Hatena::ブログ(Diary)

サンプルコードによるPerl入門 このページをアンテナに追加 RSSフィード

  サンプルコード中心のPerlの入門サイトです。現代的なPerl(v5.8.1以降)の書き方に準拠しています。モダンPerlを効率よく体系的に学習することができます。社内での勉強会や講習のテキストとしてもお使いください。またPerlの初学者の方にもぜひ教えてあげてください。Perlは実用的、高速で、業務を大幅に効率化できる、とても優れたプログラミング言語です。ぜひお役立てください。

2008-05-20

ファイルを削除する - unlink関数

use strict;
use warnings;

### ファイルを削除する。 
#     unlink $file

### 準備のためにファイル作成。
use Fcntl;
my $file = "sample_20080520_$$.txt";

sysopen( my $fh, $file, O_CREAT | O_WRONLY | O_EXCL )
        or die "$file を作成することができません。: $!";
close( $fh );
print "準備: '$file'が作成されました。\n\n";


print "1: ファイルを削除する。\n";
if( unlink $file ){
    print "'$file'は削除されました。\n";
}
else{
    print "'$file'は削除できませんでした。\n";
}

__END__

ファイルを削除する

unlink $file
  • ファイルを削除するには、unlink関数を使います。
  • 複数のファイルを引数に渡して、複数のファイルを削除するこもできますが、どのファイルが削除されたかチェックできないので、あまり使いません。
  • 戻り値には、削除したファイルの個数が返ってきます。
  • ディレクトリを削除したい場合は、unlink ではなく、rmdir を使います。

unlink 関数 ドキュメント

 

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証