これまでの放送
長寿遺伝子を呼び覚ませ!〜寿命はどこまで延ばせるか?〜
いつまでも健康で長生きを実現できる可能性を持つ遺伝子「サーチュイン」。誰もが持つこの遺伝子を働かせることができれば、血管や心臓など臓器や組織の老化が遅くなるだけでなく、脳の神経細胞も長生きになることが動物実験で分かってきました。サーチュインの働きを高めると脳の老化が原因で起こるアルツハイマー病や認知症を予防・治療できる可能性があるのです。
現在、アメリカでは、サーチュイン遺伝子の働きを高める方法についてプロジェクト研究が進められており、25パーセントのカロリー制限が人間で効果的な方法であることが突き止められました。さらにサーチュイン遺伝子の働きを高める長寿薬の開発もすでに始まっています。果たして、人間の寿命はどこまで延びるのか?最新科学の成果を追います。
放送日
2011年8月6日放送
ゲスト
 黒崎 政男
東京女子大学教授哲学者
 深水 昭吉
筑波大学生命環境学群教授