「BE−KUWA」41号発売!... 投稿者:ケンケン 投稿日:2011/10/14(Fri) 02:32 No.6062
オオクワガタ愛好家の皆様、こんばんは。 本日、いよいよ「BE−KUWA」41号が我が家に到着です。 色々な噂が出回っていたようですが、現在の私はオオクワガタのサイズ(ギネス)自体に既に余り関心がなく、一度は、純粋に楽しめる「ホペイ」の飼育に完全にシフトしました。
特にむし社さんが行なっておられるギネス認定は、現状では、私見ながら判断が甘いと言われても(思われても)仕方がないように感じる側面があります。 (過去にも致命的な一件がありました。) そろそろ、よりシビアな外部の審査機関(?!)を設置しても良い頃なのでは、と思う今日この頃です。
しかし、サイズには関心がない、とは言ってみたものの、今年のGゴールド84系統をはじめとするゴールド系統の80mmオーバーの魅力は言葉では語り尽くせません。
自分で言うのも何ですが、やはり、ゴールド系統の82mmを超えた完品は、芸術品と表現しても過言ではありません。
親バカですネ。
さて、複雑な気持ちを引きずりながら、今年はホペイ飼育を本命にシーズンをスタートしたのですが、このような時に限って、またまた私を悩ます幼虫の登場です。
本日は、DG83系統から、Dゴールド系統始まって以来の1回目の交換時点での体重、36.6グラムを計測しました。 それほど、外見からは食痕が見えていた訳ではなく、「♀かな?」と思って掘り出すと、今回は見たことのないような「太い!!!」個体が登場しました。
長さが足りないため、サイズは今後の生育次第ですが、迷わず「3300cc」の堅詰め・ブナの菌糸ビンに投入しました。
暴れない限り、来夏まで放置する予定です。 今年は、新しい試みとして、超超大型(!?)個体に関しては、約20頭ほど、3300ccの透明ボトルで飼育してみたいと思います。
超美形個体の超特大サイズが、一体、どのようなサイズで羽化してくるのか、やはり非常に楽しみです。
Re: 「BE−KUWA」41号発... - どなてろ 2011/10/14(Fri) 06:15 No.6063 おはようございます。1つ2つご参考までにお教えねがえませんでしょうか?
判断の甘いとは、具体的にどの点が甘いとお考えなのでしょうか? 推察するに、0.5 上回らないとという点の厳密な運用についてでしょうか?
審査機関とは、たとえば何を審査する機関でしょうか? 形状等から、交雑の可能性を審査する機関でしょうか?
Re: 「BE−KUWA」41号発... - ケンケン 2011/10/14(Fri) 15:33 No.6066
私は多くは語りません。 また、語れません。 ただ「BE−KUWA」41号、8ページの写真を見れば、 解る方には、解り過ぎるほど、解ると思います。
多方面にわたり非常に残念な結果ですが、 ネガティブな話題は、この辺で幕引きをしましょう。
私自身、真の美形オオクワガタを追い求める過程で、 飼育を楽しみながら大型個体が出現した暁には 全てを公開して、オオクワガタ飼育の楽しさ・歓びを愛好家の皆さんと共有し、更に普及していきたいと思います。
やはり、太く、逞しいオオクワガタは魅力的です。 その上で、美しさ(と可愛らしさ)を備えたオオクワガタは 我々、愛好家に、この上ない魅力と感動を与えてくれます。
オオクワガタ本来の魅力、原点に、皆さんが今一度、 気付いていただけることを心から願っています。
Re: 「BE−KUWA」41号発... - OO9O 2011/10/14(Fri) 18:35 No.6067 皆様 こんばんは。
本来の魅力? 推測する所、純国産????
