HOME HELP 新規作成 新着記事 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

No25564 の記事


■25564 / )  駒の動きその5・盤面(U)
□投稿者/ Townmemory -(2009/05/23(Sat) 22:17:31)
     みなさん、こんにちは。

     この書き込みは、ルールと駒の動きについて考えるシリーズです。
     今回は、ep2の感想戦です。

     駒の動き方は以下の書き込みをご参照ください。


    ●これまでの目次

     駒の動きその1・南条(大爆発説) no25405
     駒の動きその2・戦人、真里亞、嘉音 no25409
     ルールXYZを指さそう no25443
     駒の動きその3・銃(とわたしはだあれ) no25457
     駒の動きその4・盤面(T) no25502



    ●ep2、ベアトリーチェの棋譜

     難易度は極上。
    (ベルン曰く「ワンサイドゲーム」)
    (ラムダ曰く「やりすぎ、スキだらけ」)

       *

     第1の晩。「鍵の選びし6人」で取ったのは、蔵臼、夏妃、絵羽、秀吉、留弗夫、霧江。
    (「銃」候補を6人削除。これで「銃」に成れる駒は「楼座」だけに)

     この時点の生存者は、
     楼座、真里亞、戦人、譲治、朱志香/紗音、嘉音、源次、南條、熊沢、郷田。

     第2の晩。「寄り添う2人」で取ったのは、朱志香と嘉音。
    (「2人」に対応するのは「楼座&真里亞」か「譲治&紗音」か「朱志香&嘉音」か「紗音&嘉音」。「譲治&紗音」は反乱イベント発生のため不可。真里亞温存か)

     楼座が、「楼座(銃)」に成る。

     金蔵の死亡は発覚しない。

    「楼座(銃)」、使用人チームに退出を命じる。

     この時点での生存者は、
     客間:楼座(銃)、真里亞、戦人、譲治。
     厨房:紗音、源次、南條、熊沢、郷田。
    (ベアトはあと5駒を取り、そのうちの1人は南條でなければならない)

     南條と熊沢の駒を取る。あと3駒。
    (死体は行方不明に)

     譲治が使用人チームへ移動する。
     客間:楼座(銃)、真里亞、戦人。
     厨房:譲治、紗音、源次、郷田。

     譲治、紗音、郷田が、「鏡」入手のために夏妃の部屋へ。
     ベアトはこの3駒を取る。13人で儀式成立。

     南條と熊沢の死体が発見される。杭の位置は膝と足。

     楼座(銃)、真里亞、戦人、源次、(金蔵)が生存し、第10の晩にてゲームエンド。


    ●ep2、感想戦

     棋譜をならべてみたら、かなりのことがわかりました。

     今回のゲームのポイントは、「客間チーム」と「厨房チーム」に分かれてからにあります。

     チーム分けが行われた段階で、ベアトが取らねばならない駒は5駒。
     そして厨房チームの人数は5人。
     つまり、この5人を取ってしまえばチェックメイトなのです。

     なのに、それをしない。2駒取っただけにとどめている。
     ラムダデルタはこう言ってます。「ベアトはあと数手でチェックメイトできる局面を作りつつ、わざと詰めない。勝ちが見えると遊びだすクセがある」
     この打ち方は確実に、ベアトリーチェの「遊び」です。

     言い換えると、
    「犯人は5人を一気に殺そうとしたが、何か事情があって、2人しか殺せなかった」
     のです。
     その事情とは何か。それがたぶん、南條・熊沢殺しのトリックの核です。


     そして次の局面。
     取るべき駒は残り3個。
     厨房チームは、譲治、紗音、源次、郷田の4駒。

     この局面における、ラムダデルタ的「最善手」は、4駒ぜんぶを取ってしまうことです。
     一室に4人いて、うち3人だけ殺すのは難しいです。残った1人には顔バレしてしまうでしょうし。
     けれど、ベアトリーチェはなぜかそれをしない。
     取るべき駒は残り3駒だから、4人を1対3に分けて、3のほうだけを取る。

     これも遊びの一種なのか。
     べつに、杭のささった死体が5つと、杭のささってない死体が1つ転がっていてもかまわないんじゃないか。
     じっさい、ep1では、14人めを殺してるわけだし。
     どうしてもいやなら、よぶんな死体を1個、どっかに隠しちゃえばいい……。

