2008.12.7
終演!!

 

参加者:オギ・山本・韓ジャニ∞・ひろと・浜中・岡山・ゲンキ・安永・本郷・リョウジ、

市川・山辺・富田・沓澤・笹野・勝岡・とおる・ヒロシ・金山・大塚・堺・前田

久田・中野・勝岡・松本・伊藤

 

マネージャー:稲葉・ナナ・増田・しの

 

昨日は、プレイオフ2回戦、レイダース対鎌倉ラザロ戦を行いに、志太スタジアムに行って来ました。レイダースは、JP初のプレイオフ二回戦(準決勝)でしたが、メンバー一同、特に緊張感は無く、試合に挑みました。

試合は、意外にも、接戦で、第4Qまで、レイダースディフェンスが粘りましたが、とうとうTDを奪われました、その後も、粘り追加得点を与えず、レイダースオフェンスも頑張りましたが、強いラザロディフェンスから得点することが出来ず、0-7で鎌倉ラザロの勝利で試合が終わりました。

今日の結果は、負けてしまいましたが、今、現在、うちのチームが出来る事をすべて出し切れた試合で、メンバー全員全力で戦ったイイ試合だったと思います。

 

帰りは、撤収作業をするメンバーには、悪かったけど、娘が風邪の病状悪化の為、韓のベンツで、中野・増田・安永でみんなより早く帰ることにしました。

車に乗ると、韓は、指先の切れた革手袋とサングラスをしていて、X―JAPANではなくBOOWYのCDをかけ「ニューヨーク、チャチャ!!ニューヨーク、チャチャ!!」と鼻歌を歌いながら人差し指で、ドラムの真似をし、「安永さん!!何、茶番に浸ってんすか!!行きますよ!!」と言い、娘が病気だと言ってるにもかかわらず、2時間近く、抜け道だと言って、Winery Hillの周りをグルグル周ってから、高速に乗ると、今度は、渋滞を待つかのようにパーキングエリアにより、「あ〜っ!!腹減った!!」と言い、うどんを、しかも大盛りを食べていました。結局、約4時間かかって、東京に着き、家に帰って、遅くなった理由をすべて韓のせいにして、娘を病院に連れて行くことになりました。時間はもう夜の7時、娘を背負い、水の溜まった膝を引きずりながら、4キロ離れた病院まで、韓が送ってくれないので、歩いて行きました。診断の結果、1歳10ヶ月の細い腕に点滴をしました。その甲斐あって帰る頃には元気になり、再び、娘を背負い、韓が送ってくれないので、水の溜まった足を引きずり、歩いて帰りました。帰り道、娘は、背中で、「パパ!!ありがとう!!」と言いました。!! おわり!!

 

PS.今回も、ダイチは、キックオフの大野のキックをみて、たぶん思わず大声になってしまったと思いますが「ワァー!!」と大声を出し、小声で、「チェッ!!来年は、俺、やらなきゃダメか〜ッ?来年は忙しくなりそうだな〜!」と手をこすり合わせながら言ってました。

49 安永でした。


2008.11.29
プレイオフ一回戦突破!!

 

参加者:オギ・山本・韓ジャニ∞・ひろと・浜中・岡山・ゲンキ・安永・本郷・リョウジ、

市川・山辺・富田・沓澤・笹野・勝岡・とおる・ヒロシ・木立・金山・大塚・堺

久田・中野・勝岡・大野・松本・伊藤

 

マネージャー:稲葉・ナナ・増田・しの・典子

 

昨日は、プレイオフ一回戦、レイダース対立川ファルコンズ戦を行いに、川崎球場に行って来ました。

相手は、立川ファルコンズ、レイダースは、今まで、一回も勝った事のない相手でした。

試合前は、土曜日と言うことで、参加メンバーも少なく、けが人も多いと言うチーム状況でしたので、楽しんでやる!!と言うことを念頭に、試合に挑みました。

試合直後、あっけなく一本取られ、なんだかいやなムードでしたが、2Qに一本を返し、3Qでは、ついに逆転、そのまま試合は、終了し、レイダース、プレイオフは初の一回戦勝利で試合は終わりました。

試合内容は、今年で、一番チームのムードも良かったし、全員が全力で戦った、いい内容の試合が出来たと思いました。

しかし、今回も、かなりけが人が出る結果となってしまいました。

試合後は、みんな喜び、泣く者も数名出るほどでしたが、安永は、4Qで、伊藤が鼻の骨を折ると言う大惨事をまじかに見ていた為、心配でとてもじゃないけどみんなのように喜べませんでした。

結局、試合後、レイダースメンバー達は、甘太郎に勝利の宴会をしに行きましたが、僕は、伊藤の事を思うと、呑んでなんか居られないので、そのまま家に帰りました。たぶん、一番心配し、チームメイトの事を一番に考えているのは、間違えなく僕だと思います。

しかし、気になるのは、試合前、伊藤が、「試合で怪我して救急車で運ばれれば、病院まで、マネージャーついてきてくれるんですよね?」と聞いていたことです。

 

PS.大塚がトライフォーポイントのキックを外すと、ダイチは、小さくガッツポーズをし、下を向きながら微笑んでいるのを僕は、ちゃんと見ました。気持ち、クスクスと笑い声まで聞こえました!!

 

 

49 安永でした。


2008.11.16
リーグ戦最終 完敗!!

 

参加者:オギ・山本・韓ジャニ∞・ひろと・浜中・岡山・ゲンキ・安永・本郷・リョウジ、

市川・山辺・富田・沓澤・笹野・勝岡・とおる・ヒロシ・松川・菅野・木立・堀口

金山・前田・大塚・堺・久田・小出・中野・勝岡・大野・小島・松本・優樹

 

マネージャー:稲葉・ナナ・増田・しの

 

昨日は、レイダース第四戦、対麻布大学戦を行いに、久々に川崎球場に行って来ました。

朝7時半集合と言うことで、みんな朝から集合しグランドメイク担当だったのですが、前日川崎球場にてアメフトの試合があったらしく、ほとんどグランドメイクすることも無く試合時間を向かえることとなりました。

試合前半、お互いにイイ所もなく、唯一本郷から山本のロングパスがつながり、エンドゾーン直前まで迫り、そのチャンスを活かし、レイダース先制のタッチダウン!!そして後半戦へ、後半は、かなりいいところも無く、いい所は、韓のフォルススタートぐらいで、なぜあの場面で、フォルススタートしたか韓に聞いてみると、“ハドルの中で本郷さんの言っている日本語が今一聞き取れなかったんスヨ!!”俺、孝さんに殴られなきゃいけないんスかね!!“と言っていました。

結果試合は、14-6で、麻布大学の勝利と言う結果に終わりました。誰もが、悔しい思いをして、正直信じられなかったと思います。相手より知識や経験が豊富でも、アメフトは簡単に勝てない事を、メンバー全員で考えなければいけないし、過去三戦の反省があまり生かされていないようにも感じました。

自分は、ディフェンスなので、ディフェンスのことしか分かりませんが、ただ熱くなるだけで、ディフェンスのハドルにきちんと集まらない!オフェンスの方が先にセットしてしまっているなど、全体に元気がなかったように思いました。すべてのチームを見たわけではありませんが、今年たぶん一番強いだろうと思われるウラワーズはそれだけではないとは思いますが、そういうプレー以外のことが当たり前に出来ていたように思います。

唯一良かったのは、笹野がやるきを失わなかった事でした。

自分もアメフトを始め、かなりの年数が経ち、体力も衰え、チームに迷惑をかけてしまうことが多々あるのを反省します。やがて自分も引退すると思いますが、そういうメンバーを気持ちよく送り出す為にも、一試合ずつ悔いなく情けない試合をしないよう誠意一杯やりましょう!!

