2008-06-30 18:42:07

電源機材をボロクソに試しました!!

テーマ:ブログ
お仕事で徹夜明けのとむはっくです。


今回は、過去に数々の電源機材のデモ機をお借りして自宅で試聴した際のデータが残っていて、なかなかおもしろかったのでブログに載せてみました。
(今思うとよくこんなにも借りて試したなという感じなのですが。。。)


Rec環境は↓

できあがった2mixの楽曲データをMetric Haloのi/oから外にアナログで出して、それをManley Dual Mono Mic Preにつっこみ、その後またMetric Haloのi/oに戻して、Digital Performer内にて録音というカタチです。
MacPPC、HA、パワーアンプ、i/o電源等、もろもろ全て試す電源からパワーを供給しての録音です。


つっこんだ楽曲は過去に制作した変テコな楽曲です。笑
(結局リリースしなかったので今回使いました。)
ミックスも自宅での仮のミックスなのでかんなりうんちんぐですが、そこは勘弁してください。


ちなみに全部20万前後、または30万以上とかもあります。
そして最後にとむはっく家の壁コンセントにてRecしたデータもあります。笑
全てmp3に変換してあります。ご了承ください。

でわでわいきますぞーーー!!!!!

ふがーーーーーーーー!!!!!








【First Cry】 (http://www.kojo-seiko.co.jp/)
◇Aray




試聴:http://tomo-o.sakura.ne.jp/dengen/Aray.mp3







【CSE】 (http://www.cse.ne.jp/products.htm)
◇TX-1000X




試聴:http://tomo-o.sakura.ne.jp/dengen/CSE.mp3







【SINANO】 (http://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/sinano-gpc-1500.html)
◇GPC-1500A




試聴:http://tomo-o.sakura.ne.jp/dengen/SINANO.mp3








【Shunyata Research】 (http://www.shunyata.com/)
◇Hydra




試聴:http://tomo-o.sakura.ne.jp/dengen/HYDRA.mp3








【とむはっく家】 (http://tomo-ohshima.x0.com/z/笑)
壁コンセント(画像ネットから拾ってきました。笑)




試聴:http://tomo-o.sakura.ne.jp/dengen/kabekon.mp3













どうですか???


今聴くとあんまかわんねーな(笑)
と思う反面、確かに違いはありまふね。

個人的にはやはりFirst Cry Arayがいいかなーと思ってます。 (同じ東北なので親近感が湧いたというのもあります。笑)
クリーン電源には色々な種類がありまして、レギュレータやノイズフィルタ、トランスなどなど、今回は全ての機種が混在している中での試聴でした。

First Cry Arayは電源を作り直す(簡単に言うと)レギュレータでSINANO、Shunyata Hydraはパッシブのノイズフィルター、CSEはトランスですね。


というか全体的に楽曲のせいもあってよくわからない度が増してますね。
申し訳ないです。
公の場なので著作権などの問題があるのでご了承くださいm(_ _)m

今回の試聴はオーディオをパラで出した訳ではなく2mixでの処理で、また電源関係もManleyとPC、オーディオi/oなどにしか供給されていないので音質変化はそれほど大きくはないみたいですね。
(過去にFirst CryのFairyというのを試したときは良い意味でも悪い意味でも、一番音質変化が著しかったです。)

今回の試聴はなかなかネット上でもここまで試して音質自体を聴き比べることができるサイトなどもないのでおもしろい実験になったのではないでしょうか!?


にゃー!


それではまた~!


ps 今日はアレンジの納品物を昼間に提出してから休もうと思ったのですが、全然休めないのでこれから無理矢理寝ようと思います。笑
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2008-06-22 09:02:07

Chameleon Labsデモ機 & 地元に少し帰ろうかな。

テーマ:ブログ
皆様おつかれさまです。

先日、日記に書いたChameleon Labsのデモ機がうちにきました!
今回お借りしたのはストリップ形式の7602。




最近ずっと自宅スタジオで歌録りだったのでちょうどヴォーカルさんに何回も歌って頂いて(すいません)
『Manley Dual Mono Mic Pre』と『Chameleon Labs 7602』を録り比べることができました。

