ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。


読売新聞は社説でTPP参加のため土地を奪う目的で、零細農家を補助金の対象から外せと主張する冷血新聞だ

Everyone says I love you !



末尾にある今日の読売新聞社説には久々に度肝を抜かれました。

この話以来ですね。これにはのけぞりました。核武装の準備のために原発を維持しようと言うんですからね。

読売新聞が社説で堂々と「核武装のための原発推進」論を展開




それと同じくらいトンデモない主張が出てきて、本当に読売新聞正気か?!と言いたい本日10月13日の社説がこれです。

「農地の大規模化 所得補償の見直しが不可欠だ」

という題なんで、環太平洋経済連携協定(TPP)に参加して、貿易自由化をさらに進めることで犠牲になる農家への所得補償を拡充することが不可欠だと言っているのかと、一瞬思いました。




でも、それだと民主党マニフェストの目玉の一つ、農家への個別所得補償政策を推進することになるのでおかしいなと思って読み進めたのですが、やはり大違いでした。

「国内農業は基盤が弱体化している。1戸当たりの農地面積は平均約2ヘクタールと狭く、1ヘクタール未満も全体の55%を占める。零細農家が多く、生産性が極めて低い。農業就業者の平均年齢は66歳と高齢化し、後継者不足も深刻だ。」

というところから話は始まります。
123

注目のテーマ

厚生年金・支給開始68〜70歳検討

急速な少子高齢化により、年金が払えなくなる日は遠くない。

ギリシャ債務の削減案が浮上

債務危機に陥っているギリシャの救済に向けて、欧州連合らは約8300億円の第6弾融資を11月初めに実施すると表明した。

2連覇の日本、WBC不参加か

2013年開催のWBCをめぐって、交渉が難航。日本選手が参加しない可能性も出てきた。

Everyone says I love you ! 最新記事

» 記事一覧

BLOGOS 編集部

» 一覧

BLOGOSをスマホで見よう

スマートフォン版
アプリ版BLOGOSをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.blogos.com/

BLOGOS メルマガ

close なぞり検索

検索リスト

この機能をOFFにする