446246
オオクワガタに魅せられて
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

「BE−KUWA」41号発売!... 投稿者:ケンケン 投稿日:2011/10/14(Fri) 02:32 No.6062   

オオクワガタ愛好家の皆様、こんばんは。
本日、いよいよ「BE−KUWA」41号が我が家に到着です。
色々な噂が出回っていたようですが、現在の私はオオクワガタのサイズ(ギネス)自体に既に余り関心がなく、一度は、純粋に楽しめる「ホペイ」の飼育に完全にシフトしました。

特にむし社さんが行なっておられるギネス認定は、現状では、私見ながら判断が甘いと言われても(思われても)仕方がないように感じる側面があります。
(過去にも致命的な一件がありました。)
そろそろ、よりシビアな外部の審査機関(?!)を設置しても良い頃なのでは、と思う今日この頃です。

しかし、サイズには関心がない、とは言ってみたものの、今年のGゴールド84系統をはじめとするゴールド系統の80mmオーバーの魅力は言葉では語り尽くせません。

自分で言うのも何ですが、やはり、ゴールド系統の82mmを超えた完品は、芸術品と表現しても過言ではありません。

親バカですネ。

さて、複雑な気持ちを引きずりながら、今年はホペイ飼育を本命にシーズンをスタートしたのですが、このような時に限って、またまた私を悩ます幼虫の登場です。

本日は、DG83系統から、Dゴールド系統始まって以来の1回目の交換時点での体重、36.6グラムを計測しました。
それほど、外見からは食痕が見えていた訳ではなく、「♀かな?」と思って掘り出すと、今回は見たことのないような「太い!!!」個体が登場しました。

長さが足りないため、サイズは今後の生育次第ですが、迷わず「3300cc」の堅詰め・ブナの菌糸ビンに投入しました。

暴れない限り、来夏まで放置する予定です。
今年は、新しい試みとして、超超大型(!?)個体に関しては、約20頭ほど、3300ccの透明ボトルで飼育してみたいと思います。

超美形個体の超特大サイズが、一体、どのようなサイズで羽化してくるのか、やはり非常に楽しみです。

Re: 「BE−KUWA」41号発... - どなてろ 2011/10/14(Fri) 06:15 No.6063
おはようございます。1つ2つご参考までにお教えねがえませんでしょうか?

判断の甘いとは、具体的にどの点が甘いとお考えなのでしょうか?
推察するに、0.5 上回らないとという点の厳密な運用についてでしょうか?

審査機関とは、たとえば何を審査する機関でしょうか?
形状等から、交雑の可能性を審査する機関でしょうか?


Re: 「BE−KUWA」41号発... - ケンケン 2011/10/14(Fri) 15:33 No.6066

私は多くは語りません。
また、語れません。
ただ「BE−KUWA」41号、8ページの写真を見れば、
解る方には、解り過ぎるほど、解ると思います。

多方面にわたり非常に残念な結果ですが、
ネガティブな話題は、この辺で幕引きをしましょう。

私自身、真の美形オオクワガタを追い求める過程で、
飼育を楽しみながら大型個体が出現した暁には
全てを公開して、オオクワガタ飼育の楽しさ・歓びを愛好家の皆さんと共有し、更に普及していきたいと思います。

やはり、太く、逞しいオオクワガタは魅力的です。
その上で、美しさ(と可愛らしさ)を備えたオオクワガタは
我々、愛好家に、この上ない魅力と感動を与えてくれます。

オオクワガタ本来の魅力、原点に、皆さんが今一度、
気付いていただけることを心から願っています。


Re: 「BE−KUWA」41号発... - OO9O 2011/10/14(Fri) 18:35 No.6067
皆様
こんばんは。

本来の魅力?
推測する所、純国産????

私の個人的な意見として、私の独り言として書きます。
純国産で飼育しているのは、ケンケン様の個体だけと
私は常々思っています。
私はギネスより美形派なので、全くギネスの♂には興味がありません。


Re: 「BE−KUWA」41号発... - taka3 2011/10/15(Sat) 00:17 No.6070
皆様 こんばんは。
どうやら羽化して直ぐの完全に体が固まる前に送られて計測されており、
既に2mmくらい小さくなっているとか?の噂もあるようです。


Re: 「BE−KUWA」41号発... - どなてろ 2011/10/15(Sat) 07:35 No.6071

おはようございます。 皆様、お返事ありがとうございます。

イギリス人ではないですが、皆で競って楽しむためには、
フェアネスと客観性維持のために、必要な範囲で厳密なルールを設けることは、
有用ではないかと思います。

最新号はまだ手元に届いていませんので、到着後確認してみます。

また、ホペイ等の交雑についてですが、私の目には、
特にホペイと呼ばれる個体は本当に色々な発現形があり、
ショップで見ても、眼上突起、前胸外縁が国産オオと区別がつかない
個体も多くいるように思えます。
逆に、眼上突起が二等辺三角形的な国産もおり、
古い時代の標本にすらそういう個体を見かけます。

話は少しそれますが、個人的には、ホペイ⇒グランディス⇒国産オオ
とされる遺伝子の流れに、多大なる違和感を感じています。
遺伝子解析の方法自体に問題ないし欠陥があるのではと感じます。

むしろ、南方起源とした場合、グランディス⇒ホペイ⇒ホペイの一部(国産オオ)
という流れが自然に思えます。
科学の発展は重要な助けになるとは思いますが、
こうした直観的違和感は大切にしたいです。

戻して、何が言いたいかというと、古くからの採集を中心とした楽しみ方に加え、
昨今は飼育というジャンルが確立いたしました。

その過程で、野生時代の起源が厳密にどこであるか等には、
そんなにこだわらない楽しみ方をされる方も増えてきたように思います。
野生だった時から時間がたつにつれ、
そのあたりが微妙な個体が増えるのはある意味致し方ない面があるかも。

産地は異産地配合とは呼べないレベルで把握されていればよく、
オオクワガタの形をしていて、大きければそれでよい。
オオクワガタの形をしていて、大アゴの湾曲が美しく、腹は短い方がよい、等。
能勢って、広いんですけど(笑)

これはもう個々、「品種」と呼べるレベルかもしれません。

人間は、色々な動物を、産地云々にかかわりなく、形質や能力に着目してさまざまな
動物や植物を改良してきました。 チューリップなどは、原種とされるものには
すでに似ても似つかないものになっています。
チューリップの原種の原産国は?
サラブレッドの原種の原産国は?
・・・ 誰も答えられません(笑)

ましてや、真っ黒で、形も厳密な区別が難しい、血統登録機関もない、
意図されて、または間違いで交雑してしまっても、そうした個体を判別する技術は完全ではない。

結局、市場に供給する方の提示する産地等の情報を信頼するしかない状況です。

このような状況で、どういう楽しみ方をするかは人それぞれでしょうか。
それぞれがはっきりと自身の嗜好・テリトリーを持ち、
他の方の楽しみ方にどうこう言わず、
趣味なのですから、倫理・法を犯さぬ範囲で楽しめばよいという結論でしょうか。
自身の嗜好に遭わなくても、それについてどうこう言うべきではないでしょう。

逆に、古くからの、いわば保守本流、採集・標本を楽しむ古い方の目には、
昨今のブリードのシーンはどのように映っているのでしょうかね?

昨今は特に大きさがフィーチャーされているようですが、
サイズアップすると、形状の差異も認識しやすくなりますから、
今後形状にこだわる人も多く出てくる気もします。

余談ながら、〇〇産は大アゴがどうのという話も、
そもそもオオの産地形状差等はあったとしても微々たるもので、
その中の特定の形状のものを飼育者の好みで選別されてゆくとともに、
いつしかその産地の特徴のように言われるようになってしまった、
というだけの話です。
なので、たとえば、この川西産のブリード初期には、
現在久留米と呼ばれる系統の形状に似たものすら出ていたはずです。
その逆もしかり。

長くなりました。

ちなみに、私は川西の大アゴが大好きですよ。


Re: 「BE−KUWA」41号発... - ヨッシー 2011/10/15(Sat) 12:52 No.6072
ケンケンさま、皆さま、こんにちは。
 「BE−KUWA」41号、8ページの写真を見ましたが、私のような未熟者には、どこが問題なのか解りません。
 どなたか、私のような未熟者にも解るように解説していただけないでしょうか?
 そのようなご指導が、クワガタ界の更なる発展のためになると思うのですが・・・。
 よろしくお願いいたします。


Re: 「BE−KUWA」41号発... - どなてろ 2011/10/15(Sat) 15:11 No.6074
<補足>

「産地は異産地配合とは呼べないレベルで把握されていればよく」
のくだりですが、昨今はさまざまな形質的特徴をアピールした系統も多く、
またそれらのすべてが産地名を持つわけでなく、異産地間配合もしくは外産との配合がなされていても不思議ではないと感じるものも多いですよね。よってこの点訂正です。

