iPod
出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
iPod(アイポッド)は、アメリカの宗教団体アップル(旧名アップルコンピュータ)(本社:青森県女部洲村)が布教活動のため極秘裏に開発している携帯型の高価な蓄音機型バイブルである。近年の音楽シーン・通勤通学、送検中、出兵に絶大な影響力を持ち、老若男女、オタク、スイーツ(笑)問わずもはや手放せない存在となっている(小さすぎて汗で手に付着し手放せないことも多い)。
目次 |
[編集] 概要
- 音楽プレーヤーがここまで薄い必要なんてねーよwww …べっ別に買えなくて悔しがってるんじゃないからねっ!
- ちなみに俺は持っていない。誰かくれ。
- iPodと携帯電話を両方持ってると非常に便利なのでそうした方がいい。
- つうかiPhone一つもってりゃいいだろ
- iPod222もいけてる。
- ミキサーの宣伝になるとiPodを粉々にする
- 「ipod!」を180度回転させて見ても「ipod!」となる。知ってた?
- 一日に平均5万個のiPodがトイレに流されている。
- 日本ピザの呪いと言う都市伝説がある。それによると、半魚人の陰謀で、暗殺されそうになった、日本人インターネット創設期開発者が、iPod発表以前に、お好み焼きを食べながら、狂ったように、「未来が見えるー、数年後、iPodというものが、この世界に登場するー!」と叫んで、気絶する、恐ろしいビデオが、Bittorrentで、流通しているらしい。
- アンチはiPodユーザを情弱呼ばわりしたがる。負け犬の遠吠えだね。
- iPodは正直おもちゃである。イヤホンksだし、変に機能をいっぱいついてるだけだし、無駄に薄いし、物によっちゃ小さいし(筆者は何度か失くしてます)、音質別にいいわけでもないし。
- iPodよりiRiverの方がお勧め
- iRiverってなんや。
- iPodよりSONYの方がお勧め。SONYはものすごく音質がよい。クSONY最高おおおおおぉぉぉぉううううう!!!!!!!!
[編集] 主な機能
- 一昔前のコンピュータ並の大容量である。100億曲は軽く入るらしい。
- つーか、100億曲も好きな曲はない。
- 物によっては160GBとかあるが、そんなに入るってことは中にハードディスク入っていることになる。そう考えれば落としたら速攻壊れる(と思われる)。
- 静止画表示や動画も再生できるらしいが、実際に使われているところを見たことがない。
- ところがああいう動画を再生している人はよく見かける。
- テレビ(ワンセグ)は見られない。
- ごはんと一緒に炊くと、ごはんがおいしくなるらしいことが、VIPPERの研究によって最近判明した。茶漬けの方は不味かったとのこと。
- 米軍のイラク駐留兵がゲリラに急襲されて銃弾くらったが、胸ポケットに入れてあったiPodに当たり助かった人がいる。この防弾性には米軍も注目しているらしい。
- ちなみに最新のiPodで「らき」と入力すると「らき☆すた」と変換される。また1話だけ入っている。中の人は相当どこかへ逝ってしまっていらっしゃる模様。
- また、「らんて」と入れると「ランティス」になる。日本語版キーボード辞書作成時の資料を是非見てみたい。
- 昔はダシとして頻繁に利用されていた。
[編集] 使用について
- iPodは、音質が良すぎて耳がいかれるので注意したほうがよい。
- iPodの項目はどれも日本語と横文字がごちゃ混ぜになっていて、可笑しい。(例えば、ミュージックと書いてあるのに、写真とか、ビデオと書いてあるのに、設定とかの類である。)
- よく、「私、iPodなの~(nano)」と、ギャグと思われる発言をする人がいるが、実際かなり虚しい...
- Win MXでダウンロードしたAVは、iKAT-TUNで、PIMロックを解除しないと、更新できない。
- iPod shuffleは、画期的な小ささを持っているが、実際の所は液晶画面がない等の理由でアップルコンピューターに毎日10通の苦情メール&電話で鯖がパンクしている。
- そこから、「アップルコンピューターのiMacシリーズは、メールだけでハングアップしてしまい、使い物にならない」と言う都市伝説まで広まっている。
- なおこの件に関して広報担当者はあくまでシャッフルを楽しむための仕様ですと言い張っている。
- アイポットと読み間違える者もいる。この辺は今後の更なる布教活動に期待したいところ。
- お店の人に「アイポット下さい」と言ったら、象印のポットを勧められる可能性もある[1]。この辺も今後の更なる布教活動に期待したいところ。
- 最終的にはお店の人ですらアイポットとよんだりしちゃう。この辺も今後の更なる布教活動に期待したいところ。
- たまにいい年こいたおぢさんがかっこつけて『アイパッド』と発音しているが、本人はネイティヴに近い発音なんだと思い込んでいるから手に負えない。
- 学校で使っている者を見ると皆腹が立つが、先生に見つかって没収されていたりすると気分爽快である。
- ちなみに某学校は没収されないため、イライラし過ぎにより精神がぶっ飛んでしまう。
- iPod shuffleをふりながら聞くと、すべって手から飛んでいくことがあるので注意を。
- みのさんはiPodを持っているのだが滅多に充電されておらず、活用できていない。これを「宝の持ち腐れ」という。
- そのあまりの小ささ故に買ったその日になくしたり、ゴミと間違えて踏んづけたりといった事件が多発しており、VIPPERによって茶漬けに入れられたことや、味噌汁の出汁にされたこともある。これには寿命を短くして何回も買わせ、資金を稼ごうという教団の意図が見え隠れしている。(プリンタメーカーで言うインクを高く買わせようとする陰謀だったり、ソニーで言うソニータイマーと同様のものである)現在では、バッテリー交換ができないことを理由にこの説が広く受け入れられるようになった。
