レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

筆まめ Ver.21 アップグレード・乗り換え専用 DVD-ROMのレビューと評価

筆まめ Ver.21 アップグレード・乗り換え専用 DVD-ROM

[年賀状作成ソフト/宛名書きソフト]クレオ/Creo

筆まめ Ver.21 アップグレード・乗り換え専用 DVD-ROM

購入価格:¥4,000 購入日:2010年9月 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:4.0 / 5.0 (3商品レビュー)

►レビュー数:3 ►ブックマーク数:0

ten_du0さんの評価

満足度:5 star rating

価格
使いやすさ
機能性
軽快性

お正月に向けて… その12(追記:トラブル発生!)

素材やテンプレートが段違いに多い・分類が上手い・多機能

テンプレートに画像貼り付ける操作に悩んだ・重いかも?

ハガキ作成ソフトの代名詞の一角(自分が勝手に思ってるだけですけど…もう一方は筆王でw)筆まめの最新版です
これも前のバージョンは使ったことがないんですが、楽々はがき2011と比較して(あまり比較してませんがw)レビューしていきたいと思います


基本的には、上手く作り込んであるなと感じました
さすがに長い歴史を持つソフトだけのことはありますね

● テンプレが豊富
全部見るのは苦労するくらい…とにかく多いんです
どこかに書いて有りそうなんですが見つけられず&全部数えるのはメンドクサイので正確な数はサッパリ分かりませんが、年賀状の『(定番)デジカメ年賀状』で300・『(定番)年賀状』で230のテンプレートが用意されてました

● 分類が上手い
例として年賀状テンプレートだけを取り上げてみると、
・(定番)デジカメ年賀状 / (定番)年賀状 … 定番と言うだけ有って年齢問わずに使いやすいデザインが多い
・(目上の人向け)デジカメ年賀状 / (目上の人向け)年賀状 … ちょっと落ち着いたデザインが多い 墨絵調などは大体ココ見ればOK
・(友人向け)デジカメ年賀状 / (友人向け)年賀状 … 砕けた雰囲気が多いかな? コレも割と使いやすいと思います
・(シンプル)エコデザイン年賀状 … 何がエコなのかサッパリ分かりません(インク使用量が少ないとかそんな感じでしょうか?)がシンプルなデザインでこれも使いやすそうです
・(報告兼用)デジカメ年賀状 / (報告兼用)年賀状 … 結婚や出産の報告も兼ねた年賀状はコチラにまとまってます
・(ポストカード)デジカメ年賀状 /(ポストカード)年賀状 … 全面印刷のがココに分類されてるのかな? ちょっとよくわかりません…
・ 趣味の年賀状 … 来年の干支のウサギが自転車乗ってたり、ランニングしてたりするデザインのようです 個人的に非常に残念だったのは「釣り」が無かった点ですw
・キラメタ年賀状 … プリクラみたいなキラキラピカピカなデザインのテンプレートはココです なかなか面白いw
・十二支シリーズ年賀状 … ウサギも含む干支デザイン8パターン(×12で96コ)のテンプレートが入ってます
大人になると相手次第で年賀状のデザインを変えるのは当たり前だと思うんですが、あらかじめ目上の人用・友人用と分類されてるのは悩む時間が短縮されて良いですね

● 使える『しんせつモード』
対話形式でクリックしていくだけで、テンプレートの中から最適な物を絞り込んで表示してくれます
これ、メチャクチャ便利です
目的や相手・大まかなデザインのイメージを絞り込むことで、簡単に自分のイメージに近い物が見つかります

● エキスプローラから簡単に起動
インストールすると、画像ファイルのコンテキストメニューに『筆まめではがき作成』と言う項目が追加されます
これで、指定した画像を使用してハガキの作成(『デジカメデザイナー』)が起動します
面白いのはテンプレートをランダムで入れ替える機能がある点で、毎年同じような年賀状を作成している人にはうってつけかも知れません
画像1枚目を参照ください)

● 定型文が便利
文章を付け加えたいときも定型文が用意されているので安心です
相手や目的に合わせて選択するだけなので、いちいちマナー本や解説サイトなどを見る必要はありません
選択した定型文を編集することも出来るので、自分らしさも出すことが出来ます

