[ホーム]
漫画編集者になりたいんだけど低学歴27歳無職でもなれる?月給15万でもいいからジャンプ編集者になりてぇ俺が編集になったら、金の卵沢山発掘して、再びジャンプ黄金時代を引き起こせるのに
釣りスレdel
まず 15万の給料払えてとこから無理
低学歴の時点で入社試験の要件を満たしてないかもね
つーか、だったら今からスレあきが金の卵沢山発掘してジャンプを超える雑誌を創刊したほうがよくね?
>つーか、だったら今からスレあきが金の卵沢山発掘してジャンプを超える雑誌を創刊したほうがよくね?ハードル上げすぎだろ それ
del板違い
デスノートもバク漫もギャグ漫画に近いモノがあるので真に受けないほうがいい
漫画賞に応募する→入選する→読みきりが掲載される→本誌で連載決定なんて流れは殆どファンタジーの類
>月給15万でもいいから田舎だと正社員でもそれ以下だったりするな……(残業あれば何とか超えるが)
>漫画編集者になりたいんだけど>低学歴27歳無職でもなれる?なれないdel
サムネで鉄雄
編プロに入ればあるいは・・・・・・でもジャンプ編集部に編プロからの出向がいるかどうかは知らないバナナグローブにでも行けば?
漫画ってバカがバカな事書いてバカが売ってバカが読む
と、昭和生まれのオッサンがドヤ顔で言っておられます
mayでやれdel
ごちゃごちゃ言ってるより出版社や編集プロダクションの募集要項でも確認した方が
編集プロでも高卒・未経験じゃ無理だろ
pixivあたりで上手い絵師をスカウトして、web編集者を目指すってのはどうだ
仕事は色々条件が多くて選民思想だから働かないのが最適
そうだ!ネットでアイデア募集してそれを今は落ち目の作家に書かすというのはどうだろうか?
>漫画賞に応募する→入選する→読みきりが掲載される→本誌で連載決定>なんて流れは殆どファンタジーの類マジか
ジャンプとかVジャンプでたびたび変な格好してる「編集部の兄ちゃん姉ちゃん」も、大人になった今見ると「この人たち早慶出の超エリートリア充なんだよなぁ」ってしみじみ思う
>マジか漫画の内容を素直に信じてるお前の脳がマジか
うn
>漫画編集者になりたいんだけど>低学歴27歳無職でもなれる?一流出版社社員の編集者は学歴が要ります。その他なら可能性がは無いとは言いませんがどうして今スレ主が低学歴27歳無職で漫画編集者になりたいと思ったのかが第一に問題となる点でしょう。第二に、低学歴27歳無職ってのは間違いなくマイナスポイントですが、それを跳ね返せる自己アピールが出来るかでしょう。低賃金だけど編集部雑用バイトってのもあるから、まずは現場見てみてからでも良いかも。それからあらためて何をアピールすれば良いかとか分かるかもね。
>月給15万でもいいからジャンプ編集者になりてぇお金が欲しいのか、編集者になりたいのか1つに絞ったほうがいい>金の卵沢山発掘して、再びジャンプ黄金時代を引き起こせる大きな目標を掲げるのはいいことだけどコレも自分が金の卵を発掘したいのか、ジャンプの黄金時代を作りたいのか優先順位を決めるべきお金が欲しい→ハロワ行け、求人の15万以上を探すジャンプ編集者→少年ジャンプの求人調べて履歴書を書いて出すジャンプ黄金時代→編集じゃなくて自分でマンガ描けばいい
「金の卵を発掘する」のが一番敷居が低くて達成可能なので具体的に書くとツイッター、FB、G+、pixivにアカウントを作り自分が編集者見習いであることを宣言する漫画描いてる人を探し(自分が無名なのを自覚し自分から探す事!)無料でネーム修正を手伝う何十人と見れば1人ぐらい商業誌掲載可能レベルの人が出てくるのでその作家と作風に沿った商業誌を紹介する掲載されれば「金の卵を発掘する」の目的達成作家に許可取ってから各アカウントに作品名と誌名を追加する以下、繰り返しお金が取れるようになるのは10人以上商業誌に送り込んでからだな
>何十人と見れば1人ぐらい商業誌掲載可能レベルの人が出てくるので>その作家と作風に沿った商業誌を紹介するNo.16488927が書いてくれたのは具体的な手段だけどこの部分はスレ主のセンスが問われるところだからな
大学行けばいいじゃん
低学歴経験なし中途扱いで出版社に求人があるか探せばバイトの最低賃金でも一般向け募集は無いだろうが給与に条件付けるとか現実を知らない厨二か
厨二というより世間知らずのニート様じゃね
漫画もかけない奴が編集者してる時点でおかしい
>漫画もかけない奴が編集者してる時点でおかしい漫画描けないから、編集かもよ
新卒ならともかく中途なら学歴以前に経験者じゃなきゃ採らんわ
そもそもこのようなお方を採用する会社はございません
バクマンを読んで編集者を目指す繊細なおっさんか・・・
毎月150万円を集英社に支払うから編集者の肩書の名刺を使わせてくださいと頼み込むと言うのはどうだろう?
詐欺に加担する企業があるとでも思ってるんですか?
>漫画賞に応募する→入選する→読みきりが掲載される→本誌で連載決定漫画賞に応募する時点で 編集長クラスの担当が付いてる人たちの王道。応募時点で連載も決まってるし昔の知り合いが それで漫画家になった(少年誌)
ここの込め見てると中学生みたいな奴が多いがみんな中学生なんだろうか?ちなみに親記事に返レス(?)すると、ジャンプは基本それなりな学歴をもった人が採用されています。これは大手の出版社なので当たり前かと。そもそもこんな所でこんな質問をするくらいなら、まずジャンプの公式HPに新入社員紹介があった筈なのでそこを見ると良いかも。更に、漫画の編集の仕事の一通りの流れが分かるページが設置されていたはずなのでそちらをみて自分ができそうな仕事かどうかを確認すべきです。ちなみに集英社に採用されたとしてもジャンプの編集になれるかは会社が決めるはずなのでジャンプの編集以外になる可能性もあります。長文失礼。
社会的にダメ系なモノに漫画を描かせるストレスが半端無い職に就きたいという発想が理解不能
>長文失礼。妄想乙。
>ここの込め見てると中学生みたいな奴が多いがみんな中学生なんだろうか?>ちなみに親記事に返レス(?)すると、ジャンプは基本それなりな学歴をもった人が採用されています。>これは大手の出版社なので当たり前かと。>>そもそもこんな所でこんな質問をするくらいなら、まずジャンプの公式HPに新入社員紹介があった筈なのでそこを見ると良いかも。>更に、漫画の編集の仕事の一通りの流れが分かるページが設置されていたはずなのでそちらをみて自分ができそうな仕事かどうかを確認すべきです。>ちなみに集英社に採用されたとしてもジャンプの編集になれるかは会社が決めるはずなのでジャンプの編集以外になる可能性もあります。>長文失礼。二チャンネルならこう言うんだろお前フタバ初めてか、もう少し肩の力ぬけよ
>毎月150万円を集英社に支払うから>編集者の肩書の名刺を使わせてくださいと集英社側から見たら集英社は毎月150万もらう代わりにそれ以上の損をどこかで出されてニセ名刺使うコイツは月に150万支払いながらそれ以上の利益を出すように見えるので却下だろう
中卒ならエロマンガ系の出版社行けばいいじゃん
ウワァ・・・マジレスしてる人、久々に見たワ
>毎月150万円を集英社>却下だろうやはり無理か・・・では次案醜英社というチームを作りヂャンプという同人誌を作り編集者になると言うのはどうだろう?
集英社は学歴で落とされるぞ。色んな出版社受けたけど集英社が一番審査が厳しかった気がする。
>醜英社というチームを作り>ヂャンプという同人誌を作り>編集者になるそれはアリだろう過去に中年チンプという同人誌があってコミケでソコソコ売れてたよ内容は女犯坊の和尚が暴れまわるトンデモないものだったけど
同人ゴロ目指すなんて阿保の極み
>>醜英社というチームを作り>>ヂャンプという同人誌を作り>>編集者になる>それはアリだろう>過去に中年チンプという同人誌があってコミケでソコソコ売れてたよ何の実績もないやつが同人で編集やるとして誰が書いてくれるのだろう原稿料印刷料自分持ちで出来るのか
片っ端からメール送ってくるよなかには騙されて書かされる人もいるし
>。
>何の実績もないやつが同人で編集やるとして>誰が書いてくれるのだろう名刺を自作してコミケで配るか、ネットで声を掛けまくるか描き手を探すのも無名編集の仕事だろう>原稿料印刷料自分持ちで出来るのか金を稼ぐのか、編集をやりたいのか絞れ両方達成しようとすると難易度が上がりすぎて無理が出る編集がしたいのなら自腹・赤字覚悟でやることお金だけ稼ぎたいのなら編集の仕事はしないほうが稼げる
漫画家なら、それこそ熱意があれば成れるんじゃないか問題は普通は続く訳が無い熱意なんて絶対冷める会社ならデスクが残るが、漫画家は結局のところフリーランスだからな将来性のある奴がなる仕事じゃないだろう
同人でおもしろおかしくやって手っ取り早く小金かせいだほうがマシだお
良い大学行く→集英社を受ける→数千人中の数十人に選ばれ採用される→希望の部署に奇跡的に入るこれを27歳でやるのは無理じゃね?弱小出版ならわからんが
経験とセンスの問題だから
>経験とセンスの問題だからあと運、集英社みたいな大手出版社に入れるかどうかは運だよね
奥村勝彦・岩井好典対談でぐぐれ
あー、スレ主にマジな話でさせてもらうけどさ。 編集者は楽じゃないぞ。 まず3日のぶっ通しの編集の徹夜は当たり前だし。 先輩との上下関係もしっかりしているし。 お茶の出し方から漫画家の細かいことも全部覚えなきゃいけないし。 それよりまず、最初の3年ぐらいは自分の時間が全く作れない。 スレ主みたいな人間には辛い世界だぞ。 別の仕事にしとけ。
書き込みをした人によって削除されました
悪い事言わないからやめておいたほうがいいんじゃないかななりたいものすら自分で調べないで他人に聞く人に意志が長続きした人が経験上いないよ漫画家も仕事なんだから楽しい事ばかりじゃないよ、売れなかったらむしろ辛いことが多い普通にサラリーマンして絵を描く事を趣味にしておいたほうが幸せな事もあるそれでも目指すならまず他人に聞くをやめて自分で頑張って調べてからアシスタント募集に応募してきな歳で色々言われるかもしれないけどくじけるな俺には頑張れとしか言えない
年がら年中求人のある職ってのは、それなりの理由があるってことだな。
>漫画編集者になりたいんだけど頑張ればなれるよしかし物凄く多彩な能力がハイクオリティで必要だまず漫画というものを書くのに多彩な能力が必要だしねそれらの全てを高次元で把握するのが最低限必要それを統括する人間としてのモチベーターとしての能力読み手としての能力や多くの読み手がこうだという知識、洞察力これからの世界、日本や読み手がどうなっていくかを予測する能力また、過去書かれた漫画を幅広くパクリが無いように知識を持たなければならない売れている漫画の表層じゃなく根本は何かを見抜かねばならない忙しい仕事やプライベートでかき乱されない程度の精神力と余裕も必要まあ現時点で女を手玉に取れる程度の能力があれば、努力次第で何とかなると思うよ
編集でも漫画家でもない出入りの業者だけど最近の大手は在日多くて恐怖しかない
>これを27歳でやるのは無理じゃね?100%ムリでしょだけど応援してやりたいね夢を追うのはいいことだ
としあきにアドバイスされた程度で就職できたら苦労はないだろ
>最近の大手は在日多くて恐怖しかないスケットダンスの担当も在日だったかの
才能があれば何にでもなれる
夢なんて99%無理それをいかに努力と才能でひっくり返すかだろ
スレ主が17歳だったら頑張れと言えるけど低学歴27歳ならジャンプで連載持つよりハードル高いだろ
バイトで入って正社員めざせよ
ムリだよ無職
いい加減、スレあきが無反応なことに気付け
釣りスレにマジレスしてんなよお前ら(笑)
つうかジャンプ編集部って早稲田が多いんだな歴代編集長なんて慶応のマシリト以外ほとんど早稲田じゃんせっかく早慶出たのに締め切りに間に合わせる様にキチガイマンガ家のご機嫌取りしたりとかアホらしくてやっていられないだろうなそれを耐え抜いたからこそ今じゃ集英社の取締役とかになっているんだけど
>釣りスレにマジレスしてんなよお前ら(笑)長文でマジレスしてる奴等の痛さは異常
。とかスレ主とかお客さん丸出しだしな
ニートさん達は今日も平日の昼間から暇だったみたいですね
『 コミックマーケット創世記 (朝日新書) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4022732504?tag=futabachanjun-22著者:霜月 たかなか形式:新書価格:¥ 735