2011年8月14日(日)
夏休みの思い出づくり

 毎年恒例となっている少年野球チームの選手と保護者の皆さんと鱒のつかみ取りに行ってきました。
お盆の移動であり、渋滞が心配されましたが、スムーズに移動が出来、最高の天候で一日楽しく過ごすことが出来ました。
参加いただいたお母さんたちとも、子育て世代の不安など率直な意見を聞くことが出来、私にとっても大変有意義な一日でした。


バスの中でご挨拶
2011年7月11日(月)
議会報告のタイトルロゴ変更

 3期目の当選を期に、これまで議会終了後に発行してきました議会報告のタイトルロゴを変更しました。
これからも、政治家の説明責任の一つのツールとして、皆様に読みやすい紙面づくりに努力していきます。

2011年6月16日(木)
駅頭活動再開!

 改選後の初議会が終了したので議会報告を作成し本日から駅頭での活動をスタートしました。
「久しぶりだね!」、「選挙、良かったね」、「頑張ってね!」と多くの声を掛けていただき励みになりました。
地道な活動かもしれませんが、説明責任の一つのあり方であると思い、今後も継続的に取り組んで行きます。

駅頭で配布している議会報告はクリック!

2011年5月10日(火)
被災地の状況を見て

 昨日(9日)に私を含めた民主党市議団4名で仙台市へ視察に行ってきました。
受入に際しては仙台市の渡辺副議長をはじめ仙台市民主党市議団のみなさまに配慮をいただきました。
被災状況の説明を伺った後に@南蒲生浄化センター、A海岸公園仮設(瓦礫などの一時集約場所)、B荒浜地区の3箇所を視察しました。
テレビなどを通じての映像はこれまでも見てきましたが、やはり直接現地で見る状況には、正直驚かされたのと、テレビの映像では伝わらない臭気については、様々な活動をされている方にとっては本当に辛い環境下での作業となっていると感じました。

2011年5月2日(月)
責任の重さを痛感

 本日、改選後の初登庁でした。
昼から新たなメンバーでの民主党横浜市会議員団としての活動がスタートし、私は団の政策調査会会長となりました。
新たな4年間のスタートの年でもあり、選挙前に市民の皆様へ市議団として提示した「私たちの約束 2011」をしっかりと取り組んでいくためにも頑張らなければならないと責任の重さを痛感しております。

2011年3月19日(土)
横浜市の迅速な対応を評価

 民主党横浜市会議員団として3月16日に林市長へ東北地方太平洋沖地震に伴う緊急要請を行いました。その中に被災者の受け入れた体制の整備について要請し、翌17日に横浜市として被災者受入についての記者発表が行われました。
一時避難場所の提供として、磯子区の『たきがしら会館』と群馬県にある『赤城林間学園』を提供することになりました。
また、住まいの確保として市営住宅50戸、市住宅供給公社賃貸住宅37戸の合わせて87戸も提供することになりました。
迅速な対応に感謝します。

横浜市記者発表資料
  東北地方太平洋沖地震の被災者受け入れについて

2011年3月17日(木)
市長へ緊急要請

 昨日、民主党横浜市会議員団の団会議にて東北地方太平洋沖地震に伴う緊急要請を林市長へ提出することが決まり、政策調査会4役にて案文を作成し、ただちに提出しました。
4項目からの要請事項で、被災地への支援や受け入れ体制の整備、情報発信、連鎖的災害への確立に関して要請しました。

東北地方太平洋沖地震に伴う緊急要請

2011年3月13日(日)
東北地方太平洋沖地震

 3月11日の地震発生時は議会棟の控え室にいました。
今までに経験のない揺れとあまりにも時間が長く感じられました。
磯子区の状況を区役所に確認し、被害がないこととに安心し、街中が普段と変わらない様子とテレビで被災地の状況とのギャップに戸惑いを感じています。
今は、出来るだけ早く、被災された方へのフォローと行方不明となっている方の一人でも多くの救助を祈っています。