最初からアレですが、ちょっと不満点から書きます。
Chameleon LabsはEQのMidポイントをインプットレベルを下げた状態でRecするとノイズが入ることが判明しました。
本機のNeve1073を使ったことがないので確かめようがないのですが、実機と同じ内部という話だったので本機のほうもこういう使用なんでしょうか?
電源関係かな?と思って色々試しましたが直らず、しまいには接触不良みたいなんになりました(笑)

お借りしているのがデモ機なので本当のところはわかりませんが、中国での生産過程を経ているのでそのせいなのでしょうか?
それかボクがお借りする前に誰か乱暴に扱ったのかな??
うーん。
ちょっとわかりません。
(6/28更新:その後輸入代理店に問い合わせたら、たまたま運送での事故で不具合が発生したらしいです。)


んで肝心の出音ですがとてもいい感じでした。
オールドニーブの本物を使ったことが無いのでキャラクターの聴き比べなどはできませんが。。。。
Manleyと比べるとスピード感はそれほど早い印象はありませんでした。
(Neve系てこういうものなんでしょうか?今度時間がある時にNeve系のマイクプリ”Vintech” ”Brent Averill"等とChameleon Labsをまた聴き比べようと思います。)
多分そこまで高域に特徴がある機材でもないからかもしれないですね。。。
値段を考えるとかなりのコストパフォーマンスだなーと感じました。
普通に3倍くらいのお値段の一般的なHAと肩を並べるクオリティだと思います。

DI部分はManleyに比べると硬質でハイミッドあたりも張って出ている印象です。EQもあるので音色自体はかなり自由が効きます。

今回の聴き比べでもう一つわかったことがあって、改めて
『やっぱりManleyはすげーんだな』ということでした。(笑)
Manleyの出音って人間が心地いいと思う音をかんたんに出してしまって、今回の試聴でもすごい実力発揮してくれました。

話は戻りまして...
結局のところChameleon Labsよかったです。
ちょっと導入する場合はボクのスタジオの機材周りを少し変えないといけないかもしれません。
でもほんとよかったです。(安いので買うと思います。)
実際今回の歌録りもChameleon Labsで録ったものを採用しました。

1人、中域・低域の倍音があまり豊かではないVoさんがいたのですが、相性が良かったのかいい音でとれました。
歌録りしたボーカルさん全員が『こっちの方が歌いやすいね。』とChameleon Labsを使用すると口を揃えて言っていました。(EQのおかげも多大にあると思われます。)

値段を考えると使い勝手とクオリティという面でかなり満足いく製品だと思います。
『Mic/Line』と『Output』の設定がミソでここで色々なパターンの組み合わせでぐりぐり回すと(レベルつっこんだり)、音色変化が以外と著しいです。
その後にEQで微調整ってのが結構かっちょいい音出るコツかなぁと今のところ探り探りやってまふ。
単純に音作っていて楽しいです。

今の段階ではネット上にはほとんど情報が無いのですが、結構プロの現場でもちらほらと増えていくような気がします。。。
なんでって。。。
値段が安すぎる!!!笑
このクオリティでこの価格は自宅制作系の方々にも多いにありがたいことなんではないでしょうか。
そして”安いだけの出音”って印象もないんすね。
うーん、この先この機材、はてさてどうなるか。

最後に...
ボクは本業が作編曲家なので、レコーディングエンジニアではないのでほぼ”趣味の領域”でRec機材を試していますので、ちゃんとエンジニアの方々のプロの耳で聴いて頂いてのレビューを読んでみたいです。


ps ”Chameleon Labs”の欠点は画像を見れば分かりますが、見た目ダサイです(笑)
おもちゃみたいです(笑)

_________________


ほんでもう1~2年地元宮城に帰っていないので今度こそ帰ります!!
今月中か来月アタマかそのくらいに帰りたいと思います。

東京にいると毎日がせわしなく過ぎていってしまうので、少し体と心をリラックスしてこようと思います。



でわでわまたでーす。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2008-06-15 05:26:26

地震 & Chameleon Labs

テーマ:ブログ
※Chameleon Labsレビューはこちら

皆様おつかれさまです。


ボクの地元、宮城県でかなり大きな地震があったみたいですね。
地元の知人の皆さん大丈夫でしたか??

地震直後に心配になって実家に電話しても全く通じず、夕方くらいにやっと連絡がとれたのですが


『家にあった地球儀が壊れたくれぁだ!大丈夫だ!』


と父上が言っていたので、それほど被害はなかったようです。
安心しました。

東京もでかい地震がくるぞくるぞと言われ続けているので、ボク自身も注意して毎日過ごしたいと思いマッス。
地元の皆さんも引き続き地震には気をつけてくださいね。

_______________________


ほんで今回も気になる新商品の話題なのですが...

マイクプリアンプ&EQの代表的なブランドといえばNeve。

今まで多くのブランドがNeveを再現したモデルを数々リリースしてきましたが、今回かなりのコストパフォーマンスを誇る新ブランドが登場しました。
それが...

『Chameleon Labs』







詳細
http://miyaji.co.jp/MID/products/chameleonlabs/index.php
http://www.miroc.co.jp/?p=4532

これ中国で生産していて、それでコストパフォーマンスが高いみたいで、『また中国!?すぐ壊れるでしょー』とか偏見(?)を持っていらっしゃる方もいると思いますが、なんだか製造過程のクオリティは高いらしいです。

そして今回注目したのは、なによりも日本国内で発売される以前から既に『Chameleon Labsはヤバイ』とずっと周りの音楽家、エンジニアさんから噂を聞いていたのです。

一時期Manleyとは違うキャラのマイクプリアンプを探している時にも『いいプリアンプないですか?』とお知り合いのエンジニアさんに聞いたところ『まだ国内じゃ手に入らないけどChameleon Labsは安いしいいですよ!』と聞いていたので、ついに今回国内での代理店も決まり、手に入る状況になったのです。

下記サイトで比較試聴ができます。
是非ご興味がある方は本機Neve1073と比較してみてください!

・『NEVE1073』と『Chameleon Labs7602』比較試聴サイト
http://miyaji.co.jp/MID/products/chameleonlabs/7602.php



値段もかなり安いです。
2chのMic Preで10万ちょっと。
EQとのストリップな感じのも1chで同じ値段くらい。

既にデモ機貸し出しを行っているようなので、早速注文してみたいと思います。
ボクの自宅の機材環境だとマイクプリはDIとしての音質も重要なのでそこらへんも是非試聴してみたいです。

また自宅スタジオでの試聴が終わりましたら感想でも書きたいと思います。


でわでわまたでーす!
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2008-06-07 17:08:21

お部屋の中

テーマ:ブログ
お部屋の中がとんでもないことになっております。



ボクは一人暮らしなのですが、いかんせん音楽機材がところせましと並んでいるので大変なんです。




なにが大変て....




暑さが大変なのです!!!



そう、音楽機材達は果てしなく熱を放出しまくるので夏場はとけてしまう程暑いのです...

冬はちょうど暖房替わりになっていいんですが(笑)




ということで今日は前に途中で終わっていた機材紹介日記パート3です。
今回はこれ!







Manley Dual Mono Mic Pre Amp です!

これいいんです。
最高に良いんです。


これはマイクで録音する際に通す”プリアンプ”ってやつで、家でアコギ録ったり仮歌録ったりするのに沢山使います。
高域に特徴があって、上から下までレンジ感が広いです。
スピード感も早く、なによりManleyにしか出せないあの高級感がある、すぐに『Manleyだ!』てわかるような音が魅力的です。

そしてエレキギターを録る時にもDIプリとしても使います。
ボクが個人名義でリリースした楽曲Naughticのジャズギターもこのプリアンプをかまして録っています。


色々多製品とも比べてみたのですが、このManleyサウンドは本当にかっちょいいんです。
プロのRecスタジオにもよく常備されている機材で商品のキャッチコピーは『真空管の魔術師』らしいです!
なんて大げさな(笑)
いやでも言いたいことはわかります。


ってな感じでまだまだ毎日音楽ばっか作る生活ですが、夏の暑さに負けないように頑張ります。
皆さんも夏バテなどにならないようにお気をつけて頑張ってくださいね。(まだ梅雨ですが)

それではまた~。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト