明日は尖閣か沖縄か!? 中国がタジキスタンから領土割譲
世界3位の領土面積を誇る中国に、新たな領土が加わった。昨年、タジキスタンから割譲されることが決まっていた、パミール高原の1,158平方キロメートルの土地について、領土引き渡し式が行われたことを、建国記念日にあたる10月1日の国慶節に、中国政府が発表したのだ。
今回解決を見た両国間の領土問題は、元を辿れば130年前にまでさかのぼる。清朝後期、イスラム教徒による反乱が続発していた現在の新疆ウイグル自治区にロシア帝国が進駐。清とロシア帝国は紛争状態となった。その後、両国は1881年にイリ条約を結び、広大な土地がロシアに割譲されることになったのだ。その後、この土地は旧ソビエト連邦から独立したタジキスタンに引き継がれることとなった。しかし、その直後から中国はイリ条約を「不平等条約」と主張しはじめ、割譲された2万8,500平方キロメートルの土地を「中国固有の領土」として返還を求めていたのだ。
当初の要求と比べれば、今回引き渡された土地はごくわずか。中国が大幅に譲歩したこととなる。これには、中国国内でも不満の声が出ている。
しかし、中国取材を続けるルポライターの奥窪優木氏は、今回の領土引き渡しを「中国の外交勝利」だと話す。
「初めに本来要求したいもの以上の無理難題を吹っかけ、最終的には本来の要求を飲ませるというのは、中国人の典型的な交渉術です。例えば会社の給与交渉などにおいても、まずは希望給与の3倍くらいを提示するのが中国流。中国の狙いは、新領土の地下に豊富に眠っているとされる金やウランなどの鉱物資源なのです」
これはどこかでも聞いたような話ではないか。中国は、日本との間に東シナ海のガス田開発問題が表面化して以降、尖閣諸島はおろか沖縄に関してまでも「中国領土説」を展開している。日本がいつか「沖縄は無理だけど尖閣くらいなら」と言い出すのを、中国は虎視眈々と待っているのかもしれない......。
(文=高田信人)
【関連記事】
大型連休に沖縄を訪れた中国人が帰国後「中国帰属論」を展開中!
中国のネット文化が2ちゃん化!? 5億人のネットユーザーは共産大国を変えられるか
激怒していた海保、顔色を失う政府......尖閣"YouTube映像流出"狂想曲
今回解決を見た両国間の領土問題は、元を辿れば130年前にまでさかのぼる。清朝後期、イスラム教徒による反乱が続発していた現在の新疆ウイグル自治区にロシア帝国が進駐。清とロシア帝国は紛争状態となった。その後、両国は1881年にイリ条約を結び、広大な土地がロシアに割譲されることになったのだ。その後、この土地は旧ソビエト連邦から独立したタジキスタンに引き継がれることとなった。しかし、その直後から中国はイリ条約を「不平等条約」と主張しはじめ、割譲された2万8,500平方キロメートルの土地を「中国固有の領土」として返還を求めていたのだ。
当初の要求と比べれば、今回引き渡された土地はごくわずか。中国が大幅に譲歩したこととなる。これには、中国国内でも不満の声が出ている。
しかし、中国取材を続けるルポライターの奥窪優木氏は、今回の領土引き渡しを「中国の外交勝利」だと話す。
「初めに本来要求したいもの以上の無理難題を吹っかけ、最終的には本来の要求を飲ませるというのは、中国人の典型的な交渉術です。例えば会社の給与交渉などにおいても、まずは希望給与の3倍くらいを提示するのが中国流。中国の狙いは、新領土の地下に豊富に眠っているとされる金やウランなどの鉱物資源なのです」
これはどこかでも聞いたような話ではないか。中国は、日本との間に東シナ海のガス田開発問題が表面化して以降、尖閣諸島はおろか沖縄に関してまでも「中国領土説」を展開している。日本がいつか「沖縄は無理だけど尖閣くらいなら」と言い出すのを、中国は虎視眈々と待っているのかもしれない......。
(文=高田信人)
【関連記事】
大型連休に沖縄を訪れた中国人が帰国後「中国帰属論」を展開中!
中国のネット文化が2ちゃん化!? 5億人のネットユーザーは共産大国を変えられるか
激怒していた海保、顔色を失う政府......尖閣"YouTube映像流出"狂想曲
海外トピックス
- 津波被害の小型船を米沖で発見
- 尖閣どうなる? 中国が領土割譲
- 上海に驚きの"衣服なし"巨大像
- 失敗に終わったサムスンの反撃
- 米国人が牛丼屋に驚いたワケ
- "韓国は貪欲な資本家たちの天国"
- 日本の捜索活動に中国人「驚愕」
- 日本が中国を追い越せた理由とは
- 地下65階逆ピラミッドビルに驚愕
- 路上で性行為するデモ参加者
おすすめ商品
関連ニュース:中国
- 明日は尖閣か沖縄か!? 中国がタジキスタンから領土割譲日刊サイゾー 10月15日15時10分(68)
- 東京ディズニーランドに対抗!拡張で集客力向上を目指す―香港
Record China 10月15日17時34分(1)
- 世界で人気の旅行先No.1はアメリカ! 日本は3位と健闘
東京ウォーカー 10月15日17時00分(3)
- 日本が2連勝=中国に逆転勝ち―ハンド女子五輪予選時事通信社 10月15日22時06分
- 「中国一の巨乳を探せコンテスト」、スレンダー美女が優勝し批判殺到―貴州省
Record China 10月15日21時10分
海外アクセスランキング
- 【米国ブログ】米国人にも大人気「安くておいしい牛丼」サーチナ 15日12時08分 (41)
- 特許紛争:失敗に終わったサムスンの反撃朝鮮日報 15日08時32分
- 地下65階の逆ピラミッドビル、メキシコ企業が発表した度肝抜くアイデア。
ナリナリドットコム 14日19時46分 (40)
- メディアに情報操作されるウォール街占拠デモの実態ニューストピックス編集部 13日11時29分 (70)
- 明日は尖閣か沖縄か!? 中国がタジキスタンから領土割譲日刊サイゾー 15日15時10分 (66)
- 【中国BBS】地震から半年経過しても続く捜索活動に感動!サーチナ 14日11時21分 (48)
- <レコチャ広場>日本が師匠・中国を追い越せたのは「平民の解放」に成功したから
Record China 15日08時29分 (39)
- 【アフリカ発!Breaking News】自分の息子(2歳)を殺した男と結婚した母親。(南ア)Techinsight Japan 15日11時00分 (13)
- 津波被害の小型船3千キロ漂流か 米ミッドウェー沖で発見
共同通信 15日12時43分 (22)
- 中国、日本人からも保険料徴収へ 具体策は不明共同通信 14日22時15分 (58)
注目の情報