2011年2月27日(日)
春の集い開催

 例年恒例となりました後援会の春の集いを開催しました。
今年は、270名を越える、後援会会員の皆様にご参加いただき、盛り上げていただきました。
アトラクションも例年参加いただいている、「ミッドナイトサンズオーケストラ」「沖縄エイサー」に加え「民謡 鈴乃会」「演歌歌手 里美しのぶ」にも友情出演として会場を盛り上げていただきました。

2011年2月3日(木)
タウンニュースの記事の反響

 タウンニュースに市政報告として、中小企業の活性化についての記事を掲載しました。
 朝の駅頭で、通りすがりに記事について「中小企業支援は頑張って!」と声を掛けられたり、昼過ぎに電話で記事に関して話がしたいということで夕方、事務所で中小企業支援に関して色々な話を聞かせていただきました。
 自分の書いた記事について、関心をもってくれる人がいるのは嬉しいことですね

タウンニュースの記事はこちら 2011.02.03号

2011年1月27日(木)
匿名の相談

 事務所のメールに相談が寄せられました。
磯子スポーツセンターの歩道に自転車が駐車してあり、完全の必要性を要望された内容でした。
実は、このメールを確認する数日前に、この状況を目撃しており改善の必要性を感じていた矢先のメールでした。
 土木事務所との話の結果、来年度の予算で駐輪場の整備を検討し、同時に違法駐輪の重点地区への指定、監視強化も検討していただけることになりました。


2011年1月22日(土)
成田山初詣

 毎年恒例となった成田山初詣に後援会の皆さんと行ってきました。
 中林美恵子衆議院議員も参加いただき、激励の挨拶をいただきました。
 帰路は浅草寺に寄り、完成間近のスカイツリーを間近でみることが出来ました。

2011年1月8日(土)
事始・祈願

 毎年恒例となっております、磯子区の日枝大神に後援会の3役の皆さんと事始・祈願に行ってきました。
風も無く、日差しが暖かい中での参拝が出来、良い一年のスタートがきれたと思います。

2010年12月19日(日)
市政報告会

 杉田南部自治会館にて市政報告会を行いました。
 第4回定例会終了直後なので、議会で審査した議案等について報告しました。

2010年11月27日(土)
武田信玄ゆかりの地

 今日は後援会のバスハイクで甲州に行ってきました。
バス2台・85名の皆さんに参加いただき楽しい時間を過ごすことができました。
私は戦国時代の武将で武田信玄が一番好きで、今回のバスハイクは個人的にも感動しました。

2010年11月20日(土)
市政報告会

 氷取沢神社にて市政報告会を開催しました。冒頭、中林衆議院議員にも出席いただき、ご挨拶をいただきました。
第3回定例会と平成21年度決算の内容についてを中心に報告した後に、参加者のみなさんからご意見などをいただきました。

2010年11月13日(土)
バーベキュー大会

 日ごろご支援いただいている少年野球・少年サッカーの選手、監督、コーチ、審判、保護者の皆さんを一同に会してバーベキュー大会を行いました。
午前中は試合を行い、その間にお母さんたちにはバーベキューの用意をしていただき、昼には全員で食事をしました。
青少年のスポーツを通じての健全な精神の育成には、これからも力を注いで行きたいと強く感じました。

2010年11月12日(金)
寒さが厳しい季節・・・

 本日より第3回定例会終了後の議会報告を配布する駅頭活動をスタートしました。
前回の駅頭ではまだ暑かったような記憶がありますが、秋を飛び越していきなり冬がやってきたような感覚です。
でも、「がんばって!」と声をかけていただき、暖かい気持ちになりました。

2010年10月31日(日)
タウンミーティングに参加して

 中林衆議院議員が定期的に行っているタウンミーティングに参加しました。
参加者から税金の無駄使いは、国も地方も取り組まなければならない。一つの例として小中学校に設置された大型テレビの活用実態からは、優先度は低くむしろエアコンの設置などを優先して検討するべきではないのかとのご意見をいただきました。
横浜市議会でも小中学校のエアコン設置に向けては議論が行われており、合わせて民主党市議団でも検討をしていることを紹介させていただきました。

2010年10月17日(日)
市政報告会にビックリ

 日ごろお世話になっている少年野球の保護者の皆さんに集まっていただき市政報告会を実施しました。
夜6:30からの開催にも関わらず、約40名の皆さんに参加いただき、驚いてます。
と同時に感謝の気持ちです。
 私からは、第3回定例会の質問で話題となった小中学校へのエアコン設置に関連しての報告などを行い、質疑を通じて意見交換が出来、大変有意義な市政報告会となりました。

2010年10月10日(日)
磯子区健民祭

 雨の中で明日に順延した地区が2箇所、体育館で実施した地区が5箇所ありました。
体育館での実施も明日に順延もスタッフの方、参加者の方は本当に大変だと思います。
ある会場で、少年野球のユニフォームを着た参加者を見かけました。
過日、開催されました区づくり推進会議の席で私から、「健民祭への少年野球、サッカーの選手の皆さんの積極的な参加のために大会や練習の日程調整を行って欲しい」と要望させていただきましたが、早速対応していただいたのかな?と感じました。

2010年10月6日(水)
議会報告の駅頭にて

 定例会が終了する度に、磯子区内の駅に立ち議会報告を配布しております。
最近では、「頑張ってるね!」と声をかけてくれる人も増えてきて、励みになります。
今日は、磯子駅の歩道橋の上で実施しましたが、議会報告を受け取ってくれた際に、横浜市の歩行喫煙禁止をもっと積極的に取り組んで欲しいとの声を頂きました。タバコのマナーの問題ですが、歩行喫煙は決して許されることではありません!
愛煙家の皆さんも一部のマナーの悪い喫煙者には困っていると思います。
先行して取り組んでいる都市の状況などを一度、調査してみようと感じました。

2010年8月8日(日)
鱒のつかみ取り

 日ごろご支援いただいている少年野球の選手・保護者の皆さんと鱒のつかみ取りに行ってきました。
小学生の皆さんは、最近では川で遊ぶ機会の少ないようで、鱒のつかみ取りも楽しんでいたようです。
保護者の皆さんとも私とも世代が近いこともあり、子どもの教育などについて青空の下で本音で色々な話が出来て大変有意義な時間を過ごさせていただきました。

2010年6月19日(土)
市政報告会

 氷取沢神社社務所にて市政報告会を開催しました。
私からは平成22年度予算について、「ハマの台所事情」という冊子を使い説明しました。
更には、後援会会報の内容についても補足説明を行いました。
参加者からは、横浜市の仕事の見直しにおいて、全てを見直し対象とする前に見直すべき仕事を明確にしてから行うべきであるとのご意見を頂きました。

2010年6月8日(火)
所属委員会決まる!

 本日、平成22年の第2回定例会が行われ新たな所属委員会が決まりました。
今回は経済観光・港湾常任委員会の委員長を拝命することになり、責任の重さを痛感しております。
また、特別委員会は都心部活性化特別委員会に所属することになりました。

2010年4月25日(日)
市政報告会

禅馬会館(磯子区久木町)において市政報告会を開催しました。15名の参加をいただき私から平成22年度予算に関しての説明を行った後、意見交換を行いました。
参加者からは生活保護制度の問題点や障害者福祉に関して意見をいただき、有意義な報告会となりました。

2010年4月1日(木)
電源開発へ視察

 先に行われた常任委員会で質問した、下水道汚泥の燃焼化から燃料化に関して、横浜市と共同研究を実施した電源開発(株)へ視察に伺い、詳細に説明を受けてきました。
 温室効果ガス排出量の削減効果については、下水道処理施設としても効果があり、燃料化された燃料を使用する石炭火力発電にとっても効果があることがわかりました。
 しかしながら、既存の燃焼化を燃料化するさいに多くのガスを使用することになるようで、そのガスに下水処理の過程で発生する消化ガスを有効活用することで更に効果が高まるようで、実は磯子区丸山町で実施している生ゴミ資源化モデル事業も有効であることがわかり、環境創造局と資源循環局との更なる連携の必要性を感じました。

2010年3月31日(水)
歩行者の安全を求める議員連盟

 私の政策のひとつに掲げている「車優先の道路から歩行者優先の道路へ」の取り組みとして歩行者の安全を求める議員連盟設立の準備会を品川で行いました。
あせらずに、着実に活動していこうと考えております。
私自身にとっては、参加者の皆さんから色々な話が聞けて大変勉強になりました。
特に、出席者の一人である朝倉船橋市議会議員の活動内容は大変参考になりました。

2010年3月28日(日)
開会式

 3月21日に予定されていました磯子チャンピオンズリーグ(社会人野球)の開会式が雨天順延で本日行われ参加しました。日ごろ大変お世話になっている皆さんの前で横浜市議会の報告を合わせて行いました。

2010年3月6日(土)
後援会総会・春の集い

 あいにくの小雨となりましたが、多くの後援会会員の皆様に参加いただき、後援会総会ならびに春の集いを開催できました。
来賓として、中林衆議院議員、牧山参議院議員、谷田部市会議員からも激励の挨拶をいただきました。

2010年3月4日(木)
平成22年度予算案審査

 平成22年度予算(案)審査を3月1日より行っております。
 私は、交通局の予算(案)に関して質問しました。
 景気の低迷を受けて、事業環境が非常に厳しくなっている状況下での予算編成を行っており乗車料収入の減を見込む中で経費の節減に取り組まれていることは評価します。

交通局への質問はこちら!!

2010年2月26日(金)
民主党の市会議員として・・・

 昨年12月に行われた第4回定例会の議会報告を朝の駅頭で実施しております。今週は、JR磯子駅と京急杉田駅・屏風浦駅で実施しましたが、連日民主党に対する厳しいご意見を頂きました。
「民主党には失望した!」「民主党で恥ずかしくないのか!」「民主党の嘘つき!」
 直接、私の活動等に対してのご意見ならば、素直に受けられるのですが、正直辛いの一言です。
 しかし、そのような中でも「頑張ってね!」「寒いから体に気をつけてね!」「ご苦労様!」と声を掛けれくれる方もいて、大変勇気づけられました。

2010年2月16日(火)
議案関連質問

 本日から平成22年の第一回定例会が開かれ、現年度の議案関連質問を行いました。
久々の本会議での質問でしたが、自分では納得のいく質問が出来たと思っています。

議案関連質問の詳細はこちら!

2010年2月13日(土)
学童保育の関係者との意見交換会

 年に1回、学童保育の関係者の皆さんとの意見交換会に出席しています。
各学童保育の抱えている課題を伺い私に取っては貴重な勉強をさせていただく機会となっています。
これまでも感じていたことですが、放課後児童育成事業として、「はまっこ」「キッズ」「学童」の3種類が存在していますが、学童は保護者の皆さんの係わり方が他の2事業と比較しても重要な意味をもっており、行政の補助のあり方も検討する必要があるのではないかと強く感じています。

2010年2月6日(土)
駅頭での議会報告

 今週から第4回定例会の議会報告の駅頭をスタートしました。6:30から駅に立ち議会報告を配っていますが、さすがにこの時期の早朝は冷え込みが厳しいですね。
「寒いのにご苦労様、体に気をつけてね」と声を掛けていただき、励みになります!

