまともにドラマ作らなくなるかも知れないから頑張って欲しいな
>我慢できずに早速二号を使うキムタク この設定だと犬を使いそうだ…
来週も拡大か
JINみたいに不定期に拡大放送なの?
ネタ振りゼロでいきなり参加とかどうなんだ越冬はもっと厳しいもんなんだろ?
拡大って10分かよ
南極に行くと手足の指が数本無くなるイメージがある
みんなのおかげで最後まで見れたぜありがとう
微妙拡大はJINで慣れたけど、面白そうだな。ドラマとおもってみたら結構いけない?
>我慢できずに早速二号を使うキムタク>この設定だと犬を使いそうだ…やめろごすずんおれのけつあなはじょうりくふかだ
映画見たことないから見るわ
韓国版で本気出す
>>我慢できずに早速二号を使うキムタク >この設定だと犬を使いそうだ…「凄腕の犬使い(性的な意味で」と呼ばれるんですね
不自然なのはそのエロチックヘアーだろ
南極勇者キムタク!
南極2号実際はあまりにショボイのと部屋の温度が低すぎて誰も利用しなかったと聞いた
キムタクドラマは話よりキムタクを賛美するだけの話になるんで嫌いだ
次回もお楽しみに
『 へうげもの(1) (モーニングKC (1487)) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4063724875?tag=futabachannel-22著者:山田 芳裕形式:コミック価格:¥ 540