レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

Nero Multimedia Suite 10 ダウンロード版のレビューと評価

Nero Multimedia Suite 10 ダウンロード版

[ビデオ編集・オーサリングソフト]Nero/ネロ

Nero Multimedia Suite 10 ダウンロード版

購入価格:¥10,800 購入日:2010年 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:2.0 / 5.0 (1商品レビュー)

►レビュー数:1 ►ブックマーク数:0

ten_du0さんの評価

満足度:2 star rating

価格
機能性
使いやすさ

見るべきところが無(ry (追記しました)

Nero BackItUpくらいしか…

悪くはない…けど価格分の価値は……

光学ドライブに添付されてるソフトの一つNero Essentials(SE版)のシェアウェア&フル機能版です
Roxio Creatorが自分の中で結構良い出来だったんで、Essentialsしか使ったことのないコイツも試してみようかと…


満足度の採点通り、このソフトに対しては全く気分が乗ってないので、かなりザックリレビューさせて頂きますw

● 動画編集作成機能
パン&ズームも出来るらしいですし、トランジションマルチトラック対応等、普通に使う分には特に困らなさそうだと思ってたんですが…
残念ながら動画の分割が出来ません(タブン…一通り触ってみたけどワカリマセンでしたw)
正確にはトリム(=切り抜き…とかで良いのかな?)で出来るんですけど…分割が1操作で終わる一般的な動画編集ソフトと比べると、トリムしかない場合は分割位置の前半に当たるクリップと後半に当たるクリップをそれぞれ作成する必要があるんで、最低二倍の手間が掛かります
例えば「一本の動画の途中から複数のエフェクトをかけたい」なんて時など、動画の尺・長さを合わせるときだけでなく分割は結構頻繁に使う機能だと思います(自分だけかも知れませんけど)
前述の機能だけでなく、タイムラインとストーリーボードを切替えられたり、クリップを自動で動画や画像などの種別毎に分類してくれたり、悪くない機能も多いんですけどね~…
結局、分割が出来ないのが原因で、めんどくさくなってその後一切触ってませんw

● バックアップ
動画変換とは逆に、コッチはかなり普通に使えるツールでした
通常のバックアップだけでなく差分増分は当たり前
スケジューリングも、日/週/年だけでなくシステム起動時/ログオン時/アイドル時の設定がOK
バックアップの最低単位もファイルやフォルダ単位(一つのタスクに複数選択OK)~ドライブ/パーティション単位までカバー
保存先には、ローカルドライブだけでなく、ネットワークドライブやワークグループで共有したフォルダ/ドライブも指定可能
バックアップはイメージファイルで保存されますが、そのイメージファイルが壊れていないか確認するベリファイ機能や非常時のブートディスク作成まで(バックアップ専用ソフトで無いことを考えると)至れり尽くせりですね
※ Wingardさんのコメントに応える形で、マイネットワーク上の共有ドライブ/フォルダがバックアップ元としても使えるかどうか試してみましたが、問題なくバックアップ元としても指定出来るようです
画像1枚目参照(急いで画像撮ったのでモザイクいっぱいですwww))

その他の機能も、CD/DVD/BD焼き込み~動画/音楽等のメディアファイルの再生&管理~動画変換~画像の修正等々…
『suite』の名に恥じないだけ機能がてんこ盛りでは有るんですが…
¥10000超えの価格を考えるとちょっと物足りません
誤解がないように断っておきますが、ドレもコレも自分のように過大な期待をしなければ普通に使える良いソフト群だと思います
が、やはりそれなりに定評のある専用のソフトを触った後だと、「ココが足りない」「アレがメンドクサイ」と思う部分も多いかな?と感じます


--------------------

その他の動画編集作成ソフトレビュー

●Ulead VideoStudio 12 Plus
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=29303
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36381
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36424
●PowerDirector 8 Ultra
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=29774
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36464
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36507
●EDIUS Pro 5
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=29877
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36313
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36348
●Vegas Movie Studio 9 Platinum
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=30235
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36534
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36571
●Corel VideoStudio Ultimate X3
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36591
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36624
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36695
● Adobe Premiere Pro CS4
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36798
● ニコニコムービーメーカー(動画)
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=37155
● AVS Video Editor
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=38627
● EDIUS 6
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=48609

●感動かんたん!フォトムービー
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=31134
●デジカメde!!ムービーシアター3
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=33948
●Photo Flash Maker
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=38584

●動画作成
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=38849
●ShowBiz DVD 2
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=41279

●MediaShow 5
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=31735
●Roxio Creator 2010
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=41988
●Roxio Creator 2011
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=45713

--------------------
2010/10/15 14:39

閲覧者(1093

コメント(8

18人中、18人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。

Omenさん

こんばんは。

Nero、懐かしいですね。コロッコロッ発売&サポート先が変わった...なんて言っても、ten_duoさんも含めて、ごく一部の人しか知らないでしょうね。

昔はいいアプリだったと記憶しているのですが...

ten_du0さん投稿者

たしかライブドア(プロジーでしたっけ?)が販売していたことしか記憶にありませんw

プロジー自体も今はどうなってるのやら…

バックアップソフトを探していたとき、ネロのBackItUpも見たんですが、
フリー版だったせいかネットワーク上のバックアップは無理なようでした。
ログオフ中にもバックアップがとりたいので、ネットワークドライブは使いたくないのですが、
こちらはネットワーク上のファイルもバックアップができるのでしょうか?

投稿日時:2010/10/20 14:00

ten_du0さん投稿者

アンインストールしちゃったんで再度インストールして確認してみますw

しばしお待ちクダサイ~

をを、わざわざそんなことまでしていただかなくても!!
申し訳ありません、お手数かけます。

投稿日時:2010/10/20 20:13

ten_du0さん投稿者

ルーターの機能を使った簡易NASをバックアップ元に指定して実行しようと試みましたが、結果的にはOKでした(バックアップ先にはローカルドライブを選択しました)
我が家で使用した感じではマイネットワークに表示されている物が対象なら、バックアップ元としてもバックアップ先としても特に問題なさそうです
(一応レビューに画像追加しておきました)

おお!ありがとうございます、大変参考になりました!

投稿日時:2010/10/20 23:21

ten_du0さん投稿者

いえいえ~(・∀・)ノどういたしまして~

コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点