今年のゴールデンウィーク、
甥っ子二人と知覧特攻平和会館へ行ってきました。
鹿児島に住んでいながら初めての訪問でした。
甥っ子達は戦争に対する興味が深く、
以前から行ってみたかったようです。(中三と小五)
知覧まではけっこう遠くて、2時間半くらいかけて
途中で道を間違えたりしながらようやくたどり着きました。
【知覧特攻平和会館】
http://www.city.minamikyushu.lg.jp/cgi-bin/hpViewContent.cgi?pID=20070920195935
先の太平洋戦争で特攻隊として
この地を飛び立っていった若者たち。
たくさんの写真と、家族に当てた手紙や縁の品などが
整然と展示してありました。
当時の若者たちの、凛々しく力強い表情が印象的でした。
二十代の方が圧倒的に多く、中にはまだ十代の方もいらっしゃいました。
彼らは大切な家族を守るため、自分の生まれ育ったこの国を守るため、
そして平和を勝ち取るために散っていったのです。
この若者たちがこの今の日本を見て
いったいどう思うだろうか。
彼らが命をかけて守ろうとしたこの国を
胸を張っていま堂々と誇れるだろうか。
そんな疑問が一気に湧いてきました。
このままじゃいけない。
彼らに、そしてこの国を守ってきた先祖の方々に
このままでは顔向けできないではないか。
自分の中に埋もれたそのおもいを、ここで思い出させていただけたからこそ
私はこうして立ち上がる決意が出来たのだと思っています。
日本人の誇りと真の自由をこの手に取り戻すため
この国の平和な未来を勝ち取るために闘い続けます。
共に闘いましょう!
http://www.youtube.com/watch?v=619EjCCX-BU&NR=1
甥っ子二人と知覧特攻平和会館へ行ってきました。
鹿児島に住んでいながら初めての訪問でした。
甥っ子達は戦争に対する興味が深く、
以前から行ってみたかったようです。(中三と小五)
知覧まではけっこう遠くて、2時間半くらいかけて
途中で道を間違えたりしながらようやくたどり着きました。
【知覧特攻平和会館】
http://www.city.minamikyushu.lg.jp/cgi-bin/hpViewContent.cgi?pID=20070920195935
先の太平洋戦争で特攻隊として
この地を飛び立っていった若者たち。
たくさんの写真と、家族に当てた手紙や縁の品などが
整然と展示してありました。
当時の若者たちの、凛々しく力強い表情が印象的でした。
二十代の方が圧倒的に多く、中にはまだ十代の方もいらっしゃいました。
彼らは大切な家族を守るため、自分の生まれ育ったこの国を守るため、
そして平和を勝ち取るために散っていったのです。
この若者たちがこの今の日本を見て
いったいどう思うだろうか。
彼らが命をかけて守ろうとしたこの国を
胸を張っていま堂々と誇れるだろうか。
そんな疑問が一気に湧いてきました。
このままじゃいけない。
彼らに、そしてこの国を守ってきた先祖の方々に
このままでは顔向けできないではないか。
自分の中に埋もれたそのおもいを、ここで思い出させていただけたからこそ
私はこうして立ち上がる決意が出来たのだと思っています。
日本人の誇りと真の自由をこの手に取り戻すため
この国の平和な未来を勝ち取るために闘い続けます。
共に闘いましょう!
http://www.youtube.com/watch?v=619EjCCX-BU&NR=1