私の個人的な意見として、私の独り言として書きます。 純国産で飼育しているのは、ケンケン様の個体だけと 私は常々思っています。 私はギネスより美形派なので、全くギネスの♂には興味がありません。
Re: 「BE−KUWA」41号発... - taka3 2011/10/15(Sat) 00:17 No.6070 皆様 こんばんは。 どうやら羽化して直ぐの完全に体が固まる前に送られて計測されており、 既に2mmくらい小さくなっているとか?の噂もあるようです。
Re: 「BE−KUWA」41号発... - どなてろ 2011/10/15(Sat) 07:35 No.6071
おはようございます。 皆様、お返事ありがとうございます。
イギリス人ではないですが、皆で競って楽しむためには、 フェアネスと客観性維持のために、必要な範囲で厳密なルールを設けることは、 有用ではないかと思います。
最新号はまだ手元に届いていませんので、到着後確認してみます。
また、ホペイ等の交雑についてですが、私の目には、 特にホペイと呼ばれる個体は本当に色々な発現形があり、 ショップで見ても、眼上突起、前胸外縁が国産オオと区別がつかない 個体も多くいるように思えます。 逆に、眼上突起が二等辺三角形的な国産もおり、 古い時代の標本にすらそういう個体を見かけます。
話は少しそれますが、個人的には、ホペイ⇒グランディス⇒国産オオ とされる遺伝子の流れに、多大なる違和感を感じています。 遺伝子解析の方法自体に問題ないし欠陥があるのではと感じます。
むしろ、南方起源とした場合、グランディス⇒ホペイ⇒ホペイの一部(国産オオ) という流れが自然に思えます。 科学の発展は重要な助けになるとは思いますが、 こうした直観的違和感は大切にしたいです。
戻して、何が言いたいかというと、古くからの採集を中心とした楽しみ方に加え、 昨今は飼育というジャンルが確立いたしました。
その過程で、野生時代の起源が厳密にどこであるか等には、 そんなにこだわらない楽しみ方をされる方も増えてきたように思います。 野生だった時から時間がたつにつれ、 そのあたりが微妙な個体が増えるのはある意味致し方ない面があるかも。
産地は異産地配合とは呼べないレベルで把握されていればよく、 オオクワガタの形をしていて、大きければそれでよい。 オオクワガタの形をしていて、大アゴの湾曲が美しく、腹は短い方がよい、等。 能勢って、広いんですけど(笑)
これはもう個々、「品種」と呼べるレベルかもしれません。
人間は、色々な動物を、産地云々にかかわりなく、形質や能力に着目してさまざまな 動物や植物を改良してきました。 チューリップなどは、原種とされるものには すでに似ても似つかないものになっています。 チューリップの原種の原産国は? サラブレッドの原種の原産国は? ・・・ 誰も答えられません(笑)
ましてや、真っ黒で、形も厳密な区別が難しい、血統登録機関もない、 意図されて、または間違いで交雑してしまっても、そうした個体を判別する技術は完全ではない。
結局、市場に供給する方の提示する産地等の情報を信頼するしかない状況です。
このような状況で、どういう楽しみ方をするかは人それぞれでしょうか。 それぞれがはっきりと自身の嗜好・テリトリーを持ち、 他の方の楽しみ方にどうこう言わず、 趣味なのですから、倫理・法を犯さぬ範囲で楽しめばよいという結論でしょうか。 自身の嗜好に遭わなくても、それについてどうこう言うべきではないでしょう。
逆に、古くからの、いわば保守本流、採集・標本を楽しむ古い方の目には、 昨今のブリードのシーンはどのように映っているのでしょうかね?
昨今は特に大きさがフィーチャーされているようですが、 サイズアップすると、形状の差異も認識しやすくなりますから、 今後形状にこだわる人も多く出てくる気もします。
余談ながら、〇〇産は大アゴがどうのという話も、 そもそもオオの産地形状差等はあったとしても微々たるもので、 その中の特定の形状のものを飼育者の好みで選別されてゆくとともに、 いつしかその産地の特徴のように言われるようになってしまった、 というだけの話です。 なので、たとえば、この川西産のブリード初期には、 現在久留米と呼ばれる系統の形状に似たものすら出ていたはずです。 その逆もしかり。
長くなりました。
ちなみに、私は川西の大アゴが大好きですよ。
Re: 「BE−KUWA」41号発... - ヨッシー 2011/10/15(Sat) 12:52 No.6072 ケンケンさま、皆さま、こんにちは。 「BE−KUWA」41号、8ページの写真を見ましたが、私のような未熟者には、どこが問題なのか解りません。 どなたか、私のような未熟者にも解るように解説していただけないでしょうか? そのようなご指導が、クワガタ界の更なる発展のためになると思うのですが・・・。 よろしくお願いいたします。
Re: 「BE−KUWA」41号発... - どなてろ 2011/10/15(Sat) 15:11 No.6074 <補足>
「産地は異産地配合とは呼べないレベルで把握されていればよく」 のくだりですが、昨今はさまざまな形質的特徴をアピールした系統も多く、 またそれらのすべてが産地名を持つわけでなく、異産地間配合もしくは外産との配合がなされていても不思議ではないと感じるものも多いですよね。よってこの点訂正です。
私はBE−KUWAも、月刊むしの増刊等もすべて読んでいます。 時代の流れと申しますか、外産飼育解禁、ムシキングによるビッグバン的飼育者数の増加、そしてそこで参入した飼育者もすでに多くの経験を積み、かつてのこの業界の常識にとらわれずに楽しみ方を多様化させてきたというような流れを受け、今後どのように流れていくかを考える上で、BE−KUWA編集部の迷いもあるかも知れないですね。
そういえば、かつてはオオクワは産地という概念でさほど強く縛られているわけではなかった気がします。それが産地が声高に叫ばれるようになり、累代が進む、また時間が流れるとともに、さほどこだわらないような人も出てきました。次はどうなるんでしょうね。
Re: 「BE−KUWA」41号発... - キヌタ 2011/10/15(Sat) 20:30 No.6075 ケンケン様、皆さま、こんばんは。
BE−KUWA41号、買い忘れていました。 早速購入して、噂の固体を検証して見たいと思います。
Re: 「BE−KUWA」41号発... - どなてろ 2011/10/15(Sat) 20:56 No.6076
たびたび恐れ入ります。
BE−KUWA 41号、見ました。
なるほど、分かりました。
色々な意味でショッキングです。
これを見ると、多くを語りたくなくなるのがよくわかります。 というより、安易に口を開けないですね。
私の書き込みを消去しようと思いましたが、なぜかできないので、
差し障りあれば削除してください。お任せします。
これで終わりにします。
私も自分の楽しみ方で楽しもうと思います。 長々すみませんでした。
|