レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

Kaspersky Internet Security 2011 1年3台版のレビューと評価

Kaspersky Internet Security 2011 1年3台版

[ウイルス対策・セキュリティソフト]ジャストシステム

Kaspersky Internet Security 2011 1年3台版

購入価格:未記入 購入日:未記入 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:4.0 / 5.0 (5商品レビュー)

►レビュー数:5 ►ブックマーク数:1

ten_du0さんの評価

満足度:3 star rating

価格
使いやすさ
機能性

重かったDeath★(動画アップ出来たよ)

細かい点が改良されてるぽい?

低スペックマシンや古いPCでは厳しそう

ウィルス見つけるとこんな感じ
(※ 動画がERR:2のエラーコードが出て載せられないんで、後ほどアップさせて頂きます~…( ;・ω・)イツモ通り制作したのに何でだろうナァ…)
(※ 間に合わせで、eyeVioにアップしてみました → http://eyevio.jp/movie/397325 お手数をおかけして申し訳ありませんが…宜しければドウゾ)

(動画アップ出来ました ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ )
去年末に購入したカスペルスキー インターネットセキュリティ2010は鷹の爪団(←音声出ます 注意!)にキレイに釣られて購入しましたが、中身にあまりメリットを感じなかったので会社の何台か有るデスクトップのうちの一台に導入
結果的には特に何かをするわけでもないPC(そもそも会社のセキュリティは割とガチガチなんで)で、特に不満もトラブルもなく過ごし、2011への無償アップデートも行い、すぐ期限切れの一年が経とうとしています
来年版はどうすべなぁ?と悩んでたんですが、せっかくなら体験版いれてレビューしてみれば比較にもなるかも、と思って仮想PC上で動かしてみました


● 機能
他のセキュリティソフトでは独立した仮想環境内で特定のソフトウェアを実行させたりして動作をチェックしたりする程度の物がほとんどでしたが、実際に最初からこのソフトが危険かも?と思って実行する人って、ある程度以上のスキルや危機意識を持ってる人だと思いますし、そもそもわざわざソコまでするのめんどくさいんですよねw
その点カスペルスキーでは、最大のウィルス感染源であるブラウザのみを仮想環境で実行する機能があるんで、Web通販でカード番号を入力する時などに安心感が高いんじゃないかと思います
ペアレントコントロールも当たり前のように搭載していますが、Windowsのアカウントごと(Administrator~現在ログイン中のユーザーアカウント)に設定を変えられるため、お子さん専用のアカウントはオンにして、自分のアカウントはムフフなサイトも見放題(←ダメな大人の見本みたいな親ですがw)…って具合に、その都度設定を切り替える必要がないのはかなりラクチンだと思います

● 操作
2010自体、デフォルトで使用してるんでハッキリと断言出来ませんがあんま変わった感じがしませんね
元々、分かりやすくスタンダードなインターフェイスだったんで、この辺りは特に劣っているという感じは有りませんでした

● 負荷テスト
今回の自分の中での最大の目的・イツモのテストを行ってみました
XP homeをVirtual PC(適用メモリ 1GB)にインストールしたものを使用して掛かった時間と負荷を測っております
ベースになっているPCはこれまでと同じ(C2Q6600+P45)です
(※XP homeインストール後、10/10/17時点で配布されているパッチを全て当てた状態でバックアップをとり、そのバックアップにセキュリティソフトをインストールしました また、無線LAN関係等の使用しない一部サービスを停止してあります)
(※アイドル状態の計測は五回再起動を行い5分放置した状態で最もメモリ使用量が低いものを採用しました)
(※スキャン計測は五回行い、それぞれ一番スキャン時間が短いモノを採用しました また、2回目以降のスキャンが速くなるらしいソフトも初回スキャン時の値で比べています)
(今回はチョコッとメンドクサイのでコレまでテストしたソフトの中で適当にチョイスしたワーストとベストの物だけ抜粋させて頂きます 他の結果はマカフィーのレビューでも見てやってクダサイ)

【 アイドル時 - インストール前 】
CPU使用率:3~6%
メモリ使用量:93MB

【 アイドル時 - インストール後 】
●F-Secure Internet Security 2011
CPU使用率:23~33%
メモリ使用量:204MB
● Avast! Internet Security 5
CPU使用率:3~6%
メモリ使用量:135MB
●G Data InternetSecurity 2011(ファイアウォール:オフ)
CPU使用率:4~8%
メモリ使用量:434MB
●Kaspersky Internet Security 2011
CPU使用率:31~39%
メモリ使用量:175MB
メモリ使用量だけ見ていたら結構軽いかな?と思ったんですが…
CPUが常に30%以上でウロウロしてますね
動きがあるファイルに対して必要以上にチェックしすぎてるんでしょうか??
ちょっと謎です
(ちなみに、コアになるような機能以外の機能を色々とオフにしてみましたが、あまり変化が見られませんでした)

【 スキャン時 - インストール後 】
●avast! Internet Security 5
CPU使用率:最大76%
メモリ使用量:最大162MB
●G Data InternetSecurity 2011(ファイアウォール:オフ)
CPU使用率:最大100%
メモリ使用量:最大529MB
●Kaspersky Internet Security 2011
CPU使用率:最大100%
メモリ使用量:最大705MB
CPU負荷は、最初はそれほどでもないんですが、スキャン開始後1分辺りから100%が増えだして、5分~11分半辺りまでの結構長い時間ほぼ100%の天井に貼り付き、それ以降も70~90%台をウロウロするような感じで、かなり重い印象です
また、メモリ使用量に関しても、徐々に増えて6分超えた辺りで600MBを突破、更にそのまま上昇して4分前後では700MBを突き抜けてしまいました
CPU負荷/メモリ使用量共に、これまでスキャン中一番重いと感じていたG-Dataに輪を掛けて重いです
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

(ここからは他のソフトでの結果も併記していきたいと思います)
【 スキャンに掛かった時間 】
●ウィルスバスター 2011 - 7分00秒
●F-Secure Internet Security 2011 - 8分34秒
●avast! Internet Security 5 - 2分21秒
●AVG Internet Security 2011 - 6分54秒
●G Data InternetSecurity 2011 - 12分44秒
●McAfee Internet Security 2011 - 19分13秒
●Avira Premium Security Suite - 8分54秒
●Kaspersky Internet Security 2011 - 16分00秒
(参考値:2回目 - 2分34秒)
初回はマカフィーに次ぐ遅さでしたが、2回目でガッツリ減ってるんで問題ないですかね?
この辺りの傾向は、2010の時とあまり変わらない印象です

まとめてみると、アイドル時でインストール前と比べて82MB / スキャン時でアイドル時と比べて530MB(!)それぞれ上昇しました
メモリ使用量だけ見れば、アイドル時はヨサゲだなぁと思ったんですが…
ちょっと(というかかなり)残念な結果です
今回もイツモ通り、まっさらの状態にセキュリティソフトだけ突っ込んであるような状態なんで、(Windowsの標準機能となにかバッティングしてる可能性はありますが)相性ってのは考えにくいですしねぇ…
どこぞの掲示板ではCore i5以上推奨なんて書かれてることもありましたし…安全を守るために日々の使用でストレスたまるんじゃ本末転倒なんでもうちょっとなんとかしてほしいなぁと思います


● eicarテストウィルス
eicarテストウィルスを使って検出できるかイツモ通りテストしてみました
前回までのレビューでまとめた結果も併せて掲載します
(※ …リンククリックorダウンロード時に検出 / …解凍orファイルクリックで検出 / …検出できず で採点しました)
▼▼ http ▼▼
・eicar.com
ウィルスバスター 2011 …
F-Secure Internet Security 2011 -
avast! Internet Security 5 …
AVG Internet Security 2011 …
G Data InternetSecurity 2011 …
McAfee Internet Security 2011 …
Avira Premium Security Suite …
Kaspersky Internet Security 2011
・eicar.com.txt
ウィルスバスター 2011 …
F-Secure Internet Security 2011 -
avast! Internet Security 5 …
AVG Internet Security 2011 …
G Data InternetSecurity 2011 …
McAfee Internet Security 2011 …
Avira Premium Security Suite …
Kaspersky Internet Security 2011
・eicar.com.zip
ウィルスバスター 2011 …
F-Secure Internet Security 2011 -
avast! Internet Security 5 …
AVG Internet Security 2011…
G Data InternetSecurity 2011 …
McAfee Internet Security 2011 …
Avira Premium Security Suite …
Kaspersky Internet Security 2011
・eicar.com.zip2
ウィルスバスター 2011 …
F-Secure Internet Security 2011 -
avast! Internet Security 5 …
AVG Internet Security 2011 …
G Data InternetSecurity 2011 …
McAfee Internet Security 2011 …
Avira Premium Security Suite …
Kaspersky Internet Security 2011
▼▼ https ▼▼
・eicar.com
ウィルスバスター 2011 …
F-Secure Internet Security 2011 -
avast! Internet Security 5…
AVG Internet Security 2011 …
G Data InternetSecurity 2011 …
McAfee Internet Security 2011 …
Avira Premium Security Suite …
Kaspersky Internet Security 2011
・eicar.com.txt
ウィルスバスター 2011 …
F-Secure Internet Security 2011 -
avast! Internet Security 5 …
AVG Internet Security 2011 …
G Data InternetSecurity 2011 …
McAfee Internet Security 2011 …
Avira Premium Security Suite …
Kaspersky Internet Security 2011
・eicar.com.zip
ウィルスバスター 2011 …
F-Secure Internet Security 2011 -
avast! Internet Security 5 …
AVG Internet Security 2011 …
G Data InternetSecurity 2011 …
McAfee Internet Security 2011 …
Avira Premium Security Suite …
Kaspersky Internet Security 2011
・eicar.com.zip2
ウィルスバスター 2011 …
F-Secure Internet Security 2011 -
avast! Internet Security 5 …
AVG Internet Security 2011 …
G Data InternetSecurity 2011 …
McAfee Internet Security 2011 …
Avira Premium Security Suite …
Kaspersky Internet Security 2011
とりあえずは全て検出することは可能でしたが…
httpsのtxt偽装ファイルはダウンロードしようとするとブロックされるもののブラウザ上では表示出来ました
また同じく、httpsの圧縮ファイルタイプの物(zipとzip二重圧縮)では、解凍時にカスペルスキーの反応が鈍く、ファイルをデスクトップ上へ展開してから反応→削除という感じでした
まぁCPU使用率が常に30%超えるようなバーチャル環境での実行なんで、処理が遅れてるだけなんでしょうけど…


全部ひっくるめて、総合的には(´ε`;)ウーン…って感想になります
もうちょい軽くなればオススメ出来るソフトだと思うんですが、いかんせん重すぎる感じですね

そういや、今年のコラボレーションはAKB48らしいですw
http://akb48-kasperskylabs.jp/
去年鷹の爪に釣られて導入した自分が言うのもなんですが、AKBで釣れるのかなぁ…
一応スキンなども配布してますんで、好きな人には良いかもしれませんね


--------------------

その他のセキュリティ系ソフト

Microsoft Security Essentials
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=28510
ESET Smart Security V4.0
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=28632
Kaspersky Internet Security 2010
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=28821
AVG Internet Security 9
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=28898
ノートン・アンチウイルス 2010
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=29144
ウイルスバスター2010
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=29455
ウィルスバスター 2011 クラウド
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=42783
エフセキュア(F-secure) インターネットセキュリティ 2011
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=43178
Avast! Internet Security 5
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=43680
AVG Internet Security 2011
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=44427
G Data インターネットセキュリティ 2011
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=44678
マカフィー(McAfee) インターネットセキュリティ 2011
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=45068
Avira Premium Security Suite
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=45257
Returnil System Safe 2011 Pro
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=49747

----------------------
2010/10/30 15:04

閲覧者(1502

コメント(4

23人中、23人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。

ten_du0さん投稿者

他の方は動画アップ出来てるんでしょうか??
イツモと同じなんだけど…WMVだからダメなのかなぁ????

にゃ~さん

え?また club.coneco.net だけ調子悪いの?
お昼以降に動画レビューが無いのはそういう事ですか…。

Omenさん

発売元がJUSTSYSTEMなので応援しているのですが、ダメでしたか?

ten_du0さん投稿者

AV ComparativesでもG-DataとMcAfeeに一歩及んでない感じですし、重さの割にはちょっと微妙な感じが…
もうちょいカスペじゃないと出来ない何かとか有れば、また評価も変わってくるかと思うんですけど…

こればっかはJUST SYSTEMの責任じゃないんですけどねぇ

コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

Kaspersky Internet Security 2011 1年3台版

[データ更新日時:2011/10/12 23:20]
最安値¥3,780
平均価格:¥5,305

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

Kaspersky Internet Security 2011 1年3台版のその他のレビュー新着順

わりと快適。ただ、環境により相性ありか?評価:4.0 / 5.0

あまり再起動を要求されることが無い。検出率は良さげ。

環境固有かもしれませんが、我が家ではWinXPと相性悪め。

LEERLIEDさん2011/06/27 14:57

ウィルスバスター2011クラウドに嫌気がさし、4月末頃に購入、GW頃から使っている製品です。■インストール時に気が付いたこと・ ...[続きを読む]

特にいじらないのであれば問題なし評価:4.0 / 5.0

機能の数はちょうどいい

設定変更がし辛い

PRIPETさん2011/05/28 10:31

いままで様々なセキュリティソフトを使用してきましたが、今のところこの製品に落ち着いています。 これまで使用してきたセキュ ...[続きを読む]

いま、総合力で選ぶなら評価:5.0 / 5.0

デフォルトで使いやすい、OSごとに適切なメモリ負荷

細かく設定しだすと面倒

はるおさん2011/05/23 17:26

Eset Smart security4.0、4.2、NOD32 4.2、ノートソ先生2011、バスター2007、マカフィー2008、Microsoft Security Essential、本 ...[続きを読む]

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点