2010年2月2日(火)
常任委員会視察で感じたこと

 平成22年1月26日〜28日まで常任委員会で視察に行きました。今回の視察で特に関心があった項目は家庭ごみ収集の有料化を実施している市の状況でした。
 率直に言って、有料化とごみの減量化の関係は直接は無いと感じました。むしろ視察した市では集合住宅(マンション・アパート)の収集は業者と契約し細かい分別などが徹底されていないことが判り問題であると感じました。
 更に、個別収集しているとのことでしたが、分別ルールを守っていなくても次回の収集の際にはごみを持っていくとのことであまり横浜市の取り組みとの温度差を感じました。

2010年1月23日(土)
平成22年度予算(案)に対する要望

 22日に民主党横浜市会議員団として内示いただいた平成22年度予算(案)に対しての考え方をまとめました。
その中に市内経済活性化と雇用維持のため、財政調整基金をさらに活用することを求めています。
実は、私は平成20年度予算特別委員会で財政調整基金に関して質問をしています。
財政調整基金にはどの程度積み立てるのかの明確な基準はなく、政令市の中でも積立額はバラバラです。
平成21年度末では120億円との見通しがあり、22年度予算(案)では17億円を活用することとしておりますが更なる活用は不可能ではないと感じております。

2010年1月19日(火)
平成22年度予算案概要について

 既に新聞に掲載されておりますが、昨日(18日)に平成22年度予算案概要について説明を受けました。
私の個人的な感想は、予算編成当初の収支不足530億円からのスタートであった状況を最終的に一般会計で前年度と同様の予算規模としたことに大変な努力をされたのではないかと評価しております。
細部については、これから団の政調会で我々が昨年秋に市長へ提出した予算要望書の内容と検証をすることになりますが、施設等整備が対前年度比▲14%となっており市内の事業者は危機感を持っていると思います。
時限を決めてでも良いので、市内の中小企業へ優先発注できる仕組みを検討してもらえないかと個人的には思っています。

2010年1月9日(土)
H22年のスタートです

あけましておめでとうございます。
後援会3役の皆さんと新年の祈願に日枝神社に行ってまいりました。
非常に暖かい日差しの中で、平成22年の活動のスタートが切れました。

2009年5月19日(火)
副団長に就任

新年度を迎え、私の所属する民主党横浜市会議員団の役員人事が新たに決まりました。
この度、副団長の要職を拝命することになり、その責任の重さを痛感しております。

2008年10月23日(木)
緑新税についての説明を受ける

 10月21日に民主党横浜市会議員団として緑新税に関しての説明を受けました。まず、横浜の緑が減少していく現況と市民意識調査の報告を受け、緑の総量を増やす、そのための新たな負担についてもある程度の理解を示す結果が出ています。
 しかしながら、具体的な新税の使途の説明を受けた際に、私個人として違和感が感じたのは街路樹の維持管理に新税が使われることはおかしいのではないかと思います。
維持管理はこれまでも、そしてこれから先も継続して行っていかなければならない事業であり、そのために新税を当て込むと当面5年間の実施を計画しているようですが、その後の維持管理の財源はどうるすのか?
今後、民主党横浜市会議員団の政策調査会でも緑新税については検証を行っていく予定です。

緑新税の概要を見る

2008年7月15日(火)
平成21年度予算要望書作成

7月8日から11日の4日間、民主党横浜市会議員団として平成21年度予算要望書作成のための各種団体とのヒヤリングを行いました。
8月下旬を目途に原案を作成し、9月末には市長へ提出する予定となっております。
この作業は、団の政策調査会を中心に行われますが、これと並行して私は磯子区への要望をまとめることになります。
ご意見やご要望がありましたら、事務所まで連絡下さい。

2008年6月16日(月)
新型インフルエンザへの対応

 民主党横浜市会議員団の政策調査会では、毎月テーマを選定し勉強会を行っております。
本日は「横浜市の新型インフルエンザ対策」をテーマに健康福祉局、安全管理局より説明を受け意見交換を行いました。
地震等の災害では、3日程度の水や食糧の備蓄が必要といわれておりますが、本日の勉強会では新型インフルエンザが発生した場合は他都市からの応援は期待できないため2週間分の備蓄が必要であるとの説明を受け正直驚いております。
 いたずらに怖がる必要はないと思いますが、日ごろからの心がけは必要であると痛感しました。
勉強会で頂いたパンフレットです。

2008年4月30日(水)
駅頭での議会報告

 4月15日より朝の駅頭活動を実施しています。第一回定例会で平成20年度予算を審議した議会報告を行っております。
思いの他、「民主党がんばってね」と声を掛けていただき励みになります

