末尾にある今日の読売新聞社説には久々に度肝を抜かれました。
この話以来ですね。これにはのけぞりました。核武装の準備のために原発を維持しようと言うんですからね。
読売新聞が社説で堂々と「核武装のための原発推進」論を展開
それと同じくらいトンデモない主張が出てきて、本当に読売新聞正気か?!と言いたい本日10月13日の社説がこれです。
「農地の大規模化 所得補償の見直しが不可欠だ」
という題なんで、環太平洋経済連携協定(TPP)に参加して、貿易自由化をさらに進めることで犠牲になる農家への所得補償を拡充することが不可欠だと言っているのかと、一瞬思いました。
でも、それだと民主党マニフェストの目玉の一つ、農家への個別所得補償政策を推進することになるのでおかしいなと思って読み進めたのですが、やはり大違いでした。
「国内農業は基盤が弱体化している。1戸当たりの農地面積は平均約2ヘクタールと狭く、1ヘクタール未満も全体の55%を占める。零細農家が多く、生産性が極めて低い。農業就業者の平均年齢は66歳と高齢化し、後継者不足も深刻だ。」
というところから話は始まります。
注目のテーマ
Everyone says I love you ! 最新記事
- 世田谷区で福島県飯舘村の1・5倍の放射線を観測 横浜市でストロンチウム検出 もはや関東に安息の地なし- 13日11時03分
- 読売新聞は社説でTPP参加のため土地を奪う目的で、零細農家を補助金の対象から外せと主張する冷血新聞だ- 13日03時27分
- 厚労省が年金受給年齢の68〜70歳に引き上げを検討 税と社会保障の一体改革で一生年金もらえなさそう- 12日12時31分
- ビートたけしは紳助と変わりない。いやもっと嫌な奴だ。- 11日13時30分
- 除染後の放射性廃棄物は脱原発後の「元」原子力発電所を中間処理施設にしてその敷地に集めよう - 11日13時05分
- 「秘密保全法」はF35戦闘機導入のために作られるリーク防止法 中国漁船衝突ビデオ流出は二度となくなる- 08日22時59分
- 2012年度からの中学武道必修化は考えなおした方が良い 子ども未来法律事務所通信12- 08日11時53分
- ワシントンを占拠せよ 庶民のティーパーティ(茶会)に発展する「ウォール街を占拠せよ」運動- 07日09時46分
- 市民のための司法にしていくために必要不可欠な司法修習生の給費制維持- 06日23時09分
- 甘えた公務員ふさけんな!どれだけ人に迷惑かけてるか考えろ!!。。。ギリシャの場合(笑)- 05日22時56分
BLOGOS アクセスランキング
- 世田谷の高線量率と福島の新米(緊急) - 13日08時40分
- ようやくインターネットでiPhone4Sを注文できた - 13日00時00分
- 人間の尊厳と生存 - 川口創 - 12日00時00分
- 世田谷区で福島県飯舘村の1・5倍の放射線を観測 横浜市でストロンチウム検出 もはや関東に安息の地なし - 13日11時03分
- 読売新聞は社説でTPP参加のため土地を奪う目的で、零細農家を補助金の対象から外せと主張する冷血新聞だ - 13日03時27分
- タバコ増税で判明したタバコ1箱の妥当価格 - 13日07時52分(24)
- 闇に蠢く - 14日00時14分
- 厚労省が年金受給年齢の68〜70歳に引き上げを検討 税と社会保障の一体改革で一生年金もらえなさそう - 12日12時31分
- 年金の支給年齢を引き上げるのはすばらしいアイデア - 12日22時28分
- 丸山和也氏、大阪府知事選に - 13日09時43分