|
Home ? Tell me about it ? ソウル ? Life
英語版記事へ
http://www.cnngo.com/seoul/life/tell-me-about-it/k-pop-taking-over-world-dont-make-me-laugh--476482
韓国語版記事へ
http://www.cnngo.com/ko/seoul/life/tell-me-about-it/k-pop-taking-over-world-dont-make-me-laugh-159478
画像 (※韓国語版英語版共通画像)
http://i.cdn.cnngo.com/sites/default/files/column_logo/main/opinion.tellme_0.jpg?1307932205
Tell me about it...
VIEWS,OPINION,ATTITUDE
K-POPが全世界を征服?笑わせないでください。
韓流にグローバルな人気があるような誇張をする言葉を信じるのはやめましょう。世界で最も大きい音楽市場は、事実これに対して特別な関心をもってはいません。
2011年6月16日
CNN International CNNGO Local Insights. Global Experiences. By オ・ジュヒ
※韓国語版&英語版記事
http://www.cnngo.com/ko/seoul/life/tell-me-about-it/k-pop-taking-over-world-dont-make-me-laugh-159478
http://www.cnngo.com/seoul/life/tell-me-about-it/k-pop-taking-over-world-dont-make-me-laugh--476482
※韓国語&英語版記事から、日本語機械訳の後に意訳
写真 1 (※韓国語版英語版共通の写真 1)
http://i.cdn.cnngo.com/sites/default/files/imagecache/inline_image_240x240/2011/05/19/inline.esther2.jpg
Esther Oh Translator
私は、これまで韓国のメディアに関心を持って注目してきたことで、韓流のやりたい放題の美化、虚飾について知りました。
ワンダーガールズがアメリカでどのように成功したか、また、レイン(ピ)がどのように『ワールドスター』になったのかに対して絶賛をする記事を読む度に、事実、私は違和感を感じずにはいられませんでした。
誤解しないほしいのですが、私は、K-POPが韓国以外の国々で広く受け入れられ、国際的にファンを持っているということについては認めていますが、韓流とK-POPに対するメディアの報道について、とんでもない片寄があると考えているだけなのです。
■完全な失敗
何年か前、BoAがアメリカでデビューした時、韓国のすべての主要なオンライン上のニュースサイトでは、彼女が『西側世界』に韓流を伝播していると言いつつ、BoAの名前が『アメリカを魅了する』(Bring On America)という意味を持っていると報道しました。
残念ながら、彼女のアメリカデビューは完全なる敗北で幕を閉じました。:彼女がアメリカで発表したアルバム、『Eat You Up』は、Thomas Troelson(トーマス・トールセン)が製作し、マドンナやブリトニー・スピアーズ、ジェニファー・ロペスなどと共に仕事をした、Bloodshy&Avant(ブラッドシャイ&アヴァント)がフィーチャリングをしたが、彼女は結局失敗してしまいました。
Se7enもまた、北米市場に飛び込んで、Mark Shimmel(マーク・シーメル)やRich Harrison(リッチ・ハリソン)、Darkchild(ダークチャイルド)とともに活動した。結果?失敗です。
私は、彼らの結果が惨敗したという事実よりも、それらの歌手たちをアメリカへ送り、K-POPを伝えるための外交官のように大きく宣伝した、韓国のメディアの報道姿勢に疑問を持ちました。
私が聞きたいのは、歌手が国籍に関係なく、アメリカの聴衆のため、特別に作られた英語の歌を持って来てアメリカでデビューする場合、その歌手を韓流の一部として見ることができるかということです。
韓国のアイドルグループの2PMの元メンバーであり、韓国系アメリカ人のJay Park(Park Jae Beom/パク・ジェボム)を例に考えてみましょう。
2009年にグループを離れた後、彼はYouTubeに現れ、Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)の曲の『Nothin' On You』を歌い、百万以上の照会数を記録しました。
韓国のオンライン上のニュースサイトでは、すぐにJay Parkが国際的な韓流スターになっているという記事が載せられていました。
このようなケースの記事には、毎回戸惑わされてしまいます。
Jay Parkはコリアンであり、韓国の男性グループの一人としてデビューしました。しかし、英語で歌う韓国系アメリカ人を韓流スターと呼び、さらには、K-POPの先導者のように感じるのは飛躍のしすぎだと思います。
■誤った看板
写真 2 (※韓国語版の写真 2)
http://i.cdn.cnngo.com/sites/default/files/imagecache/inline_image_240x135/2011/05/21/resized-wonder.jpg
写真 2 (※英語版の写真 2)
http://i.cdn.cnngo.com/sites/default/files/imagecache/inline_image_300x400/2011/05/21/Seven-resized.jpg
GETTY IMAGES
アメリカに進出したワンダーガールズは、今では舞台よりもファッションショーなどで頻繁に見られるようになった。
韓国と関係があるすべての曲に、『韓流』という看板を掛ける前に、先ずは韓流と呼ばれる韓国ブームに対する概念を分析してみることが重要ではないでしょうか。
たとえば、成功することができなかったがBoAとSe7enは、アメリカ人が作った歌を英語で歌い、アメリカの大衆が求めるスタイルに変身した後にアメリカに進出した。ここで彼らのアメリカデビューと音楽に対し、特別に、ただひたすら『韓国的』とできる部分があるでしょうか。
韓国のメディアは、韓流の概念を単純に美化し、K-POPの『固有性』、および『唯一(独自)性』に対して執着せず、どんな歌手であろうとアメリカで英語の曲によってデビューする時、それについて人々が、K-POPなのかJ-POPなのかなどということについて、関心を持つことなどないことを理解しなければならないでしょう。
歌手が他の文化圏に行き、その文化圏のスタイルで活動する以上、それに対して韓流の概念を適用させることはできません。
※この記事の内容は筆者の個人的見解です。
写真 3 (※韓国語版英語版共通の写真 3)
http://i.cdn.cnngo.com/sites/default/files/imagecache/200x200/2011/05/18/resized_1.jpg
http://www.cnngo.com/sites/default/files/imagecache/200x200/2011/05/18/resized_1.jpg
オ・ジュヒ(Esther Oh/エスター・オー)は、アメリカのカリフォルニア州からやってきて、現在はソウルに住んでいる、CNNGoに寄稿するフリーランスのライターです。現代韓国文学を専攻し、現在、韓国文学翻訳院で通訳と翻訳の仕事をしています。
※オ記者によるこのほかの記事
http://www.cnngo.com/ko/author/%EC%98%A4%EC%A3%BC%ED%9D%AC
http://www.cnngo.com/author/esther-oh
|
|