2008年4月17日(木)
ミニ集会

 洋光台4丁目の後援会事務所にて、「後期高齢者医療制度」をテーマにミニ集会(勉強会)を開催しました。
参加いただいた方からも多くのご質問・ご意見をいただき、改めて本制度の問題点が浮き彫りになりました。
今回のミニ集会は、後期高齢者医療制度について勉強会を開催して欲しいとの要望に応えて、事務所で開催しましたが今後もご要望があれば、皆さんのお住まいの地区で勉強会を開催したいと思いますのでメールや電話等でご連絡下さい。

2008年3月28日(金)
突然の賛成討論

本会議場で賛成討論

 3月24日の夕方、事務所で残務整理をしているときに携帯電話が鳴った
電話に出ると「急遽、明日の本会議で会派として賛成討論を行うことになった。至急控え室に来て欲しい」との内容だった。
賛成討論の内容を検討するために政調会の副会長として呼び出しを受けたと思い、あわてて控え室に向かうと賛成討論を行う議員が私であるとのこと。
それから、内容を検討作業に着手し、時計を見ると既に22:00を過ぎている。
残りは家に帰り、作業を続けることにした。
家での作業は翌日の3:30までかかり、何とか賛成討論を作り上げ25日の本会議に臨む。
団会議で内容を吟味していただき、了承をいただき本会議での賛成討論を行った。
 初めての賛成討論であったが、自分なりには満足している。

2008年3月9日(日)
後援会総会・春の集いを終えて

 3月8日(土)に後援会の総会ならびに春の集いを開催しました。
約200名の参加者と来賓には浅尾慶一郎県連代表(参議院議員)と谷田部孝一市会議員(金沢区)、小粥康弘市会議員(旭区)に出席いただき激励をいただきました。
後援会の皆さんに支えていただき、日々を活動が出来ていることを改めて痛感した一日でした。

2008年3月6日(木)
予算特別委員会局別審査

都市経営局への質問

 平成20年度予算案を審議する特別委員会が開催されております。
今回は、3月4日に「都市経営局」と3月10日に「行政運営調整局」の2局へ質問を行います。
局別審査が終わったら、常任委員会で審議することになりますが、最近リサイクルに対して若干の疑問が生じております。
現在、局別の質問を検討しながら、リサイクルに関しても調査を行っております。

2008年2月6日(水)
小沢代表と

 2月5日(水)に民主党政令指定都市政策協議会として小沢代表との意見交換を行いました。
小沢代表と会うのはこれで2回目となりますが、地方議員の声をしっかりと受け止めてくれるオーラのようなものを感じました。

2008年1月29日(火)
成田山初詣

 後援会行事として恒例となりました成田山新勝寺への初詣を1月26日(土)に実施しました。
今までスーツにネクタイ姿で参加していましたが、今年はラフな姿で参加しました。
参加いただいている皆様と世間話も含めて色々な話をするには普段着の方が良いかもしれないと思い、試みてみました。
個人的には、この方が楽なのですが・・・
色々なご意見があるかもしれません

2008年1月21日(月)
この季節の駅頭はしんどい

 本日より駅頭での議会報告を開始しました。
天気予報では、昨夜から雪の予報でしたが、自分自身で決めた日程なので朝起きたときに雪が降っていなければ駅頭を行うと心に決め昨夜は就寝。
朝5:30に起きて外の様子を見ると、雪の降った気配もなく、予定通り駅頭の準備をしていざ駅へ・・・
6:30〜8:15まで実施しましたが、足のそこから冷え切ってしまいました。

2008年1月16日(水)
平成20年度予算原案に対する回答

 明けましておめでとうございます。
ホームページの更新が遅れておりました。
新たな年を迎え、気持ちを切り替えて定期的な更新を心がけます。
 1月10日に平成20年度予算原案の提示を受けました。
政策調査会で我々が昨年提出した予算要望の内容と今回提示を受けた予算原案の内容を精査し追加要望をまとめました。
その中に市内小中学校へのAEDの設置を盛り込むことが出来ました。
本件は昨年9月の一般質問でも取り上げた内容であり、なんとか実現に向けて行政が再検討していただければと思います。

