被災地で密漁、組員ら逮捕=海保「復興中、許し難い」―宮城
時事通信 10月12日(水)17時21分配信
東日本大震災で被災した宮城県石巻市の漁港で、密漁したとみられるアワビ約433キロ(4048個、時価約340万円)を違法に所持したとして、宮城海上保安部は12日までに、指定暴力団住吉会系組員、鎌田俊昭容疑者(45)=石巻市あけぼの=ら3人を県漁業調整規則違反容疑で逮捕した。
同保安部によると、震災後、大がかりな密漁行為の摘発は初めて。漁協などは捜索活動や港の復旧に追われ、密漁監視に手が回っておらず、同保安部は「懸命に復興に努めている中で許し難い」として、取り締まりを強化する方針。
【関連記事】
【東日本大震災】船舶被害
〔写真特集〕東日本大震災 漁業再生
〔写真特集〕津波、その瞬間
【フォトギャラリー】「網走監獄の実態」
〔写真特集〕知られざる塀の向こう側
同保安部によると、震災後、大がかりな密漁行為の摘発は初めて。漁協などは捜索活動や港の復旧に追われ、密漁監視に手が回っておらず、同保安部は「懸命に復興に努めている中で許し難い」として、取り締まりを強化する方針。
【関連記事】
【東日本大震災】船舶被害
〔写真特集〕東日本大震災 漁業再生
〔写真特集〕津波、その瞬間
【フォトギャラリー】「網走監獄の実態」
〔写真特集〕知られざる塀の向こう側
最終更新:10月12日(水)18時14分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 密漁事件 の記事を読む
|