 

PS. 試合後家に帰ってみると、靴下を脱ぐとくるぶしが二倍にはれ上がり、膝も青く腫れ上がり、何でと言う場所に数箇所の青アザができ、歯は、痛いし、かなりどうしようもない状況でした。今シーズンは、メンバー全体に怪我が特に多いので、皆さんくれぐれも注意して次の試合に挑みましょう!!

 

49 安永でした。


2008.10.2

 3戦 完敗!!

 

参加者:オギ・山本・韓ジャニ∞・ひろと・浜中・岡山・ゲンキ・安永・本郷・リョウジ、

市川・山辺・富田・沓澤・笹野・勝岡・とおる・ヒロシ・松川・ケント

石井・金山・前田・大塚・川口・堺・久田・小出・中野

 

マネージャー:稲葉・ナナ・増田・石井家・川口家・堀口家

 

昨日は、レイダース第三戦、対ブランディングス戦(多摩川権力争い)を行いに、PRINCIPLE Auto mobile号にて山梨医大のグランドに行って来ました。

早朝5時に旭機器の駐車場に集合、11月と言うのに、「肉の初セリがあるので、遅れます。」と言う韓のウソの中、今回も予定の時間にPRINCIPLE Auto mobile号にて旭機器を出発する事が出来ました。途中、談合坂サービスエリアにて、遅れている韓をギリギリまで待ち、運転手さんが「もうこれ以上、待っていたら時間に遅れますよ!!」と言うので、しょうがなく談合坂サービスエリアを出発、韓のせいで現地に、かなり遅れての到着となりました。

遅れたせいで、みんな急いで用意し、アップもままならないまま、試合開始!!

試合開始直後、山梨の地に、沓澤が倒れ、次に川口、松川と次々に倒れ、試合は、大野のパントリカバータッチダウンがありましたが、負けてしまいました。

今回の敗因は、言いたくはないけれど、談合坂で誰とは言いませんが、一人のメンバーを待つた!!という事だったのではないでしょうか!!

試合後、みんなで温泉に行こうと楽しみにしていると、金山が「俺の携帯なくなりました!!」と言うので、安永・山辺・孝さんが楽しみにしていた温泉をあきらめ、金山の携帯を捜してあげることになりました。途中金山が、行きに寄ったコンビニを探しに、この場から消えると、山辺さんは試合を見に、孝さんは、座ってタバコに火を付けました。すると孝さんが、一生懸命汗をかきながら困っている金山の為に携帯を探している安永に、「所詮、他人の携帯だろ!!何で探さなきゃいけないの?いいよ!いいよ!そんなの探さなくて!!かったるい!!」と思いがけない一言が!!それでも安永は探し続けましたが、見つからず、その後、金山の携帯は、行きのコンビニの女子トイレでカメラ撮影モードのまま、見つかったそうです!!
 

49 安永でした。

2008.9.28


 第2戦 撃破!!

 

参加者:オギ・山本・韓ジャニ∞・ひろと・浜中・岡山・ゲンキ・安永・本郷・リョウジ、

市川・山辺・富田・優樹・沓澤・笹野・小島・勝岡・とおる・ヒロシ・松川・ケント

石井・金山・前田・大塚・川口・森山・堺・久田・小出・松本

 

マネージャー:稲葉・ナナ・増田・石井家・川口家

 

昨日は、レイダース初戦、対ディビージョーンズ戦を行いに、PRINCIPLE Auto mobile号にて山梨医大のグランドに行って来ました。

早朝5時に旭機器の駐車場に集合、昨夜合コンをしていて、安永に電話で起こされた、韓を置いて、予定の時間にPRINCIPLE Auto mobile号にて出発する事が出来ました。

今回の試合は、去年負けている相手という事と、リーグ戦を勝ち続ける為にも、絶対に負けられない相手なので、朝からピリピリしたムードでした。

現地には予定よりも少し早く到着し、設営をこなし、各自用意をし、午前10時、安永による気合の入る掛け声で、笹野は、緊張したまま、練習開始。

試合前、かなりの緊張で、笹野が泣くという場面も有りましたが、午前11時キックオフ!!序盤から、レイダースディフェンスの頑張りで、ディビージョーンズを封じ込め、相手のパントから、沓澤の70ヤードリターンタッチダウンで、レイダース先制!!

オフェンス、前半は、強いディビージョーンズオフェンスを相手に、我慢の展開で後半戦へ、後半もレイダースディフェンスが、何とかディビージョーンズオフェンスを押さえ、ようやくレイダースオフェンス、本郷のパスから、久田純也へのタッチダウンパスが成功、点差を14点に広げ14-0、そのまま試合終了!!

我がレイダースは、2勝無敗と言う結果で、試合を終えました。

試合を振りかれると、オフェンスも良かったですが、ディフェンスは特にいいように感じました。気合が入っていたせいか、去年ではしていた。タックルミスも少なく、ここと言う場面できちっと止めていたように思います。

あと、反省は、反則に寄る罰退が多かった事だと思います。審判の判断も厳しかったけれど、それは、相手も同じで、次回に向けて、反則したものはもちろん、みんな勉強すべき所だと思います。

帰りは、PRINCIPLE Auto mobile号の車内にて、祝杯を挙げ、それぞれ家路に着きました。

PS. 森山!!なにしてんの?早く帰って来いよ!!

   山本!!ちゃんとパス取れよ!!

49 安永でした。

2008.9.7


 開幕戦 勝利!!

 

参加者:オギ・山本・韓ジャニ∞・ひろと・増田・浜中・岡山・ゲンキ・安永・本郷・リョウジ、

市川・山辺・富田・優樹・沓澤・笹野・小島・勝岡・堀口・とおる・ヒロシ・松川・ケント

石井・金山・星野・前田・大塚・川口・木立・森山・堺

 

マネージャー:稲葉・典子・増田・石井家・堀口家・自転車屋ダイチ

 

昨日は、レイダース初戦、対ユリシーズ戦を行いに、山梨医大のグランドに行って来ました。

今年の遠征試合は、かつてから計画していた大型バスでの移動となり、早朝5時に旭機器の駐車場に集合、早朝の集合という事で、遅れるメンバーなど居るかと思いましたが、意外にも遅刻者はなく、予定どおりの時間にPRINCIPLE Auto mobile号にて出発する事が出来ました。車内では、生まれて初めて大型バスに乗る為、興奮し朝からスニッカーズを頬張る韓と、ひとりでUNOをしている自転車屋ダイチをよそに、他のメンバーのほとんどは、眠りについてました。現地には予定よりも少し早く到着し、設営をこなし、午後の試合まで、各自用意をし、午後我がレイダースの試合です。

試合直前、韓ジャニに日光で相当熱くなったペンチを腕に押し付けれられた、安永は、試合前から、片腕負傷の状態でそんな事を誰にも言えず、試合開始!オフェンスのいいCOREリズムの中、松川のランにより先制のタッチダウン!!その後、松川がもう一本タッチダウンを決め二本目。その後、腕を負傷していなければタッチダウンだった、安永のファンブルリカバーなどがあり、オフェンス・ディフェンスともいいCoreリズムの中、前半終了。

予想以上の暑さの中、皆かなり体力を奪われ、後半戦!

後半は、出だしからレイダースオフェンスの時間を使ったドライブで、得点は出来ませんでしたが、いいドライブをみせ、ディフェンスは、オギに多少のトラブルはありましたが、試合終了!開幕戦をいい感じで、勝利する事が出来ました。

試合後は、雷雨に見舞われ、ダイチが、帰りのバスで、UNOをやって欲しい為に言った“雷が僕の隣に落ちました!!”と言うウソを軽く流し、バスは、予定より早くグランドを出発しました。

帰りのバスでは、乗るやいなや、韓が一人で“ドック!ドック!!ドック!!!”と椅子で跳ねながら叫んでいるので、何を言ってるのかな?とは思いましたが、その謎は談合坂SAで解決しました。

韓が言っていたドックとは、アメリカンドックの意味でジャ二は、グーにした手の指の隙間にそれぞれアメリカンドックを計4本指し美味しそうにアメリカンドックを食べていました。

その後は、運転手さんが“それじゃ、もう止まらずに急ぎましょう!”と言ったにもかかわらず、団体行動を常に乱す、堺が、わざとらしく目をこすりながら、かわいいバージョンで“良ちゃん!!僕たん!おちっこ!!”で止まった。石川PAを経由し、旭機器に無事到着しました。

 

PS. 選手も頑張りましたが、何よりその選手を支えてくれた、ウォーターダイチ・稲葉、ビデオ係り典子、的確なボール交換をしてくれた増田君、応援の石井家・堀口家、それと何より大型バスでの移動という事と、安全運転で僕たちを甲府に連れて行ってくれた、運転手さんのお陰だと思います。

  山辺さん!!!ありがとネ!!

49 安永でした。



2008.6.29
審判試験&クリニック!!

 

参加者:オギ・山本・韓ジャニ∞・ひろと・増田・浜中・岡山・ゲンキ・安永・本郷・リョウジ

 

昨日は、審判試験(オギ・韓・ひろと・増田)とクリニック(山本・安永・本郷)を行いに、川崎球場にお邪魔してきました。

 一日中、かなり雨の中(韓がメガネを頬肉で上げようとするのに、メガネと頬肉が雨で滑るくらい)、審判試験者は、お疲れ様でした。

 その後は、手を挙げてまで志願し、楽しみにしていた。オービックシーガルズさんによるクリニックに安永、山本、本郷の三人参加しました。

 クリニックの内容は、かなり細かくポジション別に分かれての講義と実技を教えていただきました。当たり前ですが、やはり現役Xリーガということもあり、動きの機敏さや練習への取り組み方の意識が、かなり違いました。

安永はーLB、本郷はーQBの部門で講習を受け、山本は、RBを強く希望しましたが、コブクロが三度の飯より好き!!ということもあり、OLの部門に参加させました。

自分の受けたLBは、内容はかなり濃いものがあり、今後の練習と個人のスキルアップにかなり役立つもが多かったです。本郷が言うには、こういうふうに教わったのは、チームメイトには、教えず自分だけ上達するのが当たり前だと言ってました。山本も同意見らしく、自分的には、教わった事をチームメイトに教えてあげる事によってチームの優勝に近づくのだと思っていましたが、参加した二人といざこざが起きるのがいやなので、教えないようにしたいと思います。

こういうクリニックは、何度か参加した事がありますが、今回のは、細かくポジション別に分かれていたということもあって、個人的には、楽しかったし、勉強になり、ようやくアメフトが好きになってきました。

クリニックのあと、オービックシーガルズさんたちは、川崎球場で、練習をしていましたが、やはり凄い練習をしていました。他のチームの練習を見るだけでも、いい刺激になりまスイカの季節到来!!

                               

49 安永でした。


2008.6.22.
ドロレス!!

 

参加者:浜中、安永、本郷、岡山、山本、リョウジ、オギ、笹野、韓ジャニエイト、

ゲンキ、市川、堺、久田、金山、弘中、伊藤、大野、松川、とおる、ケント、

森山、竹内、金山、くつざわ

 

マネージャー:稲葉 智恵

 

ようやく秋の公式戦のブロック分けも決まり、練習にもある程度の目標が出来たように思います。

昨日は、今年初の練習試合を横浜の小机で行いました。

かなりの土砂降りの中、試合前に、孝さんを捕まえ、“こういう試合の時は、ボールがすべるから、スナップは気をつけてやらないと、失敗するぞ!!”とかなり入念に言っておきました。が!しかし、試合が始まり、レイダースの第一プレーで、孝さんのスナップミス、攻守交替!!

その時、ふと伊藤を見ると、“チェ!!あいつ、何やってんだ!!やりやがったな!!”とかなり悪意を持った顔で、言っていました。

だから、あれだけ言ったのに、人の忠告をまじめに聞かない、罰が当たったのだと思います。

結果は、負けてしまいましたが、いい所もあれば、悪い所もある。今の段階で、勝ち負けを気にするよりは、内容を各個人振り返り、悪い所はきちんと修正しておく事が、秋の公式戦に向けて重要です。

 

PS. 

                                       

49 安永でした。


2008.4.14
X Japan
!!

参加者:浜中、安永、本郷、ケント、松本、岡山、山本、リョウジ、ユウキ、梅澤、

    オギ、笹野、韓ジャニエイト、ゲンキ、市川

 

 

昨日は、昨夜からの雨により、練習は、急遽なくなり、ミーティングのみとなりました。

 この時期に、小雨降る寒空の中、集合場所でみんなを待っていると、まず韓ジャニ、いつものようにX Japanのキャップをちょこっと斜めにかぶり、登場!!韓ジャニは、結構そのキャップをかぶって来るので、そのキャップを見せてもらうと、キャップの裏側には、X Japan in TokyoDome 2001と書かれていました。多少まさか!とは思ってましたけど、あのキャップは、間違えなくX Japanのキャップでした。“韓君は、X Japanのファンだったんだな~!!”と思っていると、韓が、“俺、本当は、アメフトにバンドのメンバー探しに来てんすよ!!理想のメンバーは、俺が、ドラムで、ギターがオギ、ベースが、ケントで、そしてボーカルが本郷さんなんすよ!!”“これが俺の理想とするユニットです!!”“もちろん、ビジュアル系ですよ!”“いずれは家の店、ライブハウスにする予定ッス!!”なんて言ってました。

 

 今日は、久々にケントが来たので、最近の練習について、色々と教えてあげていると、“あ~っ!!かったりぃ~!!!色々面度くさいっすね~!!!俺、最近タバコ初めたんすよ!しかも練習について行きにくいように、結構タールきつめのわざわざ吸ってるんですよ!!まあ、今は、特にスタメン狙ってませんから、冷やかし!ってところですよ!!”なんて言っていうので、結構説得したのですが、聞く耳を持たず、ケントは、今年は、スタメンじゃなくていいみたいです。

 

 前置きが長くなってしまいましたが、ミーティングの方は、オフェンス、ディフェンスに分かれ、優勝に向かう、かなり内容の濃い有意義なミーティングになったと思います。

 

PS. 今シーズン、ムコと岡野の動向が分かりません!!

