ネットサービスの開発に役立ちそうな話題を中心にお届けします。
F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 > Google > Google Analyticsでいいね!ボタンやTweetボタンのアクションを計測する方法
2011年08月02日 14:40
73日前に投稿

Google Analyticsでいいね!ボタンやTweetボタンのアクションを計測する方法

  • ... PV
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

6月末にGoogle AnalyticsでGoogleの+1ボタン、FacebookのLikeボタン、TwitterのTweetボタンのアクションを計測できるようになりました。

» Google Analytics Blog: +1 reporting in Google Webmaster Tools and Google Analytics

このブログでも計測コードを設置してみたので、その方法を紹介しておきます。

Google Analyticsを新しい管理画面に切り替える

ソーシャルプラグインのレポートは新しい管理画面からしか確認できないので、Analyticsの管理画面を新バージョンに切り替えましょう。

analytics-social-1.jpg

新バージョンの管理画面では「Visitors」メニューの中に「Social」という項目があります。もしGoogleの+1ボタンをサイトに設置しているなら、すでに自動的に+1ボタンのアクションが計測されていると思います。

FacebookのLike/Unlikeを計測する

詳しい方法は「Social Interaction Analytics - Google Analytics - Google Code」にて解説されていますので、ここでは簡単に紹介しておきます。

まず「Like Button - Facebook開発者」からLikeボタンのプラグインコード(XFBML形式)を取得し、サイトに設置していることが前提です。

※ iframe形式では計測できませんでした。また、現在はXFBML形式のコードしか配布されていません。

Likeボタンを設置したら、以下のコードをサイトの</body>タグの直前に記述します。

<script type="text/javascript">
// like
FB.Event.subscribe('edge.create', function(targetUrl) {
  _gaq.push(['_trackSocial', 'facebook', 'like', targetUrl]);
});
// unlike
FB.Event.subscribe('edge.remove', function(targetUrl) {
  _gaq.push(['_trackSocial', 'facebook', 'unlike', targetUrl]);
});
// send
FB.Event.subscribe('message.send', function(targetUrl) {
  _gaq.push(['_trackSocial', 'facebook', 'send', targetUrl]);
});
</script>

Facebookについては以上です。この方法を使うとlikeだけでなく「unlike(いいね!の取り消し)」も計測できます。レポートを見てみるとやたらunlikeが多いページがあり、調べてみるとFacebookのエラーでLikeが元に戻っているページが1つ見つかったりしました。

TwitterのTweet Buttonを計測する

同様にツイッターのツイートボタンについても、アクションの計測ができます。コードの記述方法の詳細は先ほどと同じページに解説されています。

まずこちらもツイートボタンのコードをサイトに設置していることが前提です。まだの場合は「Twitter / Tweet Button」から取得してください。

次にAnalyticsの解説ページを参考に以下のコードを、</body>タグの直前に記述します。

<script type="text/javascript">
function extractParamFromUri(uri, paramName) {
  if (!uri) {
    return;
  }
  var uri = uri.split('#')[0];  // Remove anchor.
  var parts = uri.split('?');  // Check for query params.
  if (parts.length == 1) {
    return;
  }
  var query = decodeURI(parts[1]);
 
  // Find url param.
  paramName += '=';
  var params = query.split('&');
  for (var i = 0, param; param = params[i]; ++i) {
    if (param.indexOf(paramName) === 0) {
      return unescape(param.split('=')[1]);
    }
  }
}
twttr.events.bind('tweet', function(event) {
  if (event) {
    var targetUrl;
    if (event.target && event.target.nodeName == 'IFRAME') {
      targetUrl = extractParamFromUri(event.target.src, 'url');
    }
    _gaq.push(['_trackSocial', 'twitter', 'tweet', targetUrl]);
  }
});
</script>

Twitterについては以上です。ちなみにツイートボタンの場合、ただボタンを押されただけ(ツイートの送信はおこなわれていない)の場合には計測されないようになっています。

analytics-social-2.jpg

↑ うまく設置できれば、そのうちこのようにAnalyticsに集計されるようになります。

うまくいかない場合はJavaScriptのエラーが出ている可能性もありますので、Firefoxの場合は拡張機能のFirebugで「コンソール」を、Chromeの場合は画面を右クリックして「要素の検証」から「Console」を見て、エラーが出ていないか確認してみましょう。

Meity.jp - 「DM送りたいのでフォローしてください」とかめんどくさくないですか?

Subscribe with livedoor Reader Add to Google Subscribe with Fastladder My Yahoo!に追加 Bloglinesで閲読登録 はてなRSSに追加 エキサイトリーダーに登録


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

この一覧は、次のエントリーを参照しています: Google Analyticsでいいね!ボタンやTweetボタンのアクションを計測する方法:

» FacebookコメントプラグインのアクションもGoogle Analyticsで集計してみよう from F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
Facebookのいいね!ボタンやTwitterのツイートボタンのアクションがGoogle Analyticsで集計できることを以前ブログに書きました。 ... [詳しくはこちら]

Facebook / Google / Twitter(ツイッター)

English version

前のエントリー: « WISH2011+にて「Meity」のプレゼンをおこないます
次のエントリー: ワイヤレス充電ができるスマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」 »

タイトル:

URL:

リンク用HTMLタグ:

Agile Media Network

AMN Partner Blog
AMN広告掲載について

人気エントリー by はてな
持っているガジェット
powered by Gadget Party
ブログクラブ

Twitter
このブログの読者になる

F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 - RSSフィード

クマでもわかるこのブログの便利な更新チェック方法

DailyFeed

あわせて読みたいブログパーツ

フィードメーター - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

月別アーカイブ


<< October 2011
SuMoTuWeThFrSa
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 
TopHatenar
携帯からのアクセスは
QRコード
http://mob.fkoji.com/
track feed