【iPhone】無料の留守番電話サービスをONにする
iPhoneを購入したばかりで使い方が良く分かっていませんが、「電話したけど出ないし留守番電話にもならない」と苦情のメールが届いたんで調べたところ、留守番電話サービスをソフトバンクに電話して設定してあげないといけないんですね。
あ、ちなみに私はビジュアルボイスメールが使えるようになる、有料のサービス
基本オプションパック(i): 498.75円/月
留守番電話サービス(i): 315円/月
は契約してませんし、もちろん単体のも契約してません。
標準でも48時間までソフトバンク側に録音される無料の留守番電話の話です。
今までもソフトバンク側で録音されていたので何でかなと思っていたら、デフォルトの設定では「圏外の時だけ録音」なんですね。圏内のときでも電話に出れないときに留守番電話にするには、ユーザーがソフトバンクに電話して設定をしてあげないといけないようです。
なぜ、今まで問題なく使えていたのかと思ったら、今までの普通のケータイは圏内だと本体に留守番電話機能がある為、わざわざ通話料のかかる(ホワイトプランでも料金かかります)圏外の時にしかソフトバンク側に録音する必要がないんですよね。
ということで、「20秒間呼び出しても出ない場合には留守電話サービスに録音する」設定にしました。
設定方法は
- iPhoneで1406に電話
- キーパッドをタップして「431#」と入力
- 電話を切る
呼び出すまでの時間の設定方法など、詳しい設定方法はソフトバンクのサポートページをご覧ください。
また、留守番電話センターに着信(録音)があったことを知らせるメールが届く設定もしておきました。
なんか、本体に録音できない時代のケータイに逆戻りした気分ですが、まあ、そもそも通話なんて殆ど妻とだけだし留守番電話も殆ど使わないので問題なしです。もちろん、通常のケータイのように本体に録音するようのに近いことを実現するならば、基本オプションパック(i)か留守番電話サービス(i)に加入してビジュアルボイスメール機能を使えばよいわけです。私の場合は、いくらビジュアルボイスメールがパケット定額フルの範疇とはいえ、毎月315円以上も留守番電話を利用するとは思えないですので加入しません。
| 固定リンク
「iPhone/iPod」カテゴリの記事
- 【iOS5】心配していたiPhone 3GSでのiOS5速度はiOS4と遜色なし。(2011.10.15)
- 【iPhone】iOS5の公開開始。早速インストール! #iphonjp(2011.10.13)
- 【Apple】iOS 5に対応するiTunes 10.5公開 #iphonejp(2011.10.12)
- 【Apple】我が家のApple製品たち(2011.10.07)
- 【Apple】Steve Jobs氏死去(2011.10.06)
「SoftBank/iPhone」カテゴリの記事
- 【iPhone】 au版とSoftBank版の大きな違いは通話中にネット繋がるかどうか #iphonejp (2011.10.08)
- 【新製品】Androidウォークマン発表!果たしてiPod touchのライバルになるのか?(2011.09.14)
- 【iPhone】無料の留守番電話サービスをONにする(2009.12.03)
- 【レビュー】二重構造で堅牢構造だったみまもりケータイ:SoftBank 005Z(2011.08.12)
- 【レビュー】レイ・アウト製 005Zジャケットを購入(2011.08.09)
コメント