私はBE−KUWAも、月刊むしの増刊等もすべて読んでいます。 時代の流れと申しますか、外産飼育解禁、ムシキングによるビッグバン的飼育者数の増加、そしてそこで参入した飼育者もすでに多くの経験を積み、かつてのこの業界の常識にとらわれずに楽しみ方を多様化させてきたというような流れを受け、今後どのように流れていくかを考える上で、BE−KUWA編集部の迷いもあるかも知れないですね。

そういえば、かつてはオオクワは産地という概念でさほど強く縛られているわけではなかった気がします。それが産地が声高に叫ばれるようになり、累代が進む、また時間が流れるとともに、さほどこだわらないような人も出てきました。次はどうなるんでしょうね。


Re: 「BE−KUWA」41号発... - キヌタ 2011/10/15(Sat) 20:30 No.6075
ケンケン様、皆さま、こんばんは。

BE−KUWA41号、買い忘れていました。
早速購入して、噂の固体を検証して見たいと思います。


Re: 「BE−KUWA」41号発... - どなてろ 2011/10/15(Sat) 20:56 No.6076

たびたび恐れ入ります。

BE−KUWA 41号、見ました。

なるほど、分かりました。

色々な意味でショッキングです。

これを見ると、多くを語りたくなくなるのがよくわかります。

というより、安易に口を開けないですね。

私の書き込みを消去しようと思いましたが、なぜかできないので、

差し障りあれば削除してください。お任せします。

これで終わりにします。

私も自分の楽しみ方で楽しもうと思います。

長々すみませんでした。


大型個体 投稿者:NAVY 投稿日:2011/10/08(Sat) 12:00 No.6043   
ケンケン様、皆様、こんにちは。

幼虫自体、今はいませんが質問させていただきます。
80ミリ級の超大型個体を掘りだすには血統もかなり重要に
なってくると思うのですが、そろそろ冬季の寒い時期が
やってまいります。そこで質問なのですが我が家には
「ピタリ適温」しか加温用具はありません。
温室がなくとも「ピタリ適温」だけでも十分な加温は
できるのでしょうか。
教えてください。

Re: 大型個体 - MY 2011/10/08(Sat) 19:54 No.6045 ホームページ
NAVYさま みなさまこんばんわ
ケンケンさまが懇意にされてるドルビーさんでピタリ適温と発砲スチロールとサーモのセットを販売しておりますので発砲スチロールは近くのスーパーでもらって後はサーモを買えば大丈夫じゃないですか?(^-^*)


Re: 大型個体 - 4830 2011/10/08(Sat) 21:31 No.6046
ケンケン様、NAVY様、MY様、皆様こんばんは、私も1年目は大きな発泡スチロールの中に、ホームセンターなどで売っている銀色の断熱シート?をひき、ピタリ適温と電子サーモスタット、外から見られるコード付きのデジタル温度計で簡易温室を作り飼育していました。直接ピタリ適温をボトルに当てるとあつくなりすぎるため小さなすのこの下にピタリ適温を置き、発泡スチロールの中全体が暖まるように注意しました。できればボトルの下と、上にも温度計があればよいですね。できるだけ蓋を開けないようにすることと、空気の入れ換えの時は、暖房をつけて温度が下がるのを防いでください。(暖かい部屋に置くのが一番です)

Re: 大型個体 - MY 2011/10/09(Sun) 12:08 No.6049 ホームページ
そうそう サーモ買われるときは何W〜何W使えるかは確認したほうが良さそうですよ。50W〜とか60W〜とかが多いですからネ

Re: 大型個体 - NAVY 2011/10/10(Mon) 02:25 No.6050
ケンケン様、MY様、4830様、皆様、こんばんは。

質問への回答ありがとうございます。
とりあえずサーモを買おうと思うのですがオススメの
「W」はどれぐらいでしょうか。
分かりにくい質問ですみません><


Re: 大型個体 - MY 2011/10/11(Tue) 21:00 No.6055 ホームページ
NAVYさま みなさま こんばんわ

NAVYさま お持ちのピタリ適温のW数に合わせたらいいと思いますよ。小型の物でしたら爬虫類用のサーモじゃないと厳しいかもですネ


Re: 大型個体 - taka3 2011/10/13(Thu) 22:37 No.6059
ケンケン様、NAVY様、MY様、皆様 こんばんは。
MY様のブログをまじめに拝見し簡易温室を見ましたが、まさに以前私が作っていたものと中身は殆ど一緒です。
さすがに外観は保温を強化されサーモスタットまで入れられているので大したものだと思いました。
あとはどれだけうまく喚起できるかですね。それとどうしても寒い部屋には不向きなので暖かい部屋に置くことでしょうか。我家ではとっくに普通のラックと化していますが。。。
しかし、以外とお近くに住まわれている様子もわかりました。ちなみに私は第一学区です。


