事件【世田谷区放射線】発生源?の瓶は4、5本 警視庁も現場に+(2/2ページ)(2011.10.13 21:38

  • [PR]

事件

  • メッセ
  • 印刷

【世田谷区放射線】
発生源?の瓶は4、5本 警視庁も現場に

2011.10.13 21:38 (2/2ページ)
世田谷区弦巻の住宅街で高い放射線量が測定され、付近の歩道の立ち入りを規制する囲いが設置されていた。通行人は線量計を手に放射線量をはかる姿も見られた=10月13日午前、東京都世田谷区弦巻(矢島康弘撮影)

世田谷区弦巻の住宅街で高い放射線量が測定され、付近の歩道の立ち入りを規制する囲いが設置されていた。通行人は線量計を手に放射線量をはかる姿も見られた=10月13日午前、東京都世田谷区弦巻(矢島康弘撮影)

 区では「プライバシーの問題」として、詳しい所有者の居住状況などは明らかにしなかったが、所有者は「(箱や瓶に)見覚えはない」と答えたという。

 業者は安全確保が困難と判断し、測定を中止。区は瓶から放射線が発せられていた疑いが強いとして文部科学省に通報した。警視庁も現場に警察官を派遣した。区では文科省の調査などを受けて瓶の除去などに取りかかる方針。

 区は今月4日と6日に現場周辺を約2・5メートル間隔で9地点を調査。最大値は民家の板塀付近の高さ1メートル部分で毎時2・707マイクロシーベルトだった。このため13日、板塀沿いに2メートル間隔で6地点をさらに測定。高さ1メートルの部分で毎時0・15~3・25マイクロシーベルトを検出した。最も高かった場所を再度調べると、地表付近で1・34マイクロシーベルト、高さ1メートルで3・35マイクロシーベルトだった。

 このレベルの放射線量は通常よりはかなり高いが、京都医療科学大(京都府)の遠藤啓吾学長(放射線医学)は「健康に影響を与えるものでない」としており、近隣住民が民家に近づくことなく、生活する分には支障はなさそうだ。放射性物質は通常は拡散し、1カ所だけ突出して高い数字がでることは考えにくいことから、局地的な調査の必要性を指摘する声が上がっていた。保坂展人区長は「住民らの不安を取り除くため、文科省や都と連携しながら今後の措置を決めたい」と語った。

このニュースの写真

世田谷区弦巻の住宅街で高い放射線量が測定され、付近の歩道の立ち入りを規制する囲いが設置されていた=10月13日午前、東京都世田谷区弦巻(矢島康弘撮影)※一部モザイク処理しています

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital