ニコニコニュース niconico news

日本の規制値「理解できない」=ベラルーシの放射能専門家

時事通信社 2011年10月12日(水)19時16分配信

 旧ソ連(現ウクライナ)のチェルノブイリ原発事故による放射能の影響を調べているベラルーシの専門家ウラジーミル・バベンコ氏が12日、日本記者クラブ(東京都千代田区)で記者会見した。東京電力福島第1原発事故を受け、日本政府が設定した食品の暫定規制値が高過ぎるなどと指摘し、「日本の数値は驚きで、全く理解できない」と述べた。

 ベラルーシはウクライナの北隣に位置し、チェルノブイリ事故後、元原子力研究者らが「ベルラド放射能安全研究所」を設立。住民の被ばく量検査や放射能対策指導などをしており、バベンコ氏は副所長を務めている。

 バベンコ氏は、ベラルーシでは食品の基準値を細かく分類していることや、飲料水の放射性セシウムの基準値が1リットル当たり10ベクレル(日本は同200ベクレル)であることなどを紹介。「日本でも現実の生活に即した新しい基準値を設けられるはずだ」と語った。 


関連記事
【特集】ソーラーパワー〜節電時代の救世主〜(時事通信)
【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず(時事通信)
【特集】イマドキ女子が農業変えます!〜「山形ガールズ農場」の挑戦〜(時事通信)
                 

Twitterの反応 27
つぶやき

  • @hakairin

    そのころ民主党は売国行為を続けてるわけでほんと笑えもしねえな、政府自身がが日本の敵だと。

  • @risu333

    露の専門家なんて比較に値しない。日本の専門家も当てにならないが・・・。自然界の数値を基本にして、数値を決定する事は正しいし、日本は原爆での学習を生かせ!

  • @GaKiRX

    一番の問題は東電の犬である東大が大丈夫を連呼したからだろう

+ <日本の規制値「理解できない」=ベラルーシの放射能専門家> http://nico.ms/nw128281 #niconews
  • @Yusuke_TN

    食べなければ死なないけど、食べないと死ぬ。

  • @itigiga

    問題は事故直後に規制値上げたという印象の悪さによる買い控えと 何より、短期的なら大丈夫という根拠が原発に太鼓判を押していた学者陣の保障しかない事かなって

  • @sizuoka01

    基準値なんてなんの意味もない、己の身を守れるのは己のみ、誰も信じてはいけない。俺はもう国産の物なんて食ってない

  • @TEETED

    米に関しては福島以外は500なんて基地外じゃなく、50ベクレルでも問題ないレベル。とにかく国が怠慢すぎる

  • @itigiga

    短期的になら規制値を上げても大丈夫という考えですから他国より高いのは承知してます。売れない農産物を減らして賠償額を減らそうという意図もあったと思うけど。

  • @potihomura448

    摂取量の問題やね。女子供の食うものに対しては特に厳しい規制値にすべき……何だが現状だとそこまで行くのに十年ぐらい時間がかかりそうな予感がする。

  • @10kobu

    正直何を信じればいいのか分からない。日本政府が真実を話しているのかどうか常に疑わなければいけない世の中に絶望した!

  • @namanurui

    米の規制値は高すぎておk。他の野菜はもう少し下げた方がいいんじゃね?

  • @iemaliy

    そりゃ情報を何も知らせずにチェリノブイリで作業させてた国の輩には理解できんだろうさ。

  • @imnsnzm

    「ほうれん草は毎日食べないから、汚染されていても大丈夫」、4月5月によく聞いた言葉。考え方は悪くないだろう。毎日食べる米の規制を厳しく、肉野菜は緩く。

  • @takigi_maki

    これは研究の分野も同じで金になる原子力(発電のための)学者は育ったけど、今、本当に必要な放射線学者がほとんど育たなかった。

  • @makke38

    ぶははははははははw 規制値変えてどうなる?食い物減るだけだぞ? 金じゃ腹は膨れねぇしww

  • @kuragamin

    問題棚上げ先延ばしの弊害はこういう部分にもあるのかどうか。 暫定、っていい言葉ですね。やったフリ行政はもうお腹いっぱい。

  • @kapurirusan

    どんな法律でもそうだけど厳しすぎると守られない。それも意味がない。今回の数値が適正かはわからないけど。

  • @Syedo_Zard

    基準値を超えた食料に対して補償を出したくない。だから、基準値を上げてしまおう、というのが本音だろう。せめて未来を担う子供には適正な基準値の物を与えてくれ

  • @Kenzi_Kirishima

    こんな状況下でも、政府の基準を守って安全☆とかホザいてる人も居るるんだよねー。誰かさん(@suu_san_san)みたいに。

  • @nikonikowill

    HAHAHA! アメリカンスタイルでやったら日本人の胃に穴があくぜ

  • @SatouKeiinu

    外国の基準をパスできるような食品は日本にはもう存在していないのかもしれないな。

  • @retwalion

    逆に言えば、政府基準を採用しているメーカーや小売店は安全には程遠いってことだ。でもメーカー側からすれば難しいと思う。1日で調べられる食料ってどんだけ?

  • @NovajaZemlja

    税率と同じでこのまま暫定でいくんだろ

  • @SatouKeiinu

    この国に自浄能力がないことはよくわかったから、どんどん外から批判してほしいと思う。

  • @akisugar

    もちろんベラルーシの専門家とやらが何故正しくて日本の専門家の設定した基準が何故現実的でないかという科学根拠は何も示されていないという。

  • @akisugar

    「ベラルーシの専門家」とやらが正しくて日本の専門家の設定した基準は間違ってるという科学的根拠が何も示されていないね。

  • @akisugar

    ベラルーシがどこにあるか地図で示せる日本人なんて殆どいないだろ。なのに外国の専門家が日本の基準値を否定している!っというだけで何故か正しい気になる人達

2人がリツイート