不正なく1日でブログアクセスを増やす方法

2011/07/20

このエントリーをはてなブックマークに追加

アクセスアップの方法 例えば、今日あなたがブログを公開したとします。あるいは、公開後、数日経った程度でも良いですし、長く運営しているけれどほとんど人が来ていない状態でも構いません。

TwitterやFacebookでの知り合いもろくにいない、当然はてなブックマークのスパム行為もしない。

そんなブログが1日で数百人の方に読んでもらえる方法というのは、割と簡単だったりします。


それは、有名ブログに関する記事を書くこと

ある程度の有名ブロガーというのは、ちょっとリンクを添えてつぶやいただけで、数十人が訪れる力があります。そして、読み手によって価値のある記事の場合、数人が、ブクマしてくれたり、あるいはRTしてくれたりして、一気に拡散していきます。

例えば、私のブログの場合、「わかったブログ」に学ぶ、ブログ運営術11箇条が、上記にあてはまります。元々、この記事は、はてなダイアリーで公開したため(その後、独自ドメインに引っ越した)、現在のブクマ数は少ないですが、40つほど付き、数百人が訪れてくれました。

記事を書いた後、わかったブログの中の方に、その旨を報告し、それをキッカケとしてつぶやいて頂きました(あ、頼んだわけじゃないですよ)。でも、この場合、「わかったブログ」が如何に凄いか、と持ち上げるような記事を書いても、他の人にとって価値のあるコンテンツにはなりません。

ある程度、価値のあるコンテンツになるためには「実行しやすい」「今までになかった気づきがある」「よくまとまっている」などの要素が必要なため、いわゆるブログ内での見せ方に関する記事にしました。

やはり、人気のあるブログというのは、導線などもしっかりして学ぶところが多いからです。もちろん、そのまま真似をしたわけではありませんが、私のブログ内での各要素の配置も影響を受けています。つまり、あの記事を書くことで、私自身も多く学べたわけです。

具体的な手順をまとめてみました

  1. どの著名ブログに言及して書くか考える
  2. どのようなコンテンツが、読み手に魅力的か考える
  3. ブログ記事を書く
  4. 書いたら、その言及先のブロガーにTwitter経由で報告する
  5. 内容が認めていただければ、つぶやいてくれるかもしれない
  6. 結果的に、数百人から数千人が訪れる可能性がある
  7. その内の何人かは、あなたのブログのファンになるかもしれない

終わりに

このやり方を、打算的で嫌らしいと思う方には、当然向いていないでしょう。

でも、「相手のブロガーに喜んでいただける」「記事を書く本人にも学びがある」「読み手にとっても価値がある」「今後の読者になっていただける可能性」と、実は一石四鳥以上の可能性があるので、結構良い方法なんじゃないかな、と思う次第です。逆に、困る点って特にないんですよね。

あと、「書いたら、その言及先のブロガーに話しかける」のは、重要です。だって、話しかけないと気づかれないですから。普段、小心者でもここぞとばかりに、勇気を出して話しかけてみましょう。

そんなわけで、数百人に訪れてもらうのは意外と簡単ですよ、という話でした。

※ちなみに現在の私は、言及する記事を書いても、話しかけたりはしていません。だって、下手に話しかけて知り合いを作ると、皮肉記事とか書きにくくなりますからね( ゚∀゚)。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ランダム記事


  • http://seo.seo-miu.com/news/362.html SEO対策新聞 | 不正なく1日でブログアクセスを増やす方法

    [...] 不正なく1日でブログアクセスを増やす方法 [...]