     え?
     あっ。

     わかった。

     それで、南條・熊沢の死体を隠したんですね。

     つまり犯人は、厨房チームの4人を、1対3に分離できるかどうか、自信がなかった。
     もし、1対3分離に成功した場合。
     3人のほうだけを殺し、頭、胸、腹に杭を打つ。
     そして、南條と熊沢の死体に膝と足の杭を打って、生存者に発見させる。

     分離に成功しなかった場合。
     4人をまとめて殺し、頭、胸、腹、膝に杭を打つ。
     そして南條の足に杭を打って生存者に発見させ、熊沢の死体をどこかに隠蔽する。

     犯人/ベアトリーチェは、そんなことまでしてでも、碑文の13人殺しをきっちり成立させたいのだ。

     あー。そういえば、ラムダデルタがなんかそれっぽいことを言っていましたよ。
    「ベアトリーチェはときどき手段と目的を間違える。その結果、自分で弱点をさらしてしまう」

     コレですよ。
     六軒島の人間を全滅させることが目的(推定)で、碑文になぞらえるのはその手段なのに、いつのまにか、碑文どおりにすることが目的であるかのように行動してしまう。
     可能なかぎり、6−2−5で13人ぴったり駒を取ろうとする。

     これは、ベアトリーチェ特有の「打ちグセ」とみていいでしょう。

     このクセを覚えておけば、特定の条件下で、ベアトリーチェがどんな駒の取り方をするか、読めるかもしれません。


     さて、この「打ちグセ」が判明したことは、我々にとって、大きなアドバンテージです。
     でも、ちょっとひっかかる。
     ラムダは「弱点」と言っていました。
     この程度のことが、「弱点」というほどのものかな?

     というか、あの、「鏡」が気になってしょうがないんです。

     鏡さえあれば……というのは、幻想シーンかもしれません。
     でも、幻想に見せかけておいて実は本当、のような気がして、しょうがないんです。
     たとえばこう考えてみましょう。
    「ベアトリーチェは、どうしても13人ぴったりの見立て殺人を成立させたかった。そこで、自分の弱点をわざとさらし、餌としておびきだすことで、1対3の分離を成功させた」

     どうなのか、わかりません。
     何しろデータが少ない。4回中、1回しか出現していないレアイベントですから。
     こんなイベントが実在するのかもさだかでない。ましてや出現条件なんてしぼりこめやしない。

     けど、しぼりこめないからといって放置していたら、絶対に解けません。
     想像でも妄想でもいいから、とにかく何か仮定してみる。
     仮定したら、それを「正しい」と思い込む。
     思い込んだ状態で、他の事件とか、他の局面について考える。
     もし、矛盾につきあたったら、仮定したものをちょっと修正してみる。
     そうして、矛盾がない状態を作れたら、ほんとに採用する。

     これ、いちばんめんどくさいけど、いちばん確実な、パズルの解き方です。
    「チェス盤をひっくりかえす」みたいな、一言で言えるナイスな表現があるとかっこいいんだけどなあ。
    「境界条件ずらし」?
    「数独思考」?

     で、とりあえず今は、特殊イベント「鏡」があると仮定して、その発生条件を、こんなふうに想像してみました。

    ・?「紗音」と「譲治」が両方生存した状態で第5の晩が終了すると、特殊イベント「鏡」が起動する?


    ●今回見つかったベアトリーチェの打ちグセ
    ・ベアトリーチェは、必要もないのに、碑文どおり13人ピッタリを殺してみせようとする。

    ●今回見つかった真相(らしきもの)
    ・ep2で犯人が南條と熊沢の死体を隠したのは、碑文どおり13人ぴったり殺したように見せかけるため。

    ●今回見つかった鍵穴
    ・ep2の厨房。5人の使用人のうち、犯人が南條と熊沢だけを殺した(他は殺さなかった)理由とは?

    ●今回推定した(?)駒の動き
    ・?「紗音」と「譲治」が両方生存した状態で第5の晩が終了すると、特殊イベント「鏡」が起動する?


    ●参考・これまでの目次
    「朱志香=ベアトリーチェ」説・総論 no25121
     朱志香説総論その2・家具の正体と黄金郷の正体 no25209
     サソリのお守りが効いた理由 no25147
     ep4は親チームのドッキリではないか? no25151
     魔女が鏡に弱い理由 no25222
     留弗夫「俺は殺される」と「07151129」 no25229
     天草=ゴルゴダ=ゴルゴ13 no25280
     プレイヤーの勝利条件は大魔女「作者」を否定することだ no25344
    「作者」に屈服しない方法 no25465
返信/引用返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -