世田谷ラジウム民家住人の90歳の女性はビンから2mの所で寝起きしてた

TOP > 地域 > 世田谷ラジウム民家住人の90歳の女性はビンから2mの所で寝起きしてた
1:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 08:58:22.73 ID:rTALDiyg0

世田谷ラジウム



7:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 08:59:51.79 ID:Fwli2kOK0

人住んでたのかよ


10:名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/14(金) 09:01:04.23 ID:ZuZq6sJN0

長生きワロタw


13:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 09:01:18.22 ID:6NpZuOup0

もう超人になってそうだ


23:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 09:02:27.08 ID:pjZd75bY0

全然セシウム害ないじゃんw
逝ったとしても大往生じゃねーか


62:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/14(金) 09:06:26.42 ID:YcQ1T8E/0

>>23
セシウムとラジウムは全くの別物。放射性物質は病気みたいなもの
物質ごとに蓄積する場所が違い人体にどう影響するかも変わってくる


599:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 10:03:17.79 ID:+Dd3sPpG0

>>62
放射性物質違っても出してる放射線は同じじゃないの?


939:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 10:56:09.75 ID:xLEgSp2B0

>>599
放射線の種類も関係はするけど内部被爆か外部被爆で全然違う


27:名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 09:03:19.01 ID:7VicWs2DP

ラジウムって体にいい放射線じゃなかったっけ?
岩盤欲とかのラドン温泉とか


189:名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/14(金) 09:18:11.55 ID:iJr72uYzP

25:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 09:02:39.97 ID:D3h12TJb0

健康に良い説は本当なのか?

しかし世の中広いなあ
何でもアリか?


119:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/14(金) 09:11:47.91 ID:YcQ1T8E/0

>>25
放射性物質の人体への影響は個人差が大きい。
そもそも健康に良い説が唱えられるもとになった実験は、
今問題になっている内部被曝や長期の低レベル放射線とは関係なくて、
レントゲンを定期的にマウスにくらわしたもの。だから全く当てにならない。

内部被曝による低レベル放射線がどう危険かというと、同じ箇所の細胞をなんども攻撃される点から。
同じ細胞が壊されて人体がそれを修復して って工程を繰り返せば繰り返すほどバグ発生率があがる。
例えば甲状腺に蓄積されやすいヨウ素は甲状腺周辺の細胞を攻撃し続けるから甲状腺癌になる。
成長期の子供は細胞の分裂や修復が早いからこんな婆さんの一例は全く参考にならんのよ。


176:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/14(金) 09:16:28.47 ID:tpQpPOpD0

>>119
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


306:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/14(金) 09:30:35.64 ID:YcQ1T8E/0

>>176
あと低レベルの安全性っていうのは広島や長崎の原爆みたいな、
瞬時にあびる高レベルの被曝データをもとに算出されている。

例えば1秒当たり1000ダメージの高レベル放射線と、
1秒当たり1ダメージの低レベル放射線があるとする。

原爆では高レベル放射線を1秒間くらった人の被曝量が1000だった。
だからそれの「1000分の1の低レベル放射線を1秒くらうと被曝量は1だろう」
ってのが安全厨の言い分。だけど実際には全然違った。

放射線をイメージするときは超ちっこい弾丸と思って。ある程度進んだら威力は減退して消える。
原爆やレントゲンみたいに瞬時に高レベルの放射線をあびると、この弾丸同士がぶつかる。
弾丸同士がぶつかることでダメージを打ち消しあう。つまり人体の被曝量が少なくなる。

これに対して低レベルの内部被曝がどう危険かというと、1発の弾丸を全てモロに食らう点にある。
原爆で1000だから原爆の1000分の1なら1のダメージだろうっていう計算式に誤りがあった。
実は1000ダメージで済んだのは弾丸同士がぶつかり合っていたからだった。

つまり原爆の1000分の1の低レベル放射線の威力は想像を絶する高さ。
内部被曝ともなればなお更。

意味わかったかな?