● キラキラデコレーションも簡単
前述のテンプレ意外にも、プリクラのデコと同じようなインターフェイス(コロコロペンもアリ)で、オリジナルのデコレーションカードも楽しみながら作成可能です(『プリプリまろんfor筆まめ』)

● 簡単な画像加工も出来る
『筆まめアトリエ』『筆まめレタッチ』で画像に簡単な補正や効果をつけることも出来ます
わざわざ他の画像加工ソフトを用意する必要がない点は、初めての方にも安心かと思います

● 携帯用年賀メールもOK
最近は年賀状よりもメールで済ませる方も多いと思いますが、このソフトは年賀メールも作成出来ます
テンプレから選ぶだけの簡単な操作で動きのあるメールが作成出来るので、携帯をお持ちのお子さんにも喜ばれるんじゃないでしょうか?

他にも、和文フォント(38書体)/欧文フォント(60書体)/数字フォント(41書体)が同梱されてますし、ハンコ作ったり(『はんこメーカー6』)、コラージュでポストカードをデザインしたり(『フォトコラージュ』)等々、色んな機能がてんこ盛りです


べた褒めではありますが気になった点も多少はあります

まずは、全体的に動作が重い気がします
砂時計(Win7 64bitで使用したのでクルクル回る輪っかみたいなヤツですけど)を結構頻繁に目にします
デジカメデザイナーを起動しようとしたときなどは、「あれ?クリックできてない??」と悩むくらい起動しませんw

デジカメ写真をテンプレートの貼り付けようとしたときも少し悩みました
貼り付けたい画像をドロップしても新しい素材の追加になってしまいます
フレームのあるデジカメ写真向けテンプレートでは
1. 「ココに写真を入れてください」を表示されている素材をパーツコントローラ(テンプレートの編集画面でもOK)をクリックして指定
2. 入れ替えたい画像を指定
3. 『入れ替え』ボタンをクリック
で出来ます
が、我が家の環境では、このソフトのWindowsフォルダに表示されているマイピクチャフォルダ内には、C:ドライブにあるフォルダしか表示なかった(別ドライブからマイピクチャへリンクしているフォルダは表示されなかった)ため、『デジカメ・携帯一発取り込み』ボタンでマイコンピュータを表示させる等して読み込む必要がありました
かなりめんどくさかったですw
(フォルダが見えなかった件は我が家の環境の問題の可能性もありますので触れませんが)画像の入れ替えの操作はもうちょっと簡単にできるようにして欲しいなぁと感じました
こういった系統の他ソフトと同じように、普通にドロップで登録できるようにして欲しいところです


操作系統はどの機能使ってもわりと同じ感じなので、慣れさえすればかなり便利に使えるソフトだと思います
今回は、主に年賀状についてしか触れてませんが、暑中見舞いや出産報告などのハガキから、名刺・ラベル作成等年中使えるソフトです
年賀状のデザインは基本的に来年(ウサギ&2011)がメインなので、年賀状目的ならやはり来年も必要になるんでしょうが…毎年買うとなるとバカらしいカモと少し思いますねw
ただ今回はアップグレード・乗り換え専用と言う事でかなりお安く買えた(諸費込みで4000円ほど)んで、気分的には満足です


ちなみに体験版はコチラ↓
http://fudemame.net/products/hagaki/fude16/dl.php
色々制限があるようなので、気になる方はよく読んでからお試しくださいませ


--------------------

※ 11/01/03追記

たまたま親戚にこのソフトを買った人が居て、その人から相談を受けたのでココにメモとして書いておきます
年の暮れも押し迫るある晩に、親戚からいきなり電話が掛かってきて「何事か?」と思ったら
「筆まめを使ってるんだが文字化けする 年賀状を大急ぎで作らないといけない どうにかしてくれ」
とのこと

検索してみると、昨年のバージョンで同じようなネタが引っかかってきました
『筆まめ20の文字化けで困っています。』
http://oshiete1.nifty.com/qa5547866.html
旧バージョンの話ですし関係ないかと思いましたが、リンク先に書かれている方法を試して貰うこととしました

手順は以下
1. 『コントロールパネル』→『表示言語の変更』で『地域と言語』のウィンドウを開く
2. 以下の3つを変更する
・『形式』タブ内の『形式』を「日本語(日本)」から「英語(米国)」に変更
・『場所』タブ内の『現在の場所』を「日本」から「米国」に変更
・『管理』タブ内の『Unicode対応ではないプログラムの言語』内の『システムロケールの変更』ボタンをクリックして「日本語(日本)」から「英語(米国)」に変更
の順に行う(最後の変更後に再起動になるので、作業を始める前に他の作業は中断しておいて下さい)
3. 再起動後に、上記の変更内容を再度「英語(米国)」(または「米国」)から「日本語(日本)」(または「日本」)に戻す
以上の作業を行った結果、文字化けはなくなったようです

発生条件は皆目見当が付きませんが、一応、以下に(わかる範囲で)今回発生した環境を書いておきます
CPU:不明
メモリ:1GB
ビデオ:オンボード
OS:Win7 HomePremium(32bit)
HP製のPCらしいです
使用したのは筆まめ Ver.21のパッケージ版です

全ての方がこの方法で治るかどうかは不明ですが、万が一、同じ目にあっておられる方は、一度試してみられることをオススメしておきます

--------------------

その他のラベル・ハガキ作成ソフトレビュー

ラベルマイティ10 プレミアム
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=40291
楽々はがき2011 デラックス
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=43935
ラベルマイティ11 プレミアム
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=50335

--------------------
2010/10/12 18:46

閲覧者(1047

コメント(6

17人中、17人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。

にゃ~さん

一桁台の頃からの筆まめ派ですが最近の重装備傾向には疑問があり、書店売りで1000円未満の型落ちBASIC版を愛用しております(^^;
GIMPとかPhotoShopなどを使ってデザイン作っちゃうので、住所管理と住所印字だけでいいんですもの(^^;

でも最近は住所録データも共通フォーマットで相互に行き来が出来ますし、どんなソフトでも困らないんですよね。いい時代になったものです。

unyaさん

ten_duoさん こんばんは~昨年は筆王ZEROがwindow7はwin7版買ってくれと出てきたので、XPモードでやり過ごしたという。私はそんな小さい男ですorz

ten_du0さん投稿者

>にゃ~さん
確かに重装ですね
インストール時に要る機能要らない機能選択出来ればいいのに…
(ヤフーツールバーやらJwordしか記憶にないんですが…出来ないですよね?)

今年に入って色んなソフトを使いましたが…
ほんとに昔と比べるととんでもなく色々と進歩してるなぁと痛感いたします
文字認識とか、専用機以外で出来るとか20年前は想像してませんでしたw

ten_du0さん投稿者

>unyaさん
筆王…逝こうか逝くまいか悩んでるうちに筆まめで年賀状を作ってしまいましたw

ZEROで購入したなら更新料は断固拒否すべきだと思います ъ(゚Д゚) 自分もそうしますw

こんばんは(^^)
これ会社で使ってますよ☆もうだいぶ古いバージョンですが、最新バージョンは画像加工も出来るんですね!(感心)あと、これいれると微妙に習字風なフォントが増えてるのが嬉しいです(笑)

それにしても進化してますねぇ~!

ten_du0さん投稿者

>まろにえさん

確かに最初からPCに入っていて未だにそのまま使っているって言う方も多そうですね
自分も最初の筆まめはそうだった気がしますw

コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

筆まめ Ver.21 アップグレード・乗り換え専用 DVD-ROM

[データ更新日時:2011/10/12 23:20]
最安値¥3,404
平均価格:¥3,814

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

筆まめ Ver.21 アップグレード・乗り換え専用 DVD-ROMのその他のレビュー新着順

完成度高い評価:4.0 / 5.0

安心感と素材の充実度

素材のインストールが大変

ジャックさん2011/01/03 10:14

数年に一度筆まめを買っています。年賀状作成ソフトは数社から発売されていますが、やはり筆まめの独走状態と言っていいと思いま ...[続きを読む]

半年ぶりに埋まったイメージキャラクター。今年は上戸彩!評価:4.0 / 5.0

降板によって空席となっていたイメージキャラクターが半年ぶりに埋まったこと。

一般的なセキュリティソフト同様年更新オンリーなので、費用がかさむこと。

ラジかるさん2010/09/04 23:36

はがきソフトも一般的なセキュリティソフト同様年更新オンリーなら、使い勝手・サポートがいいベンダーのソフトがいいだろう。昨 ...[続きを読む]

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点