                                  


     

49 安永でした。

2007.10.21 
祝 二勝目!!

 

参加者:富田、浜中、安永、川口、本郷、ケント、伊藤、堺、松川向山、オギ、上原、

笹野、韓ジャニ∞、金山、ゲンキ、弘中、大地、小出、大野、竹内、山辺

      山崎、市川、リョウジ、木立、

マネージャー:稲葉 智恵、弘中 洋子、のり子、日体柳川ナナ

 

昨日は、また、思い出を作る為に、今期3戦の横浜タイタンズ戦を行いに、小机グランドまで行って来ました。

天候は、少し暑いくらいで、運動会日和のいい天気でした。

メンバーの集まりは、まあまあだったと思います。

試合は、ムーディー大地のキックから始まり、QB本郷の膝で終わりました。今日も、たくさんの子供たち奥さんの応援の中、レイダースの勝利で幕を閉じましたが、タイタンズは、重くそして硬いブロックで、終始互角の試合で、決して簡単に勝てる相手ではありませんでした。

途中ダイチの相手との喧嘩で、チーム内のムードがボロボロに崩れ、勝利をあきらめ掛けた瞬間も有りましたが、逆境をプラスにし、何とか、勝利することが出来ました。

試合の後は、行けるメンバーで、新横浜にあるスカイラークさんにお邪魔し、勝利のディナーに舌鼓を打ちに行きましたが、なんとそこで、事件が!!!MG稲葉の隣によりそうように座っていた、韓ジャニが、すでに先に来たハンバーグとスパゲッティー2品をたいらげたあとにもかかわらず、隣の稲葉の食べている大えびフライとハンバーグをチラチラといやらしい目で、チラ見し始め、稲葉が、二三口後に、ドリンクバーに立った瞬間、ほほの肉でメガネをカチッカチッと2回上げ、よだれを腕で拭い去り、稲葉の帰ってくる前に大えびフライとハンバーグ平らげ、言った言葉が、  “エッ!間接キッスしたかったっス!!”と訳の分からないことを楊枝をくわえながら言いましたが、ここでの問題は、まず稲葉のディナーはどうするのかと言うこととだったのではないかと思いました。

その後は、試合で頭を打ちすぎた竹内が、どうしても呑みに行きたいと言うので、ゲンキ、安永、浜中、堺、竹内、ななで、溝の口に行き、2次会のスタートです。

もうすでに、ご飯を食べ終えていたので、そこでは、ビール、焼酎、ワイン三本を急いで呑み、明日は仕事という事で、呑み次第、急いで帰りました。そこでは、一切、植原の話題は出ませんでした!!

 

PS.植原君へ、スノボーの練習した方がイイかもよ!!

 

49 安永でした。


2007.9.24
祝 初戦撃破!!

参加者:富田、浜中、安永、川口、本郷、ケント、伊藤、堺、岡野、菅野、松本、松川

    向山、オギ、上原、笹野、韓ジャニエイト、金山、ゲンキ、弘中、大地、小出

    浜本、山崎、市川、リョウジ、木立、小島、大野、竹内、山辺

マネージャー:稲葉 智恵、弘中 洋子、ふみ、のり子

 

昨日は、思い出を作る為に、今期初戦の横浜シーガルズ戦を行いに、川崎球場まで行って来ました。

天候も涼しく、まあまあの天気でした。

メンバーの集まりは、結構良く、朝から皆テンションが高かったです。

試合は、韓ジャニのケツから出すスナップで始まり、baby-guardianケツから出すスナップで終わり、たくさんの子供たちの応援の中、レイダースの勝利で幕を閉じました。

ひさしぶりの試合なのか、練習不足なのか、ディフェンス、オフェンスとも、ミスが多く、かなり課題の残る結果で練習の大切さが再認識させられたと思います。しかし、悔しいけど、今日の小出は、良く走ったし、良かったと思います。たぶんいつも練習の後、安永が、アフターの練習に付き合ってきた結果がようやく、ここに来て芽を出して来たように思いました。あとは、オフェンスラインのすばらしいダンブロもベンチから見てて、皆良く出てて、数プレーロングゲインにつながるものもあり、よかったと思います。

勝因は、やはり、相手のスクリーンパスで、一人交わし、二人交わし、そして三人交わし、計三人のブロッカーを交わして止めた安永のタックルが良かったとみんなが言ってました!!あと、当たり前ですが、スペシャルチームの交代などでのミスがなかったのには、みんな“僕たち、やれば出来るんだ!!”と思っえたはずです。

試合後、いつもは行きませんが今日は、堺が、福岡出張の為、気を使って早く帰ってくれたので、勝利の美酒に舌鼓を打ちに甘太郎さんにお邪魔しました。そのあとは、みんなそれぞれ帰った!!!!

やはり、試合は、面白いです。しかし、最後の最後で、笹野のように、インターセプトできるボールを、ギリギリまで、取ろうとし、瞬時に頭の中で考え、やはり猫パンチによるパスカットを選んだ結果、その猫パンチもボールに当たらず、最終的には、自分の胸でボールを弾くような事をすると、眠れない秋の夜長が続くので、みんなも気を付けましょう!!

 PS. ドイツの前田君へ、ム・ムコが、あのムコが、来年フィジーで、かっこよくシーウォーカーを付け、海中結婚式をするそうです!! 前田が、ドイツにいる間に・・・!

 

49 安永でした。


2007.8.4./5
2007
夏合宿!!

 

参加者:富田、浜中、安永、本郷、ケント、伊藤、堺、山崎、豊島、木立、ナッター山本、

    向山、オギ、植原、笹野、ゲンキ、弘中、韓ジャニ!、孝さん、小出、石井家族、

    川口家族、リュウキ、リョウジ、市川、毛塚、山辺、大野、ムーディーダイチ

マネージャー:稲葉、富田友美、弘中 洋子、ふみ、典子

 

今年も、夏合宿を行いに、栃木県の栃惑プレジデンツのグランドに行って来ました。天気は、4日・5日とも練習の時は良く晴れてくれました。

金曜の夜からの前のり組みは、浜中、山崎、安永、ゲンキ、ケント、オギ、植原、リュウキ、リョウジで、若手が多かったので、宿舎に着くやいなや、安永主催の「アメリカンフットボールとは?」、「ディフェンスとは?」、「オフェンスとは?」の講義をお酒を飲みながら、約3時間行い、朝四時過ぎから、グランドに出て、QB安永でのノーハドルランパスを行い。その日は、就寝。

次の日は、朝8時起床、オギ、植原が、朝食を用意していたのですが、仕事がコックと言う事もあり、オギが先頭に立ち用意をしていると少し出すぎてしまい、バイトに厨房に入った事のある植原の仕事っぷりを注意してしまい、プライドの傷ついてしまった植原は、唾を床に吐き、“オギの野郎!!”と言いながら、包丁を右手にタオルで縛り付け、滑らないようにして後ろからオギを刺そうとした瞬間、それを見ていた安永は、危険を顧みずオギに気が尽かれないように間に入り、植原の包丁を叩き落し何とか事なきを得ました。

朝食の後は、リョウジ筆頭に午前練を行い、昼は、険悪な雰囲気のまま、オギ・植原による素麺を食べました。午後には、続々とメンバーもそろい、本格的な練習を行い、練習後、温泉に行き、夕飯は、BBQです。BBQの最中、韓がなにか落ち着かないので、聞いて見ると、自分の家の焼肉屋からかなり高い牛タンを持ってきているみたいで、その牛タンを出すタイミングを計って居たそうなのです。“そろそろ出せば!!”と言うと、“まだダメですよ!!皆がもう少しお腹一杯になってからの方が一杯食べられますよ!!”と不適な笑みを浮かべ、しばらくして韓がようやく肉を焼こうとしていたのですが、“韓、もうちょっと待てよ!もう少しで孝さんが到着するから!!”と言うと、物凄い形相で、韓国語を交えながら、“だれ!?孝さんって!!俺、そんな人知りませんから・・・!!と言いながら、焼いてることを皆に悟られないように、すばやく焼き、自分用に用意していたご飯の上にごっそりと肉を載せると、後は、勝手に食べてくれ!!と言わんばかりにジョッキに並々入っていた温くなったビールを一度全部捨て、新しく冷たいのを注ぎ、人里離れた場所に移動し、牛タンどんぶりを掻き込む姿を見て、やっぱり韓は、怖い人なんだな〜!!と思いました。

 次の日は、朝からテンションの高い、山辺さんのマイクを使っての“起きろー!!”の声に、二階で寝ていた安永は、起きてしまい。周りを見渡すと、数名のメンバーが、“うるせーな!!ぶっ殺すぞ!!”と小声で叫んでいました、これまた影で怖いチームだな〜と思いました。

練習は、午前練習だけで、さすがに寝不足と暑さで、レイダースメンバーは、バテバテで、何とか身のある練習を行うことが出来ました。帰りは、数名のメンバーと、ガストにより、店のヒューズを二度、三度、落とされるという嫌がらせに合い家路に着きました。    

 2007年度の楽しかった夏合宿も終わってしまいました。これもすべて、一番楽しみにしていて、途中で帰らざるを得なかったリョウジのおかげと、お酒を提供してくれた森さん、カクヤス、栃惑プレジデンツのメンバー、それとお手伝いをしてくれた人たちのおかげです!!

 

PS. 帰りの車で、植原君は、理想のタイプを聞くと、やはり、女子ではなく、あの堺が自分で似てる似てると言い張っている。高橋克典と答えました!!温泉に行った時になかなか上がってこないと思ったらやはりそう言う事でした!!

  あと、ドイツの前田に朗報です。ムコが!あのムコが!!同棲します!!!!

       

49 安永でした。


2007.6.24
パスキャッチ!!

 

参加者:富田、浜中、安永、本郷、ケント、伊藤、堺、岡野、松本、山崎、豊島、木立

    向山、オギ、上原、笹野、金山、ゲンキ、弘中、久田、浜本、韓ジャニ!

    

マネージャー:稲葉、富田友美、弘中 洋子、ふみ

 

昨日は、今期二戦目となる練習試合を、行いに、新横浜近くのグランドに行って来ました。試合は、1点差で負けてしまいましたが、けが人と欠席が多かったのを含めても、オフェンスは、ミス、決定力不足で、ディフェンスは、富田のフィールドゴールアシスト以外は、良く止まった方だと思いました。

 

今日のけが人、岡野は、アップの時のサイドタッチで、横の金網に指を巻き取られ、植原は、アジェリティーの上下で、下の時に地面にあごをぶつけパックリと割り、二人とも試合とは関係のない時に怪我をしてしまい、あたかも試合でやったように見せかける為、試合開始直後に、“痛い!!痛い!!!”と、えげつない作戦を取りました。皆さんもちょっと気を抜くと怪我をするので、気をつけましょう!!

 

試合後は、試合終了直後に、彼女の待つ車にそそくさと逃げ帰ったムコを置いて、皆で近くのスカイラークで、舌鼓を打ちました。それで、帰ろうとしたのですが、今日、試合の手伝いをしに来てくれた孝さんから電話が入り、最近地元に出来た“やるき茶屋”に行きたいけど一人では行けないというので、安永、浜中、堺、オギ、ケントで、上野毛にある“やるき茶屋”に、孝さんの付き合いでいきました。

そこで、な・な・なんと、オギのパスのとり方講座が開かれました。

まず、パスキャッチの仕方から、始まり、パスキャッチの語源の由来、本来のパスキャッチとは、どう言うものか!パスキャッチとは、本来こういうものだ!!や、パスキャッチの後のタックラーのかわし方、かっこいいタッチダウンパスの取り方、パスを欲しい時の本郷に対するアピールの仕方、パスキャッチに向いてる人の見極方。極めつけは、パスキャッチの練習の仕方です。オギいわく、“パスキャッチは、アメフトの練習なんかじゃ、いくらやっても身につかない!!普段の日常生活の中で、自然に練習するものだ!!“と言い。オギの場合は、彼女に自分に向かって走ってきてもらい、彼女の胸をボールにたとえ、“パスキャッチ!!”日々、このような、パスキャッチの練習をしているようです。

そんな、試合でたった一回位パスキャッチをした男の、くだらない話を永延2時間ばかりされ、オギのパスキャッチ講座が終了したところで、今日一日が終了しました。

       

49 安永でした。


2007.6.17
むこ田天功!!