低レベル放射線の威力は原爆のデータを元に算出されてるけど、
計算式そのものが間違ってるってこと。だから暫定規制値は超超超危険。
ありえないんだよ。


288:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 09:29:02.27 ID:gek/jYTv0

家主に関しては情報が断片的なので判断はできないけど
近所で癌で亡くなる人とか多かったかもしれないぞw

その辺は聞き込みしてみないとなんともw


76:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 09:08:27.79 ID:EYC7uqt40

63:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 09:06:35.33 ID:88CnLQBn0

余裕じゃん
40から年間30ミリ浴びて、90歳って長生きじゃんwww


166:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 09:15:58.23 ID:gf1aKDMI0

成長期前の子供は影響を受けやすい


68:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 09:07:14.27 ID:0shVRR0e0

謎すぐる


83:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 09:09:26.98 ID:t1MHRLfQ0

ラジウム温泉がはやるな


86:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 09:09:35.53 ID:Xg3q2C/x0

ラジウム温泉は長寿に良いらしい
ラジウムもセシウムも効能に差が無いらしいが


106:名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 09:10:56.64 ID:sl6L8pWs0

>>86
福島県民は超健康ということか
よし支援をやめよう


90:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/14(金) 09:09:51.82 ID:OOhvSUORO

97:名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 09:10:18.67 ID:cvMFxdjT0

ラジウムってアルファ線出すやつでしょ
アルファ線って紙一枚で遮断できるんでしょ


150:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 09:14:37.32 ID:/52gCD+i0

>>97
いや、α線だけなら通学路で高い放射線量でてないから

ラジウムって漠然としすぎ
核種とかも明らかにしてほしいよなあ


163:名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/14(金) 09:15:41.01 ID:7EmwfnPq0

>>150
ラジウム226、ビスマス214、鉛214
http://www.jiji.com/jc/d4?p=jyo114&d=d4_quake&rel=y&g=soc


178:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 09:16:50.86 ID:/52gCD+i0

>>163
しかし、なんなのこのおどろおどろしい写真は・・・・('A`)


122:名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/14(金) 09:12:08.14 ID:exku5wrnP

154:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/14(金) 09:14:44.78 ID:Lx+UWKPi0

世田谷区長で元社民党の保坂さんは脱原発を掲げて当選した人なんでしょ
その人の正式発表だからとりあえず信用出来るんじゃないのかな


334:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 09:32:52.59 ID:JaclHS4KO

>>154
そこまでシナリオ通りだとしたら…


126:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/14(金) 09:12:23.79 ID:oLsqz3op0

トータルの被爆量凄いだろ・・・

で、DNAなりに何か変化が起きててこのバーさんには
スーパーパワーとかが宿ってるSF映画的展開だな?


175:名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 09:16:28.22 ID:U1/8lpip0

ばあさん最強


184:名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/14(金) 09:17:09.75 ID:1e4IOvfzP

年寄りには影響がないだけだろ


201:名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/14(金) 09:19:24.23 ID:GDDr7Aoi0

>>184
オレもそう思う。

40年前くらいから床下にあったとしたら
その頃、おばあさんはもう55歳前後で細胞分裂の過渡期は過ぎている。

心配というか問題はこのおばあさんの息子や娘。
全員、若くして死んでるとかじゃないのかと。

「だからまるで手の行き届いていない廃墟のようになっていたのではないか」と。


248:名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/14(金) 09:24:24.13 ID:3ZSckFBV0

>>201
TVでインタビュー受けてたのは家主の娘だが
どうみてもピンピンしてたぞ


191:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 09:18:39.49 ID:Mh6z9UWa0

住んでないとか言ってなかったか?
どんだけ情報錯綜してんだよ


210:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 09:20:06.59 ID:FLJ0Bj0r0

>>191
今は住んでないが
2月までは住んでた


234:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 09:22:57.96 ID:vhNJrIHSO

ショックドクトリンという本があってだな
大衆を操作するには一度ショックを与えてから納得のいく理由を与えさえすりゃ簡単だという本だ
そうすれば本質的な問題に対しては目を向けられなくなるそうだ


241:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 09:23:52.88 ID:F6x4xDo40

244:名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/14(金) 09:24:14.05 ID:fAbTJduyO

298:名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/14(金) 09:30:07.07 ID:n570vfQBP

トンキン良かったじゃん。健康に長生きできるって。


345:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/14(金) 09:33:46.18 ID:8FKFnmY00

この婆ちゃん寝てる時光ったり目から特殊な光線発射したりできるのかな?