Re: 大型個体 - MY 2011/10/14(Fri) 19:05 No.6068 ホームページ
taka3さま みなさま こんばんわ!

taka3さまは第一学区なんですか!
ブルジョワじゃないですか(^o^)
今はブルジョワって言い方はしないですよね(^^ゞ

学区で言うとお隣さんなんですネ
よろしくです♪

作られた簡易温室は今は機能されてないとのことですが寒い部屋ではやっぱ厳しいですか?




Re: 大型個体 - taka3 2011/10/14(Fri) 23:29 No.6069
MY様、皆様 こんばんは。
私の簡易温室はパイプラックを銀色の保温シートで二重に巻き付けた程度だったので保温が完璧でありませんでした。
パネルヒーターも奈良オオで買った一番大きい50wを底に置いただけだったので熱量が不足したのでしょう。
当時は室温6度の寒く雪の多いところにおりましたのでなおさらです。
パネルヒーターの注意点は表面に線虫やダニが目に見えて集まりキモイので家族に見られないことでしょうね。
温室の下や周辺もまめに掃除することが大切です。冷やし虫家でも同様の現象は発生します。
お隣さん同士でこちらこそよろしくです。


BE−KUWA情報? 投稿者:taka3 投稿日:2011/10/08(Sat) 22:39 No.6047   
ケンケン様、皆様 こんばんは。
本日とある昆虫ショップへ初めて行き、店長と1時間ほど話をする機会がありましたのでその内容をご紹介します。まず、BE−KUWAの話をしてみるとオオクワのギネスが更新されて87mmを超えたことやミヤマの野外採集ギネスが79mmを超えたなどの話をお聞きしました。その他、ギネスを目指す方の飼育に関しては、一次発菌の方が体重が伸びるとか、管理温度は年間27度近辺で常に食べさせる方が良いとか、菌糸の種菌は福島のものが殆どであるとか、おもしろいお話を聞かせていただきました。飼育にはいろいろな考え方や方法があるのでどれが正しいとかは言えませんが、瓶を持たない振動を与えない、など幼虫にストレスを与えないなどは共通しているようです。冷やし虫家のファンの振動ですらストレスになってダメだと言う人もいるようです。あと、瓶交換で体重測定の際に糞をしたらもうダメだとのことで2gほどの体重を戻すのに20日以上食べつづけさせないと戻らないと言う人もいると言われてました。そして最後に、ギネスを目指す人のところには80mmクラスはごろごろいて、83mmクラスでもサイズにばらつきのある血統はダメだとかも。本当かどうかは別としておもしろい話を聞かせてもらったと思っています。皆様はどのように思われますか?私はケンケン様に是非ともギネス更新をしていただきたいと思っています。やはり信念を持って本格的にやらないとギネスは難しいと再認識している今日この頃です。

Re: BE−KUWA情報? - NAVY 2011/10/10(Mon) 02:30 No.6051
ケンケン様、taka3様、皆様、こんばんは。

まず国産オオクワガタのギネスが87ミリを超えたこと
に驚きです。近い将来には、90ミリ超え?!なんてことも
ありそうですよね。。自分からしたら80ミリ超えでも相当
すごく感じます。なんだか取り残されてるように
感じちゃいました。自分もケンケン様の素晴らしい血統から
ギネス更新をしていただきたいと思っております。