 

参加者:富田、浜中、安永、本郷、ケント、伊藤、堺、岡野、松本、山崎、豊島、木立

    向山、オギ、上原、笹野、金山、ゲンキ、弘中、久田

    

マネージャー:むこ田天功

 

昨日は、先週の産能大学との試合の反省を含め、主に確認事項を取り入れながらの練習を行いました。結構長めの練習になりましたが、いい練習になったと思います。

 

ようやく今シーズンのブロック分けが行われ、対戦相手が分かったと言うことで、これからの時期、暑くなりますが、おいしいお酒を飲む為に、休まず、がんばって練習しましょう。

 

今日のパスメージの時ですが、事・事・事件が、オギが、パスを落とすと同時に、現キャプテン42富田が、駆け寄りオギをヘルメットの上から斧を振り下ろすように殴りました。と・そこまでは、まあ、取れそうなパスを落としたからしょうがないなと思いましたが、富田が、ハドルに戻ろうとした、次の瞬間、オギが、横目で、しかも上目遣いで、富田を魅ら見つけ、“ちっ!!!ちょっと、イタリア行ったからって、いい気になりやがってよ!!”と言いながら唾を地面に吐き出し、ボールを富田に投げつけようとしたのですが、それをすぐ近くで見ていた、僕、安永は、すかさずオギの腕を掴み、富田にボールを投げつけようとした。一触即発の場面を回避しました。その場の騒ぎは、安永のおかげで、あまり大事にはならず、おさまったのですが、オギは、まだ富田への怒りが収まらなかったのか、この前購入した。ニューボールをみんなに気づかれない様にコソコソと鞄に二つ入れ持ち去る場面を、またもや、安永は、目撃してしまいました。たぶん、練習後、皆で探したあのニューボールは、今、オギの家にあるはずです。しかし、この事は、あまり騒ぎ立てると、オギがかわいそうなので、安永が責任を持って、今週の試合の時に持って越させようと思いますので、皆さん、安心して下さい。

そんな事件のあった後に、帰りの車で、ゲンキ、安永、オギ、植原が一緒になり、最近調子のいい植原が、パスメージ中散々、自分かオギに対してプレッシャーを与え、パスカットをしていたので一番良く分かるはずなのに、“おい!オギーッ!!今日のパスキャッチの確率何パーセントすか〜っ!!”などとほとんどイジメの様な質問をオギに浴びせ、今日の一連の事件を知っている安永は、やばいと思ったのですが、そこは、さすがに小さい車の中、オギが拳を握り締め薄ら笑いだけで済みました。そして、後一年ドイツの昭彦さんの吉報を聞くと嬉しそうに拳を口の前に持っていき声を出さないように笑うムコがいました。        

49 安永でした。


2007.6.10
今日から俺は、ヘキサライト!!

 

参加者:富田、浜中、安永、川口、本郷、ケント、伊藤、堺、岡野、菅野、松本、松川

    向山、オギ、上原、笹野、韓ジャニエイト、金山、ゲンキ、弘中、大地、小出

    浜本、山崎

マネージャー:稲葉 智恵、しの、弘中 洋子、富田 友美

 

昨日は、今シーズン初の試合を行いに、元レイダースのユウタ、リュウキの通っている、産能大学のグランドまで行って来ました。

朝から天気は、かなり悪く大雨の状況でしたが、午後には雨も止み、今度は逆に暑いくらいの天候に変わってきました。

試合は、点数的には、レイダースの勝ちで幕を閉じましたが、オフェンス・ディフェンスともに、新しい事の成果もありましたが、課題の残る試合だったと思います。

産能大学のユウタ・リュウキは、レイダースにいた頃よりも、ちょっと成長したようにも見え、グランドも人口芝のいいグランドで、部員の数は、少ないですが、いい環境でアメフトが出来ることにうらやましく感じた一面も見え隠れしました。是非また、あのグランドで、試合が出来ればいいなー!と思いました。

 

そんな中、久しぶりに顔を出した、大地は、アメフトの防具を身につけているのですがやはり、サッカーへの思い入れは、忘れられないのか、サッカー用のスパイクを履き、アメフトのボールを散々蹴り、挙句の果てには、今日下ろしたばかりのニューボールを蹴ろうとし、それを止められると、ちよっと、ふっくれ面で、地面に思いっきり(ボールの表面が削れるほど)ニューボールを叩きつけ、鬼の形相で、下から人を見上げ“ちっ!やっぱ!サッカーの方がおもしれーなー!!俺は、ヘ・キ・サ・ライト!!”と訳の分からない事言い残し、タバコを吸いにトイレへ消えて行きました。僕は、大地ってすごく怖い人なんだなと思いまひた。こんなのをHPの練習日記に載せるのは今後、HPを見て入ってこようとする人に対して悪影響だとは思いまひたが、僕が昨日体験した恐ろしい出来事だったので、僕は、あえてペンを取ることにひたしだいです。

 

 PS. 向山が、本郷に“その指やばいっすよ!!病院行った方がいいっすよ!!”と言い逃げ去った。本郷の指は、単なる打撲でした。

   それと、韓が自分で言っている、韓ジャニの意味がぜんぜん分かりません!!

                                       

49 安永でした。


2007.5.20
盗んだバイクで走り出す!!

 

参加者:富田、浜中、安永、川口、本郷、ケント、伊藤、堺、岡野、菅野、

    向山、オギ(Eカップ)、上原、笹野、baby-guardian、金山、ゲンキ

 

 昨日、弘中君の結婚披露パーティーが行われ、皆、さぞ疲れてるかと思いきや、結構な練習の参加者で、以外にも充実した練習になりました。

 

レイダースも近年結婚ラッシュで、これからも、すでにレイダースを辞めた四日市の大塚が、来年の3月、それと、広島の岡野が、来年の春、そして、どうでもいいけど、最近とても、口の臭い、小出も来年ぐらい再婚する予定です。特に小出は、再婚の為、結婚する事を娘・息子に伝えなければならず、そこが、小出の最近の悩み見たいですが、そんなこと皆にとって、どうでもイイです。

そんなみんなを見ているbaby--guardianは、結婚を意識してか、あまり北っぽくなく、ちょっとお洒落で、かつ軽量な最新型のメガネを購入しなんだか、デートでもしているような気配です。

 

最近の事件は、山本ま〇とが、深夜、特に暑くもないのに、大量の汗をかき、電車から逃げるように走ってホームに出たところを、痴漢容疑で、男、四・五人がかりで押さえ込まれ、そして、首根っこをつかまれ、かなり前かがみ気味の状態で、間接をきめられ、ズボンのチャックを下ろしたまま駅事務所に連行されるという事件が起こりました。最近物騒な世の中だと思っていましたが、こんなに身近に、事件が起こるとは・・・!!  

その後、山本ま〇と君がどうなったのかは、僕は、聞く勇気がありませんでした。なぜなら、我がレイダースに痴漢は、要らないからです。

 

 PS. 向山にダーツで勝つと、100万円もらえるそうです。ムコが、角煮丼を一人で頬張り、マックチキンを小脇に抱えて、汗をかきながら、笑って、言ってました。

                              #49 安永でした


2007.4.22
今日はちょっとマイティーモー!!

 

参加者:富田、浜中、安永、川口、本郷、ケント、新人・伊藤、堺、豊島、岡野

    向山、オ・オギ、上原、笹野、木立、韓マサル、金山、小出、山崎、ゲンキ

マネージャー:稲葉、富田友美、浜ちゃん3子前のもと彼女

 今日、4月22日は、多摩川で通常練習を行い、その後、BBQを行いました。

練習内容は、主に基礎練習で、練習最後には、メンバーもそこそこいたので、反面メージでしめくくりました。

 

 練習後は、ユウタ・リュウキがいなくなったので、みんなで西の屋・オギ、バックアップのBBQをしました。がっ・韓がものすごく調子に乗って、とても手がつけられる感じではありませんでした。それは、彼女を連れてきたからで、どう、調子に乗ってたかと言うと、練習の段階から、体の切れも良く、スナップも好調で、普段やらないロングスナップの練習や、普段ちょくちょく出る韓国語もまったく出ず、彼女に、やたら西の屋から持ってきた肉が何処産の肉の何処の部位を使っているかなどや、焼肉のたれが何と何を混ぜて作るなどの説明を結構長々と話続け、気が済むと、彼女を送りに帰って行きました。

 あとは、ムコです。ムコも練習中から、普段の倍以上の汗をかき、練習後は、女の子を迎えに行くために、シーブリーズを体に染み込ませ、サングラスをかけ、ちょっと小走りに、軽快なステップをふみ、女の子を迎えにいきました。BBQが終わると、やはり、ムコもその女の子を送りに颯爽と帰って行きました。

 もう、ちょっとしつこいけど、また、小出です。

 小出は最近、結婚をしようとしているみたいで、家も3LDKの温泉付マンションに引越し、あとは、プロポーズをするのみなんですが、ここで、つまずいたらしく、何をつまずいたのかを聞いてみると、32歳にもなったいい大人が、彼女と喧嘩をしたらしく、彼女が何を考えてるのか分からなくなったみたいです。“馬鹿じゃ・ねーのー!!”そして最近、“パパ再婚していいか?”が口癖みたいです。

 BBQ後は、今年早々に色々あったみたいな、本郷君が“まだまだ!!呑みたいねーよー”と言うので、数名のメンバーがチーム本郷として、グッテン前田の庭の二子玉川に繰り出たようです。その後は、知りません!!

PS. ダイチ、MEGURO FC やめて早く練習来いよ!!

                             #49 安永でした


どんだけ〜
の安永がインフルエンザで不参加だった為、代わりに普通の練習日記をお送りします。

桜全開!満開!の週末、春うららの日曜の練習には参加者は20名程が参加。
ケントが連れて来た新人くんも含め、割と賑やかにスタート!

3週ぶりの参加で速攻で息が上がってしまいましたが、ここで弱音を吐いては示しがつかないと踏ん張り、目がうつろなままパート練。バックス、レシーバー陣は#5、#8を中心に丁寧に確認作業をしながらの練習。

ラインズはヒロシを中心に基本的な初動作の練習。
今年、ようやくヒロシが本気になってくれたらしく、色々な練習のレパートリーを用意している模様!今までにない練習なので楽しく、少し上手くなった感じです!一回でも!

スムーズに練習も終わり、アフター練習に入り、滑らかに進めていたヒロシ練習。
しかし、その流れを止めたのはやはりあの男、ウザ眉毛の麻酔科。

ダミーを持って来て、独自のアメフト論を身振り手振りで展開。
それに困惑の表情を隠せない、新人達。
その中、一番困惑していたのは言うまでもなく、ヒロシ・・・その背中が物悲しく語っていた。

ヒロシ、いいんだよ、「お前、ウザイから!」って言っても。
俺たちはお前に付いて行きます。


どんだけ〜!!

参加者:安永、浜中、リョウジ、市川、川口、山本、大野、岡野、ポップ向山、菅野、
      小出、本郷、豊島、弘中、ケント、リュウキ

 

 今日から、世田谷サウスランドレイダースは、2007年度の優勝を目掛け本格始動に入りました。参加者は、気候が寒く風も強かったせいもあり、多い方ではありませんでした。

 練習は、新しい練習をかなり取り入れ、新鮮味があり、練習をしているメンバーは、楽しかったと思います。今日のように、マンネリ化せずに新しい練習を取り入れることはとても良いと思います。

 

 とうとう、あ・あ・あの山〇 誠に春が来た・・・!!ど・ど・どんだけ〜!!

あのタンガロイに女の影が!!

どうも、最近様子がおかしいと思い、何度か聞いたのですが、“彼女は、出来てませんよ〜!!”なんてウソをつき、影でコソコソとねちっこくデートを繰り返しているようで、その噂を他所から聞いた自分は、なんだか遣る瀬無い気持ちで一杯になりました。山〇君には、給料日にはご飯を食べさせてあげ、自動車の運転も教えてあげたり、パスの取り方からブロックの仕方まで教えてあげ、かなりの信頼関係を築いてきたと思っていたのに、ただの勘違いでした。僕は、人生で初、人に裏切られるという事を勉強した2007年となりました。

 後は、しつこいようですが、又、小出です。小出にも去年の暮れから、彼女が出来、今日の練習中、“あ〜あっ!練習早く終わんねーかなー!!”なんて、ぶつぶつ言っているので、“どして!!”と聞くと、“今、同棲してるんですよ!!女が家で待ってるんすよね〜っ!!!”と言い、練習後は、一緒に練習に来た弘中はを、アフターの練習を楽しみたいのにしていたにもかかわらず、自分の欲望の為に、弘中を早々に着替えさせ、二人で、埼玉に消えていきました。

 まあ、こんな感じの本格始動になりましたが、今一度、目を瞑り想像してみて下さい。

向山が、踊りながらポップスターを熱唱しているところを!!  オ・オ・オエッー!!

 

 今週末、3月24日は、あ・あの富田 貴裕と青木 友美の結婚式です。皆さんお祝い事なので、二次会・三次会と楽しみましょう。その日は、た・たぶん富田に何しても起こらないと思いますよ・・・!!

 

PS. 韓、フランスの御土産の今川焼きおいしかったよ!!

                             #49 安永でした


2007/3/5

4日今年初の通常練習はボチボチの参加人数。
#5,#8,久々の#14,#33,#42,#55,#57,#58,ケント、#70,#74,#木立、
#ヒロシ、#大野、#オギ、大野の友達の涌本国治(武将か)
裕大がコンテナの鍵を持ったまま厚木に逃亡し、ボールやキットがない
というアクシデントで始まった今週。
(チームを抜けるとこういう嫌がらせをするらしい)

『山辺NFLスペシャル』を中心に走り込み!
今週から参加メンバーは気持ち悪い、吐きそうを連発。確かにハードだけど、
こういう練習って重要!なかなか楽しいじゃない
〜相変わらず騒ぎながら盛り上がってたし!来週からも頑張りましょう!!!


練習後はいつもの『おでんや小池商店』へ。
久しぶりにおばちゃんと会い、ゆっくりと話ていた。
ぽかぽか陽気も手伝って昔話に花が咲きの〜んびりとおしゃべり。
今月に式を挙げると言ったら、電報を打ってくれると嬉しい事を言ってくれた。
あんなに喜んでもらえると婆ちゃん孝行したみたいで嬉しいよおばちゃん!
おばちゃんと知り合ってから、もう、かれこれ18年になるよ!今年も宜しくね!


2006/9/23

          清々しい秋の空の下、審判担当日

参加者: 市川、浜中、安永、堺、りょうじ、ゲンキ、管野、向山、青木大地、ケント、植原、小出、岡野、山本

 

 先週18日、今週23日と秋のそよ風の下、審判担当日で、審判をチェーンクルーなどの任務をこなしてきました。

 今週は、朝早くから、裕太・リュウキが寒いプロレスコントを文化祭でやってる中、僕らレイダースは、幕張にあるオービックシーガルズのグランドに、市川孝チーム代表を先頭にコソコソと、お邪魔してきました。

 

 審判は、岡野・堺・向山・小出・植原で、安永指導のもと、かなりヤバイ審判を行い、チェーンクルーは、また、安永指導のもと、芝浦工大のメンバーが行いました。記録要員は、ケント・ゲンキ・安永で、特に安永は、一度に、第5タックルまで見抜いていたのですが、書くのが遅く、女にうつつを抜かしている。ケントの為に、記録上は、一番タックルしか書けませんでした。スカウティングビデオ班は、ブランディングスWR#88 徳山雅樹が勤めたのですが、レイダースチーム代表・市川孝のみが、グランドで何もせず、試合よりも人口芝を眺めていました。

 以上のような結果で、今期のレイダースの審判担当日は、終了しました。18日・23日と両日とも安永が参加した為、特に問題なく任務を終えることができました。

 

 その後は、孝さんがどうしても、自分のポータブルDVDプレーヤーを自慢したいと、あまりにも言うので、市川・堺・浜中・安永・ゲンキ・小出・植原・青木ダで、数々の思い出のある、我らの日本橋亭渋谷道玄坂店に行ったのですが、な・な・なんと閉店!!皆、涙を拭いながら、その上にある、白木屋さんにお邪魔し、午後6時から宴会スタート!!

 宴会の中盤からは、ようやく!孝さん自慢のポータブルDVDプレーヤーで、今シーズンの自分たちのDVDを鑑賞してたのですが、青木ダ・ダ・ダイチは、ぜんぜんDVDを見ようともせず、゛俺は、大学に行ったらサッカーやりますから!!゛と言い切り、゛自分たちのDVD見るなんてまるでナルシスト集団ッスね!!゛、゛あ〜!!早くサッカーしてーなー!!いつもトラポンのキックはわざと外してますから!!゛と笑いながら言ってました。それを見た僕、安永は、青木ダイチは、本当は、こうゆう性格なんだなと心の中で思いました。

そんなこんなで、一次会終了、二次会は、ProKeds Tシャツのよく似合う市川孝チーム代表の下、これまた渋谷井の頭線ガード下の山家に行き、僕は、熱燗に舌鼓を打ち、そのあとの皆が心配でしたが、ゲンキのバイクの後ろで、うとうとし、振り落とされそうになりながら、どうにか帰宅しました。

 

PS. 次の日に、行った。第三京浜港北インターチェンジのそばにあるIKEAは、楽しかったです。特に、引越し仕立てのチームキャプテン富田君には、イイと思いました。

  僕は、だいちが怖いです。

ケント!!月曜日はどうだった?フゥーウー!フゥー!!

 

                       全て実話です。安永でした!!


2006年6月18日

                   雨の中、蛙飛び込む練習

参加者:安永、浜中、ゲンキ、りょうじ、山崎、市川、富田、本郷、松川、上原、橋口、金山、

     豊島、山本、小出、韓(ひらがなもバッ・チ・リ・デス!!)、堺、リュウキ、ユウタ、大地、

弘中 大士、

 

マネージャー:稲葉wer、青木 友美、弘中 大士の彼女

 

 今日も、朝からはっきりしない梅雨空の下、いつもどおり多摩川での練習を行いました。雨にしては、結構なメンバーが集まり、充実した練習が出来たのではないかと思います。

練習内容は、プレーの合わせと、実践的内容で、最後は、メージを行い終了しました。

これから練習試合や合宿なども有るので、皆さん練習にはなるべく参加し、怪我の無いよう、楽しくやりましょう!!

今年のディフェンスは、また強そうです。

隣のプランディングスも強そうなので、メイジが早くしたいです。

 

あとは、金山にとんでもないウンがついたけど、彼のメンツの為に黙っておきます。

 

マ○ヤ○ リ○ウキ談:

練習後、日本人ぽく無い奴が、アイスを食い、嬉しそうに、自分の所にツカツカと歩いて来ると思ったら、マスヤマ リュ○キ君で、何を言うかと思ったら、止めるケントを突き飛ばし、「ユ・ユ・ユ○タ、フ・フ・振られました!!ウヒャ!ウヒャ!ウヒャ!ウヒャッヒャ!!ウヒャッヒャ!!おっ・俺、今日は、練習なんかに来てないッス!これを言いに来ました!!」と笑い転げ、お腹を抱えながら、ゲンチャリにまたがり鼻歌を歌いながら、蛇行運転で、去って行きました。

ユ○タ!!ひどい友達も居るもんだな!人間降られた数だけ大きくなるなんてまったくのウソ、むしろ振られた数だけ小さくなる!!しっかりと動けなくなるまで、傷つき!寝込み!!そしてニキビを悪化させろ!

大丈夫!!リュウ○の時は、むちゃくちゃにしてやるから!!

 

                                          #49 安永 正幸でした!!




2006年5月14日

なん〜ちゃってね〜!!

参加者:安永、浜中、ゲンキ、りょうじ、山崎、市川、富田、本郷、松川、上原、橋口、岡野、
     韓(ニホンゴ・ダイジョウブデス)、堺、リュウキ、ユウタ、


     マネージャー:稲葉ウァー


今日は、朝からはっきりしない天気の中、いつもどおり多摩川での練習を行いました。

練習内容は、とりあえず基本を重点的に行い、最後は、パスメージを行い終了しました。
最近は、中だるみと言うか、天気のせいも有ると思いますが、参加メンバーも減っているような気がします。  これからオープン戦や合宿なども有るので、皆さん練習にはなるべく参加し、
怪我の無いよう、楽しくやりましょう!!

忘れてるかも知れないけど、今年のレイダースの目標は、優勝ですよ!!

練習後に、せっかく集まったから盛大なBBQを行いました。

BBQは、今週5月21日にも行う予定ですが、来たメンバーで、やっちゃいました。

それで、今週、5月21日は、高校生リュウキの彼女が来るかもしれ・・・・あっ!まだ、彼女じゃなかった!!
日曜日に彼女になる予定の女の子が来ます。
リュウキは、“もう彼女だ!!”と言っていますので、そんな調子に乗っているリュウキを、
みんな楽しんでイジって・イジってイジリ倒して下さい!


それと、最近向山が、練習に参加していないので、たぶん彼女でも出来たのですが、
前田、豊島、三人とも、仲良く練習参加して下さい。

PS. あともう少しで、東京に負けた大塚が東京を逃げ出します!!!

                                              安永でした!!