【清く歪みし魔王道】戸惑いの若き子ら

「――集まりよったか」
「はい、魔王様」
 分厚いマントを羽織り、きらびやかな王冠を頭に載せた女は微笑んだ。
 頬に刻んだ皺こそ老婆の証。けれどその瞳は野望にきらめき、背筋はぴんと伸ばされ、支配者の誇りに満ちている。
 傍らに寄り添ったフランケンシュタインも、その広い肩にマントを乗せて、誇らしげに胸を張る。
 遥か昔に作られ、遥か昔に忘れられた古城。その広間に集まった百人ほどの男女と、同じ数の使役ゴースト――その殆どがフランケンシュタインとスケルトン――が息を呑み彼女を見つめる中、女はばさりとマントを翻す。
「よく聞け魔王軍、否お前達は皆等しく魔王の資格ある者だ!」
 歓声。
 たった百五十組の手から生まれるとは思えないほどの、万雷の拍手。
「我々の使命はこの城を守り、いずれ訪れる勇者をウジムシのように這いつくばらせ、我らがゴーストに血を吸わせること。ゴーストなど正義ではないと言うならば、我らは誇り高き闇であろうではないか!」
 女――否、『魔王』の声は、その轟きすら凌駕する。
 響き渡る。
「いずれ行うは、闇による世界の征服。しかし、それよりも前に成さねばならぬは正義の味方たる勇者の虐殺。虐殺! 虐殺!!!」
「「「血を! 血を! 血を!」」」
 拍手は止み、叫びが広間を支配する。ガラス窓が、ステンドグラスが震え、赤のガラスを通した月光は血の色のように降り注ぐ。
「その日に向けて己を鍛えよ! 己が相棒を鍛えよ!」
「「「はい、我らが魔王!」」」
「うむ。解散!」
 晴れやかに『魔王』が宣言して身を翻した瞬間、熱狂の渦は幻のように消え失せて。
 満足げな顔をした男女が己の相棒を連れて出て行く中、不安げな顔の少年少女が五人ほど、相棒を傍らに呼んで部屋の片隅に身を寄せた。

「おかしいよみんな。だって……何度も言ってるけど、本当にこの場所に来た勇者も、僕らやゲルダを破壊しようとする人も、僕達は見たことない!」
「ディルク!」
 金色の巻き毛の少年が言い募る口を、それよりわずかに背の高い赤毛の少女が慌てて塞ぐ。
「だってエルザ姉さん……」
 その手を離して言い返そうとした少年――ディルクは、隣に立つスケルトンが口の前に人差し指を立てているのを見て、押し黙る。
「だがおかしいのは本当さ」
 銀髪を頭上で結わえた一番年長らしき少年が、壁から背中を上げた。その腕と頭には、痛々しげに包帯が巻かれている。
 ウィンと音を立てて、巨体のフランケンシュタインが傍に寄り添う。
「選ばれた民だから、死者と共に歩む民だから、闇に染まらなければならないって。だから外から来る者も殺さなきゃならないって。でもこの前街に行ったら、誰も彼も俺とウルリヒのこと、変な目でなんて見なかった……」
 痛みを思い出すかのように、包帯を巻かれた頭に手が伸びる。
「光に染まってしまったから、闇に染め直すためにってこんな暴力を振るう『魔王』……いや、ヨハンナばあちゃん達の方が、絶対……」
「それいじょう、だめ」
 柔らかな栗色の髪の少女が、首を振る。
 十になるかならずかのその少女は、フランケンシュタインの腕に抱えられていた。
「だれもこないなら、いいじゃない。わたしたちは、ここでくらしていくのだもの。しぬまで」
「死ぬまで……」
 少年少女は顔を曇らせる。
「勇者は、闇に光をもたらす存在。でも、本当は勇者なんて――」
 ケットシーを呼び寄せた黒髪の少年が、小さなその体を抱きしめて俯く。
 エルザと呼ばれた少女が、吐き捨てるように呟く。
「いたとしても、どうせ私達の味方じゃないのよ」

