Google グループ
« Google グループのホーム

グループのスパムメッセージ対策について
現在、このグループで最初に表示するトピックが多すぎます。このトピックを最初に表示するには、別のトピックからこのオプションを削除してください。
リクエストの処理中にエラーが発生しました。 もう一度やり直してください。
フラッグ
  メッセージ 4 件 - すべて折りたたんで表示  -  すべてをに翻訳 翻訳(すべてのオリジナルを表示)
投稿先のグループは Usenet グループです。このグループにメッセージを投稿すると、インターネット上のユーザーがメール アドレスを閲覧できるようになります。
返信メッセージが送信されていません。
投稿しました。
 
差出人:
宛先:
Cc:
フォローアップ先:
Cc を追加 | フォローアップ先を追加 | 件名を編集
件名:
確認:
確認のため、下の画像に表示されている文字か、アクセシビリティ アイコンをクリックすると聞こえる数字を入力してください。 聞こえた番号を入力します
 
kuribo  
プロフィールを表示  
 詳細オプション 2009年9月19日, 午前5:28
差出人: kuribo <kurikur...@gmail.com>
日付: Sat, 19 Sep 2009 02:28:36 -0700 (PDT)
ローカル: 2009年9月19日(土) 午前5:28
件名: グループのスパムメッセージ対策について
今月より当グループのマネージャにしてもらったクリボウです。
今後ともよろしくお願いします。

この間、スパムメッセージの削除やスパム投稿者の投稿禁止などの対応を行っていたんですが、
どうしてもスパムが送信された後の対応になってしまい、
メールでグループのメッセージを確認しているみなさんにご迷惑がかかっているように思います。

スパムメッセージは、招待なしで参加した新規メンバーが送信しているようなので、
グループの投稿に関する設定で

・「参加できるユーザー」を「誰でも参加できる」から「参加を希望のユーザーは招待をリクエストできる」に
・「メッセージの管理」を「管理しない」から「新規メンバーからのメッセージを管理対象とする」に

のどちらかの変更を行いたいと考えています。

・今のまま変更しない(事後のメッセージ削除・投稿者禁止)

という選択肢も含めて、この連休中に、グループメンバーのみなさんに、
いずれが良いかご意見をいただけたらと思います。
感覚的なものでもいいので、このメッセージへ気軽に「返信」して、ご希望を教えてください。
よろしくお願いします。


 
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
kuroyagi  
プロフィールを表示  
 詳細オプション 2009年9月19日, 午前6:35
差出人: kuroyagi <kuroy...@gmail.com>
日付: Sat, 19 Sep 2009 03:35:57 -0700 (PDT)
ローカル: 2009年9月19日(土) 午前6:35
件名: Re: グループのスパムメッセージ対策について
クリボウさん

お疲れさまです。ご提示いただいた選択肢の中で、2番目の

>・「メッセージの管理」を「管理しない」から「新規メンバーからのメッセージを管理対象とする」に

がよいと思います。

理由としては、1番目の「招待をリクエスト」では加入の敷居が高く感じられ、
躊躇される方が出るかもしれない、と思われるからです。

ただし、2番目の選択肢は管理者の負荷が高くなってしまう可能性もありますので、
日々の加入者数と送信件数をはかりにかけてご判断いただければと思います。

kuroyagi@SEM酒場

On 9月19日, 午後6:28, kuribo <kurikur...@gmail.com> wrote:


 
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
Hoppyman  
プロフィールを表示  
 詳細オプション 2009年9月19日, 午後10:44
差出人: Hoppyman <hoppy...@gmail.com>
日付: Sat, 19 Sep 2009 19:44:03 -0700 (PDT)
ローカル: 2009年9月19日(土) 午後10:44
件名: Re: グループのスパムメッセージ対策について
クリボウさん、

ご苦労様です。
私はどちらでもいいと思います。
クリボウさんの負担の少ない方で宜しいかと存じます。

Hoppyman@よしなし事


 
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
kuribo  
プロフィールを表示  
 詳細オプション 2009年9月24日, 午前7:54
差出人: kuribo <kurikur...@gmail.com>
日付: Thu, 24 Sep 2009 04:54:35 -0700 (PDT)
ローカル: 2009年9月24日(木) 午前7:54
件名: Re: グループのスパムメッセージ対策について
クリボウです。

3 名のメンバーからのコメントを参考にさせてもらい、グループの投稿に関する設定を

・「メッセージの管理」を「管理しない」から「新規メンバーからのメッセージを管理対象とする」に

変更しました。
ご意見くださった方々、ありがとうございました。

今後もスパムメッセージを発見し次第、メッセージの削除・投稿者の禁止の対応を行うつもりですが、
グループメンバーがそのスパムメッセージを目にする機会は減っていくことと思います。

今後入会される方については、投稿したメッセージがすぐには公開されない場合があると思いますが、
グループのスパムメッセージ対策として、ご理解いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。


 
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
メッセージの終わり
« ディスカッションに戻る 過去のトピック »