原発30キロ圏で鉄道再開「大きな1歩」
東日本大震災の影響で不通となっているJR常磐線久ノ浜(福島県いわき市)-亘理(宮城県亘理町)110・4キロ間のうち、久ノ浜-広野(福島県広野町)間の8・4キロで10日、運転が再開された。福島第1原発から30キロ圏内での鉄道の運行再開は初めて。
広野駅には午前6時30分過ぎ、ゆっくりと安全を確認するように2両編成の列車(水戸行き)が入線した。約7カ月ぶりの光景に近隣住民ら約20人から歓喜の声が上がった。広野町の主婦吉田幸子さん(70)は避難先のいわき市から駆け付け、早朝から駅構内の掃除をして列車を出迎えた。「運転再開はたった2駅かもしれないけれど、復興への大きな1歩。広野の玄関口が戻って、これからが出発点だね」。
JR東日本によると、常磐線は震災や津波などで橋桁や駅舎が流失するなど約800カ所で大きな被害を受けた。さらに沿線の第1原発事故が追い打ち。それでも久ノ浜-広野間の被害は比較的小さく、今年9月末の避難準備区域の解除を受け、運転再開を決めた。ただ、約5500人だった広野町の住民も現在は300人程度。9割以上の住民がいわき市や県外に避難している。町総務課の男性担当者は「放射能の除染作業などの課題もあるが、これを機に少しでも人の流れが戻ってもらえれば」と期待を込めていた。
[2011年10月11日8時59分 紙面から]
おすすめ情報
PR
- 40代、会議中、回転が追いつかない…
-
同期にどんどん差をつけられている気がする。(42歳 会社員) サントリー
- 社会ヒ素紛失騒ぎに関係の九大准教授が自殺か[11日13:30]
- 社会大津のマンションで中学生転落死 自殺か[11日12:56]
- 社会遺族「津波予見は容易」 幼稚園は争う姿勢[11日12:54]
- 社会JR福生駅でフェンス破り線路に車[11日12:42]
- 社会募金装い4年で1000万円だまし取った?[11日12:27]
- 社会畑に妻の遺体遺棄容疑 横浜・港北区[11日12:21]
- 経済お歳暮商戦で「出陣式」 絆や節電に着目
[11日12:20]
- 社会いわき市北部放射線量下がり小中学校再開[11日12:18]
- 経済餃子の王将、12月に北海道1号店オープン[11日12:07]
- 社会転落事故で岐阜のバス会社を特別監査[11日11:59]
- 社会遺体は派遣女性と判明 勤務先倉庫で殺害[11日11:51]
- 社会被災地行きバス出火、3人軽症[11日11:50]
- 社会教諭殺害、一部を否認「財産目的でない」[11日11:43]
- 国際ロンドンのビッグベン“斜塔化”進行
[11日11:39]
- 経済ピーチ、客室乗務員の入社式開催
[11日11:36]
- 社会南相馬市の保育園と幼稚園7カ月ぶり再開[11日11:32]
- 社会山口の高校に爆破予告 生徒が一時避難[11日10:51]
- 国際ジョブズ氏19日に社員向けお別れ会[11日10:24]
- 社会46万年前地層に微生物 8割が生きていた[11日10:10]
- 社会熊野市-新宮間が約1カ月ぶりに運転再開[11日10:05]