【汚染】福島市渡利NGO独自調査で最大30万ベクレル検出、3カ月前と比較して濃度が5倍以上になっている場所も | SAVE CHILD

news and informations automotive,business,crime,health,life,politics,science,technology,travelautomotive,business,crime,health,life,politics,science,technology,travel

【汚染】福島市渡利NGO独自調査で最大30万ベクレル検出、3カ月前と比較して濃度が5倍以上になっている場所も | SAVE CHILD.

上の地図は文部科学省が作成した土壌汚染マップです。

福島老朽原発を考える会(フクロウの会)、FoE Japan(フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン)は、神戸大学の山内知也教授(放射線エネルギー応用科学)に依頼し、9月14日に渡利地区の放射能汚 染調査(空間線量および土壌汚染を測定)を行い、その土壌検査の結果で最大で1キログラム当たり30万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムを検出した と発表しました。3カ月前と比較して濃度が5倍以上になっている場所もあったそうです。

以下は東京新聞より引用です。

独自調査で最大30万ベクレル 福島市渡利で検出

市民団体「福島老朽原発を考える会」(阪上武代表)などは5日、都内で記者会見し、東京電力福島第1原発事故の影響で部分的に放射線量が高いとされ る福島市渡利地区で独自に土壌を調査した結果、最大で1キログラム当たり30万ベクレルを超える高濃度の放射性セシ ウムを検出したと発表した。

政府は10万ベクレルを超える汚泥についてはコンクリートなどで遮蔽して保管することを求めており、それを上回るレベル。

渡利地区は、ホットスポットとして政府が避難を支援する「特定避難勧奨地点」に指定されておらず、市民団体は「一帯を特定避難勧奨の地区として指定するべきだ」と指摘している。(共同)

2011年10月5日 13時02分 東京新聞

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011100501000338.html

以下は時事ドットコムより引用です。

福島市内で高セシウム=3カ月前より濃度上昇地点も-NGO

東京電力福島第1原発事故の影響を調べているNGO「FoE Japan」などが5日、東京都千代田区永田町の参院議員会館で会見し、福島市内で高濃度のセシウムに汚染された地域があることを明らかにした。
NGOによると、調査は9月14日に実施。神戸大大学院の山内知也教授(放射線工学)に依頼し、福島市小倉寺と渡利の計5カ所で土壌のサンプル調査を行った。
この結果、最も濃度が高かった地点では1キロ当たりセシウム134と137が計30万ベクレルを超えた。3カ月前と比較して濃度が5倍以上になっている場所や、学童保育が行われている建物の近くで15万ベクレルを超えていたケースもあった。
山内教授らの調査では既に、これらの地域では放射線量が高い「ホットスポット」があることが分かっている。同教授は「時間がたってセシウムの濃縮が進み、 汚染が進行している地域もある」と指摘。「泥を除いたり、水で洗い流したりするだけでは線量が下がらない場所もある。子どもと妊婦を避難させた上で、アス ファルトやコンクリートの除去なども考える必要がある」と訴えた。

2011/10/05-12:38 時事ドットコム

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011100500323

神戸大学 山内教授「渡利地域における除染の限界」、放置された側溝は天然の濃縮が進行し線量が2倍に上昇していた

神戸大学大学院 山内教授「除染してもあまり線量が下がらない。高圧洗浄してもこびりついて線量が下がらない。闇雲に掃除をさせられている。」

除染の効果は限定的-渡利地域を一括で避難勧奨地域に(フクロウの会)

渡利地区における土壌汚染調査結果 記者会見&緊急報告会(避難の権利ブログ)

福島地裁会津若松支部の汚泥 約18万6千ベクレルが再検査で約23万7千ベクレルへ

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

*   *   *

Comments are currently closed.