Re: BE−KUWA情報? - LaLa 2011/10/13(Thu) 22:43 No.6060
ケンケン様、taka3様、皆様、こんばんは
ここ六年程、いろんな方の飼育方法を学ばせて頂いておりますが、いろいろありますね。
実は、1ヶ月程、ヘラヘラに浮気しておりました。
個人的にはこれも運命かと思わずにはおれないくらいの飼育方法に出会いました。
勿論、ヘラヘラの目標は180mm 、オオクワガタは90mm です。
と言ってもオオクワガタは83mm が最大でヘラヘラは今からスタートですが…。(汗)
やはり幼虫だけではなく、飼育全てを見直す必要性を感じています。ポイントは個体の持つ能力を最大限引き出してやる事みたいです。そこで問われるのは、結局、どれくらい好きかどうかみたいです。
今年の飼育状況としましては、低温スタートと言う事もあり、YGでも最大29g(75日で)ですが、何と最大は美しい個体を自分の目で確かめたいとケンケン様からお譲り頂いたDG83系統からの32g(85日)です。レベルが低いでしょうが低温スタートですから…。(汗)
ビークワギネス以外にもはるかにそれを上回る個体を飼育されている方もいらっしゃいます。
ただ、自分の目では確認しておりませんが…。
ちょうど来年度は飼育環境から見直そうと思っておりましたので、整いましたら紹介させて頂きますね。
最後に一言
MGのエノキはかなりいい感じがしますね。
無理だと分かっていながらもブロックのお手頃価格があれば全て切り替えたいくらいです…。



Re: BE−KUWA情報? - taka3 2011/10/14(Fri) 00:05 No.6061
ケンケン様、LaLa様、皆様 こんばんは。
MGエノキ良さそうですか。私はケンケン様からお譲り頂いたGG82系統28gの最終瓶への交換をしようと
掘り起こしたら、既に蛹になっていて、しかも☆になっていたのがトラウマで中々使えないでいます。
ブロックを自分で詰めて大きく育てるのは醍醐味ですが、ギネス狙う方はばらつきを抑えて機械詰めの既製品を
使う方が殆どだとか?♀も48mm以上は同じだとか?幼虫は体重がありすぎても蛹化しにくく羽化でないため
だめだとかいろんな考え方があるので奥が深くておもしろいですね。?是非とも最大個体を目指して頑張りましょう。


Re: BE−KUWA情報? - LaLa 2011/10/14(Fri) 13:09 No.6065
ケンケン様、taka 3様、皆様、こんにちは。
MG エノキは最終ボトルとしては使った事がありませんが、一本目のくいは、いいと感じています。
二本目はクリアボトルの3000を準備して期待の幼虫を投入予定ですが、今年は段取りが遅れて、後半産卵の一部となりますが…。
来年度からは、一本目800ボトル、二本目は、期待の幼虫を3000で育てる計画です。
今はほとんどがブナを使用しています。ビークワで紹介されてからは、品切れが続きましたが…。それを使ったのより、初令にはいい感じがしております。ただ、資金力が問題です…。
それより、可能な限り、成虫の管理から見直したいと考えているところです。
そうやって、いろいろやってみる事が、楽しみでもありますね。





無題 投稿者:MY 投稿日:2011/09/29(Thu) 22:40 No.6008 ホームページ   
皆さまこんばんわ!
本日ちょうど簡易温室作成したところです!
当方はピタリ適温ではなしにワット数が大きく温度調整ができるマルチパネルヒーターを利用することにしました。
電源入れるほどは室温はまだ下がってないので、どんな具合かというのは、まだ言えないですけどネ(^^ゞ

Re: 無題 - NAVY 2011/10/02(Sun) 01:34 No.6016
すごいですね。どうやって作ったのですか。
もしよければ教えてください^^


Re: 無題 - MY 2011/10/02(Sun) 04:58 No.6017 ホームページ
NAVYさま みなさま おはようございます!
スタイロフォームと言って家の断熱材で箱を作って、その中にパイプラックを入れるというものです。
熱源は上記のようにマルチパネルヒーターですのでパワー不足かもですが・・・
リンク先(家のマークをクリック)したら完成写真がありますので見に来てくださいネ
受験勉強がんばってくださいネ!
家も長男が受験生です!


Re: 無題 - taka3 2011/10/02(Sun) 15:26 No.6019
MY様 皆様 こんにちは。
中々素晴らしい簡易温室ですね。
これから更にこうしたい、ああしたいという欲望が増えて改造が加わるのではないでしょうか。
我家も長男が受験生で今日も模試へ行ってます。私は将来のくわ部屋を確保すべく、近所の
マンションギャラリーへ行ってきました。しかし、最近のマンションは玄関でくわ飼育と
言うのは難しい作りですね。


Re: 無題 - NAVY 2011/10/02(Sun) 15:38 No.6021
MY様、taka3様、こんにちわ。
 
簡易温室の完成度素晴らしいですね。
ブログの方も読まさせていただきました!!
自分も受験が終わったらこのクオリティの簡易温室は
作るのは難しいと思いますがこの簡易温室を
参考に作らさせていただきます^^

専用のくわ部屋、将来的には自分もほしいです;;


Re: 無題 - ノリ 2011/10/03(Mon) 21:35 No.6032
ケンケン様、皆様、こんばんは。

簡易温室のことで私も相談させてください。

私も小さいながら簡易温室を作成しています。

容量はちょうど100Lぐらいで、スタイロフォームは3cm厚で作っています。
42cm×30cm×85cmです。

一応、スキマはコーキングしていますが、前面の扉の部分は若干スキマが空いているかも?という感じです。

どこかで電気あんかが良い熱源になると見たので、60Wの電気あんかを1個導入してみました。

どこまで温度が上げられるか試したかったので、室温20℃で設定MAXで使ったところ27℃までしか上がりませんでした。

夜間の長時間試してこの温度なので、これ以上は上がりそうもありません。

多分、真冬は室温7〜10℃ぐらいまでは下がるので、22℃程度を目標にしていますが、キープ出来そうもないですよね?

電気あんかって60Wの割りに熱源としては弱いのでしょうか?

マルチパネルヒーターは持っていないのですが、W数が小さくても電気あんかよりは熱源としては良いのですか?

100Lぐらいの温室だとマルチパネルヒーターだと何Wぐらい必要そうでしょうか?


Re: 無題 - MY 2011/10/03(Mon) 22:07 No.6033 ホームページ
みなさま こんばんわ!
taka3さま NAVYさま お褒めのお言葉ありがとうございます(^^ゞ

ノリさま
ウチの簡易温室サイズは76×36×92なんで250Lということになります・・・
真冬は室温5度くらいまで下がってしまいます。
なんかやばそうな感じがしてきました。
ちなみにマルチパネルヒーターは32W使用しております。
明日の朝は放射冷却で15度くらいまで下がりそうなんでどうなることやら・・・


Re: 無題 - taka3 2011/10/03(Mon) 22:29 No.6034
ケンケン様、皆様 こんばんは。
私も嘗ては50wのパネルヒーターを使っていましたが、パネルヒーターの上、5cmでも20度キープ出来るかどうかです。
表面は35度くらいになるので菌糸瓶の直置きはダメですが出来るだけ近づけて触らないように置くのがこつかもしれ
ません。ちなみに冷やし虫家というのは大きなクーラーボックスを横置きにしてヒーターと冷却装置を付けて改造し
ているだけのでクーラーボックスが冷えにくく良いのかもしれません。


Re: 無題 - COLOR 2011/10/03(Mon) 23:06 No.6035
皆様、こんばんは。
皆様の温室の話を見ていていつかは自分も…と思ってしまいます(笑)

家はパネルヒーターを買ってみたのですが、
国産オオクワガタは加温しなくていいでしょうか?
成虫、幼虫ともに居るのですが、初の飼育なので…。
真冬は常温が5度くらいになってしまいます。


Re: 無題 - taka3 2011/10/04(Tue) 20:31 No.6037
皆様 こんばんは。
color様、成虫で加温するのは産卵セットをくんだりするときだけだと思います。また、5度以下に下がらなければ
(凍らなければ)成虫はまず大丈夫ですよ。幼虫も多分大丈夫です。成虫は多めのマットに比較的大きな止まり木
(別に入れなくても良いですが横転しないように)を入れてやればその下で越冬します。起きたときのために
ゼリーだけは入れておいて起こさないことです。へんに起こすと長生きしません。


Re: 無題 - OO9O 2011/10/05(Wed) 18:10 No.6039
皆様
こんばんは。

日本の四季をを考えれば夏場以外は、私は常温です。
成虫も、マット多めの常温。ただ、たまにマットには加水をします。
5度以下でも平気です。

あまり神経質にならなくても・・・


Re: 無題 - COLOR 2011/10/08(Sat) 11:03 No.6042
皆様、こんにちは。

お二方、ありがとうございます。
しっかり越冬させたいと思います。
1年目なので不安で…またよろしくお願いしますねm(_)m


質問 投稿者:NAVY 投稿日:2011/10/02(Sun) 23:59 No.6029   
こんな質問をしていいのか分かりませんが
この掲示板を見ているとよく「ケンケン様」という名前の方が出てくるのですがもしかして、「森田紳平」様でしょうか。こんな初歩的な質問をしてしまって恐縮です。


Re: 質問 - ごまお 2011/10/03(Mon) 18:58 No.6031
ケンケン様は森田大先生ですよ。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -