携帯電話と携帯情報端末(PDA)を融合させた携帯端末。本格的なネットワーク機能が特徴的。[関連情報]
ヘッドライン
駅のホームでスマホ事故多発 ジョブズ氏ならどう対処する?
爆発的に普及するスマートフォン。だが、一方では、駅のホームでスマホユーザーが周囲にぶつかったり、子どもや視覚障害者を蹴飛ばす事故が相次いでいる。もし、スティーブ・ジョブズ氏が健在なら、スマホをどう進化させただろうか? 作家で五感生活研究所の山下柚実氏が考察する。(NEWS ポストセブン)[記事全文]
◇NHK「クローズアップ現代」で特集
・ “ケータイ事故” 駅のホームでいま何が - NHK クローズアップ現代(10月6日放送)
・ 自分も危ない!周りは怖い!ケータイ事故〜駅ホーム転落相次ぐ - J-CASTニュース(10月7日)
・ [意識調査]駅でケータイユーザーとの「ヒヤリ体験」ある? - クリックリサーチ
◇スマホユーザーと駅で接触した人の声
・ 駅の階段で肩がぶつかりました - 投稿に同意する声も。読売新聞「発言小町」(9月8日)
◇携帯電話やゲームが転落原因として疑われる事例
・ 携帯操作に気とられ? ホームの女性、電車と接触し死亡 - 朝日新聞(2010年5月19日)
・ ゲーム操作で小学生線路に転落か JR原宿駅、避難し無事 - 47NEWS(2010年8月26日)
◇視覚障害者が事故に巻き込まれる恐れ
・ 視覚障害者の4割が駅で転落経験 ホームから、日盲連調べ - 47NEWS(2011年5月3日)
・ 転落事故に関するアンケート調査結果 - 日本盲人会連合(5月7日)
◇関連トピックス
・ 鉄道事故 - Yahoo!トピックス
バックナンバー
CEATECに見たスマホの進化(8日) / auもiPhone 端末メーカー窮地(6日) ...
ニュース
- iPhoneを350倍の医療顕微鏡に変える(50ドル以下で)(TechCrunch Japan)9日 - 18時20分
- 自転車を漕ぐ間だけスマホを充電、USBダイナモに新モデル(Impress Watch)8日 - 23時0分
- CEATEC JAPAN 2011に見た、ますます進化するスマホのゴールは(サーチナ)
8日 - 20時16分
- NEC、KDDI向けのLTE無線基地局装置の出荷を開始(サーチナ)8日 - 20時10分
- ドコモUSA、スマホ用カーナビアプリや保険サービスを展開(RBB TODAY)
8日 - 18時30分
- 【韓国LGレポート(Vol.6)】「LTEスマートフォンのLG」定着を狙う(RBB TODAY)
8日 - 18時15分
- 美人時計が家庭のテレビでも視聴可能に!アクトビラがサービス(RBB TODAY)
8日 - 8時15分
- 膨大な数のアプリから「いいアプリ」を見つける方法(web R25)8日 - 6時5分
- グリー、スマートフォンアドネットワークで9月56億 imp を突破(japan.internet.com)7日 - 21時2分
- [イベント]【CEATEC JAPAN 2011】KDDI、うるさい場所でも通話ができる「新聴覚スマートフォン」やAndroid搭載のSTBを参考展示(BCN)7日 - 20時50分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
スマートフォンとは
個人用の携帯コンピュータの機能を併せ持った携帯電話。従来の携帯情報端末(PDA)に携帯電話・通信機能を統合したもの、と表現されることもある。単に高機能というだけでなく、汎用のOSを搭載し、利用者が後からソフトウェアなどを追加できるようになっている機種を指す場合が多い。“smart”は「賢い」の意。
スマートフォン 【smart phone】 - e-Words
- 今更聞けないIT用語「スマートフォンってなに?」
- スマートフォン - Wikipedia
- スマートフォン初心者ガイド - 価格.com
各社のスマートフォン
各キャリアのサイト | キャリア別トレンド | キャリア別のクチコミ・レビュー | メーカー別トレンド | |
---|---|---|---|---|
NTTドコモ | NTTドコモ | NTTドコモ | HTC | RIM |
au | au | au | シャープ | 東芝 |
ソフトバンクモバイル(iPhone) | ソフトバンクモバイル | ソフトバンクモバイル | サムスン | |
イー・モバイル | イー・モバイル | イー・モバイル | アップル | |
ウィルコム | ウィルコム | ウィルコム | 富士通 | |
トレンド解説:All About、価格.com |
- スマートフォン(製品・アプリ)情報 - 価格.com
スマートフォンと通信3社
通信大手3社の時価総額シェア |
- 通信3社の時価総額と売上高分析 | 通信3社の事業別売上高とIR情報分析 - vizoo
- ソフトバンク 2011年から2〜3年以内に新機種全てをスマートフォンに - Google Pad
スマートフォン選びのポイント
OSの種類
iOS
Android
- 「Android」トピック参照。
- グーグル、モトローラ買収 携帯端末本格参入でアップルと一騎打ち - 産経新聞(2011年8月16日)
Windows Mobile