- Microsoftの新しいOSであるWindows Vistaは、iPod潰しの隠し機能が満載であることが判明している。よく知られているものでは、USBポートに接続してマウントするだけでiPodのハードディスク・メモリーに対し致命的な物理破壊を行う機能がある。通称はiZune(アイ・ズーーーン、iPodに走る衝撃をイメージした擬音語か?)。これひとつで十分のような気がするが、他にも様々な同様の機能が盛り込まれており、その数は、見飽きるぐらいしつこくアピールされてきたVistaのOSとしての新機能より多いとも言われる。どうやらMicrosoftはセキュリティーパッチの作成などよりもよほど熱心に取り組んでいるようだ。
- ちなみにクソマジメな話をするとWindows XPSP3ないし、Windows VistaSP1以上、MacOSなら10.4X以上推奨という条件をどんなにデカデカと書いていても、大抵の厨やその親たちは動作確認もせず『流行しているから』という理由だけで買って行き、後から動作しないから『返品させろ!お前らは売りっぱなしか!?』と自分の無能さを棚に上げて店員に掴みかかるのが今や日本の休日の風物死となっている。あぁ、ゆとり日本オワタな。
- 自転車と一緒に使うと『チャリンコアイポッダー』という無敵のヒーローに変身できる。後方から893のメルセデス・ベンツがやってこようが、どっかのボンボンのフェラーリがやってこようが、道路交通法無視でアスファルト上をノリノリのフラフラで走行しながら運転している。日本では轢いたら死刑だが、アメリカでは轢いてもほぼ無罪なので日本でもアメリカルールを採用すべきとの声が高い。
[編集] 特記事項
こうして極秘裏に開発され普及して行ったiPodであったがこれは実は宗教団体アップルコンピュータによるアンチ抹殺計画であることが判明した。その方法はアップル信者が超小型iPodを抹殺対象の胸元に忍び込ませ遠隔操作により爆発させると言うものだった。 また、自動爆破機能も有しておりiPodをWindowsで使うためにFAT32形式でフォーマットすることにより電源が入り、ファームウェアをLinuxで置き換える事により秒読みが始まる。カウントが0になると周辺温度36℃に反応して大爆発を起こす。このカウントはアップル製PCに接続することでリセットされる。もし貴方のiPodが「設定 (Settings)」>「 情報 (About)」>「フォーマット:Windows (Format: Windows)」となっていたら今すぐ窓から投げ捨てろ!!
[編集] ジョブズの企み
第四世代モデルのiPod nanoから、搭載された機能の一つとして、シェイクでシャッフルがある。
ジョブズがこの機能をプレゼンで自慢気に発表した時、会場では拍手の嵐が起き、一部報道では、革命的で斬新なアイディア機能とまで評価されたが、これにはある企みがあったのだった。
それは、未だにiPod落下事件と呼ばれ恐れられ続けている。
シェイクでシャッフルを行うと、iPodは激しくシェイクされる。その時、あの細長い媒体が手の中から滑り落ちて、故障したといったクレームが、多数林檎社に寄せられた。
しかしジョブズには、ユーザーによる、買い替えによる利益を得ようとしていたため、この企みは大成功を納め、iPodシリーズの収益は前年より30倍以上の記録となったのだった。
また、2010年モデルのiPod nanoは、原価が3,700円だそうで、非常に悔しい。これもジョブズの陰謀だと言うことは、言うまでもないww おい!!俺の払った代金、差額返してくれ!!!
[編集] iPodによる被害
- iPodは長時間使用すると、本体から発せられる電磁波によって脳に障害が発生することがある。
ここをみてほしい。 彼はiPodを使いすぎてまともな日本語がかけなくなった被害者の一人である。
- iPodはその持ち運びやすさからポケットに入れて持ち運べるため、ポケットに入れたことを忘れて洋服ごとiPodを洗濯してしまったという事例がある。2004年に発生したiPod洗濯竜巻現象では洋服ごと洗濯されたiPodが周辺の磁気異常を引き起こし大量の中型竜巻を発生させた。この結果、現場周辺の家屋45棟が全壊、130棟が半壊し行方不明者200人を出す大惨事となった。行方不明者たちは皆パチンコに行っていたため無事だったことが確認される。
[編集] 第2世代iPodシリーズ
- iPod
- iPod nagano
- iPod shuffle
[編集] Special Edition
[編集] ラインナップ
- iPod 無
- iPod 厘
- iPod 微
- iPod 小
- iPod 中
- iPod 大
- iPod 巨
- iPod 爆
- iPod 那由他
- iPod 無量大数
- iPod natural noise
- iPod お徳用
- iPod 並盛
- iPod 大盛
- iPod 特盛
この記事は林檎教信者による林檎の齧りかけです。よりエレガントな齧り痕にするためにもっと齧ってください。あなたの歯が秀逸な記事を生み出します。 (Portal:スタブ) |
iPods: | iPod - iPod shuffle - iPod nano - iPod Null - U2 iPod - iPod classic - iPod touch - aniPod |
---|---|
ハード: | Macintosh - MacBook - MacBook Pro - MacBook Air - Air MacBook - Mac mini - iMac - Euroipods - Mac Pro - iPhone - iPad - iJobs |
ソフト: | iTunes - Linux - Mac OS 9 - Mac OS X - QuickTime - Safari |
引用エラー:
<ref>
タグがありますが、<references/>
タグが見つかりません