「はーいはいはいというわけでー。この子達に勇者ってもんを明るく楽しく教えてあげる人はしゅーごー」
 ラプンツェルが何だか嬉しそうにぱたぱたと手を振っている。
 集まった能力者達を、木の上に腰かけたままのラプンツェルは見下ろして。
「まーあれよあれ。現代社会から隔離された能力者の村が見つかったんだけど、お年寄りはみんな見えざる狂気に侵されてるからね。若いコはまだ正気なんだけど、常識知らないのよ」
 なんでもそこは、霊媒士達が己の相棒――殆どがスケルトンとフランケンシュタン、たまにケットシーと共に暮らす村だという。
 外の世界と触れ合わぬまま、『自分達は特権階級だ』というプライドと、間違った価値観だけを肥大させて。
「『魔王』って名乗ってんのよ。で、来るはずもない『勇者』を待ってるのよ。――なぶり殺しにして、自分達が真の魔王であるって認めるために」
 ちなみに村人達はなぶり殺しのやり方なんか知らない。
 だってずっと勇者来なかったもの。
「まーでも、そんな村の中でも、狂気に侵されてない子ども達の何人かはおかしいなーって思ってるわけ。お年寄りには引退してもらって、その子達も含めた若いコ達を社会復帰させたいわけなのよ」
 銀誓館ならできるわよね? とラプンツェルはウィンク一つ飛ばして。
「とりあえず、村の見張りに出てるのは若いコ達なんだってよ? まずはそっからかしら」
 あとは任せたーと言い放ち、ふああとあくびしてラプンツェルは森へと消えた。

マスター:旅望かなた 紹介ページ
 こんにちは。旅望かなたです。
 ドイツの森の中の古城、魔王を名乗る村を勇者になって解放しましょう!

●このシリーズについて
 4話シリーズを予定しています。
 プレイングによっては変更される可能性があります。
 失敗したらその地点で終了です。

●今回の目的
 オープニングに登場した5人の少年少女と仲良くなりましょう。
 この5人はグループを組んで、古城の周りの森を見回る活動をしています。毎日活動しているので出会うのは容易です。
 ただし、基本的には近づく者は敵だと教えられているので、戦闘を仕掛けてくる可能性が高いです。

●少年少女達
・ニコラ
 フランケンシュタインを連れた栗色の髪の少女。9歳。
 全てを諦めたかのように生きている。

・アーベル
 ケットシーを連れた黒髪の少年。12歳。
 視力が悪く大人しい子。

・ディルク
 スケルトンを連れた金髪の少年。12歳。
 好奇心旺盛で強がり。

・エルザ
 スケルトンを連れた赤毛の少女。15歳。
 正義感の強い頑固なタイプ。魔王村だけど。

・ローデリヒ
 フランケンシュタインを連れた銀髪の少年。16歳。
 子ども達のリーダー的存在。
 先日、村を出て何かあったようだが……。

 それでは、この村の明るい未来を願って。
 よろしくお願いいたします。
冒険開始日: 10月14日
難易度: 普通
参加者: 8人(あと0人)
※参加者が4人に満たない場合、冒険中止となり、返金されます。
通常参加は締め切られました「あと0人」


※ひとりの能力者は、一度にひとつの依頼しか受けることができません。ご注意ください。
 ただし以下の場合は例外です。
・サポート参加
・イベントシナリオ
・結社シナリオ

参加者
久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)
セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)
五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)
劉・麗鳳(仙道師・b41025)
不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)
朱桜・結華(白雪を知らぬ桜の精霊・b59637)
樹・栞(小学生水練忍者・b76600)
加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327)




<教室の片隅>

 ここでは、冒険の参加者だけが発言できます。自己紹介や相談用としてご活用ください。
 なお、ここで相談することは義務ではありません。

前のページ 1 2

セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883) セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月11日 13時
 【戦闘】粘って戦闘不能2人かな。理由は重傷。今までのこういう依頼からして次回までに治る程度の時間はあると思うが、警戒し過ぎな邪推。2人って数は、皆で頑張れば補えるであろう人数。難易度にもよるが。

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月11日 08時
 【戦闘】お願いします<土蜘蛛の檻>加納さん / 目安……ですか。総HPが半分になった人が1〜2人出たらというのは?// 【話】あまり……と言うよりも、村以外の人が住む場所には、行ったことがないのかもしれません。/ 『襲って来た理由』から尋ねるのは、賛成です。外の話などは、写真があれば説明しやすいかもしれません。

樹・栞(小学生水練忍者・b76600) 樹・栞(小学生水練忍者・b76600)  2011年10月10日 23時
 【話】うーん、偶然を装うのがベストだね。キャンプしようとして迷ったとか?…できれば、向こうが手を出してきたところを説得しながら無力化。そのあと手当等を行って…の流れかな。「何でボクらを襲ってきたのか?」を彼らから聞き出す感じから始めるのは賛成。 【戦闘】命が危なかったら多少の攻撃は仕方ないけど…確かに●人戦闘不能者が出てからとか基準はほしいかな。

加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327) 加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327)  2011年10月10日 23時
 【戦闘】無力化ってことならわたしの土蜘蛛の檻も使えるかな?あんまり使ったことはないんだけど…【話】話を聞いて村まで案内してもらう感じ?あと、仲良くなるのが目的だから、少し警戒を解いてくれたら外の話とかをしてみてもいいかもしれない。あんまり外に出たことがないみたいだから興味を持ってくれるかも

不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239) 不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)  2011年10月10日 21時
 【話】OKです。じゃあボクらは偶然、近くに来た能力者の一団という事ですね。とすると最初は説得というか眠らせるなり、戦うなりした後に介抱しつつ「何でボクらを襲ってきたのか?」を彼らから聞き出す感じから始めるのが良さそうに思いますが

セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883) セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月10日 20時
 続き。【戦闘】どうも相手は個性豊かな連中らしい。無力化を試みて戦い止める奴、説得で戦い止める奴、強情で最後まで戦いそうな奴。まあ、色々いそうだ。その後の介抱や手当の流れは変わらないと思うんだが。いずれも一貫性持たせて使役は狙わない方が無難かねぇ。

セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883) セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月10日 19時
 【戦闘】無力化とか専守防衛とか、講じた手段を全部試して、それでも戦闘が終わらない時の為に、遺憾ながら撃滅するタイミングというかトリガーを考えたいな。防具を下回った人が●人とか戦闘不能者が出たらとかさ。

劉・麗鳳(仙道師・b41025) 劉・麗鳳(仙道師・b41025)  2011年10月10日 18時
 そうやねー。大人の話しが誤りだって教えないといけないやから、勇者一行てのは不味いか…。普通に旅人?(森にいる理由が必要)にして、勇者なんていないし、魔王もいないって方向の方が良さそうやね。 // 戦闘の場合は、専守防衛で、話し合いを求めつつ、必要なら無力化・負傷は極力させない。やないかな? 

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月10日 10時
 【戦闘】無力化・負傷させないは、『ダメージのある攻撃をしない』ですね。ただ、それで、相手の攻撃の手が止まらなければ、ギリギリまで追いつめる必要はあるかな、と考えていますが。/ もとよりそのつもりです。<先に手を出さない・化け物扱いしない //【説得】単純に、『キャンプに来た集団』で良いと思いますよ。目的は、サバイバルゲームや、訓練などに絞れば良いのではないでしょうか。

五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743) 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)  2011年10月10日 09時
 【戦闘】んー、確認。無効化、負傷させないってことはダメージのある攻撃はしないってこと?できればそれが一番だけど。トドメ刺さないって意味なのかな?//栞の言う『先に手を出さない』『化け物扱いしない』は当然そのつもりだぜ。//【説得】勇者一行はいいけど、魔王の村の噂ってのはどうかなって思った。それだと(狂気に侵された)大人達の言ってた事は正しかった、みたいな感じにならない?

不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239) 不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)  2011年10月10日 01時
 【戦闘】どうせ治療をするのならそもそも負傷させない…「眠り等で無力化する」で良いと思うんだよね。眠らせた後に介抱すれば治療と同じだしね。ちなみにイグカ無しの使役だけど、ボクも一日で戻るんじゃないかとは思うけど、明記されてない(と思います。過去の依頼であったらすみません)以上、戦闘不能=通常のゴースト同様消滅の可能性もある気がします。それを考えると戦う場合でも使役に関しては無力化のみとする方が良いと思います /【説得】とりあえずボクらは「魔王の村の噂を聞いてきた勇者一行」という認識で、全員一致で構いませんか? この辺りバラバラだと説得をする際に言行不一致を招く可能性があるので…

樹・栞(小学生水練忍者・b76600) 樹・栞(小学生水練忍者・b76600)  2011年10月10日 00時
 【戦闘】栞も戦闘は、無力化を中心でいいと思うの…その上で、彼らの言い分を聞いて、君たちは魔王でもなんでもないよって言って手当してあげれば、使役さん達がいなくても初期接触では十分だと思うの。この案で重要なのは、先に手は出さないこと。彼らを化け物呼ばわりしないこと。何より話をすることを前提とすることかな? 栞の勝手な考えた勇者だとこういう感じなんだけど。


セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月09日 23時
 おっと済まんね、リロードしてなかった。

セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883) セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月09日 23時
 蛇足。【JC】色々反論してくれてるけど、オレから反論無いのは"やるの1人だけ"ってのが通ったからです。実はやって欲しくないですが、予期せぬ事態一人位ならオレが倍働けば補えるだろうという手心です。今後考えJC自体不味いって人も居る上で、"本当にやるのか""誰がやる"早め結論お願いします>久世と五十嵐

五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743) 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)  2011年10月09日 23時
 【JC】OK。反対者いるなら辞めるつもりだったし、俺はJCしないでいく。【戦闘】無益な戦闘はしたくないことだけ伝えながら真面目に戦闘はするって感じかな。でもトドメは刺さないし、戦ったあとで朱美の言うように治療したりするって感じがいいんじゃないかな。


セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月09日 22時
 地雷考える上で、【戦闘】虐待云々、とどのつまり範囲攻撃をぶっ放しまくれば、使役も本体も極殺できると思います。それこそ、イジメに近い勢いで。尊敬される勇者を演じる上で、こういうのがマイナスにならないかが気になっただけ。気分悪くさせた様なので謝っておきます。ごめんなさい。

セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883) セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月09日 22時
 【JC】一人と大体で合意とれたなら、誰がやるとか、完全反対出てる上で本当にやるとか、希望者で決めてください。【情報】この依頼って何が地雷になるかな。一人で考えてもどうせ狭いんで捻り出して検討したい

劉・麗鳳(仙道師・b41025) 劉・麗鳳(仙道師・b41025)  2011年10月09日 21時
 【戦闘】というよりも、無力化ってことでええと思うで。ウチは、足止めでも掛けてみよか。 ようは、勇者御一行様として、尊敬される勇者を演じるってことかい? 

加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327) 加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327)  2011年10月09日 20時
 【JC】んー、色々意見でてるけどわたしも反対、かな。確かに手数も増えるし活動の幅も増えるけどHPが少なくなるし、このタイミングだと幸運度も下がっちゃうしね。【接触方法】襲い掛かってくるってことだし、重症にならない程度に返り討ちにしちゃえばいいんじゃないかな。勇者として戦えばいいんだし。戦闘後に怪我したら治療してあげれば、少なくとも敵じゃないって思ってもらえるんじゃないかな?いきなり話を聞いてって言っても聞いてくれるかわからないし


久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月09日 14時
 長すぎました // 【交流】接触を持った後、どういう風に話を持っていくかですね。世界結界などの専門用語は使わない方が良いと思います。彼等の能力のことを知っていることや、友人の中にいることなど、話すのもありと考えているのですがどうでしょうか?(連投失礼)


久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月09日 14時
 【小道】子供達が、外の人間と会っていることに気づかれにくくなりますし、助かります。 // 【情報】ラプンツェルさんが教えてくれていることは、『霊媒士の村』『全員が使役を連れている』『若い子達は、現状を疑問に思っている』『若い子達が見回りをしていて、接触しやすい森がある』ですね。 // 初めて彼等と会った時にですでに連れていて、別れるまで一緒にいれば不自然ではないと思います。攻撃するジョブが一つ減る代わりに、人数が一人増える訳ですから、余り戦力の低下という気はしませんけれど。連れていくなら、一人で十分なのは同意です。

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月09日 13時
 【使役】主と繋がっていますし……一日経てば、戻ってくるのではないでしょうか? // 【接触】私も、攻撃しないで眠らせたりマヒさせられたりできれば一番とは思いますね。他には、威嚇射撃で、いったん脅かすか……。あくまで向こうが、敵わないと思ってくれるか、出鼻をくじければ良いという感じですが。 // (RPに徹するのは自由ですが、お互いに初対面である事は、頭の中に入れておいた方が良いですよ?)>セシェムさん

不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239) 不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)  2011年10月09日 11時
 【小路】そうだね。子ども達と接触する時に村の人に出会ったりすると厄介だし、村の他の人に会う前に素早く子ども達に会いたいね /【接触】個人的には戦わず(防戦に徹して)皆、眠らせるのも悪くないかなと思うけど…勇者としては若い子達を攻撃する訳にはいかないって理由とかでね。起きた後に話とか出来ると思うし…ま、年齢的にはこっちが人の事は言えないけど(笑) 

樹・栞(小学生水練忍者・b76600) 樹・栞(小学生水練忍者・b76600)  2011年10月09日 08時
 加納さんはまとめありがとうなの//【JC】とっかかりとしては有用だけど、戦力低下は避けられないと思うのは他の人と一緒なの。さらに、これ以降のことを考えるとおすすめはできないの。//【情報】私も朱桜さん、不利動さんと同じなの。とにかく最初の接触方法が一番重要だと思うの。あと、セシェムさん…”やたら五月蠅い”は言い過ぎだと思うの…

五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743) 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)  2011年10月09日 08時
 【使役】ただちょっと疑問なのが、銀誓館での使役ってイグニッションカードに封じられているわけだよな?戦闘不能だと消滅してカードにもどって使用者が一晩休んで回復。イグニッションカードもっていない今回の子達の使役ってどうなるんだろう。村になんらかの回復手段があんのかな?トドメささなきゃ大丈夫なんかな?//あ、結華の森の小路は今回すごい頼りになるな。よろしくなー。//長文・連投ごめん!

五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743) 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)  2011年10月09日 08時
 【情報】ラプンツェルからの情報は知っていていいと思うけど、俺らが知っていることを相手に知られるには面倒ってことかな?全体通しての目的は『お年寄りの引退と若いコの社会復帰』だし、情報知っていなきゃそっちの方向に話を持っていきづらいと思うけど。//戦略としては本体狙いでいいと思う。ただ、動物虐待と一緒に考えるのはまた違うと思うぞ?まあ使役について知らない子の前で妖獣系を攻撃したらそう見えるかもしれないけど、今回多いのはフランケンやスケルトンだし、近接狙ってくる可能性ある以上それはちゃんと相手した方が勇者らしいと思うけど。まぁ、霊媒士だし合体もあるしな。

五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743) 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)  2011年10月09日 08時
 【JC】ん〜、反対する人がいる以上無理にはしないつもりないけど、まあ意見だけな。不自然かどうかでいうと今のうちの方が自然かなと思った。今回親交できたとしても、次の時までに必要があって急に変わっていたら今までの親交を妨げる要因になる可能性はあるわけだし。まだ出会っていない以上、なおかつ今後村に入るかもしれないことを考えると今のうちにって気がした。「外からきた」=「敵」だから、共通点があったらちょっとは足がかりになるかと思うし。セシェムの言う戦力としては向こうが倍の人数でこっちが8人ってことを考えると、人数増えるし後衛が使役持つなら必ずしも戦力低下だとは思わないな。まあ、オレも1人でいいと思うけど。

セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883) セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月09日 00時
 【JC】どちらかというと大反対。理由は戦力低下。どうしてもって言うなら、一人だけにしてくれないか。 【情報】勇者然と扮するなりした態度で明るく楽しく教えりゃ事足りる。その上で戦闘を継続するとかなら、極力本体狙いで、使役を倒さず本体撃墜すれば、勇者的なアッピルになるんじゃないか。体験談だが、使役主ってのは動物虐待だとかにやたら五月蠅いもんだし。

朱桜・結華(白雪を知らぬ桜の精霊・b59637) 朱桜・結華(白雪を知らぬ桜の精霊・b59637)  2011年10月08日 22時
 加納は纏め感謝よ。//【JC】……取っ掛かりとしては兎も角、今後の戦闘に支障が出るようならば少々頷き難いかと。//【情報】……私も不利動と同じね。少なくとも見回りをしている若い子供達に接触するのが今回の目的ですから。私の森の小路では、村から発見される確率を下げる程度でしょうかね。

不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239) 不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)  2011年10月08日 20時
 加納さんはまとめありがとう /【JC】ボクは反対かな。わざわざジョブチェンジしてまでというのは自然じゃないかなと。下手に使役なんて連れてない方が「外から来た人」って意識して貰えるんじゃないかな? ボクはその方がむしろ色んな話をするきっかけになると思うよ /【情報】こんな村がある。それに違和感を持ってる若い子達が居るっていうくらいの情報だと思うよ。実の所、PL情報とPC情報と無理に分けるほどでもないと思うけど、彼らとは最初は戦う事になりそうなのでどうやって話しをする状況に持ち込むかを考える必要がありますね

劉・麗鳳(仙道師・b41025) 劉・麗鳳(仙道師・b41025)  2011年10月08日 15時
 【ジョブチェン】今回に限り良いと思うで。戦闘系のシナリオでも無いし…。でもこれ以降のシナリオは戦闘も出てくるだろうし、よく考えてジョブチェンしたってや。 【OP】の情報は、公開情報やないか? ラプンツェルさんが、この子たちって言うとるし、予報士さん経由の情報かは知らんけど、OPの情報は知ってると考えたらアカンの?

