ページの先頭です
メニューの終端です。

「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」にかかる職員の不適切な対応について

[2011年9月7日]

「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」にかかる職員の不適切な対応について

 「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」は、大阪市政の重要な柱である市民協働の施策のひとつとして本年4月から実施している制度ですが、7月に北部方面公園事務所で行った申請者との面接および面接後の問い合せの場において、面接について誤った判断をするとともに、その際の不適切な対応により申請者の方に大変不快な思いを与える事態が起こりました。

 このような問題が起きたのは、北部方面公園事務所として、制度に対する理解が不足していたことと、面接審査についての情報共有が組織として十分になされていなかったことが原因であると考えており、今後このようなことが二度と起こらないよう、再発防止策として次の取り組みを行います。  

                                     

(1) 制度の運用について、情報共有や意思決定の組織ルールの確立を図ります。

(2) 動物愛護管理法の目的や生命尊重という基本原則について、関係職員の理解を深め、「動物愛護と都市環境の維持の両立を図る」という公園ねこ適正管理推進サポーター制度の趣旨を改めて徹底してまいります。

(3) サポーターの方と関係職員の間で経験や情報を共有する機会を持つなど、より実質的な協働の取り組みを進めてまいります。

 

申請者の方々に大変ご迷惑をお掛けするとともに、「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」の趣旨をご理解いただいている多くの皆様の信頼を損なうこととなり心からお詫び申し上げます。

 

今後、再発防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をたまわりますようお願い申し上げます。

お問い合わせ

ゆとりとみどり振興局 緑化推進部 管理課
電話: 06-6469-3822 ファックス: 06-6469-3895
住所: 〒553-0005 大阪市福島区野田1-1-86 中央卸売市場本場業務管理棟6階

[ページの先頭へ戻る]