371: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 69.7 %】 (小田原城):2011/10/14(金) 09:35:47.84 ID:DGgdONpk0

>>345
長寿という特殊能力発揮してるじゃんそれ以上何を望むんだよ


383:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 09:36:35.65 ID:/BnGT/h50

新たな観光名所、世田谷弦巻ラジウム家屋


385:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 09:36:44.92 ID:gek/jYTv0

これがほんとの

核家族


468:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 09:47:41.62 ID:8gTM1HBUO

実験台になってくれたバーちゃんに感謝w


512:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 09:53:15.22 ID:Tna7KUK10

115まで生きた奴二人ともタバコ吸ってたしな
関係ねえんだよ


390:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 09:37:27.68 ID:W6wqYIoM0

なんでそんなん持ってたの?
テロリストかよwwwww


401:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/14(金) 09:38:39.78 ID:IdE6dHLpO

>>390
ラジウムは1996年に禁止されるまで夜光塗料として使われてたんだよ


611:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 10:04:30.59 ID:gek/jYTv0

ラジウム226(半減期:1600年)

アルファ崩壊(紙でガード)

ラドン222(半減期:3.824日)

アルファ崩壊(紙でガード)

ポロニウム218(半減期:3.05分)

アルファ崩壊(紙でガード)

鉛214(半減期:26.8分)

ベータ崩壊

ビスマス214(半減期:19.9分)

ベータ崩壊

ポロニウム214(半減期:0.00016秒)

アルファ崩壊(紙でガード)

鉛210(半減期:22.3年)

つまり最近ガンマ線を出す崩壊が始まったの?
できすぎじゃね?


657:名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/14(金) 10:10:04.52 ID:f5tJySPT0

>>611
半減期とはこういうこと。

例えば半減期12.8億年の放射性カリウムは人体に360,000,000,000,000,000,000 個あるが
毎秒6000個ずつ次の核種に変化してる。

半減期が長くてもどんどん崩壊してることをお忘れなく。


668:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 10:11:25.35 ID:sTP53jfl0

>>657
知ってる

問題は50年前はラジウム226だったのに今頃まだ鉛214とかなの?って話


682:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 10:14:05.11 ID:AcGP74W70

>>668
全然わかってないじゃないかw
今崩壊してるラジウムもあれば、何十年前に崩壊して子孫の核種になってる物もある
すべて並行で崩壊は進んでる

極端な話、何万年後でも崩壊せずに残ってるラジウム226はある


691:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 10:15:28.07 ID:sTP53jfl0

>>682
でも50年も経てばいずれ安定するはずなんだが
未だに数本のビンが崩壊途中で高い放射線を出してるというが怪しいと


708:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 10:17:39.24 ID:AcGP74W70

>>691
>でも50年も経てばいずれ安定するはずなんだが

どうしてそう思うんだよw
半減期1600年だぜ?

まぁ安定して放射線を出してるとは言えるだろうけど


745:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 10:23:47.07 ID:eYw8t7giP

>>668
半減期1600年だったらラジウムまだほとんど占めてるだろ。


757:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 10:27:01.87 ID:sTP53jfl0

>>745
じゃあ家の外から放射線がバリ3検出できるくらい崩壊が進んでる中途半端な
放射性物質はどこから手にいれたの?って話だよね

いろいろできすぎ


780:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 10:30:33.77 ID:AcGP74W70

>>757
お前ホントにわかってないな

夜光塗料として購入した当時はほとんどラジウム226だったんだよ
崩壊が進んで他の核種に変わり、その過程でガンマ線が出てる

ちなみにガンマ線は物質を貫通しやすいから、家の外でも容易に検出される


739:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 10:22:50.03 ID:sTP53jfl0

核物質


453:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 09:45:26.65 ID:nrtfS/030

なんか気が抜けた


733:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 10:21:01.68 ID:78XejI+S0

というか瓶ってなんだよ


736:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 10:22:02.98 ID:0T34RDnE0

>>733


744:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 10:23:36.68 ID:78XejI+S0

