
|

科長(部長)
教授 鈴木 康之
szk@med.kagawa-u.ac.jp |
S58年3月 |
神戸大学医学部医学科卒業 |
S58年5月 |
神戸大学医学部附属病院研修医 |
S59年7月 |
兵庫県立加古川病院外科 医員 |
S60年7月 |
加西市立加西病院外科 医員 |
S61年4月 |
神戸大学大学院医学研究科 |
H 2年4月 |
米国ウイスコンシン大学留学 |
H 3年4月 |
兵庫県立姫路循環器病センター外科 医長 |
H 5年6月 |
神戸大学医学部附属病院 医員 |
H10年6月 |
神戸大学医学部 助手(外科学第一講座) |
H13年8月 |
神戸大学医学部附属病院 講師 |
H17年3月 |
神戸大学大学院医学系研究科 助教授(応用分子医学講座消化器外科学) |
H18年6月 |
香川大学医学部 教授(消化器外科学講座) |
|
専門分野
消化器外科(特に肝胆膵外科)、癌の集学的治療、移植外科
資格
日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医・指導医、日本消化器病学会専門医 、日本がん治療認定医機構暫定教育医、日本肝胆膵外科学会高度技能指導医、消化器がん外科治療認定医
評議員など
日本外科学会、日本消化器外科学会、日本肝胆膵外科学会、日本膵臓学会、日本移植学会、日本消化器病学会、日本臨床外科学会、 日本臓器保存生物医学会、
|
|

准教授(病院教授)
臼杵 尚志(手術部)
usuki@kms.ac.jp |
S56年3月 |
岡山大学医学部 卒業 |
S56年5月 |
岡山大学第二外科研修医 |
S56年9月 |
玉野市民病院医員 |
S58年10月 |
国立病院四国がんセンターレジデント |
S60年9月 |
岡山大学第二外科医員 |
S63年6月 |
姫路聖マリア病院医員 |
H 2年10月 |
岡山大学第二外科医員 |
H 3年4月 |
岡山大学第二外科助手 |
H 7年4月 |
香川医科大学第一外科助手 |
H 7年9月 |
香川医科大学第一外科講師 |
H16年3月 |
香川大学医学部手術部助教授 |
H17年4月 |
香川大学医学部附属病院手術部部長 |
H19年10月 |
香川大学医学部手術部病院教授 |
|
専門分野
消化器外科(特に食道・胃・小腸・大腸の炎症性疾患および良性・悪性腫瘍)
資格
日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医・指導医、日本大腸肛門病学会専門医・指導医、日本乳癌学会乳腺専門医、日本サーモロジー学会専門医、日本癌治療学会臨床試験登録医、日本がん治療認定医機構暫定教育医、日本がん治療認定医、日本食道学会認定医、胃腸科認定医
評議員など
日本胃癌学会(評議員・保険診療検付委員会委員)、日本乳癌学会、日本サーモロジー学会理事長、日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会
、日本医療機器学会、日本手術医学会評議員教育委員
|

准教授
岡野 圭一
kokano@kms.ac.jp |
H 4年 3月 |
香川医科大学卒業 |
H 4年 4月 |
香川医科大学第一外科入局 |
H 8年 3月 |
香川医科大学大学院修了 |
H 8年 6月 |
国立がんセンター中央病院外科レジデント |
H11年 6月 |
香川医科大学第一外科助手 |
H14年 9月 |
米国Case Western Reserve University, Division of Integrative Biology,Research Fellow |
H16年 9月 |
香川大学医学部第一外科助手 |
H18年 4月 |
香川大学医学部消化器外科助手 |
H20年 4月 |
香川大学医学部消化器外科講師 |
H22年 4月 |
香川大学医学部消化器外科准教授 |
|
専門分野
消化器外科(特に肝胆膵外科)、内視鏡外科、食道・胃・大腸外科
資格
日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会認定医・専門医、日本がん治療認定医機構認定医・暫定教育医、消化器がん外科治療認定医、日本消化器病学会専門医
評議員など
日本肝胆膵外科学会
コメント
現在も難治性である肝胆膵癌に対して、腹腔鏡を用いた肝胆膵脾手術も積極的に行い良好な成績を得ています。集学的な外科治療により根治を目指していきます。
|
|
|

講師
萩池 昌信 |
H 5年 3月 |
香川医科大学医学部医学科 卒業 |
H 5年10月 |
香川県立中央病院 外科研修医 |
H 8年 4月 |
香川医科大学大学院医学研究科入学 |
H12年 3月 |
香川医科大学大学院医学研究科卒業 |
H12年 4月 |
香川医科大学医学部附属病院 医員 |
H14年10月 |
香川医科大学医学部附属病院 助手 |
H16年 7月 |
米国 ロサンゼルス
Cedars-Sinai Medical Center
Center for Minimally Invasive Surgery 留学
(Post Doctoral Researcher & Teaching Assistant
として Dr.Ed.H.Phillips,Dr.G.Berci に師事) |
H19年 7月 |
さぬき市民病院 外科 医長 |
H20年 4月 |
香川大学医学部消化器外科 助教 |
H22年 4月 |
香川大学医学部消化器外科 講師 |
|
専門分野
消化器外科(特に消化管:食道、胃、小腸、大腸)、腹腔鏡下科(低侵襲外科)
資格
医学博士、日本外科学会外科専門医、日本消化器外科学会認定医、がん治療認定医
コメント
外科医として様々な開腹手術と腹腔鏡下手術を経験してきました。腹腔鏡下手術には患者様にとってのメリットがたくさんあります。良性疾患・悪性疾患ともに適応がありますのでご相談ください。患者様本人が幸福と感じる人生(医療)を提供することが私の目標です。
|
|

助教
高間 雄大
takama@med.kagawa-u.ac.jp |
H5年3月 |
香川医科大学医学部医学科卒業 |
H5年5月 |
香川医科大学付属病院 研修医 |
H6年5月 |
坂出市立病院外科 医員 |
H8年7月 |
香川医科大学第一外科 研究生 |
H10年1月 |
おおもと病院 医員 |
H16年7月 |
喜多医師会病院外科 部長 |
H19年4月 |
KKR高松病院外科 医長 |
H22年4月 |
香川大学医学部消化器外科 助教 |
|
専門分野
消化器外科、一般外科
資格
日本外科学会専門医、麻酔科標榜医、乳癌学会認定医
|
|

助教
谷内田 真一
syachida@kms.ac.jp |
H6年3月 |
鳥取大学医学部医学科卒業 |
H10年6月 |
香川医科大学大学院医学研究科修了 |
H10年7月 |
香川医科大学医学部附属病院医員 |
H11年6月 |
国立がんセンター中央病院レジデント |
H14年6月 |
香川医科大学医学部附属病院医員 |
H14年9月 |
香川医科大学医学部第一外科助手 |
H16年6月 |
香川大学医学部学内講師 |
H19年7月 |
ジョンズホプキンス大学留学中 |
|
専門分野
消化器外科(特に肝胆膵外科)、癌の集学的治療
資格
日本外科学会専門医、日本消化器外科学会専門医
コメント
「医療の主人公は患者さん」をモットーに,医療人として患者さんに出来る限りの協力をしたいと考えています。
|

助教
柿木 啓太郎
kymj5963@med.kagawa-u.ac.jp |
H9年 |
広島大学医学部卒業 |
H9年 |
神戸大学附属病院勤務 |
H10年 |
兵庫県立柏原病院勤務 |
H11年 |
豊岡病院組合立日高病院勤務 |
H12年 |
聖隷三方原病院勤務 |
H17年 |
西神戸医療センター勤務 |
H19年 |
香川大学医学部消化器外科 助手 |
|
専門分野
消化器外科
資格
日本外科学会専門医、日本消化器病学会専門医
|
|
|

助教
井上 達史
|
H9年 |
香川医科大学医学部医学科卒業 |
|
東京警察病院 外科研修医 |
H11年 |
東京警察病院 外科シニアレジデント |
H12年 |
早期胃癌検診協会中央診療所 非常勤医(兼任) |
H14年 |
昭和大学附属豊洲病院 外科員外助手 |
H19年 |
香川大学医学部消化器外科 院内助手 |
H20年 |
香川大学医学部消化器外科 助教 |
H22年 |
香川大学医学部腫瘍病理にて研究中 |
|
専門分野
消化器外科(特に食道、胃、大腸外科)、消化器内視鏡
資格
日本外科学会専門医、ICD認定医、日本消化器内視鏡学会専門医
コメント
内視鏡手術などの低侵襲手術をふくむ適材適所の医療を提供できるよう努力していきます。
|
|

助教
藤原 理朗
|
H9年3月 |
香川医科大学医学部医学科卒業 |
H9年5月 |
香川医科大学第一外科学講座入局 |
H10年1月 |
桜樹会桜木病院 勤務 |
H10年4月 |
癌研究会附属病院外科 勤務 |
H11年4月 |
香川県立白鳥病院外科 勤務 |
H12年4月 |
ツツミ病院外科 勤務 |
H13年4月 |
香川医科大学大学院 入学 |
H13年10月 |
中林病院 勤務 |
H16年4月 |
中林病院 医員 |
H16年10月 |
前田病院 勤務 |
H22年4月 |
香川大学医学部消化器外科 助教 |
|
専門分野
胃、大腸、直腸、肛門疾患
資格
外科専門医、消化器内視鏡専門医
コメント
上記専門分野の鏡視下手術を充実させ,低侵襲手術を提供します。
|
|

病院助教
赤本 伸太郎
akamoto@med.kagawa-u.ac.jp |
H12年 |
香川医科大学医学部医学科卒業 |
H12年 |
香川医科大学第一外科入局 |
H13年 |
積善会附属十全総合病院勤務 |
H15年 |
香川医科大学第一外科 医員 |
H16年 |
香川大学医学部第一外科 助手 |
|
香川大学医学部大学院 入学 |
H18年 |
静岡県立静岡がんセンター大腸外科レジデント |
H20年 |
香川大学医学部大学院 修了 |
|
香川大学医学部消化器外科 病院助教 |
|
専門分野
消化器外科(特に大腸外科)
資格
日本外科学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本消化器外科学会専門医、消化器がん外科治療認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本大腸肛門病学会専門医、日本内視鏡外科学会技術認定医
コメント
大腸癌、大腸領域の専門医として診療に従事しています。大腸癌手術院内ガイドラインを作成し、それに準じて、直腸癌、肛門温存手術、腹腔鏡下大腸切除術に力を入れて診療に当たっています。
|
|

病院助教
山本 尚樹 |
H14年3月 |
香川医科大学医学部医学科卒業 |
H14年5月 |
香川医科大学第一外科入局 |
H15年5月 |
積善会附属十全総合病院外科 勤務 |
H17年7月 |
香川大学医学部消化器外科 医員 |
H19年4月 |
総合病院聖隷三方原病院外科 勤務 |
H22年6月 |
香川大学医学部附属病院消化器外科 病院助教 |
|
|
|
専門分野
消化器外科、一般外科
資格
日本外科学会専門医、日本癌治療認定医機構認定医、日本消化器病学会専門医
|
|

病院助教
柏木 裕貴
kashiwa@med.kagawa-u.ac.jp |
H15年3月 |
香川医科大学医学部医学科卒業 |
H15年5月 |
香川医科大学第一外科入局
香川医科大学附属病院にて二年間ローテート研修
第一外科(9ヶ月)・第二外科(6ヶ月)
小児外科(3ヶ月)・麻酔科(3ヶ月)・救命救急センター(3ヶ月) |
H17年4月 |
坂出市立病院外科 医員 |
H19年4月 |
香川大学医学部消化器外科 医員 |
H22年4月 |
香川大学医学部消化器外科 病院助教 |
|
専門分野
一般外科
資格
日本外科学会専門医
コメント
いろいろな方のおかげで、私は医師として生かされています。
いつも相手の立場に立って考え、患者様・ご家族はもちろん、他の医療スタッフと一緒に医療をすすめられたらと思います。
|
|
|

医員
大島 稔 |
H16年3月 |
香川医科大学医学部医学科卒業 |
H16年4月 |
香川大学医学部附属病院 |
|
卒後臨床研修センター所属 |
H18年4月 |
香川大学医学部 消化器外科 医員 |
H19年4月 |
社会保険栗林病院 外科 医員 |
H21年4月 |
香川大学医学部 消化器外科 医員 |
|
専門分野
消化器外科
|
|

医員
須藤 広誠 |
H18年3月 |
香川大学医学部医学科卒業 |
H18年4月 |
香川大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター所属 |
|
(内科6ヶ月、外科3ヶ月、麻酔・救命救急3ヶ月) |
H19年4月 |
さぬき市民病院 研修医 |
|
(産婦人科、小児科、精神科、地域医療:5ヶ月、外科7ヶ月) |
H20年4月 |
香川大学医学部 消化器外科 医員 |
|
専門分野
一般外科
|
|

医員
前田 典克 |
H20年3月 |
香川大学医学部医学科 卒業 |
H20年4月 |
香川大学卒後臨床研修センター 初期研修医 |
H22年4月 |
香川大学医学部 消化器外科 入局 |
|
|
|
専門分野
一般外科
資格
日本外科学会会員、臨床外科学会会員
|
|