2007年10月8日(月)
民主党本部にて

 10月4日に民主党政令指定都市政策協議会として民主党本部へ組織委員会との意見交換を実施しました。9月6日に行われた第3回総会での党本部への要望について事前に調整を行うことが目的です。
法律に関する要望については政調会への要望活動となることから12月の上旬に改めて行うこととし、組織的な課題については事務局レベルにて今後検討を行うこととなりました。しばらく忙しくなりそうです。

2007年9月15日(土)
9月19日に一般質問をします。

9月13日〜28日までの予定で第3回定例会が始まりました。
そして19日には一般質問が行われ、私は所属する民主党横浜市会議員団を代表して2番目に質問をすることになりました。
@風力発電について
Aせん定枝のリサイクルについて
B小中学校へのAED設置について
C道州制について
質問を予定しています。
質問時間は15:00前後になる予定です。
質問の様子は、直接議会への傍聴もしくは、横浜市のホームページからインターネット中継でもご覧いただけます。

2007年9月8日(土)
一仕事が終わり、ホッとしてます。

第3回総会の開会

 平成19年9月6日に神戸市にて民主党政令市政策協議会の第3回総会が無事に終了しました。
全国17政令指定都市の民主党系の市会議員209人で組織している協議会で私は横浜市からの幹事で参加しております。
実は、自主的な組織であり事務的作業の大半が私に回ってきているのが実態で、第1回から第3回までの総会議案書も私が準備してきました。
今回は参議院選挙の関係で当初の予定から9月6日までずれ込みましたが、無事に終了しホッとしております。

2007年8月7日(火)
風まかせ・・・

石狩市の風車
「かぜるちゃん」

参議院選挙終了後の平成19年7月31日から8月2日まで常任委員会としての行政視察に行ってきました。
今回は、副委員長である私の希望を聞き入れていただき実際に稼動し実績の上がっている風力発電事業を視察することが出来ました。
石狩市役所での説明で印象に残っているコメントは、
「風まかせ・・・、リスクの高い機器である」
という一言です。
事前にRPS法についても勉強して視察に伺いましたが、石狩市役所の担当者からは、全国で統一の売電価格となっていないため制度としての疑問との声を聞くことが出来ました。
大変、参考になる視察でした。

2007年7月17日(火)
政策調査会視察

船からの撮影
ベイサイドマリーナ

 民主党横浜市会議員団・政策調査会にて市内視察を行いました。
船に乗船して、横浜港を海から眺めながらの視察となりました。写真はベイサイドマリーナを海から眺めたものです。
家族でも時々遊びに訪れますが、ヨットハーバーの存在までは中々気づかないと思いますが、係留されているプレジャーボートの多さにも驚きました。
掘割川の不法プレジャーボート対策にも寄与しているヨットハーバーです。

2007年7月9日(月)
横浜市風力発電の?

風車の下より撮影

7月4日(水)に常任委員会の市内視察で、今年の3月より瑞穂埠頭で運転が開始しました風力発電所に行ってきました。
視察当日は風車は回転しておりましたが、風力が弱いため発電は無理とのことでした。
横浜市の風力発電事業には計画段階より若干の無理があるのではないかと感じており、現在はYグリーンパートナーの仕組みについても若干の疑問があります。
いずれ調査し、ホームページ上でもお知らせしたいと思います。

2007年7月2日(月)
ホームページリニューアル

旧HPのTopです

 ホームページの更新作業が遅れておりました。
2期目の当選を期に、ホームページをリニューアルすることにしました。
1期目の4年間、自分自身で更新したホームページのイメージをベースに新たなイメージで作成中です。
全てが完成しておりませんが、徐々に更新しながら完成させていきたいと思います。
多くの皆さんにアクセスしていただけるようがんばります。

独り言