Facebook Shareボタン(シェア)を設置。仕様。
作成:2011-03-13
ホームページやブログに設置するFacebook公式のShareボタン(シェア)の仕様。
Facebook Shareボタン(シェア)を設置
- Shareボタン(シェア)
Shareボタンの情報は、以前Facebookの開発者情報にあったが、現在はページがなくなっているようだ。
Likeボタンの情報は以下にある。
http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/like/
Likeボタンについては
Facebook Likeボタンを設置
をご覧下さい。
FacebookからShareボタンの情報は消えたが、ボタン自体は現在も利用できる。
以下はShareボタンのHTMLコードの例。
<a name="fb_share" type="button_count" share_url="http://memorva.jp/" href="http://www.facebook.com/sharer.php">Share</a>
<script src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript"></script>
以下表示例。
Share
各属性は以下の通り。
- name
fb_share 固定。
- type
ボタンの種類。
box_count、button_count、button、icon_link、icon などがある。
- share_url
投稿するURLを指定する。
share_url を指定しない場合は、ボタンを設置しているページのURLが自動的に指定される。
share_url については、expr:share_url="data:post.url" と書く場合もある。
この場合もボタンを設置しているページのURLが自動的に指定される。
- href
http://www.facebook.com/sharer.php 固定。
以下その他仕様。
- カウンターの数字
Shareボタンに表示される数字は、シェア数が3以上にならないと表示されない。
一方Likeボタン(いいね!)は、数字が1から表示される。
- ボタンの文字
ボタンに表示される「Share」の文字は、aタグで囲まれている文字が表示される。
文字は自由に変更でき、日本語も表示できる。
表示位置についてはCSSなどで調整する。
<div style="float:left;padding:10px;">
<a name="fb_share" type="box_count" href="http://www.facebook.com/sharer.php">Share</a>
<script src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript"></script>
</div>
<br style="clear:both">