ごろ寝マウストップ85機能設定方法

厳選!85種類の機能があなたの仕事効率を超高速化!

潜在能力(ポテンシャル)を引き出す設定方法はこれだ!

本製品はアプリケーションドライバを取得することにより、「コピー」「貼り付け」などのショーカットキーや「ファンクションキー」など合計85種類の機能を5つのボタンに割り当てることが可能になります。WordやExcel、Webなどの操作がスピーディーに、そして確実に行えます。セットアップ方法をよくお読みになり、正しくインストールを行ってください。

※インストールする前に次のページにあります【インストール前のご注意】をよくお読みになり、インストールを行ってください。

ドライバダウンロードはこちら

[本製品ご利用にあたってのご注意]
・ソフトウェアのインストール時は、管理者権限を持ったユーザーでログインする必要があります。
・ご利用のPC環境によってはご利用いただけない場合がございます。


ページトップへ

インストール前のご注意
  • 必ず、使用中のマウスに添付されていたオリジナルドライバや設定ユーティリティを使用していた場合は、あらかじめこれらのドライバソフトをアンインストールしていただきますようお願いいたします。他社製ドライバなどがインストールされていると、競合により本製品が正常に動作しないことがあります。アンインストール方法はご使用になられていた弊社製マウスまたは他社製マウスの説明書を参照してください。
  • パソコンを起動しWindowsが完全に起動した後、ほかのプログラムは終了させておいてください。

ページトップへ

Step:1
アプリケーションドライバのインストール方法 〜 Windowsにインストールする 〜
  1. 弊社Webサイトからダウンロードしたファイルは自己解凍ファイルとなっております。デスクトップ等にダウンロード後、ダブルクリックすることで解凍作業が自動的に開始されます。解凍後に生成されるフォルダ内にセットアッププログラムを実行しますとドライバのインストールが開始されます。
  2. 「ユーザーアカウントの制御」の画面が表示された場合、「はい」をクリック。
  3. 「設定言語の選択」の画面が表示されますので、言語を指定して「次へ」をクリック。
  4. 「セットアップ」の画面が表示されますので、「次へ」をクリック。
  5. 「インストール先の選択」の画面が表示されますので、インストール先を指定してから「次へ」をクリック。
  6. 「セットアップタイプ」の画面が表示されますので、タイプを指定してから「次へ」をクリック。
  7. 「プログラムフォルダの選択」の画面が表示されますので、「次へ」をクリックとインストールが開始します。
  8. 「Install Shield Wizardの完了」の画面が表示されたら、「完了」をクリックしてPCを再起動すればインストール完了です。

ページトップへ

Step:2
割当機能の設定方法
  1. 本製品のUSBコネクタまたはレシーバをパソコンのUSBポートに接続してください。
  2. 画面右下のタスクバーにごろ寝マウスのアイコンが表示されますので、マウスカーソルをアイコンに合わせて右クリックします。次に『SGM3/SGMRF3設定』が表示されましたらカーソルを合わせて左クリックしてください。
    SGM3/SGMRF3設定
  3. ウィンドウ(下図)に設定画面が表示されますので、設定したいボタンのプルダウンメニューから機能を選択し左クリックで決定します。設定後、「OK」ボタンをクリックすれば完了となり、設定画面が消えます。
    ※初期設定に戻したい場合は、「初期設定」を左クリックすれば初期設定に戻ります。
    SGM3/SGMRF3機能設定
    ※タスクバーにごろ寝マウスのアイコンが表示されない場合は、“スタート”→“すべてのプログラム”→“SGM3”をクリックすると設定画面が表示されます。
※インストールプログラムの表示画面はOSごとで異なりますが、インストール手順は同じです。

ページトップへ

アプリケーションドライバのアンインストール方法
本製品の使用を中止する場合、下記手順に従ってドライバの削除を行ってください。
  1. スタートから“すべてのプログラム”→“SGM3”→“アンイストール”を選択。
  2. 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示された場合、「許可」または「続行」もしくは「はい」をクリック。
  3. 「〜完全に削除しますか?」の画面が表示された場合、「許可」または「続行」もしくは「はい」をクリックしてアンイストールを開始。
  4. 「アンインストール完了」の画面が表示されますので、「完了」をクリックしてPCを再起動すればアンインストールは完了です。
※ボタン2つ以上による同時押し操作は、組み合わせによっては認識しない場合があります。

ページトップへ