携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20111010_33063.html

注目のビジュアル

SDN48(左から亜希子、相川友希、芹那、佐藤由加理)

スザンヌ 24歳、夏の終わりに―― in L.A.

テレビでおなじみ“ラーメン女子大生”の亜紀さん(23歳)

「お熱いですから気をつけてください」(セナちゃん)

韓国出身のトップモデル・ヨンア

風は吹いている

元お天気キャスターの甲斐まり恵

「アプブラスター」を手にする株式会社ウィズ 広報の山田さん

テレビ東京の相内優香アナ(25)

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

日朝国交正常化推進議連に“竹島の領有権放棄”の土肥隆一氏

2011.10.10 07:00

 菅政権下で疑惑が急浮上した民主党と北朝鮮との「親密過ぎる」関係は、野田政権下でも続くのだろうか。民主党政権になってから“北朝鮮優遇策”が続々と復活している。菅直人氏を辞任に追い込んだ「北朝鮮関連献金」疑惑をスクープしたジャーナリストの田村建雄氏が検証する。

 * * *
 北朝鮮との親密さを窺わせる関係は、民主党においては(6250万円を北朝鮮関係団体に献金した)菅直人氏や(北朝鮮との融和的な外交政策を目指す「朝鮮半島問題研究会」の中心メンバー)平岡秀夫法務相ら特定議員に限った話ではないようだ。
 
 例えば、この夏、産経新聞の調査により、2001年から10年にかけて、民主党の北海道総支部連合会が朝鮮総連傘下の「金剛山歌劇団」の札幌公演でのパンフレットに「歓迎 金剛山歌劇団」と題した広告を出していたことが明らかになった。支出総額は50万円だが、税金が原資の政党交付金が使われていた。

 2009年に民主党政権が誕生すると、北朝鮮本国は朝鮮総連に対し、積極的に民主党にアプローチし、交流を深めるように指示を出していた。09年末の朝鮮総連中央常任委員会の決定書には、それに呼応するように、10年以降の課題として、民主党政権の対北朝鮮政策を転換させて06年以来の制裁を撤回させること、2002年の日朝平壌宣言に従って過去の清算をベースに国交正常化に本格的に向かうよう総連が活動することが掲げられていた。

 これだけではない。最近とみに憂慮すべき様々な事態が起こっている。

 今年6月15日には、約2年間休眠していた「日朝国交正常化推進議員連盟」が会合を再開した。超党派の議員連盟ではあるが、副会長の一人は菅氏の側近で、竹島の領有権放棄を日本に求める「日韓共同宣言」なるものに署名した土肥隆一衆院議員である。

 7月13日には、翌日に都内で開催されるアジア・オリンピック評議会総会に出席する北朝鮮国際オリンピック委員会の入国が「特例措置」として認められた。2006年からの制裁以降、原則として北朝鮮国籍保有者の入国は禁止されており、要人の入国は初めてのことだ。7月21日には、中井洽・元拉致問題担当相が極秘に中国の長春を訪問し、北朝鮮の宋日昊・朝日国交正常化担当大使と会談した。そして、総理辞任直前の8月末には突然、菅氏は置き土産とばかりに、朝鮮学校への授業料無償化適用の再審査を文科省に指示した……。

 野田民主党のセンセイたちは、常に北朝鮮が自分たちを利用しようと虎視眈々と狙っている事実を自覚し、猛省すべきだ。それが政権与党の政治家の責務である。

※SAPIO2011年10月26日号


人気ランキング

1.
94cmGカップアイドル原幹恵 ベッドでハミ乳下着姿の誘惑
2.
吉田秀彦 林家三平披露宴に呼ばれるも席無く祝儀置いて帰る
3.
戸田恵梨香と宮崎あおい 底の商品タグモロ見えで高級靴台無し
4.
長澤まさみ 胸をわしづかみされ、水口移しのエロエロキスも
5.
美空ひばりや鶴田浩二ら かつて山口組の庇護下にあった
6.
“ゴルフ界の松嶋菜々子”森美穂 18歳の美脚と今後に期待大
7.
引退・古閑美保選手は身長167cm・体重60kgのナイスバディ
8.
ますだおかだの増田英彦 紳助にいいがかりつけられ干された
9.
ミキティにトイレ掃除を伝授 壁に飛び散った尿を拭き取れ!
10.
まるで魔法?毛穴の黒ずみを隠す超画期的なテクニック【後編】

今日のオススメ

提供元一覧

3・11以前 美しい東北を、永遠に残そう

この国を出よ 大前研一×柳井正:2大論客が初めて語り尽くした斜陽ニッポンへの処方箋

野村の実践論語

香取慎吾と学ぶマナーの新・定番 マナスマブック

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2011 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。