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月08日 10時
 ジョブチェンジに関しては、一言いただけると助かります。// 【接触】取り敢えずは、OPにある5人と接触できることは確定のようですね。ただ、5人の情報は、PL情報と言うことは、頭の隅(プレの隅)には、入れておく必要はありますが。 / 初っ端から攻撃される可能性が高いと言うことですし、その時の対応をどうするかは、考えた方が良いでしょう。その後、どう交流していくか……ですね。

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月08日 10時
 加納さん、まとめありがとうございます。// 【確認】ああ、同じ事を考えている人が(笑)。確かに、向こうにとって分かり易いですよね。私は、逆に彼等の知らない子を連れていく方が良いかなと。私自身は、ケルベロスか、蜘蛛童を考えています。 / ただ、同時に居なくても良いかなとも。彼等の連れているゴーストは、私達も知っている子達ですから、そこから話の切欠にもできますし……。

五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743) 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)  2011年10月08日 07時
 朱美はまとめありがとうな!神秘術式系が多いけど回復は充分、かな。BS回復が単体ってところがあとは気になるか。//【確認】4話シリーズってことで、JCの必要があれば早めにしておきたいんだけど。今回向こうは『霊媒士達が己の相棒と共に暮らす村』なんだよな。こっちも1人くらい使役ゴーストいた方が展開しやすいだろうか?今回の目的『5人と仲良くなる』ってのに共通点があった方が話しやすいかなって思うんで、俺フランケンにJCしようかなと。幸運度の問題もあるから、できれば早めに反応もらえると嬉しいでっす。

加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327) 加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327)  2011年10月07日 22時
 まとめるよー/Lv75ヘリオン(雪女)Lv90真雪女(フリッカーハート)Lv93真除霊(人狼)Lv88真呪言(符術)Lv60水練(呪言)Lv81真ヤドリギ(真ナイトメア)Lv70白燐(真魔弾)Lv62土蜘蛛(黒燐)

加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327) 加納・朱美(力いっぱいもふりたいっ・b81327)  2011年10月07日 22時
 8番、土蜘蛛×黒燐の加納朱美!わたしはー、戦士!あ、やっぱり勇者ー

久世・洋介(白燐蟲使い・b08285) 久世・洋介(白燐蟲使い・b08285)  2011年10月07日 22時
 7番、白燐×真魔弾の久世洋介です。よろしく。……アビからいけば、賢者でしょうか? 看板に激しく偽り有りですが。

朱桜・結華(白雪を知らぬ桜の精霊・b59637) 朱桜・結華(白雪を知らぬ桜の精霊・b59637)  2011年10月07日 20時
 六番ですか。真ヤドリギ使い×真ナイトメア適合者、朱桜結華です。勇者英傑とはかけ離れたタイプですが、宜しくお願いします。

樹・栞(小学生水練忍者・b76600) 樹・栞(小学生水練忍者・b76600)  2011年10月07日 20時
 5番、水練×呪言士の樹・栞なの。よろしくなの。 うーん、勇者パーティーなら栞は怪盗?

不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239) 不利動・覚(マフィアと極道のダブル・b58239)  2011年10月07日 19時
 4番、真呪言×符術の不利動覚だよ。勇者というか強いて言えば僧侶っぽいかな(ニッコリ) よろしくお願いします

劉・麗鳳(仙道師・b41025) 劉・麗鳳(仙道師・b41025)  2011年10月07日 19時
 3番、真除霊×クルスの劉・麗鳳やで。みんな、よろしゅうお願いしますわ♪

セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883) セシェム・シストルム(超絶頂極重地獄大将・b17883)  2011年10月07日 18時
 「おお、よくぞ死地へ集った、勇者達よ。褒美に死を奢ってやろう」2、雪女×フリハ。セシェム。

五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743) 五十海・刹那(地獄の無鉄砲・b23743)  2011年10月07日 17時
 勇者1番!ヘリオン雪女の五十海刹那でっす!よろしくなー!

前のページ 1 2