>>736
こいつどこ行ったんだよ


一緒に読まれてる記事

タグ:   
この記事へのコメント
1. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 13:04
誰だよ放射線食らったら即座に死ぬと言っていた馬鹿は
2. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 13:09
必死に騒ぎ立ててた反原発派がブーメランで顔真っ赤
3. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 13:16
実際浴びてない人より浴びた人の方が発ガン率が低くなったってデータが出てるんだけどね
4. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 13:18

ラジュウムだし。
5. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 13:34
※も本文もアホバカばっかり白痴以下だな
踊らされるアホに見るアホ一生底辺確定だな
6. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 13:38
「この瓶が発生源だったので、原発事故は影響ありません、東京は安全です」
「この瓶の近くでお年寄りが寝泊まりしてましたが、ただちに健康に影響は出ていません、放射線は安全です」

信じられるかボケェ
7. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 14:17
※6
お前の頭は誰かの言葉をそのまま信じるか信じないかしか無いのか。
もう少し自分の頭で考えてみろよ。
放射線に関する情報は別に隠蔽されてないぞ。
8. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 14:21
これ見て即座に安全!と決めつけるのもあれだが危険厨が躍起になってるのもなあ
9. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 14:33
これでは東京はほとんど安全と保証してしまったようなもんだなあ
少しは避難で東京の人口が減ればと思ったが、無理臭いな
10. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 15:17
いい放射線と悪い放射線があるとか
内部被曝と外部被曝は一億倍違うとか
そういうのを信じてそうなアホが多いことw
11. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 17:30
内部と外部は違うとかまだ言ってんのか
同じところを何度も攻撃wwwwwワロス
12. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 19:15
最初の頃は真面目に説明しようとしてたが、
知能が足りない奴に何を反論したって説明したって徒労だって諦めた。
これほどの重大事があって、さらに半年以上経っても、全く知識も理解も進歩が無い。
アホは90歳くらいまで的外れな風評被害や差別で被災者を苦しめながら元気いっぱいで不安がってりゃいいんじゃねえの。
言ってもムダ。
13. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 19:46
ラジウム温泉入ったことある
1回だけだけどね。別に何ともない・・
14. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月14日 23:03
>>306
放射線同士がぶつかることでダメージを打ち消しあう、ってのがわからん。
・α線同士がぶつかったら対消滅しちゃうの?
・γ線同士がぶつかったら弱まる場所と強まる場所が出来ない?
・放射線は光や電磁波と同じ様に反射するの?
・原爆からは中性子線がたくさん出てたのでは?
・原爆とか一カ所から出た放射線は他の放射線と交差するの?

少なくとも、30mSv/年のγ線を受けつつ50年住んだ家族がいた事をレアケースとして無視しちゃいけないと思う。
15. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月15日 03:56
除染したら下がったって話はデマ?
16. :2011年10月15日 04:57
瓶の発見前に除洗した時は下がらなかったからおまいらの中にもこれおかしくね?って声がでてたぞ

瓶入りの箱を回収したら他のところと同じ数値にまでさがった
17. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月15日 07:20
年に30ミリって極端に寿命が減る線量じゃないだろ
癌になる確率が数パー上がる程度じゃね?
一人だけならわからんわ
18. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月15日 07:28
こんな一つの事例で安全、危険で騒いでいる人達は
簡単にメディアにコントロールされる人達だからほっとけばいい
19. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月15日 07:57
どうでもいいけど弦巻なんて地名お前ら初めて聞いただろ
20. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月15日 12:18
本文の306みたいな
無茶苦茶な理論てどこで見つけてくるんだろ。
こういった嘘を真顔で広める奴が一番犯罪的だと思う。
21. 名無し様@ぴろり2ch:2011年10月15日 12:25
>>306は嘘ばっかだぞ
コメントする
名前
 ※名前「管理人」は当サイトとは関係がありません。
コメント

※ 本文「>>○○」、コメント欄「※○○」「米○○」で、該当レスがポップアップ表示されます。
※「http」を禁止ワードに設定しています。URLを書き込む場合は「ttp://~」でお願いします。


上へ
コメントを見る
コメントを書く
下へ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...