西平、阿久根市長へ
 このブログは私が書いている。
大河原宗平参事に「注意書」なるものを課長経由で出したようですが。この様なものを渡すときには自分でしなければいけません。説明もしなければいけません。
文章を見る限りでは、阿久根市役所職員の書いたものに見えます。 あなたが書きましたか?説明ができますか?そもそも、ブログ内容について、なにか文句があれば私にするのが筋です。一連の阿久根市政の問題については、大河原宗平参事の意見を利用させていただいたが、 大河原氏はこのブログに手を付ける事は出来ない。

 今回のように
意見聴取もせず、市政問題を提起した職員を威嚇するとは卑怯者のやること。「対話をする」としたあなたの方針に反する行いではないでしょうか。
 それから、職員による大河原氏に対しての、いじめの調査をしましたか? 何度も大河原氏の机に置かれてきた嫌がらせの紙を一度でも見たことがありますか?それらの事で職員の調査をしたことがありますか? まさか、それらをせずに、職員に促がされて「注意書」を出したのではないでしょうね。
西平市長、あなたが組合と一緒になって大河原氏を追い出そうとしているのではありませんか。

以下、注意書
-----------------------------------------------------------
                                    
注意書

                              平成231 0 14

市民環境課参事 大河原宗

                            阿久根市長 西平良将


あなたは,平成23103日から1013日まで,私人が開設する

プログ上において, 自らの職名,氏名を記して,市政や私事に

関する事項及びこれらに関する感想等を明らかにした。

   ブログ掲載に至る経過は不明であるが,記事によつて,市政に対す

る誤つた理解を招き,個人の名誉を傷つけることはあつてはならない

ことである。

ブログに掲載された記事には,私事でありながら市政を標題として

掲げ,個人の名誉を傷つけ,良好かつ円滑な地域活動を推奨すべき職

員としての立場に疑義を生じさせ,職員でありながら市政への自らの

不満をいたずらに表明し,これらによつて,市政や職員に対する誤つ

た理解を誘発し市民の不安を広げるおそれのあるものがある。
 

また,私事に関する事項について勤務時間中に文書を作成等した場

合は,職務専念義務に反することとなる。

さらに,プログによっては公務員としての政治的な中立性への疑義

も生ずる場合もある。

このことから,掲載されたプログについて,速やかに削除等適切に

処理することを求めるとともに,反省を促し今後このようなことがな

いよう注意する。