HOME HELP 新規作成 新着記事 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

No27766 の記事


■27766 / )  赤字の体現する真実の本質について
□投稿者/ むくげ -(2009/06/28(Sun) 17:54:17)
    2009/06/28(Sun) 18:49:29 編集(むくげ)



    Townmemoryさんへ

    初めまして!!!むくげと申します。皆集主催のチャット会でのTownmemoryさんの赤字の真偽を巡っての勇気あるご発言に非常に肝銘を受けました。殆ど全ての方がTownmemoryさんの御主張に反対意見をお述べになる中、論理的にご自分のお考えを堂々とお述べになるTownmemoryさんを心から、かっこいいなと思いました!!!

    私も助太刀させて頂きたいと心から思いましたが、入室していませんでしたので、いつ入室すべきか機を窺っている内に、話が終わってしまいました。もっと、Townmemoryさんのお考えを拝聴させて頂きたかったです。

    Townmemoryさんは赤字は虚偽だと考えていらしっしゃるようですが、私は赤字は本質的に仮説だと考えています。うみねこの本編では、何度もある事柄に関して、複数の真実が林立出来、真実の本質が仮説であることが述べられています。チャット会では、赤字が絶対唯一の真実ではなかったら、とんでもないといった雰囲気でしたが、竜騎士07さんはEP3でもEP4でも、インタビューでも真実の概念について、何度も口を酸っぱくして述べていらっしゃいます。ですから、赤字が仮説としての真実に過ぎなくても、ヴァン・ダインの二十則の十五則には違反していないと思います。

    ヴァン・ダインの二十則
    15.事件の真相を説く手掛かりは、最後の章で探偵が犯人を指摘する前に、作者がスポーツマンシップと誠実さを以って、全て読者に提示しておかなければならない。


    Townmemoryさんはうみねこの鳴く頃にという作品はヴァン・ダインの二十則を全て破ろうとしているのではないかと以前お述べになっていました。インタビューで竜騎士07さんは、一見、ミステリの流儀に反しているが実は反していない作品にしたいとおっしゃっていましたので、もしかしたら、ヴァン・ダインの二十則全てを守っているのではないかと私は考えています。推理の前提にヴァン・ダインの二十則を置いて考えるのも面白いとお思いになりませんか?

    チャット会でご助勢が叶えば、述べさせて頂きたかった事を考察に纏めてみました。拙い考察ではありますが、Townmemoryさんに御読み頂ければ、非常に光栄です!!!

    「赤字が体現する真実とは何かについて」 Umi27763(本編の引用が非常に長いです。)
    「魔女の証明方法について」 Umi27765


    以下にうみねこ本編から抜粋した真実についての発言について、記させて頂きます。


    ベアトリーチェ「真実を語る時、赤を使うことにする。」

    ベアトリーチェ「妾が赤で語ることは全て真実!」

    縁寿「・・・・・真実って何?人の数だけ真実がある。人の数だけ解釈がある。そして、それは主観によって、歪められ、いくらでも姿を変える。・・・・・真実って物はそんなにも不定形であやふやな物なの?」

    ベルンカステル「そうよ・・・。真実は不定形。粒子のようでもあり、波のようでもあり、相反する形状を同時に持つ。箱の中の猫が、生きていると思おうが死んでいると思おうが自由。・・・・・・でも、真実はとても繊細。それは観測されただけで姿を変えてしまうわ。」

    縁寿「シュレディンガーの猫箱とかいう話?・・・・・・寝言よ。箱を開ければ、真実は解かる。開ける前の議論なんて机上の空論もいい所。」

    ベルンカステル「そうね。にも関わらず、その空論を否定するには箱を開ける必要がある。・・・・開けられない箱の中身についてのあらゆる想像は否定不能。つまりは真実ということ。」

    縁寿「つまり、暴けなきゃどんな妄言も真実たり得るわけね。」

    ベルンカステル「えぇ、無限の想像は、それらが互いに矛盾していたとしても否定されず同時に真実として存在出来る。」


    私の駄文を御読み頂き、有難う御座いました!!!!

返信/引用返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -