 |
2011年10月11日(火) 19:20 |
|
 |
秋の味覚、マツタケシーズン到来
秋の味覚・マツタケのシーズン到来です。 去年は、全国からマツタケが集まる東京中央卸売市場で、30年ぶりの大豊作となりましたが、岡山では平年並みの収穫量でした。 今年は一体どうなのか? 久米南町のマツタケ山を取材しました。
岡山県内有数のマツタケの産地、県中央部に位置する久米南町です。 マツタケ山を所有している美納弘之さんの収穫に同行しました。 久米南町では、去年より一週間ほど早く姿を現したマツタケ。 しかし、例年よりも大きさ、太さともに小ぶりだと美納さんは話します。 順調に育っていたはずのマツタケですが、このところの暑さの影響で、成長が止まったということです。 美納さんは、収穫したマツタケを地元のマツタケ直売所に出荷しています。 今年の値段はいかほど何でしょうか? 直売所では最近になって入荷の量が増えたことから、この時期としては平年よりも少し安い値段だということです。 貴重な秋の味覚・マツタケは、これから本格的に収穫の時期を迎えます。 果たして大豊作となるのか!? 今後の冷え込みが気になるところです。
|
|