ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

9月20日に3点落札してヤフー簡単決済で¥54000を入金しましたが、いまだに商品が届...

tooru1357さん

9月20日に3点落札してヤフー簡単決済で¥54000を入金しましたが、いまだに商品が届きません何度も出品者に催促しましたが、今では連絡も取れません。はっきり言って取り込み詐欺です。

ヤフー簡単決済で入金したのですが、落札したIDでのプレミアム会員になってまだ日がまだあさいです。
もう一つヤフーIDがありますが、こちらはプレミアム会員になって何年かになります。
なにか、ヤフーの保障制度とかは利用できないのでしょうか?
プレミアム会員になって、3カ月以上でないとヤフーの保障制度が使えないと聞いたことがあります。
やはり、別のIDで落札した場合いヤフーの保障制度は使えないのでしょうか?
ヤフーに問い合わせする場合いには、何処に連絡すればいいのでしょうか?
連絡先とうを知っていれば教えてください。

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

mbkc_cbkさん

>プレミアム会員になって、3カ月以上でないとヤフーの保障制度が使えない
それは落札価格5000円未満の場合の
特例制度の適用に関しての話です。

まずは以下のページ(とリンク先)をよく読んでください。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compen...

ikeikeyanyanさん

補償制度が受けられるかどうかは、補償規定を読んでください。

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compen...

ついでに以下も。

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/trouble/

ちなみに、取り込み詐欺ってのは、商品受け取って金払わないパターン・・・。

yurugisu1961さん

PCが使えるなら検索くらいできるでしょ。
まず自分で調べてみましたか?

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compen...

おそらくヘルプの存在すら知らないのでしょうね。
オークションでは何か事が起こっても頼りになるのは自分だけですよ。
補償の内容も把握しないで、5万4千円もの大金を払ってしまうのが信じられません。

それと、「取り込み詐欺」の意味を理解して使ってますか?
取り込み詐欺とは商品だけを受け取り、商品代金を支払わない詐欺のことですよ。

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:取引相手とのトラブル]

ただいまの回答者

00時57分現在

3857
人が回答!!

1時間以内に7,434件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く