1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2011年10月12日(水) 11時20分04秒

ありがとうございました~!!

テーマ:ご飯・丼もの

10月11日(火)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。 つくねときんぴらライスバーガー。昨日は、皆さん「知りたがり」見ていただきありがとうございました~!!あの決めポーズはね、佐々木さんが考えてくれたんだ。本当に感謝です。これからも頑張りますーー!!すると、母から電話「随分黒かったね~。白と黒って感じ。」と言って電話が切れた。私が日に焼け過ぎて、色白な佐々木さんと大違いだったようだ。それでは今日も一気に行ってみよ~!!







まず、きんぴらとつくねを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

ライスバーガーにするから、いつものきんぴらより少し濃いめの味付けにした。つくねも。







お次は、焼きおにぎりを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

ご飯の中に醤油を入れて味を付け、冷ましてから握って、ごま油と醤油で焼く。冷ましてから焼くと崩れにくい。






お次は、レンジでチンしたじゃがいも3個を潰して~、

藤原家の毎日家ごはん。

潰したじゃがいもに片栗粉(大さじ3)・牛乳(大さじ2~3)・塩(ひとつまみ)を入れて混ぜ、ギュッと握ってひとまとめにする。









棒状にして、1cmの厚みで切って~、

藤原家の毎日家ごはん。

しっかりまとまってるから切りやすいよ。ここまで早い時間にやっておいた。時間がかかるメニューは、まとめてやるより、空いた時に調理しておくと楽だな。







そして、油を引いて、両面焼いて~、

藤原家の毎日家ごはん。

さっと焼く。







じゃがいももちができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
めっちゃ美味し~!!甘醤油で食べた。ケチャップで食べてもいいな。









そして、焼きおにぎりを半分に切って、きんぴらとつくねをはさんでできた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

はる兄「きんぴらバーガー、おいし~!!」ってさ。みんなモリモリ食べてたな。焼きおにぎりはね、冷めてから切ると切りやすい。食べる時はレンジでチンして温め直して食べた。








お好みで、野菜をサンドして食べてね~!!
藤原家の毎日家ごはん。
レタスが高かった~。大事に食べましょ。こんな時、レタスを使うお店を心配しちゃう。






そして、お味噌汁を温め直してできた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
残り野菜どっさりお味噌汁。





昨日の晩御飯は、しめて760円でした~!!

豚ひき肉300gで234円。じゃがいも3つで120円。今週はね、撮影の残り食材が結構ある。それで頑張ります~。







昨日は、れんちびと河原の土手に遊びに行った。運動会の振替休日だったので、パンダ組のみんなと一緒に。










土手でスキージャンプ級の急斜面をそりを使って滑る。そりものすごい加速。









大丈夫か?れんちび、おむすびみたいに転がってきそうだ。










すると、れんちび、子供用のバイクを担いで、斜面を登っている。土手をバイクで滑る気か?バカヤロー。









心配なので、土手に登ってそりの紐をつかませ、見届けてやる。









れんちび、怖がらず、びゅんびゅん滑れた。すごい、すごい、うまいじゃないか!!









そう思ったら、みんな上手だった。大人だったら怖いなと思うところも、子供って、平気でやれちゃうからすごい。









それでも怖いので、私、そり屋のように子供たちを次から次へと送り出す。子供たちが飽きるまでやるか。









・・・・子供たち、全然飽きない。負けた。私が飽きた。








帰ってくると、靴を脱いだれんちび、どっさり砂のお土産。わざと詰めてきたのかってくらい。砂だらけの玄関。








楽しかった~!!また、土手行こうっと。





☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆








最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>