2009年11月12日、マイクロソフトはWindow Mobile 6.5日本語版の投入にあわせ、これまで特定の総称がなかったWindows Mobile端末を「Windows Phone」と呼称することを発表した。(All About)
- Microsoft Windows Phone - マイクロソフト公式ページ
Windows Phone 8
- スマートフォンへの道を歩むWindows 8 - ITmedia(2011年9月18日)
Windows Phone 7.5
- 世界初! Windows Phone 7.5搭載スマートフォン、登場 - Windows Phoneの7.5が登場。All About(2011年7月29日)
Windows Phone 7
- 動画:Windows Phone 7 のコピペ対応アップデート - Engadget(2010年12月6日)
- LG の Windows Phone 7 端末は Optimus 7Q / Optimus 7 - Engadget(2010年10月13日)
コラム
- Windows Phone 7、2011年早期にコピペ対応 - Engadget(2010年10月11日)
- 動画:Windows Phone 7 の Xbox LIVE 詳細発表、ロンチタイトル60本以上 - Engadget(2010年8月16日)
Symbian(シンビアン)
- Symbian - Wikipedia
- 動画:Nokia E7発表。Symbian^3採用、QWERTYキーボード搭載 - Engadget(2010年9月14日)
さまざまな問題
特許をめぐる争い激化
- モバイル特許訴訟の相関図(インフォグラフィック) - Google Pad(2011年8月21日)
- アップル、サムスンとの特許訴訟で証拠画像を改ざん(捏造)? - Google Pad(2011年8月17日)
- グーグル、モトローラ買収…スマホ特許を強化 - 読売新聞(2011年8月16日)
- 〔情報BOX〕米グーグルによるモトローラ・モービリティ買収、勝者と敗者 - ロイター(2011年8月16日)
- マイクロソフトがAndroidスマートフォンメーカーに特許料要求、数百億円規模に - GIGAZINE(2011年7月7日)
- グーグル、公式ブログでアップルやMSのAndroid特許攻撃を批判 - 知的情報局(2011年8月4日)
- 「マルチタッチ操作はアップルのもの?」 - iPhone関連の特許をめぐって大騒ぎに - WirelessWire News(2011年6月23日)
- スマートフォン業界、世界的な特許戦争が激化 - 日経ビジネスオンライン(2010年5月19日)
海外端末が拡大、日本メーカーのとるべき道は
- 「挑戦者となった日本勢、乱世の業界はむしろチャンスでは…」from 911/USAレポート/ 冷泉 彰彦 - JMM(2011年8月22日)
- グーグルが米モトローラ子会社買収 困惑…「黒船」恐れる日本企業 - SankeiBiz(2011年8月17日)
- [社説]スマートフォン グーグル参戦で激化する市場 - 読売新聞(2011年8月17日)
定額制はどうなるか
- 携帯キャリア各社のパケット定額制崩壊の可能性について - NAVERまとめ
- 米国で進むスマートフォン「定額制」崩壊は他人事じゃない - ダイヤモンド・オンライン(2011年7月21日)
SIMフリーはどうなるか
- 米国でもSIMロックフリーiPhone開始!孤立する日本は変わるのか【世界のモバイル】 - ITライフハック(2011年6月27日)
位置情報記録はプライバシー違反?
- iPhoneがユーザーの位置情報をこっそり記録――研究者の指摘で発覚 - ITmedia エンタープライズ(2011年4月22日)
- iPhoneのデータ収集、「位置情報サービス」オフでも記録は続く - WSJ紙調査で判明 - WirelessWire News(2011年4月25日)
- 波紋広がるスマートフォンの位置情報記録問題 - 各国政府が調査、ユーザーからの訴訟も - WirelessWire News(2011年4月26日)
- 位置情報アプリ、米では過半数が「プライバシーが心配」 - Garbagenews.com(2011年4月30日)
位置情報は違法か | ||
EUは情報保護を強化 | 携帯端末の位置情報を最も保護されるべき | EUで個人情報保護の強い流れ 諮問機関が見解発表(Peachy) |
韓国は違法と判断 | 使用者の同意を得た位置情報に限り収集することができる。個人と関連付けられないよう暗号化して匿名で集められなければならない | アイフォンの位置情報収集に過料300万ウォン、放通委が法違反と結論(東亜日報) |
アップルの見解 | 当社がユーザーのiPhoneの所在を追跡したことは一度もなく、追跡する計画もない | 「iPhoneの位置情報収集」をめぐり、Appleが公式見解(ITmediaニュース) |
監視アプリ、違法か便利か
- 行動を監視される…追跡アプリ騒動に - iza(2011年9月6日)
位置情報監視アプリ「カレログ」は違法か | ||
川端総務相 | 「本人の同意が明確にあるということをどう担保できるのかということが一番の要点だ。サービス改善の中で検討しているようなので、様子を見たい」 | 「カレログ」、川端総務相が問題点検討を表明(ITmedia ニュース) |
プレスラボ・宮崎智之氏の解説や賛否の意見 | 「「恋人から『カレログを入れて欲しい』と言われたらどう対応するのか」という悩みも、当然出てくる。」 | 監視社会の象徴か、単なる時代のあだ花か――。「カレログ騒動」で問われるコミュニケーションの良識(ダイヤモンド・オンライン) |
カレログに寄せられた意見 | 問題点の指摘だけでなく、「お互いにアプリを入れあえるようにしたい、緊急時に所在確認ができるようなものにすればよいのでは? 子どもの保護・介助の一助になる機能にならないかといった、建設的なものも | 賛否両論話題を巻き起こした「カレログ」謝罪、根本的見直しへ(ネットベンチャーニュース) |
マカフィー | ターゲットのデバイスの通話記録、インストールされているアプリケーションのリスト、GPS位置情報、バッテリー残量を監視する“スパイウェア”だと説明 | マカフィー、彼氏追跡アプリ「マカフィー」を“ウイルス”と判断?(RBB TODAY) |
高木浩光(セキュリティ研究家) | 「不正指令電磁的記録作成・提供罪(刑法第168条の2第1項第1号)」や「不正指令電磁的記録供用罪(刑法第168条の2第2項)」に該当する可能性を指摘 | 彼氏追跡アプリ「カレログ」登場 専門家からは違法性を指摘する声も(Ameba News) |
津田大介氏、ニワンゴ杉本社長、弁護士の壇俊光氏・川村哲二氏) | 津田氏はこの「カレログ」について、「親が子どもに持たせるというのならともかく、かなりエグいアプリだ」と話す。そして川村氏は、前述の「ウイルス作成罪」の刑法第百六十八条の二第2項の供用罪に該当するのかが問題ではないかと指摘 | 「ウイルス作成罪」「カレログ」――法とネットの専門家たちが議論(Ameba News) |
調査リポート
スマートフォン普及でデータトラフィックが急増
- 日本国内各通信会社のスマートフォン速度規制状況 - Google Pad(2011年8月23日)
- スマートフォンの各社速度規制とその理由 - NAVERまとめ
- 2011年夏 スマートフォン購入状況調査! - 価格.com(2011年8月4日)
- スマートフォン所有率は16.5%、男性20〜30代は3割超え - Garbagenews.com(2011年6月18日)
- マイクロソフト HTC Android端末が1台売れると5ドル儲かる - Google Pad (2011年5月30日)
コラム
- スマホの威力 - BLOGOS(2011年9月28日)
- スマートフォンに見るビジネス・モデル戦争 - BLOGOS(2011年9月26日)
- ますます足りなくなるスマートフォンの電波 - BLOGOS(2011年9月9日)
- 【初心者向け】続々増加中!スマホ向けサイト - オリコンアプリランキング
- 【アクセサリ・周辺機器】楽しくて役に立つスマホ用面白&便利グッズを紹介 - オリコンアプリランキング
海外の動向
ブランドスマートフォン
- スイス Tag Heuer (タグホイヤー) 約54万円の高級スマートフォン「Link」発売 - Google Pad(2011年6月29日)
利用者動向
- アメリカのスマートフォンのシェア動向をグラフ化してみる(2011年2Q版) - Garbagenews.com(2011年7月31日)
- 中国のiPhone事情 - 大和総研(2011年1月18日)
BlackBerry
- iPhoneとiPadへの真の挑戦者BlackBerry PlayBook - BLOGOS(2011年2月16日)
- 動画:BlackBerry Torch 9800 実機ギャラリー - Engadget(2010年8月4日)
- 動画:BlackBerry 6 公式プレビュー - Engadget(2010年4月28日)
BlabkBerry Pearl 3G |
意識調査
- [意識調査・結果]今後シェア拡大するのは「Android搭載端末」67% - クリックリサーチ
- 気持ちは分かる…スマートフォン移行に躊躇(ちゅうちょ)する理由ランキング - Garbagenews.com(2011年4月11日)
掲示板
- スマートフォン何でも掲示板 - 価格.com
関連トピックス
端末
キャリア
アプリ
- PR
最新の主なトピックス
目次
「スマートフォン」についてのつぶやき
-
- kihalu_ashima
- 「駅ホームでスマホ事故が多発」 http://t.co/Ho6Tnuc9 #yjfc_smart_phone (スマートフォン) もうアホでしかないな
- 2011/10/11 02:09:46
-
- mmiissyys
- 「駅ホームでスマホ事故が多発」 http://t.co/yJaAMKxZ #yjfc_smart_phone (スマートフォン) わたしも気をつけなきゃ。
- 2011/10/11 02:08:44
-
- Dead850Farao
- http://t.co/dqe2MM61 #yjfc_smart_phone 確かに事故も多発しているが、日本の携帯電話料金自体も極めて高額であると感じませんか?携帯3社など所詮は、皆金儲け会社です。分かっている方も居るやも知れませんが、民間企業は腐敗もし易いと言う事が。
- 2011/10/11 02:02:16
つぶやきをすべて見る(外部サイト)