解決済みの質問
悪徳競馬予想会社告発サイト 競馬を舐めるな!!に関して
悪徳競馬予想会社告発サイト 競馬を舐めるな!!に関して
http://ameblo.jp/keiba-taiken/
歯に衣着せぬ(思ったとおりをずけずけと言う)発言で競馬予想会社をズバズバ切り捨てていますが
この人はいったい何なんでしょうか?
弁護士でもなさそうだし 単に競馬予想会社で失敗したなら2ちゃんで書き込めばいいだけ
通報も無いのに 自ら競馬予想会社を叩く行為に関しては この作者も競馬予想会社の手先に見えるのですが
どうなんでしょう?新手の詐欺ならたまったもんじゃないですよね
- 補足
- ちなみにサイドバーの左下のブックマークの
優良競馬予想会社はここですか?のリンクが
とてもにおいます http://ameblo.jp/keiba-race/
別ページに飛びますが作者がたぶん同じ…
そのブログでは右のサイドバーのブックマークの悪徳競馬予想サイトが優良になっているんですよね
こいつとんでもね~奴かもしれません 誰か情報下さい
-
- 質問日時:
- 2011/10/9 19:38:35
-
- 解決日時:
- 2011/10/12 20:40:44
-
- 回答数:
- 4
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 25枚
-
- 閲覧数:
- 60
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
たしかにこのサイト
http://keiba-bakuro.com/
ゴールドマインを優良にしてますが
サイトの内容は真実だと思いますよ
ゴールドマインがちょっと余計ですね
しかし10/12日に3人初めての投稿が私も含めてですが
この質問の回答なのは笑えますね
悪徳競馬予想会社告発サイト 競馬を舐めるな!!さん
これからも正義のためがんばってください
- 違反報告
- 回答日時:2011/10/12 20:22:40
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
あーーーこの質問競馬詐欺会社のさくら確定ですか?w
まぁまぁ相手にしなくていいんじゃない?
こんな競馬会社の手口なんてもう誰もだまされないってw
皆さんの回答のリンク先みましたけど、この記事でしょ?この質問とまったく内容一緒なの⇒http://keiba-bakuro.com/archives/1042
黒でしょw
叩いてるブログの記事見たけど、この質問者のサイトあったあった⇒http://ameblo.jp/keiba-taiken/theme-10043958992.html
こいつのサイトめっちゃ叩かれてるww
しかも、あきらかに競馬サイト運営者と同一人物。。。
一言だけいっとくぞ。
あなた他のところでワードプレスの質問とかたててるけど、そのアドバイスで悪徳なサイトつくるなよな。。。
↓↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1066761350
親切にワードプレスの利用方法教えてくれた人は、そんな悪徳なサイトに利用されるなんて知らずに教えてくれてるんだからさ・・・
ほんと最低だよ。
- 違反報告
- 回答日時:2011/10/12 17:03:00
URLが掲載されている方を弁護するつもりは毛頭ありませんが、どのようにして質問者さんは、リンク先が同一人物であるといえるのでしょうか?
私には、ただ同じジャンルで同じように競馬詐欺について記事を書いている人がいたからリンクを貼り、他の方が競馬詐欺に騙されないようにしているように見えますが??
記事の内容も見ましたが、リアルタイムの画像もなどもあって、競馬詐欺に関してしっかり書かれてるじゃないですか。
最近こういう質問される方多いです。
しかも作ったばっかりのIDで。
あなたも作ったばかりのIDですね・・・
競馬会社のさくらさんですか??
自分のサイトが叩かれたから仕返しにしているとしか私には見えないのですが??w
本当に申し訳ありません。
私も断言できるわけではないので謝ります。
んが、それとまったく同じことをあなたはやっているのです。
まずは、人のことを疑う前に、しっかりと調査、本当にそのリンク先とつながりがあるのかを断定してから質問されてはいかがでしょう?
もし質問者さんの思い違いとはいえ、こんな質問をされた方はたまらないと思いますどね。
- 違反報告
- 回答日時:2011/10/12 12:21:31
ん~、みた感じ別にこの2つのサイト?ブログ?
が同じ人には見えませんが私もあまり詳しくないのでなんともいえません。
ただ気になったのが、リンクというのは貼ってますけど、お互いが貼りあうのは普通にありえると思います。
しかもホームページ内に変な広告に誘導している内容もないですし、なにか問題あるように思えません。
におうというだけで判断するのは逆に自分の首をしめてしまうようにも思えます。
本当に違った場合あなた自身が名誉毀損?かなその変にあたるんじゃないでしょうか。
ちなみに質問者さんは、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1066761350
過去にワードプレスという何か以前悪徳サイトに誘導するツールが多いことに関して質問してますが、もしかしてあなたも悪徳に誘導するサイトか、ブログを運営してたりしませんよね・・・
【追記】
素人ながらに調べてみました。
あなた、↓このブログの管理者で今回と同じ内容を書いてますよね?
http://keiba-bakuro.com/
そして右側メニューでゴールドマインという予想サイトを優良としていますね?
http://keiba-bakuro.com/このドメインの管理者が
ゴールドマインの運営責任者と全く同じですよ。
運営者の名前が溝田靖士さん、そしてゴールドマインをおすすめと紹介しているこのURL(http://keiba-bakuro.com/)の管理者が
溝田靖士さん
どういうことですか????
証拠⇒http://whois.domaintools.com/keiba-bakuro.com
他人を誹謗中傷して自分のサイトに誘導しようとしているのですか?
回答をお願いします。
ちなみに、URLの取得者情報変更して誤魔化されないように魚拓をとりました。
- 違反報告
- 編集日時:2011/10/12 15:43:40
- 回答日時:2011/10/12 12:05:09